みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農業大学 >> 応用生物科学部 >> 口コミ
私立東京都/千歳船橋駅
応用生物科学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年06月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。応用生物科学部醸造科学科の評価-
総合評価悪い大学院まで行きました。はっきり言うと良くないです。
農大は食品企業への就職が強いし、食品会社は余程のことがなければ安心!と思われているかもしれませんが食品系の企業は基本的に他業種と比較して休みも少なく、給与水準も非常に低いです。給与水準がまともなのは大手の一部のみで、基本的には他業種の一般的な水準よりもかなり低いです。このことに気づくのは、4年生もしくは修士2年生というあまりに遅いタイミングなのです。
学問にはお金になりやすい学問と、そうでない学問があります。東京農業大学で行われている学問の多くはお金になりにくいものです。
大学を選ぶ基準はネームバリューや偏差値も判断基準の一つですが、大学の先には就職が待っています。
その大学が強い業界がどこなのか、その業界は健全なのか。将来の就職する業界を見据えた進路選択をしてください。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先技術系コンサルティング
25人中22人が「参考になった」といっています
投稿者ID:436431 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]応用生物科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い授業が多く大変であるが、実験や実習も多く、この分野に興味がある人なら意欲的に取り組める内容の授業だと思う。
-
講義・授業良い農業大学ということもあって、栄養に関することだけでなく、食物を作る農業のところから学ぶことができる。1年次の調理実習や2年次の食品加工学実習は毎週行われ、さまざまなものを作ることができる。
-
就職・進学良いまだ就職に関することをやっていないので詳しくはわからないが、先輩は良いと言っていた。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は経堂で、 大学まで20分くらい歩く。少し距離があるが、通りは商店街でかなり賑わっていて、食べるところ、飲むところがたくさんある。大学の方は住宅街で、車が通るとかなり狭い。
-
施設・設備良いかなり古い棟もあるが、メインの棟はきれいでトイレも清潔感がある。現在新しい棟を建てている
-
友人・恋愛良い授業がほとんど必修で全部一緒に受けているので、自然と仲良くなれる。
-
学生生活良いサークルにもよるが、活動が充実していて盛り上がる。 大学としては、収穫祭がメインイベントで、さまざまな食べ物が売られる。多種多様で、毎年多くの人で賑わう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では毎週調理実習があり、他には、さまざまな分野を浅く学ぶ。2年生になると内容が細かくなり、医療関係の授業が増える。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機スポーツ栄養を学べる貴重な大学であったから。また、大学の雰囲気が自分に合っていると感じた。
22人中21人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567702 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]応用生物科学部食品安全健康学科の評価-
総合評価良いスケジュールが本当にきついです。
他の学科の方が早く帰れて時間に
余裕があります。
実験のレポートがしんどいです。
ですが、将来食品会社に入りたいとか
食べることや料理が好きなら
この学科が東京農業大学で1番
良いと思います。 -
講義・授業普通講義は大学で新しく習う食品化学や高校で習ってきた
化学と生物の復習と応用などがあり、
英語と情報基礎というパソコンの
授業はどの学科もあります。数学はこの学科では使いません。
食品について詳しく知ることが出来て
豆知識が増えた感じで楽しいです。
ですが、全休がなく、スケジュールがきついです。
同じ学部内なら農芸化学科の方がスケジュールは
良いとおもいます。 -
研究室・ゼミ普通研究室は6個あります。成績がよくないと入れない
研究室もありますが、どの研究室に入っても
就活には響かないです。 -
就職・進学普通人それぞれだと思います。
三年生からインターンに行く人がいます。
食品会社や農協に入る人が多いです。 -
アクセス・立地悪い最寄駅は小田急線の経堂駅です。
17分くらいかかり、夏はしんどいです。
小田急は遅延が多いので最悪です。 -
施設・設備普通綺麗な建物です。
2020年の4月から新しい建物が出来ます。
学食は安くはないですが、量が大きくて美味しいです。 -
友人・恋愛良いサークルや部活に入ると色々な学科の人と
出会えると思います。11月にある収穫祭で
とても仲良くなれました。
-
学生生活良い食品系の大学なので食品系のサークルが多いです。
パンサークルや発酵食品のサークルがあり、
しっかりした活動をしています。
ダンスサークルや陸上部など運動系の
サークルや部活も練習を見るとすごいなと感動します。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では食品の成分やカロリー計算、
