みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 商学部 >> 会計学科 >> 口コミ
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
商学部 会計学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]商学部会計学科の評価-
総合評価良いたのちい。その一言ですね。
教授もいい人ですし。毎日うきうきしながら
登校しています。みなさんもここにきてくださいね -
講義・授業良い校内の雰囲気もすごしやすく
素晴らしい大学生活をおくれています!
先生方も生徒思いの人ばかりです -
就職・進学良い最高でふ
僕の先輩がたはみんな内定を取れていました。
ぼくも頑張ります -
アクセス・立地良い駅近なので通学路しやすくて良き
モノレールで通学していますが、
なんも不満はありません。
-
施設・設備悪い汚いところは汚いですね
特にトイレはちょっと…
ほかの校舎内は清潔にたもたれています。 -
友人・恋愛悪い僕はぼっちなので分かりません。
周りのクラスメイトは楽しそうに
恋愛しています
キレそう。 -
学生生活良い非常に楽しいですね
ぼっちの僕ですらこんなに楽しい大学生活を
出来ていますから友達がいるあなたたちなら
もっと楽しいでしょうね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容金融関係です
入ったら分かるよ
中学高校野球で公民(習ったかたもいるでしょうが、
それのレベルが超アップした感じですね -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先金融・保険
銀行員ですかね。 -
志望動機家が近かったからってのが興味が出た理由です
そこからいろいろ調べていくうちに行きたいと思うようになりました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:847475 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]商学部会計学科の評価-
総合評価良い専門的な知識を身につけながら、外国語の勉強にも取り組めて、スポーツをして体を動かす講義もあるため、充実した学生生活を送ることができる。
-
講義・授業良い第二外国語の講師が、外国人の方なので、正しい発音を聞きながら講義を受けることができる。
-
研究室・ゼミ良い一年生のゼミでは、論文の書き方などを学ぶことができ、将来役立つことを学べる。
-
就職・進学良い就職について不安があっても、一年生のうちから就職について学ぶ機会が設けられている。
-
アクセス・立地良い駅はとても近いが、周りに坂が多く、自転車通学は少し大変です。
-
施設・設備良い大学内に図書館や学食、購買、スターバックス、広場など様々な施設がある。
-
友人・恋愛良い同じ講義をとっている人で、同じ学部や学科の人を見つけて仲良くなることができる。
-
学生生活普通体育会系の部活と同じ競技でもそれとは別にサークルがあることもあるので気軽に参加できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公認会計士などの専門的な資格を取るための勉強をすることができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から数学が得意で、数字を扱う職業に興味があったため、詳しく学びたいと考えたから。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779314 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]商学部会計学科の評価-
総合評価良い共に学ぶ友人や教授、施設含めて自分の中ではかなり高評価です。教授の質や友人関係も充実しています。ただ遠い!
-
講義・授業良い講義のレベルはかなり高い水準だと思います。基本的にどの教授も詳しいことまで教えてくれます。実体験を含めて話してくれることが多く聞いていても飽きないです。
-
就職・進学良い会計学科と言うだけあって税理士や会計士に進む人がおおいです。公認会計士や税理士の資格を取るためのサポートもしっかりしてくれます。
-
アクセス・立地悪い自分は多摩キャンパスに通っているのですがやはり23区外なだけあって交通の便は悪いです。
-
施設・設備良い田舎なためどの施設も大きく充実しています。多摩キャンパスには炎の塔という自習のための施設があるのですがテスト前などは多くの人がそこに訪れます。
-
友人・恋愛良いとても充実しています。自分は付属校出身というのもあるのかもしれませんが比較的みんなフレンドリーです。
-
学生生活普通良くも悪くも自由です。無理に行く必要が無いサークルが多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容おもにビジネスに関わる流通の営みや企業活動と管理の仕組み、会計情報の作成などです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分は大学で公認会計士の資格を取りたいと思っていました。
投稿者ID:937080 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部会計学科の評価-
総合評価普通履修がそこまで柔軟では無いので、専攻についてはしっかり選ぶべき。
会計が好きな人、マーケティングが好きな人にはお勧め。 -
講義・授業良い公認会計士試験受験生に向けての授業が豊富。
