みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工科大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ
![東京工科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20251/200_20251.jpg)
私立東京都/八王子みなみ野駅
医療保健学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医療保健学部作業療法学科の評価-
総合評価良い先生たちが学会のトップな方に所属していたり。いろいろな人と知り合いだったりと、顔が広いので色々なことに挑戦できます。
ボランティアも色々とあるので自分がどのジャンルで職につきたいかが早い段階で見つかるかとおもいます -
講義・授業良い講義はとても充実しています。
医療学生に必須な解剖学や生理学は難しいですが、分からないところは先生に質問すると手厚く教えてくれます。
-
研究室・ゼミ良いそもそも1年生にはゼミ自体がありません
OT学科は40人編成である意味高校の延長みたいな感じです。
そのぶん、担任と副担任とずーっと関わっていくので深い関係になれます。 -
就職・進学良い国試合格した先輩方は病院勤務が多いようです。
就職は実績がとても良く、求人はとても多いです。
卒業後のサポートもある程度は充実しているようです。 -
アクセス・立地良い品川駅から京浜東北で10分、駅の周りは生活必需品はもちろん娯楽施設もあります。自分は通学に2時間かかりますが、それでも乗り換えが少なく行けるのでとても助かっています。羽根付き餃子の発祥の地が関係してなのかラーメン屋はとても多くあります。
-
施設・設備普通施設はとても綺麗で、使いやすいです。
しかし、ロッカーが少し狭いです。
人数に対してのエレベーターが少し小さく、少ないです。 -
友人・恋愛良い学内はみんな仲良さそうな雰囲気です。
私の学科は全員が仲良く、夏休みはご飯会やBBQ、ボーリング、冬休みはスキー旅行など、様々なイベントがあります。
恋愛もそれなりにみんな充実しています。 -
学生生活悪い本キャンパスが蒲田でなく八王子なので、そっちの方が充実しています。正直なところ蒲田のサークルはあまりいいものは期待しない方が良いかと…nただ、工学院が併設されていて、そちらの方では大物の歌手や声優のイベントなどがよくあるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖学で人間の筋肉の仕組みや神経支配、動き方を学びます。
生理学では人間の細胞の中まで覗いた勉強や、代謝の勉強などをします。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機弟が作業療法士のお世話になり、その時にその先生と弟が関わっていく中で変わっていくのをみて感動したから。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599476 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]医療保健学部看護学科の評価-
総合評価悪い楽しいです。みんな仲良いと思っています。わたしはみんなが大好きです。大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学です。
-
講義・授業普通すごくためになります。ただ、学長の話が長いのが難点。おじいちゃんはかわいいです。
-
研究室・ゼミ良い設備整ってます
-
就職・進学良い就職しやすいです。就職サポートが充実してます。100%を歌っています。
-
アクセス・立地良い駅から近いです。徒歩3分が特徴。周りにご飯屋さんが多いです。
-
施設・設備良い学食がおいしいです。今は空いてます。施設がとても充実してます。
-
友人・恋愛良い先輩後輩で行う授業もたまにあるので、上も下も仲良くなれます。
-
学生生活悪いサークル入ってる人少なめです。自分も入っていません。文化祭も盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は様々な分野を学び、時敏がしたい分野を絞ります。必修科目はまたまたく自分が興味のない
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機施設が充実していて学科の先輩方が仲良くしていたところに惹かれました。
7人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595381 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医療保健学部理学療法学科の評価-
総合評価普通第一志望落ちて通うことになりましたが、まあまあ良かったと思います
実習の期間が他の大学と比べると短いようです
-
講義・授業普通面白い授業と半々
4年は授業がほとんどなかった
点数が悪いと留年してる人もいた -
就職・進学良い私たちの代は国試に全員合格していた
模試で結果を残していれば、コロナ禍ということもあり登校しなくてもよかったのでバイトも続けられた -
アクセス・立地良い京急の駅からは遠いです
私は京急から歩いていたので大変だった
JRは近いです -
施設・設備良い全体的に綺麗です
お昼はよくエレベーター渋滞が起きていました。
-
友人・恋愛良い趣味の合う友達に会えた