どのようにしたら食べ物が腐りにくくなるのか、
など日頃聞いたことあるような食品についての
勉強をします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食品会社に入ることが夢なのでここにはいりました。
食品について1番学べる学科だとオープンキャンパスで
聞いてここにしました。
20人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596146 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]応用生物科学部食品安全健康学科の評価-
総合評価良い時分の興味のある事が学べて、将来の終始などにも役に立ちそうな知識が身につけられます。
食品系に興味があるなら面白い授業が多いと思います。 -
講義・授業良い自分の興味のある事が学べます。
食品関連の授業が多めです。
専門性が高いです。 -
就職・進学普通まだよく分からないが、概論等は開いています。
OBなどが話をしてくれます。 -
アクセス・立地普通最寄りから歩いて20分位あるから少し大変。
もよりは小田急線の経堂です。 -
施設・設備良い新しい施設もありとても綺麗です。
図書館なども大きくてとても便利。 -
友人・恋愛良い結構フレンドリーな人が多いため友達は沢山できます。
恋愛はどうなってるか、よく分からないです。 -
学生生活普通コロナの影響で全く分かりませんが、先輩の話を聞く限りではとても楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品が人体に及ぼす影響を、化学的な視点から読み取り評価します。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食品関係に興味があり、それを生かして就職先を決めたいと思い、専門的な知識を得るために志望しました。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707866 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]応用生物科学部農芸化学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると学業だけでなく、バイトやサークルなど様々なことに時間を使える。
充実している点としては1年生から実験があり、より高度な実験器具に触れることができることである。
卒業後は食品関係や医薬品関係、公務員など様々な就職先があり、大学院に進学する人もいる -
講義・授業普通講義の内容については、高校で生物と化学をやらなかった人はついていくのが大変だと感じる。教授によって理解のしやすさも変わる。
課題は実験と英語以外はほとんど出ない。
履修の組み方は1年生はほぼ必修と選択必修で埋まる。2年生からは他学科の講義も受けた方がよい -
研究室・ゼミ良い3年生になると研究室に配属される。
実験室は6つあり選ぶことができるが、1、2年の成績が悪いと希望の研究室に入らないことがある。
しかし、どの研究室も実験器具が充実しており、自分のしたい卒論のテーマを見つけやすいと思われる。 -
就職・進学良い就職実績は他校と比較すると高い方であり、特に食品関係は知名度が高い。
インターンシップなど、就職関係の講義も行われている。 -
アクセス・立地悪い最寄駅から歩いて約15分かかる。
駅周辺は店が多いが、学校周辺は住宅が多く店が少ないため、空コマで学校内以外で時間を潰せる所がない。 -
施設・設備良い教室の数は多く、図書館にも自習スペースがしっかり設けられているため試験期間に自習しやすい。
研究室は実験器具は充実してるが建物がボロい。2020年ごろに新しい建物に移行する。 -
友人・恋愛普通友人関係については、高校までと違い、少人数のグループがいくつもあって固まって行動しているように感じる。
恋愛関係については、同じ学科同士よりも、同じ高校だった人や同じサークル同士で付き合っている人が多いように感じる。 -
学生生活良いサークル/部活動は運動系も文化系もたくさんあり、選択肢の幅が広い。
大学のイベントは11月の初めにあり、出し物やイベントがたくさんあり毎年盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次と2年次は前期は座学、後期は座学+実験といったカリキュラムになっている。1年生は必修が多い。
3年生は研究室に配属され、実験がメインとなり、4年次は卒論がメインとなる。
13人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430616 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]応用生物科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い必修科目が多く、課題も大変です!!でも栄養に興味のある人であれば面白い科目は多いと思いますし、専門的なことを学べるので、大学での勉強がただ単位を取るためだけのものではなく、すごく意味のあるものになると思います!資格を取れれば就職も強いですし、大変だからこそやりがい、達成感もあって、私は入って良かったと思います。課題に追われるともう辞めたい…となりますが。大学生は遊びたい、という気持ちがある人も多いと思いますし、私もそうですが、周りの人より忙しくなるだけで遊ぼうと思えば全然遊べます。
-
