みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学 >> 医学部 >> 口コミ
私立東京都/御成門駅
口コミ
私立大
TOP10
医学部 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部看護学科の評価-
総合評価悪い他の大学と比べて課題の量が多く、かなり大変です。看護について深く学びたい方にはオススメ。先生方のサポートは手厚いです。
-
講義・授業良い先生方のサポートはとても手厚く、何か疑問があれば丁寧に対応してもらえます。
-
就職・進学普通就職についての説明会は充実しています。ですが慈恵の大学病院以外で就職を考えている人にとっては就職試験の期間に実習が被っているため、サポートは不十分であると考えられます、
-
アクセス・立地普通最寄駅は京王線の国領駅です。学校から駅は徒歩10分ほどでそこまで遠くはありません。学校周辺にはイトーヨーカドーがあり病院内にはローソンも入っているのでお昼ご飯やちょっとした買い物には困りません。
-
施設・設備普通看護学科はとても綺麗な校舎です。ラウンジは広々としていてウォーターサーバーや電子レンジ等も完備しており生徒誰もが自由に利用することができます。ただし医学科校舎は汚いです。
-
友人・恋愛良い少人数制なので学年全体がみんな和気あいあいとしている雰囲気です。1年生では医学科との合同授業があり、交流もあります。
-
学生生活普通イベントは多いです。学生のほとんどが部活に所属しています。
35人中34人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483150 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医師を志す人にとって、東京慈恵会医科大学を選択して後悔することはないと思う。
医学部の中でも慈恵は学生の主体性を重んじる大学と言われており、学生の裁量に任される部分がかなり大きいので、自己責任のもと自分で考えて自分のやりたいように勉強も部活もできるのがとてもよい。自由な雰囲気が好きな人には特におすすめ。 -
講義・授業良い大学が育成したい医師像にできるだけ近づけるための指導内容になっていて、よく考えられたカリキュラムが組まれていると感じる。
-
就職・進学普通慈恵医大の附属病院について学内での説明会が行われるなど、研修先の情報提供はある程度なされているようだ。
-
アクセス・立地良い1年生のときはキャンパスがやや不便な場所だが、2年生以降は新橋という最高の立地で、大学周辺にはコンビニ、安くて美味しい飲食店も充実している。新橋駅周辺まで行けば尚更である。新橋キャンパスの最寄りは都営三田線の御成門駅、虎ノ門駅や新橋駅も通学に使える。
-
施設・設備普通最近大学は再開発しており、次々に新しい病棟や施設が出来てきているので、施設は比較的新しいものが多くなってきた。ただし、キャンパスの広さとしてはあまり大規模な大学ではない。図書館や勉強スペースはもちろんある。
-
友人・恋愛普通単科大学なので学生の人数がそこまで多くないこともあり、総合大学ほどの広い友人関係は築けないだろうが、学年を超えて知り合いができる。深い友情を育むにはなにも問題はない。
-
学生生活良い大きなイベントは1年に1回の新橋祭だけで、そこまで充実していない。部活はとても盛んで、学生のほとんどがどこかの部活に所属しており、勉強と部活を両立している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は進学課程で、生物、化学、物理、数学、英語に加えて、社会科学や人文科学といった文系科目も必修。2年次以降から本格的に医学教育が始まり、4年後期から病院実習を行う。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機幼少期から病院に通う機会があり、そこで医師の仕事に興味を持ったのがきっかけ。
22人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588308 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価良い看護について日本の中でも歴史があり、しっかりとした教育体制や内容である。
充実している点としては、看護専門科目・看護技術はもちろんのこと、附属病院の医師が行う医療知識についての講義では実際の現場の最先端の治療について学ぶことが出来る。また、医学部看護学科として、医学科との共修授業が一年次は豊富にある。将来看護師と医師が車の車輪の如く働くことを想定し、話し合う機会を多く作っている。また2年以降の看護科目ではグループ演習が多く、仲間と協力しより良い看護を考える力が身につける。
看護実習は附属病院でほとんど行い、4年以降は希望の病院でも受けることが出来る。卒業後は附属病院に行く方が多く、実習の中で就職後の雰囲気を味わうことができる。
