みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 口コミ
![東京電機大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20262/200_20262.jpg)
私立東京都/北千住駅
東京電機大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通より専門的な勉強したいなら別の方が良いが
情報系の学科に関してはサポートは手厚い
英語に関しては、高校生よりレベルは低く退屈
生命系は丁寧に教えてくれるので、滑り止めにはいいが
本気で学びたいなら、学習の進みが遅いので進めない -
講義・授業良い教科によってレベルが違うが、多くが高校の復習が多い
特に1年生 -
研究室・ゼミ良い比較的に自由に研究させてもらえるので良い
-
就職・進学普通研究室によってまちまちだが、親身になって相談や、対策を教えてくれる先生はいる
-
アクセス・立地悪い鳩山は勉強するには最適だが、まぁキャンパスライフ的にはって言われると・・・
アクセスは最悪と言わざるおえないが
その一方でで北千住キャンパスはアクセスもよく、全体として設備がきちんと整ってるイメージがある
-
施設・設備普通設備は充実してるとは言えないが
不自由などは一切感じない
しかし、毎度教師の書いた教材を買わされるのは如何なものかとは思うけど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科によって様々だが、情報系は就職率も良い
食品関係につくなら、生命系をお勧めする
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477167 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通学習内容は興味深く、良い先生が多い。しかしある程度の成績を維持するには課題と復習を行う要領の良さが必要。
-
講義・授業普通授業の内容は濃く、演習や課題に取り組めば内容を定着させやすい。
-
就職・進学良い就職担当の先生がおり、相談することができる。就活関連のイベントはメールでリマインドされる。
-
アクセス・立地悪い最寄りの高坂駅からスクールバスを使えるが、電車が遅れやすくバスも混雑するので余裕を持っていったほうがいい。
-
施設・設備良い実験室には多数の器具があり、研究に役立てる施設もキャンパス内に多い。
-
友人・恋愛普通学系によってはほぼ男だけ。よき友に出会いましょう。サークルは多い。
-
学生生活良い学園祭では実行委員や多くのサークルが参加する。活発だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気電子回路、電磁気、医用電子工学、制御工学、半導体、プログラミング
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機医用電子工学という強みがありつつ、電子工学の基礎となる要素を多く学べるため
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1014833 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通前にも書きましたが先生は人それぞれなので自分に合う先生を見つけてその
先生の研究室に入ればいいと思います。教職に関しては教員になりたい人も多いため一緒に頑張れる仲間はいると思います。 -
講義・授業普通学生に寄り添った分かりやすく楽しい授業をする先生もいれば、学生は置いてけぼりでどんどん進んでいく先生もいる。
-
研究室・ゼミ良い2年の後半に所属する研究室を決め、3年は輪講という形で、4年から本格的に研究に入ります。メンバーも仲が良く、充実していると思います。
-
就職・進学悪い3年の後半に進路面談をしたが遅いと感じた。学校からの就職に関するサポートはあるが、学校から声をかけてくることはないので自分から動く必要がある。インターンなどの参加に関しても、授業の欠席は免除されない。
-
アクセス・立地悪い最寄りは東武東上線の高坂駅。高坂駅からバスで10分ほどでつく。周りは山なので、空きコマなどはバスで駅まで行かないとお店はない。
-
施設・設備普通教職の設備に関しては先生が特に力を入れているため整っている。他は可もなく不可もなく。
-
友人・恋愛悪い男性の比率が多いので恋愛は中々難しいと思う。高校とは違いクラスがないため部活やサークルに入っていないとほかの学科や学年との繋がりはほぼない。女子は少ないのですぐに仲良くなれる。静かな人もわりと多い。
-
学生生活普通私は参加していないが文化祭は有名な声優やお笑い芸人を呼んで盛り上がっているようでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学について(代数、幾何学、解析学)など、プログラミングなどの情報系
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機実家から近く、数学の教員免許を取れる大学であるため。また、教員を目指す人が比較的多いという情報があったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:964490 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通教育はそこそこちゃんとしているが、立地が悪く生徒の質が少し劣っているように見える。コスパは全体的にいいと思います。