今も、一緒にライブに行ったりしています。 -
学生生活普通そんなに活発ではないです
そのため、他の大学のインカレに所属していました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法について
一年の時は一般教養の授業が多かったです
4年は国試の勉強でしたがしっかりできている人はほぼ放置でした -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
回復期病院 -
志望動機怪我をしたときに理学療法士に世話になり、理学療法士になりたいと思ったからです
投稿者ID:944521 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]医療保健学部臨床工学科の評価-
総合評価良い目的を持って臨床工学科に入った人は伸びがいいように思う。自分もそうだったら充実したやりがいある大学生活を送れたのかも。
-
講義・授業良い低学年時は基礎的な授業高学年になるにつれて専門的な授業と幅広く充実している
-
研究室・ゼミ普通研究室によるが基本どの研究室でも最低限の学びはあるのではないかと思う。
-
就職・進学良い自分はそんなにだが、周りは頑張れば頑張っただけ実績があるのではと思う。
-
アクセス・立地良い駅から近くて周りになんでもあり便利、一人暮らしする場合も都心より安い。
-
施設・設備良い最先端の機器であったり機器の台数は多い方だと思う。充実している。
-
友人・恋愛悪い学科単位での授業が多いため、学科外での友達を作りづらいところはあった。
-
学生生活良いイベントやサークルは充実しているが八王子キャンパスに比べると劣る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容低学年時は高校で習うような数学、物理、化学なども必修教科となっている。2年後期頃から専門知識の授業。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医療系で大学探しをしているときに東京工科大学の臨床工学科は他大学よりも充実しているように感じた。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908053 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療保健学部臨床検査学科の評価-
総合評価良い臨床工学技士を目指している人にはとても良い大学だと思います。学科全員で協力し、教え合い四年間をすごしていけます。
-
講義・授業良い学生の皆、臨床検査技師を目指し入学してきているため講義中は真剣でふざける学生は少ない。
-
研究室・ゼミ良い研究室にいらっしゃる教授、先輩方はとても優しいです。
そして、自分がやりたい研究をやらせてくれるので有り難かったです。 -
就職・進学良い私は第1希望の会社へ就職することができました。私の友達の約半数が第1希望の会社へ就職できていることから就職実績は良いのではないでしょうか。
-
アクセス・立地普通蒲田キャンパスですが、品川駅から約10分ほどで着くので交通の便は非常に良いと思います。ですが、蒲田ですので少し汚いところは目についてしまいます。
-
施設・設備普通大学の校舎は比較的新しく、研究に使える設備はとても良かったです。臨床工学科は医療機器がたくさんある印象を持ちました。
-
友人・恋愛良い各学部間での交流があり、色々な人と関わることができます。恋愛はと言いますとやはり女性率が少ないのは理系学部のですので仕方ないかと。ですが看護学部があるのでキャンパス内は女性多めです。
-
学生生活普通体育祭は希望者参加、かまた祭も自主参加としているため、各イベントごとに活気があるわけではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次から臨床検査技師になるための専門科目が多く、躓くかもしれませんが、先生は優しく理解するまでおしえてくれます!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私はこの大学に入学する際、臨床検査技師になることを目標としてたので、目標に向かい一直線でした。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870390 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医療保健学部臨床検査学科の評価-
総合評価良い比較的若い学科で模索している感じがありますが先生方は若い方が多く、親密に話を聞いて下さるのでとても学びやすいかと思います。
学ぶ内容自体は他大学と大きな差はないかなと感じています。
学科自体の雰囲気は良いので臨床検査技師になりたい方で尚且つ卒業後すぐに働きたい方に特にお勧めします。 -
講義・授業良い臨床検査技師になるために必要な講義が取れるようになっています。
正直臨床検査技師になるためのカリキュラムは決まっているので他大学と大きな差はないかと思います。
ただ比較的若い先生が多いので先生ごとに癖が少なく講義は受けやすいかと思います。 -
就職・進学良い最近当大学の大学院が新たに新設され、比較的実績は浅いですが初動であるからこそ力が入っているように思います。
ただ、実績をみていると進学というよりも就職する人が多い印象です。
そのため進学したい人よりも卒業後すぐに就職したい人に向いているかと思います。 -
