みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 国際社会学科 >> 口コミ
![東京女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20256/200_20256.jpg)
私立東京都/西荻窪駅
現代教養学部 国際社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
- 国際社会学科
- 【募集停止】人間科学科
- 情報数理科学科
- 心理学科
- 社会コミュニケーション学科
- 経済経営学科
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い国際的な立場で様々な分野から勉強ができる。
ただ学生のやる気にムラがあり、議論がなされないことが多く、授業の満足度が低い。 -
講義・授業良い様々な分野の授業が展開されている。
特に女性学・ジェンダーに関する授業や、キリスト教に関する授業が多く用意されている。 -
就職・進学良い非常に良い。
就職を希望している人は100%就職できており、就職しない人は院に進む。
就職先も希望度の高い企業である場合がほとんど。 -
アクセス・立地普通吉祥寺駅と西荻窪駅の中間あたりに位置しており、歩いて15分から20分はかかる。
-
施設・設備普通図書館は非常に綺麗だが、本の数がまだ少ないのが現状。しかし、レポートを書くのに不備を感じるほどではない。
授業を受ける部屋によって、スクリーン投影などの設備が十分に整っていなかったり、それぞれ置いてあるのものも違ったりして、教授からの評判が悪い。 -
友人・恋愛良い学内サークルや学園祭の実行委員会に属すると、学内の友人ができやすく、仲の良い人が多いイメージ。
ゼミの友人同士での仲の良さはゼミによりけり。 -
学生生活悪いインカレサークルに属する人が多く、学内サークルはそれほど多くなく、あまり知られていない。
学園祭にはほとんどの生徒が参加しない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際社会を参考とする。
文化人類学、国際法、経済学、政治学など様々。 -
志望動機特に勉強したい分野がなかったため、国際会に進み広く様々なことを学びたかったから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730474 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良いニュースがわかるようになりました。政治や世界史、特に近現代史が詳しく学べて、今の世界を理解する上でとてもためになります。
-
講義・授業良いしょうにんずうじゅぎょうなので、手厚くおしえていただけます
-
研究室・ゼミ良い一年生から四年生までゼミは必須です
一年生はゼミは選べず、振り分けられたゼミにはいります
二年生からは決められた中から自分で選んではいります
あまりにも人数が多い場合は成績順だと聞いたことがあります
三年生と四年生は同じゼミに所属します
人数は多くても二十人、少なくて二人くらいです
少ないところは三、四年合同でゼミの授業があります -
就職・進学良いたくさんのセミナーやきぎょうのしょうかいもあります
個人相談をできるよう、カウンセラーの方もいらっしゃいます
一人当たり1時間30分まで相談をすることができます。 -
アクセス・立地普通中央線でいけますが、駅からまあまあ、歩きます
バスもありますが、高いし、歩けなくはない距離なので、徒歩の人が多いです
祝日も学校はありますが、祝日は中央線の快速が最寄りに停まらないので、総武線に乗り換える必要があります
東西線も通っています
-
施設・設備普通キャンパスが小さくて移動はしやすいです。
しかし暑くても窓が締め切られていて暑かったり、秋でも大きめな教室は暑いので辛いです
夏も辛いです
クーラーをきちんと使えば問題ないですが、大教室では難しいです -
友人・恋愛良い人間関係で悩んだことはほとんどありません。
一人でお昼ご飯も食べても何も気にせずいられます。
もちろん友達もできます
-
学生生活普通ほとんどの人がインカレサークルに入ります
学内の部活はラクロス、ホッケーの人が目立つ気がします
サークルに入らない人もけっこういます
バイトをする人がほとんどです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アメリカ、ヨーロッパ、中国、台湾、中東などの授業があります
キリスト教も必ず全員授業があります
世界史、特に近現代史を重点的に学びます
国際政治、経済、法なども学べます
どの学科の授業でも大抵のものは取ることができます
語学も一年生から学べます
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482368 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い先生方の指導がとても細かい。進路指導も充実しており、セミナー、講演会なども頻繁に行われる。駅から少し離れた落ち着いた環境で勉強することができる。学生の意識がとても高いことが魅力である。
-
講義・授業良いとても丁寧で、個人が理解するまで指導をしてくれる。課題はとても多いが、自分の学力の向上のためには欠かせないものばかりであると思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミは一年生からあり、1年生では基本的なレポート、論文の書き方を学ぶゼミが行われる。そのため、他の科目のレポート提出にも大いに役立つ。