-
講義・授業普通下に合わせた授業がいくつかあり、レベルが低い授業が見受けられる。
-
研究室・ゼミ普通ちゃんとやっている教授はちゃんと見てくれまし、レベルの高い研究もできます。
ただ、人によります。 -
就職・進学良い就職のサポートは結構ちゃんとしてます。
進路についてはだいたい大学院を進めてきます。 -
アクセス・立地悪い最低です。無料のバスが出でいますが、めんどくさいです。車通学は可能です。
-
施設・設備悪い研究施設は揃っていますが、学食、コンビニがそんなに良くないです。
あとバーコード決済使えません。 -
友人・恋愛普通楽しそうに群がっている人はいます。サークル活動もそこそこやっています。
-
学生生活悪いいろんなサークルがあり、スポーツも盛んに行われています。部活もちゃんとやっている部活が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多岐に渡ります。コンピューターからデザインまで様々なことを学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機人工知能について理論的、数理的なアプローチから学びたいと考えたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936057 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通色んな知識を学べたい人には向いているかもしれない。
資格は学科によって取れる取れないがあるため、調べてから入学すふことを勧める。 -
講義・授業普通化学の授業が多く、分野が広いため浅く広く学べる講義が多い。
有機化学などは1年生から3年生までずっとつづく。 -
就職・進学悪い就活や進学実績共に良くないと思う。
あまりサポートもないため自力での就職活動である。 -
アクセス・立地悪い駅から10分ほどバスであり、朝以外バスの本数が少ない。立地等も北千住に比べて悪い。
-
施設・設備普通新しい棟は綺麗で使いやすい。
古い棟は階段で移動であったりあまり綺麗でない。 -
友人・恋愛良い狭いため他学科との交流も図れ、友達はできやすいと思う。
恋愛も学科内恋愛が多い。 -
学生生活悪いあまりサークル活動やイベントは充実していない。
文化祭も参加者、来場者共に少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境工学、免疫学、遺伝学といった分野からプログラミング等も学ぶ。
実験などのPCRや解剖もある。 -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先メーカー
医療系メーカー -
志望動機入りやすかったから。
学費が安い方である。
あまり遠くない。
以上3店。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785426 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部理工学科の評価-
総合評価普通キャンパス周りに何もないので、勉強に向きやすいと思います。 ただ私には全く学部があっていなかったので、まわりとの差異が気になりました。 この学部で4年頑張れるのであれば楽しかったのではないかと考えます。
-
講義・授業普通私が在学していたころは、3年への進級タイミングでコースを選択しました。主コースと副コースを8つほどの選択肢から選びます。それによって自分にあった科目がわかりやすくなるはずです。 ただ私はプログラムを勉強したくて通っていたのですが、授業はとんとんと進んでいくのでついていけませんでした。
-
研究室・ゼミ普通アミューズメント系の研究室でした。 CGを一から勉強してみたく選んだのですが、そのほかの生徒はそれよりも前から勉強をしていた方ばかりで、レベルが段違いでした。 研究室と勉強は違うものだと知らなかった私は無知でしたが、それなりに勉強している人が揃っていると思います。 人気のある教授の研究室は個別面談を何度かして、選ばれるそうです。
-
就職・進学普通就活は自分ひとりで行なっていたため、相談所などの対応はわかりません。 ただ講義で就活に関するマナーや基礎知識を教えてくれます。そちらはお世話になりました。就活に詳しい教授もいるのでよいと思います。
-
アクセス・立地悪い東京電機大学鳩山キャンパスの最寄駅は東武東上線の高坂駅です。徒歩で行くのは遠いのでバスがでています。 キャンパスは山の上にあり、駐車場はかなり広いです。ですが、山の上にあるのでまわりに何もありません。昼食はキャンパス内のコンビニか食堂かカフェで食べられます。 駅付近もあまり活発ではなく、少し離れた場所にショッピングモールがあります。
-
施設・設備良い全体的に古めな施設が多い印象です。 スタジオがあったり、ドローンを所有していたり、面白いものがたくさんあったと思います。 ほとんど使用していないので確かではないかもしれません。
-
友人・恋愛普通1年のはじめに全員で一泊二日の旅行に行き、ワークショップをします。 サークルもそれなりにあり、先輩から情報をてにいれるならサークル・部活ははずせないでしょう。
-