アクセス・立地良いJR蒲田駅から徒歩5分ほどと大変アクセスが良いです。
周辺もコンビニや飲食店が多くあります。
ただ夜間の治安はあまり良くないです。 -
施設・設備良いこの学科自体歴史が浅いので機器や設備はかなり新しく充実しているかと思います。
ただ実験器具はたまに使えないのもあります…笑 -
友人・恋愛普通これは人それぞれかなと感じています。
実習があるので自ずと学科の仲間とは話す機会が多くなり友達ができやすいです。
ただサークルがあまり充実していないので上下での繋がりができにくい印象です。 -
学生生活普通先述したとおり蒲田キャンパスはサークルが少なくあまり充実しているとは言えません。
より充実させたい方は学外サークルをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容繰り返しになりますが臨床検査技師になるための手技、知識を学びます。
分野としては多岐に渡り血液検査、一般検査、生理検査、微生物検査、病理検査など…まだまだあります。
特に覚えることが多く、専門科目になると出席することは前提としてとにかく知識があるか(つまりテスト)が大切になります。
特に三年生からは専門科目が増え、また実習も増えるためレポート等に時間が取られてかなり忙しくなります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機周りの知り合いがこの学科に進学していたのと生物や化学の分野が得意だったためです。
実際入学して最初の頃に基礎的な化学の授業があるため全く触れてないと大変かもしれません。
ただそれ以外のは化学はほとんど使わず生物の方が役立つかと思います。 -
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867613 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療保健学部看護学科の評価-
総合評価良い学習環境や演習の環境は整っています。教員も関わりやすい方が多いです。
毎年留年する人はいますが、日々の学習をしていけば問題ないです。実習は運次第ですが、教員は相談に乗ってくれることが多いです。自分の努力次第。 -
講義・授業良い1,2年次は一般教養を学びながら看護・医学系の基礎科目を学びます。
外部講師の講義も多く充実しています。 -
研究室・ゼミ良い3年後期からゼミ決めの活動が始まります。
現在はコロナ禍の為、対面で集まる頻度はゼミによっては少ないゼミもあると思いますが、遠隔でコミュニケーションを取ったりしています。 -
就職・進学良い看護学科のため、看護師として病院に就職している学生が多いです。また保健師として就職している学生もいます。
ゼミの教員やキャリアサポートセンターの方が面接練習等に協力してくれます。 -
アクセス・立地良い蒲田にあるので交通の便は良いです。
JRと東急の蒲田駅からは10分もあれば余裕で着きます。京急蒲田駅からはすこし歩きます。
飲み屋が多く、夜の治安は不安な面もあります。 -
施設・設備良い技術演習で使う実習室は3つあり、ベット数も多く充実していると思います。場合によりますが、2人でひとつくらいは使えてそんなに困らないと思います。
-
友人・恋愛良い4年間一緒に学び、実習もあるので自然と関係性は出来てくると思います。テスト対策も情報交換し合ったりしています。
女子の割合が多いので、恋愛関係は他大学との恋愛の方が多いかもです。 -
学生生活普通秋に学園祭があります。
蒲田キャンパスでもサークルはありますが、忙しくて優先度は下がるかもしれません。八王子キャンパスの方がサークルは多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科なので、看護学概論に始まり基礎看護技術、ヘルスアセスメント、成人・高齢者・母性・小児・精神看護について必修で学びます。
また感染や家族看護、公衆衛生、福祉系についても学びます。
実習は2年後期に2週間、3年後期、4年前期にもあります。 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 -
志望動機看護に興味があり看護系の大学を探していました。
オープンキャンパスに参加した時の雰囲気や設備に魅力を感じてこの大学を選びました。
感染症対策としてやっていること遠隔授業、入口での検温、消毒3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782445 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]医療保健学部看護学科の評価-
総合評価悪い熱心に看護の勉強に励む人には整った環境である。しかし留年する人が多すぎる。また、先生は理不尽な人が多く親身になってくれる先生を探すには時間がかかる。
-
講義・授業悪い学科の先生は非常に厳しい。懐に入れば優しいが、その生徒に対する対応の差が激しい。
外部の先生は豪華で分かりやすい。
国家試験対策はしっかり行ってくれる。 -
就職・進学普通就職率は良く、就職病院や企業も良い。
就職なのに謎の専願と制限されている(大学と実習病院等の関係性維持のため?)。自分の将来を決める大事なものであるのに、大学に就活を制限されてしまって苛立った。結果、他の学校のは人より不利であると焦って、就活を頑張ることができた。
しかし、力のある先生のゼミに入った人は、いくつも受けることを許可されていたり、コネ等で就職する人もいるらしい。