授業以外では、ベラという学生食堂の評判がとても良い。元帝国ホテルのシェフが料理を作っており、500円というワンコインで栄養バランスの良い素敵な食事が食べられる。ただ、定食が日替わりで1日一種類とカレーのどちらかしか選ばないので、通ううちに少し飽きてしまうかも。大学は駅から少し歩くが、途中にファミレス・コンビニが点在しているため食事や友達との遊び場所としては健全で良い。 -
講義・授業良い一年次は医学科との共修授業が豊富であり、医師を目指すもの・看護職を目指すものとして討論したり協力してひとつの発表を行う機会がある。医学科と並立している学科ならではであると思う。
教科書制作にも携わるような有名な教員が何人かおり、興味を持ちながら講義を受けることが出来る。課題は多く、こなすことが大変であるが、フィードバックが充実しており、自分の課題のどこかできておりどこを直せば良いのか細かく教えてくれる。
履修の組み方については選択の授業として体育や音楽があるが、その他はほとんど決まっておりややこしくはない。授業にしっかりでてテストで点数をとれば単位は確実である。 -
研究室・ゼミ普通まだゼミに入る学年ではなくゼミについて知らないからこの点数にしている。ゼミ・研究室で様々なことを行う、というイメージはなく、卒論(卒業研究)時に先生に教えてもらう、というイメージである気がする。
-
就職・進学良い附属病院があるため、就職としては附属病院に勤める人が多い。授業として2年や3年後期から行う看護実習では、教員や臨床指導師に教えてもらい(叱ってもらい)ながらも実際に患者さんを受け持ち、将来の仕事をイメージすることができる。先輩の話では、附属病院以外の病院に行くか迷った際に先生が親身になって話を聞いてくれたと言っていた。
進学については、附属病院の院に行く人も少しいる。就職後に1度働いてから院に行く人も多いという。院の先生は大学の先生が受け持っているため相談にのってくださる。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は京王線国領駅。もしくは小田急線狛江駅である。国領駅からは徒歩10~15分、狛江駅からは徒歩30分程度(狛江から通う人はほとんどバス通いである)。
国領駅は京王線のなかで各駅停車の電車のみしか止まらず少し不便である。急行など乗った際は二つ隣の調布やつつじヶ丘で乗り換える必要がある。立地はあまり良くないが、新宿駅まで1本で行くことが出来るため便利ではある。のどかな住宅街に大学があるため、女子が多い学科であるが危険な目にあうことは少ない。周りにはスーパーやファミレスが存在し、放課後にゆっくりお喋りをしながら夕食やデザートを食べたりすることが多い(私はそうしている。)
飲みや遊びに行きたい人は新宿に出る人が多い印象。もっと近い場所では乗り換える必要があるが吉祥寺に出る人も少しいる。 -
施設・設備良いキャンパスについては看護学科が主に使う建物は最近立て直しがされたため、とても綺麗である。清掃員の方が綺麗に清掃してくださっているため、トイレや講義室なども綺麗で心地よい空間である。
学内に演習の練習ができる設備があり、片付ければいつでも使うことが出来るので、看護技術について予習復習・実技テスト勉強したい際はとても便利である。
図書館は蔵書がたくさんあり、新橋にある本校から取り寄せることが可能である。
図書館のとうにパソコン室があり、最近新しいパソコンに変えたため便利になった。
サークルとしては、国領校では主に運動部が活動しており体育館、校庭、弓道場、武道場などの施設がある。文化系の部活は新橋にまで通う必要がある。 -
友人・恋愛良い学科が学年によってはほとんど女子しかいないため、恋愛ごとはほとんど外や医学科の人と行われる。
学科は60人と少人数であるため、代わり映えしないメンバーであるがどの人とも少ない人数だからこそ仲良くなることが出来る。
サークルがなく全部が部活動である。部活動は医学科とともに行っているため仲良くなるきっかけになる。また、部活によってはインカレで活動している部活もあるため、他大の知り合いができる。 -
学生生活良い私の所属している部活は、オーケストラを行っているインカレの部活である。インカレだからこそ、他大に知り合いができ、仲良い人が増えるきっかけとなっている。
アルバイトは講義や実習が忙しく両立するのは難しいがほとんどの人が両立している。実習中はアルバイトを入れない人が多い印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は看護の基礎的な概要や歴史を学ぶことが多い。また、一年次のみ医学科との共修授業があり、話し合いや討論などを多く行う。また、社会科目や理科系の科目が存在し、一般教養を学ぶ機会が豊富である。
二年次は専門的な看護科目が入り始める。看護技術も1年の後期から2年の前期に基本的なものを身につける。夏に初めて患者を受け持つ実習があり、そこで今までの知識の確認や実際に患者を受け持つとはとういうことなのかを学ぶことが出来る。また後期は実習を振り返った自身の学びや実習の学びを他者に共有することの意義を学ぶ。2年は他にも医療的な知識を学ぶため、テストの内容が1番多い時期ではあるかもしれない。
3年は今まで習った知識を用い、実際に看護の計画を立てたり演習を行う。前期はグループでデモンストレーションを行いながらどのような看護が患者や家族にとって良いものかを考えていく。後期からは本格的に実習が始まっていく。4年は実習の続き、興味のある分野の実習を受け、卒業研究を行っていく。国試の対策も行う(3年4年についてはまだ経験しておらず推測や先輩から話で聞いた内容である。)