-
就職・進学良い就職実績はとても良く、このことが魅力で入学してくる生徒も多い。セミナー、講演会なども盛んに行われ、先輩方からの話を聞くことができる。
-
アクセス・立地良い最寄駅の吉祥寺、西荻窪駅からは徒歩20分、15分と少し離れている。徒歩、自転車、バスを利用する。しかし、駅から離れている分、落ち着いた立地である。
-
施設・設備普通キャンパスは学生が少ないこともあり、そこまで広くはない。図書館は落ち着いて過ごせる場所であるので利用者も多い。撮影で使われることも多い魅力的なキャンパスである。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係はとても良いと思われる。サークルは東大などのインカレに入っている人が多い。サークルやバイトで交友関係を広げている人が多い。
-
学生生活悪い学内のサークルはあまり活発ではないように感じる。インカレに入っている人が多いからだと思われる。大学の学祭も大規模ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、国際関係の基礎を学び、2年次以降からさらに幅が広がり、自分の興味のある事、国、地域について深く学ぶことができる。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414681 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは改変前の「国際英語学科」に投稿された口コミです現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い英語の中でも何を学びたいのかによって様々な種類を選択できるのがとても良いと思っている。また、留学が必須であるため(問題があっていけない方は別の選択肢が用意されています)海外に実際に行って学べるというのもとても良い点だと思っている。
-
講義・授業良い女子大というのもあり、ジェンダーの内容を扱う講義が取れて面白い。
講義内容に満足もしている。
選択科目などで自分の専門外の内容も幅広く学べるので、さまざまなことを学びたい人にとても良い。 -
就職・進学良い就職率がとても良く、就活へのサポートも手厚いと思う。
先輩方の話を聞くことができる会を設けられていたりするので参加するととても良いと思う。 -
アクセス・立地良い駅から少し遠いが、不便なほどではない。周辺は都会すぎず、毎日通うのに適していると思う。
-
施設・設備良いキャンパスの綺麗さが学校選びの決め手の一つになったという人がいるくらい綺麗。自然が多く、穏やかに過ごしたい人におすすめ。
チャペルがとても綺麗。 -
友人・恋愛良いインカレなどに参加すれば異性と出会うことができる。
友人関係も充実している。
同姓しかいない環境だからか、空きコマや昼ごはんの時間に1人でいても全く浮かないくらい1人で過ごしている人も多く、のびのびと過ごせると思う。友人といてもいいし、授業の関係で一緒にいられなくても特に問題ないというのはとても良いと思う。
-
学生生活良いインカレも含めるとかなりあるため充実していると思う。
伝統的なサークルなどもあるため、サークル見学をすると楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語について主に学んでいる。英語の中でも、英語教育や英語文学、通訳、翻訳など何種類か選択肢があるためそれぞれ講義をとって学ぶことができる。
-
志望動機様々な英語を学ぶことができるということと、留学が必須であることが大きな決め手だった。また、英語だけでなく幅広い分野の学問を学ぶことができるというのも魅力的だった。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937785 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良いやりたいことがはっきりしている人にはあまり向かないかもしれません。リベラルアーツ的な学びに重きをおいているので、様々な分野を横断的に学びます。学科必修の授業では、自分の専攻以外の専攻の分野についてレポートを書かなくてはいけないので少し大変でした。まだなりたいものが決まっていない人には良いかもしれません。ためにはなります。
-
講義・授業良い全てこの学科に限らない話になってしまいますが…
オンライン授業に関しては良い授業、少しどうなのかなと思ってしまう授業、課題が多すぎる授業など様々です。自分が興味を持つ授業をとれば充実していると感じることができると思います。
基本授業は少人数なので先生もこちらの名前顔はわかっています。集中して受けられて良いですし、先生との距離感も近いです。
そして、女子大であるため女性学やジェンダー学の授業が多く、必修になっているものもあります。大学はその分野を専門としている先生が多いのでどうしても私たちからすると考えが偏っていると感じることがあります。色々な考えを聞くことができて楽しいと私は思いましたがジェンダーの話にうんざりしている友人もいたので、苦手な方はこの大学への進学は勧めません。 -
研究室・ゼミ良いゼミは対面で、とても楽しいです。友達の様々な意見を聞くことができますし、先生の話もわかりやすいです。生徒が主体です。
-