講義・授業良い栄養科学科は必修科目が多いため、自分で選択する科目は他学科と比べてとても少ないです。国家資格の取得を目指した学科であるため、必修科目はほとんどが栄養に関わるもので専門的な知識や技術を学ぶことができます。同じ先生に何度か授業を持ってもらうこともあり、先生方との関わりも深く、よく面倒をみてもらえます。
-
就職・進学良い管理栄養士の国家資格を取得し、資格を生かして病院や、給食施設、委託会社などの管理栄養士として働く人が多いです。管理栄養士はニーズがあり、就職には強いと思います。食品企業に就職する人も多くいます。
-
アクセス・立地悪い都会へのアクセスは良い、かつ都会すぎないという点で、周辺環境は良いと思います。しかし、最寄り駅から大学までが遠いのがかなりの欠点で、通学のしやすさには満足できません。
-
施設・設備良い主な講義を受ける建物は他学科と共通で使うもので、きれいです。栄養科学科の棟は実験室、調理実習室、学科の研究室などが入っていて、学校の中でも古い方で老朽化しています。しかし!!1年半前程(?)から工事をしていた新しい建物がそろそろ完成し、栄養科は新しい建物に引越しをします!なのでこれからはきれいな建物を使えるようになります。
-
友人・恋愛良い学科の特徴として、実験実習が多いことが挙げられ、それぞれで班が作られるので、授業を通して友達が増えます。課題も多く大変ですが、その分みんなで協力するため仲も深まります。恋愛については…栄養科学科には男子が本当少ししかいないので、サークルや部活に入ることを勧めます!笑
-
学生生活普通サークルの数は有名大学に比べると全然劣ります!しかし同じスポーツのサークルが10こくらいある学校もあるらしいので、無駄がないだけかな、と思います。数に関して不満はないです!ですが、それぞれのサークルのイベントなどは少ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では化学など一般分野もあり、ほかに調理実習、実験、調理学、生理学などがあります。食べ物についてや、体の仕組みについて基礎的なことを学びます。2年生では調理実習も行いながら献立作成演習が始まります。献立の立て方を学び、実際に献立を立て、それをもとに調理実習を行うようになります。ほかに臨床栄養学という、病気と栄養の関係などを学ぶ授業があります。3年生は実習が増え、栄養教育を班で行う授業だったり、病気の治療食について学んだ上で献立作成から調理実習を行なったりします。3年生は病院実習、保健所実習といった、外部での実習も加わり、とても大変です。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機食べることが大好きだったことが1番大きいです。周りにあまり食べることが好きでないという人がいて、その言葉がショックで、食べる楽しさを人に伝えられる人になりたいと思ったのがきっかけです。
11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578014 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]応用生物科学部醸造科学科の評価-
総合評価良い概ね満足。食品関係に興味があるならとても楽しいと思う。食品関係微生物以外の専門的なことはほとんど学べないかもしれない。
-
講義・授業良い専門的なことが1年次から学べるため良い。
でも、「醸造〇〇学」など専門的な科目名なだけで内容は基礎的な科目もいくらかある。科目名やシラバスと内容が乖離しているものもある。授業が本当に面白い先生もいれば、自分の言いたいことをずっと話す先生や本当に内容が理解しづらい先生もいる。英語の授業は期待しない方がいい。
でも低学年次から、基礎!教養!って授業ばかりでないのはやる気も出るし楽しい。 -
就職・進学良い自分の就活はまだなので実際は分からないが、農業大学と言うだけあって、卒業生の食品関係企業への就職は他大学の比率よりかなり多いと思う。私大なため個別な指導はあまり無さそうだが、就職関連セミナーが多い。1、2年から参加出来るものも結構ある。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。最寄りが3駅あるが、どこも早歩きで15分から25分の距離にある。3駅ではあるがうち二駅は同じ路線のため、使える2路線のうち自分が使っている路線が遅延すると授業に確実に間に合わなくなる。新宿から徒歩含めて40分強ほど。
-
施設・設備普通授業棟である1号館はとても綺麗で図書館も綺麗。再来年度から研究室棟ができ、綺麗な施設が使える予定。学内に机が少なく、空き教室を使わなければ、空きコマにいる所があまりない。図書館内は飲食禁止だが、そこには自習スペースが多めにある。
-
友人・恋愛普通学科によっては1年からゼミがあるが醸造はないし、クラスも存在しないので、学科160数人のうち仲がいい人数人以外との交流はあまりない。友達ができるかは各人による。でも必修が多いので友達ができやすい環境にはあると思う。
-
学生生活普通部活とサークルで学校からのサポートの差が激しい。サークルも種類が多いわけではないがユニークなものもあるので、新しいことを始めるのに最適だと思う。インカレサークルはなく、学校側も勧めいてない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品加工と食品微生物、化学など研究に必要な基礎を学ぶ。23年からは実技もいくらか入る。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機研究室がどこも興味があり、とても楽しそうだと思ったから。話を聞いた先輩方が楽しそうだった。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597956 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]応用生物科学部農芸化学科の評価-