16人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426776 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いなんに置いても自由な大学で、とても多様性に富んでいるので、居心地がいいのびのびとした大学だと思います
-
講義・授業良い講義は臨床向けでとても実践的な内容でいいと思います。将来役立つ内容でとても良いです
-
研究室・ゼミ良い中学年になると、数ヶ月間ゼミに在籍して研究を行うという実習があります。自分が興味のあるテーマの研究室を比較的選べてとても良いです
-
就職・進学良い就職は大体付属病院ですが、たくさん枠があるのでマッチングしないことはほぼないです。とても充実しています
-
アクセス・立地良い近くに東京タワーがあるので、見晴らしも良く、気分転換に芝公園に行くこともできる。
-
施設・設備良い来年に大きい新設の建物ができるので、今はやや不便ですが、来年以降は綺麗になると思う
-
友人・恋愛良いサークル、部活が充実しているので、とても良いです。関係も良好です
-
学生生活良いサークルがたくさんあって、活動も活発なので、とても充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は教養科目の勉強、2年は基礎医学、3年と4年前期で発展的事項、そのあとは臨床研修です。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機合格した中で、一番いい大学だと思ったから。様々な分野で活躍する人がいるから。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537913 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]医学部看護学科の評価-
総合評価良い少人数制であり、看護を学ぶには良い環境だと感じました。4年間過ごしてみて、支え合える友人もでき、人生の中でも一番苦労しましたが実りある学生生活を送ることができたと感じました。
-
講義・授業良い医学科の教員の授業に関しては、やる気のある先生とそうでない先生の差が激しい上、試験対策が難しい科目もあります。看護科の授業は課題が多いですが、友人同士で支えあって乗り越えることができると感じました。
国家試験の勉強に関しては、国家試験対策の授業はほとんどないため、自力で勉強することが求められます。 -
研究室・ゼミ普通授業での先生の指導は充実していると思います。卒業研究は選んだテーマにもよりますが、ゼミが開かれないものもあります。
-
就職・進学普通卒業生の約8?9割が附属病院に就職するため、外部に出る方は自力で勉強・対策する必要があります。進みたい分野の先生に相談すると小論文の指導など受けることができます。
-
アクセス・立地悪い周辺環境は都内とは思えない田舎感がありますが、狛江と国領の二つの駅が最寄り駅として利用できます。ただ実習先が国領キャンパスでない場合もあるため、注意が必要です。
-
施設・設備普通日曜日は全面的に校舎が閉まっているため、試験勉強ができずやや不便です。
-
友人・恋愛普通少人数で、グループワークも多いため、ほぼ学年全員と関わります。サークルや部活への加入で医学科との交流もできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は看護の基礎、解剖生理など大まかなところで2年次以降から徐々に専門分野それぞれの看護・疾病などを学んでいきます。3年次後期より実習が開始になります。選択科目はほとんどありません。1年次の教養科目と、2年次の外国語、4年次に習う一部の専門領域の選択だけです。
-
就職先・進学先都立病院
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:270887 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部看護学科の評価-
総合評価良い学校の名前の通り、医療に特化した学校で看護師を目指す人には最高の環境だと思います。募集人数も少ないため、看護学科の人は全員と仲良くなれるし、医学科の人とも合同授業もたくさんあるのでほとんどの人と面識を持つことになります。人数が少ないからって先生の数か少ないなんてことはなく、たくさんの先生が誠意をもって授業をし、積極的に生徒にかかわってくださるので名前も覚えてもらえます。サークルも、主要な運動部がほとんどそろっていて、みんなが全力でやっているので勉強だけではなく、部活(体作り)も全力で行えます。
学費も、ほかの私立の看護科のある大学よりも学費が安いですし、もちろん奨学金などもたくさんあるので看護師になることを真剣に考えている人にはとてもおすすめな大学です。 -
講義・授業良い看護の勉強や実習内容は大学によってやることが全くことなります。