先生も優しい人が多い -
研究室・ゼミ良いゼミ無しでも卒業でき、ゼミも数多くのものがあるので柔軟に過ごせる。
-
就職・進学良い大学のレベルにしては真面目な学生が多く、就職実績もそこそこ良い。
-
アクセス・立地悪い田舎すぎる。
あきコマでも大学構内で過ごすので暇になることが多い。 -
施設・設備良いスタバ、購買、コンビニがあり、基本的には困らない。
ただ購買はたいして安く無いのであまりお勧めはしない。 -
友人・恋愛普通真面目な学生が多く、友人関係などが充実しているかと言われると多くの人はそうでも無いと思う。
-
学生生活普通普通。
一通りのサークルと学祭はあるが特段変わったものはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、経営、会計を学ぶ。
それぞれ資格を取れるくらいには授業は充実している。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機なんとなく。
大学受験の時は何も考えずに受験し受かったので入った。
投稿者ID:884306 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]商学部会計学科の評価-
総合評価普通会計についてあらゆる講義で学べるので多方面からインプットできます。また同時に自分で簿記の勉強をするとより理解力が向上します。
-
講義・授業良い1,2年は入門的なことが多いのですがそれでもいろんなことが知れておもしろいです
-
就職・進学普通やはり金融系等が多いですが、私は違う方向を目指しているのであまり参考にはしていません。
-
アクセス・立地普通多摩モノレールは心地よいが、学部によっては駅からかなり歩く。
-
施設・設備良い学食も良いし図書館での勉強は本当に捗る。また山の中で広いので不便もあるが解放的。
-
友人・恋愛悪いサークルやゼミにもまだ入っていない私は語学での友達しかいません。それでも全然楽しいですけど。
-
学生生活悪い入学したてはコロナだったのでなんのサークルがあるのかも全くわからずでした。ただ参加している人たちは楽しそうです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容第二外国語、経済学、会計について。第二外国語をとって良かったと思いますが、商学部は単位の上限が増えていくため必修がなかなかとれないです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機会計はどの企業にも必要なものだからです。また数学ではなく算数的なので楽しそうだからです。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788727 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]商学部会計学科の評価-
総合評価普通会計や商学系のことを学びたいのならいいと思う。文系学科ですが数学要素があるので数学苦手な人にはおすすめしない
-
講義・授業普通学科に特化した授業を受けれるので、自分の興味のあることを学べる
-
研究室・ゼミ良い3年から本格的なゼミが始まるが、1.2年でもゼミっぽい講義をとれる
-
就職・進学普通会計学科は経理研究所に入る人が多く、会計士や税理士を目指す人が多い。経理研究所の対応は手厚いと思う。
-
アクセス・立地悪い山奥。行きづらいうえに多摩モノレールが高い。
敷地が広いため、キャンパス内を移動するだけでつかれる。 -
施設・設備普通講義室は思ったより綺麗。トイレは綺麗に改装されてるところと和式しかないところがある。
-
友人・恋愛悪いコロナでサークル等は活動してないところも多いが、恋愛に発展してる人も結構いる。
-
学生生活普通サークルの種類は非公認も合わせると結構多い。飲みサーもあると聞いたが、私はあまり分からないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部の学科科目のうち3/4は基礎科目が必修のため、ほかの学科のこともすこし勉強することになる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公認会計士をめざしているため。もともと理系だったので商学部が1番理系に近しいと思った。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:733765 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]商学部会計学科の評価-
総合評価良い社会に出て企業に勤めたら必要な知識をたくさん学ぶことが出来て楽しいです。会計学科なので実用的なことを学べます。特に統計学とファイナンシャルプランナーの授業が楽しかったです。
-
講義・授業悪い2020年度に大学に入学しました。現在の授業は動画配信型、双方向授業などのオンライン授業が大半であり、対面授業がかなり少ないです。大学生活は、他の生徒と対面で接することが出来ないため友達が作りにくく、サークルにも入りにくい状況です。来年はもう少し改善されるのではないかと期待して、この評価にしました。
中央大学は平常時だったら、図書館、食堂、広大な敷地と自然あふれる良いところです。けれど、コロナ禍の今は学費の減免がなかったり、使ってもいない施設費を取られたりなど不満があります。大学の進学を考えている方は、様々な授業形態の比較をした方が良いかと思います。 -
就職・進学普通就職についての情報はまだ集めていませんが、会計学科は大手金融機関や商社に就職している方が多いです。
-