学生生活普通文化祭は鳩山キャンパスで行ないますが、訪問は少なかった印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学してテストがあり、その結果によって取らなければないらない単位が変わります。 3年からはコースがわかれます。 4年は原稿用紙10枚分の卒論を書きます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先人材派遣会社の営業職
-
志望動機プログラムに興味があり、パソコンなどを学べるところを探していた。 家からの距離も丁度よかった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704677 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部電子システム工学科の評価-
総合評価普通総合的に考えれば悪くは無い学校であるということは強調しておきたい。しかしながら女子がいないということはそれだけでも大きなマイナスになる
-
講義・授業良い低学年のうちは他の学部と比べて、基礎科目の必修がやや多いため、選択科目がすくなくなってしまい
-
研究室・ゼミ良いハードウェア、ソフトウェアともに特化している研究室が存在しているのでどちらに行っても勉強ができる
-
就職・進学良い先輩、同期ほとんどが東証1部上場の企業に内定を貰っている 面接なども模擬的にやってもらえる機会が学校側で設けられている
-
アクセス・立地良い北千住駅から目と鼻の先に位置しており、まず迷うことは無い 周辺環境も大学生にとって都合の良い店が充実している
-
施設・設備普通割と新しめのキャンパスであるので、設備などは新しいものが多い しかしながら学校の規模の割にそれらが不足気味である
-
友人・恋愛普通まず、学内での恋愛関係はほぼほぼ無理であると言いきれる。 同じような趣味を持った人間しか集まらないため友人には困らないだろう
-
学生生活悪いサークル、イベント事ともに非常に少ない 自分から立ち上げようとするのにも面倒であり、そのせいで新しくやろうとする人間も少ない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ハードウェア、ソフトウェアをそれぞれ学び、そこから自分にやりたい道を決め、進むことができる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自身が電気電子のことを勉強したいと思ったため 家が近かったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570744 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部理工学科の評価-
総合評価普通理系、専門職を目指す学生にとってはこれ以上ない学習環境があり、学習意欲の高い学生向けの大学だと感じる
-
講義・授業良いさまざな教授や学外からの特別講師による授業が良くて、講義室の設備がとても良い
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、それぞれの分野に特化した教授がおり、自分の専攻分野について深く学べる
-
就職・進学良い理系の大学ということもあり、システムエンジニアや教職員など専門職について多大なる募集がある
-
アクセス・立地悪い最寄駅からバスで大学まで行くので自家用車やバイクなどが無いと時間に迫られるから不便だと感じる
-
施設・設備普通体育館や武道館などスポーツ施設の充実、大型パソコンルームの設置で学内のパソコンでも課題、レポートに取り組める
-
友人・恋愛悪い理系の大学の特色ではあるが、男女比率が男子の割合がかなり高いので、恋愛についてはあまりオススメ出来ない
-
学生生活悪い特に目立ったサークルがあるとは感じず、他の大学とのコミュニケーションをとるようなサークルが沢山あった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は共通項目が多いが3年からはゼミなどによる専門分野が多くなる大学
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機数学の教職員になりたいと思い専門分野に強いこの大学で学びたいと考えたから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535902 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部理工学科の評価-
総合評価普通授業のレベルそのものは高くないが、基礎的な部分をしっかりと学べる。 プログラミングに関する基礎知識は社会に出てからも約2立っている。 ただし高い授業料払っていく価値があるか疑問。 偏差値のプログラムをしてる中では低い方で、学生全体のレベルも高い人は高いが全体的に見ると低く、ぬるま湯という印象拭えない。
-
講義・授業悪いプログラムの基礎をしっかりと教えている点は非常に高く評価できる。 またソフトハードにかかわらず幅広いカテゴリーの授業受けられることも良い。 ただし学生全体のレベルが低いせいか専門科目の掘り下げがあまり良くなく、学年が上がるほど授業の質が下がる。
-