就職・進学良いまだ一年生なのでわかりませんが、就職率はいいと聞いています。他の大学もそうかもしれませんが一年生のときから就職に関する説明会が任意参加ですがあります。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は西荻窪と吉祥寺。歩いて15分程度、西荻窪からバスに乗ると3分程度で着きますが220円かかってしまいます。友達と歩くのは楽しいですし、すごく大変という距離ではありませんが、他の大学に比べたら劣る点だと思います。周辺環境は静かで良いです。
-
施設・設備良いトイレも広くてきれいですし、Wi-Fiも使えます。現在はコロナウイルスの影響で使えませんがジムもあります。
-
友人・恋愛普通コロナウイルス感染拡大防止のためオンライン授業が中心ですが、週1回必ず対面授業を行ってくれるため友達はできますし、しっかりしていて話していて楽しい子ばかりです。恋愛に関しては察してください。充実させたいのであれば高校で彼氏を作っておくべきです。
-
学生生活悪い小規模な大学であるため、あまり充実しているとは言えません。学外のインカレサークルに入る人が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科内だと国際関係と経済は大変そうな印象です。コミュニティ構想は楽だと言われています。社会学は幅広いので何を学んでいるのかよくわかりません。色々なことをやるのだと思います。
-
志望動機本当に正直に書くと、行けそうなところだったからです。就職率も偏差値の割によかったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764069 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良いまだ一年生なので分からないところもありますが、女子大ならではの内容を学べたり、先生も面白い先生が多く、興味深い授業が多いです。幅広い分野が学べるので、何が学びたいか決まってない人にもオススメです。
-
講義・授業良い総合教養科目では、自分の学科専攻に関係なく興味のあるものを取れるのでたのしいです。履修の組み方は、先輩が相談会を開いてくださいました。
-
研究室・ゼミ良い前期からゼミがありますが、既にどの先生のゼミかは決められています。2年生から自分の好きな先生のゼミが取れるようになるようです。
-
就職・進学良い就職はかなり強いと思います。先輩が体験記を語る会などの就職サポートもあったり、公務員試験のためのサポートも充実していると思います。
-
アクセス・立地普通西荻窪、吉祥寺が最寄り駅ですが、どちらも徒歩20分ほどかかるのでバスを利用しています。キャンパスの周辺は住宅街なのでとても静かです。
-
施設・設備普通キャンパスはとても綺麗で自然も豊かです。グラウンドの芝は最近張り替えられたばかりで味の素スタジアムと同じものだそうです。チャペルも綺麗です。キャンパスはよく撮影で使われています。
-
友人・恋愛普通女子大なので、学内での恋愛は無いと思います。東女のサークルに所属していないのでよくわかりませんが、VERA祭の実行委員になると学内での交友関係は広がるのではないでしょうか。
-
学生生活普通学内のサークルに所属していませんが、友人はフィールドホッケーや英語のサークルに入っており、とても充実していそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際社会学科は国際関係、経済、社会学に分かれています。1年の前期では、学科全体で必修の科目があり、またそれぞれの専攻にも必修科目があります。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414739 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い国際社会学科は国際関係専攻、経済学専攻、社会学専攻、コミュニティ構想専攻の4専攻から成り立つ比較的人数が多い学科です。学科としては扱う分野が幅広く、様々な分野に興味を持って勉強できる点がいいなと個人的に思っています。特に1年生の時の国際社会論では数回ごとに違う先生の講義となっていて、自分の専攻分野では扱わないようなことも学べました。興味の幅が広がる学科だと思います。
-
講義・授業良い現代教養学部と一括りにされているため、他学科の授業も取りやすいです。様々な分野からの単位取得が必須となるため、まんべんなく学ぶことができます。(新たに興味のある分野が増えます)私はもともとジェンダーについて興味があったので、女子大ということもあり、ジェンダー教育が充実していて良かったです。
-
研究室・ゼミ良い専攻によりますが私は1年からゼミがありました。私の場合は1年生のうちは決められたゼミに入りました。2年からは自分で選ぶことができ、2年生は通年で同じゼミ→3・4年生の2年間で同じゼミ です。3・4年の2年間では卒論に向けての準備が進みます。人数も多くても10人ちょっとなので先生との距離が近く、相談しやすい環境なのが良いです。
-
就職・進学普通私は、あまり学校のキャリアセンターを活用しなかったのでサポートについては上手く答えられませんが、就職活動中に2回ほど個別に電話がかかってきて就活状況や不安なことはないか等のお話を聞いて頂きました。就職先は金融系や近年だとIT業界が多いと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は中央線の吉祥寺駅、西荻窪駅です。吉祥寺駅から徒歩20分、西荻窪駅から徒歩15分です。ちなみに両駅とも学校の前に停留所があるバスが走っています。学校の周りにはコンビニが数軒あり便利なのと、有名なお菓子屋さんやご飯屋さんなどたくさんあり、楽しいです!