慈恵は一年生の最初から、看護とは何かという基本的なことから、自分について学んだり、看護の実習などもどんどん入っています。人数が少ないので、選択できる授業はほとんどありませんが、先生たちが生徒が分かりやすいようにいろいろ、準備してくださっているのでとても、面白い授業が多いです。
医学科の人たちとの合同授業では社会問題や医療倫理について一緒に調べたり、考えたりしてチーム医療に必要な自主性や協調性を学ぶことができます。 -
研究室・ゼミ良い看護という特殊な学科なので、なかなか研究室のイメージがないかもしれませんが、
しっかりとした研究室がたくさんあります。
ゼミは、社会科目がゼミ式になっています。 -
就職・進学良い就職率は、ほぼ100パーセントだと思います。
約6割程度が慈恵の関連病院に就職し、約1割が保健師として就職、約1割が大学院に進み、約1割がその他です。
※これらは国家試験を合格したうえでの成績です。(慈恵は毎年ほぼ100パーセント合格しています) -
アクセス・立地良い国領キャンパスは駅から歩いて行けますし、新橋キャンパスも複数の最寄り駅から数分で着くという素晴らしい立地です。
国領は運動場や体育館、柔道場、剣道場、卓球場と運動施設がそろっています。病院にもつながっているのでとても便利です。
新橋キャンパスは都会の中心なのでどの方面からも気安く、病院も隣接しているので実習などに大変生行きやすいです。 -
施設・設備良いとにかく、看護校舎はきれいです!!業者の人がこまめに清掃してくださっているので毎日、とてもきれいな環境で快適に勉強できます。
医学校舎は古いといえば古いですが、伝統のある学校なのでとても趣があります。
ベッド数も10床以上あり、最新の機材などもあるので実習も思う存分できます。 -
友人・恋愛良い部活が盛んなこともあり、一緒に体を動かす仲間がたくさんいますし、何より、同じ看護師になるという目標のある仲間に出会えるので最高の環境だと思います。
看護学科には男子はほぼいませんが、医学科にはたくさん男の子がいるので恋愛もたくさんできると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるために必要な技術や知識を学ぶことができるだけではなく、自分について考えたり相手(患者さん)とどう接したらよいかなどの教科書からだけでは学べないようなこともたくさん学べます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になろうと思ったときに、歴史があり、周りから信頼が厚く、実習などが多くある大学を調べたときに慈恵が出てきたので受けました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師一切いかなかった
-
どのような入試対策をしていたか記述式の簡単目の問題集を一冊買い、さーっとやった。
国語は過去問を解いた。わからないところがあったら、学校の先生に聞いた。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121670 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部看護学科の評価-
総合評価良い先生がとても親切に教えてくれて、校舎も綺麗で、実習病院も施設も整っている。
他の大学よりも忙しいと言われているようだが、丁寧に教えてくれるので、とても勉強になる -
講義・授業良い事例を使った分かりやすい授業で、リアクションペーパーや課題を先生がしっかりと見てくださる
-
研究室・ゼミ悪いゼミはまだやってないので、わかりませんでした
すみません
これからあるのかわかりません -
就職・進学良い実習でお世話になったところで就職できるというのはとても魅力的で、部活に入っていると先輩方が病院の先輩であるところも心強いです
-
アクセス・立地悪い各駅停車でないと止まらないところは不便だが、電車は朝空いているので座れるところがよい
-
施設・設備良いとても綺麗で演習で使う物品もたくさんあるので、看護技術の練習がたくさんできる
-
友人・恋愛良い優しい子が多く、みんなで助け合ってい。実習は大変なこともあるけれど、相談に乗ってくれる友達がいるので頑張れる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では医学科との共修科目があり少しずつ看護技術を学び、2年では疾病について詳しく学ぶ、技術も練習していく、3年で事例を使って看護記録を書き実習にいく、4年では実習、卒業研究、国試がある
-
就職先・進学先慈恵の付属病院
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:269340 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い授業がきつくないので、勉強はもちろん、部活やバイト、他に自分でやりたいこともできます。校舎はキャンパスというよりはビルですが、立地がいいので大学生活を謳歌するには十分だと思います。試験に関しては、教授が親身になって相談に乗ってくれるので、普通に勉強していれば留年しません。
学生のうちから自分で興味のある研究室に入ることもできるし、留学制度もそれなりに充実はしていると思います。