研究室・ゼミ良い3年の夏前に研究室を選ぶ期間があり、いくつかの希望を出してその中で配属が決まる。 夏休み明けから本格的に研究室に所属し教師の指導を受けることになる。 研究室ごとに特色が大きく分かれており全体で1つのプロジェクトに取り組むところもあれば学生のやりたいことを好きにやらせてくれるところも多い。 プログラム系の教授は優秀な人材が多く真面目に学んでいる人にとってはそれなりに有意義な研究ができると思う。 反面、全体的に個人主義の気風が強く、主体性のない学生には厳しい。
-
就職・進学普通大学全体で就職には力を入れており95%近くが問題なく現役で就職している。 大学で開催する就活イベントも多くそこから就職先が決まる人も多い。 定期的に開催されるセミナー等もあるが、あまり評価は高くない。
-
アクセス・立地普通理工学部のキャンパスは山の上にあり、下山しても周りには田んぼしかない。 たらし最寄りの駅から通学専門のバスが出ているためアクセスには困らない。 しかしその駅周辺もそれなりに中であるため、学外のイベントなどに出るには交通費がかかる。
-
施設・設備普通図書館には豊富な本が置いてあり、自修室ペースも充実している。 大学内には至るところにlanポートがあり、ネット環境には困らない。 新しい大学全体が古くから歌ってものであるため経年劣化が激しい。
-
友人・恋愛悪い学科によっては男女比率が9対1のところもあり、恋愛には向かない。 ただし近くの女子大と交流があるサークルもあるので恋愛が不可能と言うわけではない。 学内のサークル活動全体的に活気があり、行動力さえあれば友人には困らない
-
学生生活普通イベントは基本的に学園祭1つしかなく充実しているとはいいがたいが、学園祭そのものそれなりに活気がある。 学園祭に興味がないと言う人は学校全体でのイベントはないと考えた方がいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特筆するべきはプログラムの授業があること。 ただ使い方を学ぶだけではなくシステム設計に近い勉強もするのでエンジニアとして働く上で大いにプラスになる。 またソフトウェアーだけではなくハードウェアについて勉強する授業もある。 プログラムのほかに数学の授業に力を入れておりデータ分析や統計について学びたい人は良い。 新しい数学の授業に関してはレベルが高いとは言い難い。 3年からはコースが大きく2種類に分かれ、片方はシステム系もう片方はアミューズメント系。 システム系はアルゴリズムやネットワーク等IT系と言って思いつくような内容を一通り学ぶ。 アミューズメント系はシステム系と比べると難易度が低くITを社会にどう役立てるかについて学習するのが主となる。 研究室もシステム系とアミューズメント系に大きく分かれているが、選んだコースによって配属できる研究室が制限される事は無い。
-
就職先・進学先ECサイトのパッケージ開発をしているIT企業に就職しました。 そこではエンジニアとして受託開発に近い形で働いています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493689 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。未来科学部建築学科の評価-
総合評価普通かもなく不可もなく。理系なので学ぶ事が多いので教材や指導等の教育施設又、カリキュラムはしっかりとしている。歴史がある大学で就職はとても有利になる。学校、教授の就職サポートもしっかりしている。
-
講義・授業普通建築学科なので有名作品の見学もあり、卓上だけでは学べないことも学べる。講義の内容は実戦(就職)向けな気がする。
-
研究室・ゼミ普通研究室では実験する器具などがある。百聞はいっけんにしかずということわざがあるように、実際見て触れた方が覚えやすい。
-
就職・進学普通歴史のある大学で理系専門であるため、様々な企業からの信頼が厚いため就職しやすい。学校のサポートではなく教授のサポートを受けた方が良い
-
アクセス・立地良い北千住にあり立地アクセスはとてもよい。又、近くに繁華街などがあり賑わっている。定食屋もあり食べるのに困らない
-
施設・設備良い実験で使う器具やコンピュータのソフトなど様々な設備が整っている。又、パソコンルームなどもあり自由に使えて便利
-
友人・恋愛悪い理系で男の数の方が多いので学内恋愛はあまりない。でも、近くに他の大学があるので恋愛が全くないわけではない
-
学生生活普通皆和気藹々と楽しく活動をしてる。学校の中に体育館、ジムなどの設備も整っているため練習場を探さないといけない!とかの苦労はない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教授との一対一で話し合いながら自分の作りたい建物等を話し合いながら建物を設計していく、選ぶコースによればパソコン重視の強化もある
-
就職先・進学先ゼネコン
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428046 -
- 学部絞込
東京電機大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5284-5120 |
学部 | 工学部、 未来科学部、 システムデザイン工学部、 理工学部、 工学部第二部 |
東京電機大学のことが気になったら!
東京電機大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
「東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 口コミ