総合評価良い大学全体の雰囲気がいい意味で落ち着いており、のんびりした校風ながら熱心に部活・サークル活動に励む声なども聞こえてくるとても居心地の良い大学です。生物応用化学科では高校内容より発展した化学を学び、授業で得た知識と興味のある分野から研究室を選びます。自分の学びたいことを発見し、より深く研究題材として知り、就職につながるのを実感でき楽しい学科です。就職率も良いですよ!研究設備も整っており、学食も敷地内に数箇所あり生協でお弁当なども買えます。自然溢れる大学なので、お昼ご飯は友達と外で食べても楽しいかも知れません。
-
講義・授業良い講義は学科ごとに必ず受けなければならない必修科目と自分で選んで受けられる選択科目があります。他学科の面白そうな授業も自分で選択すれば受けられますし、必修科目もこれからの研究に役立つことが学べてやりがいがあります。
-
アクセス・立地良い新宿や下北沢から急行で来られますし、田園都市線わ使って通学する人もいます。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347492 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]応用生物科学部食品安全健康学科の評価-
総合評価良い食品を化学的、生物的、物理学的に様々な視点から学ぶことが出来ます。実学主義のもと、実験などから社会に出た時のため様々なことを学べますり
-
講義・授業良い講義だけでなく実践を大事にした大学です。本格的な機械も揃っており、充実した体験が可能かと思います。
-
就職・進学良い業種別で説明会が定期的に行われており良いと感じます。有名な企業への就職も多く見られます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の経堂駅周辺は飲食店や雑貨店などが多くありとても便利です。
-
施設・設備良い最近実験棟が新しくなりとても綺麗になりました。本格的な機械を使用しているので充実した体験が出来ると思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活など様々な種類があり、初体験の人同士でやってみてはどうでしょうか。
-
学生生活良いサークルは運動系から文化系まで様々なのでいろいろ挑戦するいい機会だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に化学、生物です。基礎から徹底して講義を行っており、知識を得た上で実験などで実際に体験して学んでいきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食べることが好きという単純なものでした。それから、食品は毎日口に入れるもので最も体との関係に近いものだと思い、これからの人類にとって必要な健康寿命を伸ばすための知識を学びたくて志望しました。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789964 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]応用生物科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い栄養のこと、食物のことを実際に体験して学べる。施設も充実しており色んなところが一定のレベル以上の充実さがあると思うので過ごしやすいと思う。
-
講義・授業良いオンラインでしっかり説明があり内容が詰まっている講義もあるが、それとは反対の講義もある。
実験実習はできる限り対策を行い制限の中でなるべく行われている。 -
就職・進学悪い学校側から積極的に、というわけではない。
就職・進路セミナー等は実習されているので自分でチェックして情報を仕入れていく必要がある。 -
アクセス・立地良い大学周辺に飲食店が多い印象。コンビニやカフェ、美味しいラーメン屋さんやたい焼き屋さんなど。
-
施設・設備良い図書館も広くて綺麗。自習スペースも比較的ある。実験場所によっては古い棟を使用する場合があるがぼろぼろではないので充実しているといえるのでは。
-
友人・恋愛普通コロナ禍で繋がりが少ないのであまり的確な判断ができない。私の学科の人はすごく目立って派手な人はいない。実験実習で同じ班になった人と仲良くなれると後々良い。
-
学生生活良いサークルの数は多く、また種類も多い。この大学だからこその珍しいサークルもあるので面白い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年…栄養学の基礎、化学や生物(高校で習ったこと+α的な内容)、体の仕組み、調理学とその実習、食品分析の方法を学ぶ実験など
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機自分自身が食べることが好き、調理することが好き、食材を得る(獲る)ことに興味があるため。食べることの楽しさと共に食べる意味をよりよく伝えるための知識が欲しかったから。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771670
東京農業大学のことが気になったら!
基本情報
東京農業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東京農業大学の口コミを表示しています。
「東京農業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農業大学 >> 応用生物科学部 >> 口コミ