-
施設・設備良い施設に関しては非常に綺麗だと思います。棟によって出来た時期が違うので多少の差はありますが…。図書館や情報室で使えるパソコンがありますが、テスト期間前・中には満席状態です。
-
友人・恋愛良い色んな子がいるので、友達はできると思います!大学の印象として生徒同士が群れずに授業や昼食時に一人でも気にしなさそうな子が多いです。あとは所属するサークル次第だと思います。
-
学生生活良い学内公認サークル・部活動は運動系、文化系ともに多く充実していると思います。イベントは秋にあるVERA祭という文化祭くらいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科・専攻に特化したものというよりは、英語・2外等の必修科目や、現代教養学部共通の教養分野からの授業で時間割が埋まります。(専攻科目の必修もあり)私の場合は2年次からは1年で取りきれなかった教養分野の残りと、必修の英語、学科・専攻の科目で埋まりました。(1年次より時間割のゆとりあり)3年次からは学科科目や専攻科目が主となり、4年次はゼミだけという子も多いです。
3年次から時間割にとても余裕ができます。 -
志望動機大学では深く考える力を身につけたいと考え、物事を色んな角度から考える社会学を学びたいと思ったから。また、就職に有利だと感じたから。
感染症対策としてやっていることコロナが流行った2020年の前期からオンライン授業がはじまりました。今は対面も多く、オンラインと対面のハイブリッドで行ってる授業もあるそうです。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779310 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い満足しています。先生や友達もとてもいい人が多く入ってよかったと今は思います。ノリがいい人がとてもいます!
-
講義・授業良い人数が少ないのでキメの細かい授業をしてくれるのでとても満足。
-
研究室・ゼミ普通みんなで頑張ろうという感じはない
-
就職・進学良いとても満足しています。親身に相談に乗ってくれるので助かります。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いのでとても時間がかかるがスクールバスはないのが残念
-
施設・設備普通図書館が狭い。トイレは女子大なのであまり混まないのは嬉しいです。
-
友人・恋愛悪い女子大なので恋愛はないですが、インカレサークルなので恋愛多い。
-
学生生活悪いインカレが多いので学内のサークルはあまり充実してない気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉社会学について勉強しています。とくに生活保護について勉強しています。
-
志望動機センターで受かったから今の学科に入りました。とても楽しいです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:586938 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い国際社会と言うだけあってやはり英語には力を入れてると感じました。
ネイティブの先生による授業が多いです。 -
講義・授業良い割と充実していると思います。学科にそった授業はとても興味深いことが多く、レポート課題が多いイメージが強いです。
-
就職・進学良い先輩からの話を聞く限り手厚く面倒を見てくれるとのことです。
就職率日毎年ほぼ100%だとか。 -
アクセス・立地普通周辺は自然に囲まれていて綺麗ですが、西荻窪駅からも吉祥寺駅からも微妙に遠いという面でアクセスは悪いと感じています。
-
施設・設備良い校舎は綺麗で食堂や図書館も充実していると感じます。
食堂は昼時になるといつも混んでいて席を取るのが大変です。 -
友人・恋愛良い友達は女の子しかいないので、作りやすくはあると思います。
恋愛は、インカレとかに積極的に入らないと出会いは無いです。 -
学生生活良いサークルには入っていませんが、友達が入っていて楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治や経済のことを主に学んでいます。
取り扱う話題はとても広いです。 -
志望動機自分が政治や社会問題について興味があったため。
また、英語を強化したいと感じたため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:987829 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い本学の教授の講義はどれも分かりやすく、熱心に教えてくださり私は好きです。しかし、出席点がなく、試験だけで評価される講義もあるためそのような科目は自主的な勉強が不可欠になります。(結構難しいものもあります)この学科はレポートより試験の方が多いです。ゼミは一年生の頃からあります。本学以外の講師の方は、分かりやすい講義をする人と、自分には合わないと感じる人の差が大きいように感じます。教授の講義が自分に合うか合わないかで評価が大きく変わることもあるので先輩や同級生と情報交換することが大切だと思います。また、この学科は国際的な視野を持つ学生が多く英語学習に熱心に取り組む学生が多く在籍します。就職先は金融系が多いです。
-
就職・進学良い就職のためのサポートは充実しています。
-
アクセス・立地普通中央・総武線の西荻窪、吉祥寺が最寄駅です。
-
施設・設備良い美しい校舎です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は学科の基本的な内容を広く浅く。必修科目は少し多めかもしれません。二年以降はその応用として少しずつ分野も分かれ専門的な内容になります。
-
就職先・進学先金融系
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347389 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
- 国際社会学科
- 【募集停止】人間科学科
- 情報数理科学科
- 心理学科
- 社会コミュニケーション学科
- 経済経営学科
東京女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京女子大学の口コミを表示しています。
「東京女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 現代教養学部 >> 国際社会学科 >> 口コミ