1年次の国領キャンパスが遠いのと、周りの学生の意識がそこまで高くないので、そこが少し残念です。自分で志を持って勉強できる方にはお勧めします。 -
講義・授業良い教授と生徒の距離が近いです
-
研究室・ゼミ良い自分で学ぶ志があれば十分だと思います
-
就職・進学普通内部就職が多いです
-
アクセス・立地良い最寄駅が複数あるので便利です。新宿や渋谷にも出やすいし、周辺施設も充実しています。
-
施設・設備良い新しく工事中の校舎もあれば、日本最古のエレベーターがあるような歴史ある建物もあります。
-
友人・恋愛普通似たようなバックグラウンドの学生が多く、付き合いやすいです
-
学生生活普通学生の多くは部活にかなり熱心です
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466178 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い私自身、受験時に大学説明会に参加してこの大学の受験を決めました。基本姿勢として学生の自主性をとても重んじる大学で、勉強や部活は課外活動など各々が頑張りたいと思うことを最大限に頑張れる大学だと思います。 1年次のうちは教養科目がやはり多いですが、その中でも医学部に入ったなりに多くの医学的興味をそそるような機会が用意されています。2年次以降は新橋のキャンパスに移り、専門科目を学びますが、教授や先生方のサポートはとても手厚く、生徒がいきいきと過ごすことのできる大学だと感じています。
-
講義・授業良い大学教授の中にはなかなかサポートしてくれない先生もいるのかもしれませんが、この大学の先生方はとても親身に生徒に接してくださいます。授業内のことだけではなく、様々なお話をしていただけるのも魅力です。
-
研究室・ゼミ良い各ゼミにはまだ参加したことがないのではっきりとはわかりませんが、現段階から興味のあるゼミの先生のところに出向いている学生もいます。
-
就職・進学良いとても自由な校風であり、講義の出席を取らないくらい自主性に任せられていますが、各年度の留年者の数は他大学に比べて少なく、また医師国家試験合格率も高い水準を保っています。
-
アクセス・立地良い新橋キャンパスはとても立地が良く、近隣の駅4つが利用できます。帰り道には東京タワーを望むこともできる素晴らしい立地です。
-
施設・設備良い少し古くなってしまっている部分もありますが、今大規模な建て替え工事を進めており、とても綺麗な校舎および病院が完成する予定です。
-
友人・恋愛良い部活ごとに仲良くなるパターンが多いですが、それ以外でも交友関係は広がっていきます。学内の恋愛もとても多い印象があります。
-
学生生活良い私は部活でほぼ毎日が埋まっていて、とても楽しい毎日を送っています。この大学にはサークルがなく、全て部活動なのでかなり盛んです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養がメインです。ただ学外実習もありますし、医学に触れる機会が多くあります。2年次では専門分野に入りますが、最初は基礎医学で正常人体について学びます。2年後期で解剖学が本格化し、数々の実習をこなしていくことになります。
-
就職先・進学先本学の付属大学病院に進む人や、市中病院に進む人がいます。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492792 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良い少人数制で、生徒と教師間が近くてアットホームな大学です。サークルではなく全て部活で、有意義な時間を過ごせます。
-
講義・授業良いそれぞれの分野を専門としている病院の先生の講義などもあり、深いところまで学べます。また、人数が少ないので、実践的な実技の練習も先生に細かく指導してもらえます。
-
就職・進学良い国家試験合格率もほぼ100%をだしていて、附属の病院も3つあるので就活もしやすい。
-
アクセス・立地普通最寄りが京王線の国領駅もしくは小田急線の狛江駅です。駅からはやや距離がありますが、近くにイトーヨーカドーやジョナサン、バーミヤンなどもあり、便利です。
-
施設・設備良い看護学科の校舎は比較的新しいので、綺麗です。
-
友人・恋愛良い看護学科のみですと、一学年に看護男子学生は1~2人ほどですが、1年次は医学科と同じキャンパスで、一緒に授業を受けたりするので交流が広がります。
-
学生生活良いサークルではなく、あくまで部活です。学祭では大きな大学の学園祭と比べると小規模とはなりますが地域の方たちの訪問が多くみられ、交流も深められます。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348793
基本情報
東京慈恵会医科大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京慈恵会医科大学の口コミを表示しています。
「東京慈恵会医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学 >> 医学部 >> 口コミ