みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 工学部 >> 電気電子工学科 >> 口コミ
![東京電機大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20262/200_20262.jpg)
私立東京都/北千住駅
工学部 電気電子工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通趣味がある人、下町がすきなひと、男子がたくさんいてほかの大学と交流が必要。研究室がたくさんあり充実している、安全
-
講義・授業良い実験や工作がおおい、レポートをかかせられる。それが卒業研究に役にたつようになる、先生が多く質問ができる
-
研究室・ゼミ良いアルバイトができる。課題やレポートが多い。部屋がきれいですごしやすいと思う。メカトロニクスにつよい学校
-
就職・進学普通教授が就職相談にのってくれたり、実際に斡旋していただいていた人や、推薦になった人もいました。
-
アクセス・立地良い駅から近く、JR線や地下鉄などがおおくはしっている。東京近郊からのアクセスがよく、いろいろな県から通学している人がおおい
-
施設・設備良い部屋がせまいところもある。
-
友人・恋愛悪い女子の割合が低いのでほかの大学との交流がひつよう。サークルや部活のどに参加するとよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気にまつわる勉強ができる。メカトロニクスや半導体やロボットも学べることができる
-
所属研究室・ゼミ名電気電子研究室
-
所属研究室・ゼミの概要太陽光発電や半導体といった。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT関連会社
-
就職先・進学先を選んだ理由ITを使ってさまざまなことができるとおもったから
-
志望動機さまざまな電気にたいして勉強できるとおもったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師個人塾
-
どのような入試対策をしていたかワンツーマンで試験対策を過去問をといていた
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116847 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通就職の実績は理系の中でもトップクラス。講義自体は簡単ではないが、それだけに内容が深い。男女比は男子が圧倒的多数なので、どちらにしても苦しいかも。留年率は割と高めです。
-
講義・授業悪い講義自体は普通だが、人数が多いので騒がしい雰囲気となっている部分は多々あります。また教職課程の授業もあるが、それは自由単位なので留年必至となる。
-
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩1分という利便性は高いが、他の線のユーザーからするとやや遠い。周辺は飲食店が乱立している。
-
施設・設備普通新校舎だけに綺麗だが設備は他の大学と比べるとやや劣っている。敷地は狭い上に吹き抜けの構造なので見かけ以上に施設は多くないのが現状です。
-
友人・恋愛悪い男女比は圧倒的に男子が多いので大学内でカップルになれる確率はほぼゼロです。男子は彼女ができると目の敵にされます。それを除けば、及第点かな。
-
部活・サークル悪い一般的な大学にあるようなサークルはほぼあります。体育会系、文化系以外に学術研究系というジャンルがあるのは面白くもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容応用の内容が多いので高校でサボった人間にとっては辛い。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機就職率の高さは魅力的だった。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか特別なことは何もしなかった。
投稿者ID:21568 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価悪い理系学科とは切っても切り離せないのが実験とレポート。当然この電気電子工学科にも存在しますが、今学科の実験レポートは20枚ほどをすべて「手書き」です。これが何を意味するかというと、一週間のうち時間にして1~2日はこのレポートに奪われます。つまり、電気電子工学科に入った時点であなた達に土日はありません。
また、この学科は学内で唯一のjabee認定を受けた学科ですが、これはプラスではなくマイナスポイントです。jabeeが目を光らせているため、教授による成績の融通は一切効きません。入学前の皆さんは自分が単位を落としそうになることなど想像できないでしょうが、コレは結構死活問題です。
jabeeを修了することで得られる技術士補という謎の資格ですが、建築系に進む人は多少役に立つというだけで、他の業界にとっては某資格取得講座会社の〇〇講座と同レベルです。jabee認定されるだけで就職有利になるわけ無いのです。
電機大自体はそれほど良くない大学だとは思いませんが、わざわざ電気電子に来る理由はありません。素直に他大のできればjabee認定されていないところを目指しましょう
41人中32人が「参考になった」といっています
投稿者ID:462746 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価悪い学習や研究室の面では、自分の学びたい科目や入りたい研究室が見つけやすいと思います。しかし個人的には、学科内の学生との交流の場が欲しいところです。
-
講義・授業良い講義や実験など数多くの授業が設けられています。また、人間科目では歴史や経済などの講義も選択することができます。疑問点を解決するための学習サポートセンターもあります。
-
就職・進学良い工学系の大学の中では、大手企業への就職率は高い方です。しかし、就活が早期化する中、就活ガイダンスは3年後期とやや遅い印象があります。
-
アクセス・立地普通最寄駅は北千住駅です。大学は駅から歩いてすぐの場所にあります。駅周辺にはおしゃれなカフェやレストランが多い印象です。
-
施設・設備良いどの教室にもプロジェクターが置いてあり、授業において理解の手助けをしてくれます。また、うしろの席の人もモニターが見られるように、教室中間にも小型のモニターが設置してあります。
-
友人・恋愛悪いサークルに入らないと、学科での交流は初回の親睦会以降ほとんどありません。また、理系の大学なので、女子は少ないです。
-
学生生活悪い大学のイベントとしては、学園祭が挙げられます。しかし、任意参加なため、いまいち盛り上がりに欠けると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から3年までは実習という形で回路や素子について学ぶ必修科目があります。3年後期から研究室が決まり、各々がやりたいテーマを決め研究を行います。また、テーマに関する卒業論文を書くことになります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機電気回路について、どのような原理でどのような動作をするのか、具体的に学びたいと思い志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578170 -
東京電機大学のことが気になったら!
基本情報
東京電機大学のことが気になったら!
東京電機大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
「東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京電機大学 >> 工学部 >> 電気電子工学科 >> 口コミ