また、キャリアサポートセンターの方が就活について教えてくださるが予約困難。さらにゼミの先生も、キャリサポ行って~と放り投げる。 -
アクセス・立地良い立地はとても良く駅近。徒歩5分弱。
キャンパスも大学なのにここまで綺麗じゃなくても、思うほど綺麗で立派。
大学前なオブジェや噴水?も、ある意味がずっとわからない。 -
施設・設備良い1~3年のときはラウンジや看護の階に勉強できるスペースがあり、そこで勉強していた。
四年生になればゼミ室で勉強ができる。 -
友人・恋愛悪い女子ばかりでグループ内でのトラブルによってグループ間移動が多い。
-
学生生活悪いサークルや部活は入っても、勉強が忙しくて参加できず、いつの間にか抜けてることが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるために必要な、解剖生理学、人体機能学、病体学、
看護の専門領域では、基礎看護知識・技術、倫理観、研究、実習(基礎?、基礎?、母性、小児、高齢者、精神、成人、在宅、産業、統合) -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護学科があり自分の偏差値に合っていたため。
立地がよく設備が良かったため
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:773073 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療保健学部臨床検査学科の評価-
総合評価良い国家試験合格や就職まで、あらゆるサポートをしてくれます。新しい学部で、不便なこともあるかもしれませんが、きっと満足できると思います。
-
講義・授業良い先生も優しくて、設備もしっかりしています。差はあるけど授業も分かりやすいです。
-
就職・進学良いキャリアサポートの方もいるので、しっかり支援してくれます。就職率はいいと思います。
-
アクセス・立地良い駅からとても近いです。少し治安はよくないですが、夜遅くにならない限り大丈夫です。
-
施設・設備良い新しい機器も多く、実習などでそれらを使えます。建物はとても新しくて、外も中もきれいです。
-
友人・恋愛良い恋愛関係はあまりわかりませんが、人数が少ないためみんな仲良く過ごしています。
-
学生生活良いコロナ禍なのであまりありませんが、学園祭などもとても盛りあがっていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほとんどが臨床検査技師になるための必修科目で、自分で科目を選ぶことはあまりありません。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機臨床検査技師になりたいと思ったからです。難しいですが、試験合格に向けて頑張っています。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764593 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療保健学部看護学科の評価-
総合評価良い看護の中でもそんなに有名でもないので第一志望の人は少ないと思いますが、受けておいていい大学だと思います。
-
講義・授業良い先生は人によるけどそれはどこの学校でも同じだと思うし、たくさんお金払ってる分すごい先生はいる!頭のいい学校でも名前が知られてる学校でもないから、ちゃんと先生がフォローしてくれる感じはいいと思います。
-
就職・進学良い単願なのはめんどくさいけど看護なので探せば就職できるし、国試の合格率はいいですよー!
-
アクセス・立地良いいそげば駅からマジで3分で着くし遅延してギリギリでも間に合うこともある笑
周りは蒲田なので治安はまあ…て感じです。それでも普通に大学生活送ってる分には全然大丈夫! -
施設・設備良いとにかく綺麗です。新しく建てられてからそんなに経っていないし、特に不満に思うところはないです。
-
友人・恋愛良い専門の学科なので他の学科と同じ授業のことはほとんど無いけど、看護だけでも120人いて、サークルやってるとあまり関わらないデザイン学部の人とも友達になれますよー!
-
学生生活普通サークルを積極的にやってたり、入っている人が多いということはないけど楽しいです。今はどうなってるかわからないけど。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に一年は座学と基礎、二年は専門科目と技術、三年は実習、四年は統合と卒論という流れは同じだと思います。でも、産業看護のすごい先生がいるので、そこの授業内容や実習は充実してます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思っていましたが、英語が苦手で志望する大学は難しそうだったので、先生が良さそうな大学で決めちゃいました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764445 -
東京工科大学のことが気になったら!
基本情報
東京工科大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
「東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工科大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