アクセス・立地普通私は多摩モノレールで中央大学・明星大学駅で降りています。アクセスは私にとっては良いですが、多摩モノレールの運賃は高いので注意が必要です。
周辺環境は緑がたくさんあります。 -
施設・設備良い新たに校舎が出来上がるなど、施設は広いし多いし、正直学校内で迷いそうになるくらいです。
-
友人・恋愛普通私は附属高上がりなので、友達は多いですがコロナ禍の今は友達作りが大変だと思います。
-
学生生活悪い2020年、2021年はコロナ禍だったのでほとんどのイベント系はオンラインで正直充実しているとは言えなかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記論、中級簿記論、経済学、会社法、マネジメント入門、マネー&ファイナンスなどの授業があります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に簿記2級を取得していたため、大学でも簿記を学ぼうと思い会計学科にしました。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730183 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]商学部会計学科の評価-
総合評価悪いめちゃくちゃ人が多いから人混みが苦手な人はやめといた方がいいです
とくに僕みたいな学力が無くてコミニュケーションが苦手な人は注意 -
講義・授業普通ちょっと講義がわかりにくいからあんまりオススメ出来無いっすねぇ
-
就職・進学良い履歴書に大学の名前を書くだけでどんな大手企業に内定を貰えると聞きました
-
アクセス・立地良い僕の自宅から徒歩2分で行ける距離だったのでとても満足しています
-
施設・設備悪い自動販売機が少ないです食堂は人が多くて騒がしいから行った事がないです
-
友人・恋愛悪い僕は入学してサークルに入って半年後にやっと存在に気づいて貰えました、辛い
-
学生生活良いサークルの種類は少ないけど一つ一つちゃんと活動してるから大丈夫だと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な足し算引き算をベースとしたお金の計算などいろいろします
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機とあるYouTuberの人がこの大学の出身でその人に憧れて入学しました
27人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690265 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部会計学科の評価-
総合評価普通事務職員の方の対応が悪いこと以外には学科自体の問題はないと思う。教授の話は面白かったが授業が終わらないことがあった。
-
講義・授業良いそれなりに名の知れた大学なので、まともな授業をしているとは思う。
-
就職・進学良い世間では色々と言われていますが、大企業を狙わなければ困ることもないと思う。
-
アクセス・立地良い立地はかなり悪い。青山や法政はメインが他にある上で多摩キャンもあるが、中央は文系学部が多摩キャンな故に不便。
-
施設・設備普通悪くはないと思う。利用していてそれほど不便に感じることはなかった。
-
友人・恋愛良い私大で母数が多いから自分に合う人は少なからずいると考えておいていいと思う。
-
学生生活良い中央大学の学園祭である「白門祭」はコロナ禍のため規模が縮小されていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に会計、かなりの人が公認会計士を目指している印象があった。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公認会計士を目指していたため。卒論が任意の学科であることも理由。
投稿者ID:1000688 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部会計学科の評価-
総合評価悪い同じ科目でも先生によって全く違う。内容はよかったもののシラバスがあまり当てにならないことも多かった。だからかならず1回目の授業には参加するべきだと思った。
-
講義・授業良い自分の専門科目だけでなくリベラルアーツなど幅広く学べるからとてもいいと思った
-
研究室・ゼミ良いゼミによって内容や成績の評価に偏りがあるから選ぶときは情報収集必須
-
就職・進学普通就職は結局自分次第。成績や行きたい場所、自分から積極的になるべき
-
アクセス・立地悪いモノレールがバスしかないため、毎日二限始まりの日は特に混雑する
-
施設・設備普通自習室をもっと増やして欲しかった。キャンパスが広いので移動が大変。
-
友人・恋愛普通出会いはない人もいればある人もいる。自分から積極的になろう。
-
学生生活普通サークルは同じものでも3つほどあるから自分に合ったものを選べる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計学科は簿記を中心にマーケティングや経営について学んだ。体育もとることができ、楽しい授業もある。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先金融・保険
銀行に勤めています。自分の能力が最大限に活かせて楽しいです。 -
志望動機昔から簿記の分野に興味があり、計算力に自信があったからそれを活かせる会計学科に行きたかった。
投稿者ID:999194 -
- 学部絞込
- 学科絞込
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 商学部 >> 会計学科 >> 口コミ