みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 経済学部 >> 公共・環境経済学科 >> 口コミ
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
経済学部 公共・環境経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価普通基本的には単位はとりやすい。専門的な学科なので学問を極めれば就職活動のときなどのネタになるかもしれない。
-
講義・授業普通多くのメディアに出演していたり、著書を出版しているような教授の授業を受けることもできるから。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの教授はピンキリ。濃い授業内容もあれば薄い内容もある。就職のコネがあるゼミは少ない。
-
就職・進学普通人による。大体は名の知れた企業に行く人がおおい。たまに、マーチでは行けないような大企業に行く人もいる。
-
アクセス・立地普通田舎すぎるが、周辺の地価は安いので一人暮らしには良いかもしれない。
-
施設・設備普通全体的には私立と思えないほど古いがスポーツ推薦の人が多いので、運動の環境は整っている。学食は種類も豊富で良い。
-
友人・恋愛普通サークル、授業、ゼミなど狭いコミュニティ内で仲良くなることが多い。
-
部活・サークル普通人が多い分、いろいろなサークルがある。ミスコンもあるが、中大はブランド力に欠ける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マクロ経済やミクロ経済など、経済学の基本と、公共経済と環境経済など専門的なことを学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大手EC会社のグループ企業
-
就職先・進学先を選んだ理由滑り止めのため、センター利用で受けることができる。学部の中では偏差値が低く確実に受かりそうだったから。
感染症対策としてやっていること卒業しているのでわからない。卒業しているのでわからない。わからない。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766127 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価普通大学へのアクセスは大変なものの、キャンパス内の大きさや規模は通ってて誇らしくなります。 また、講義やサークル、ゼミに関しては自分が学びたい。と動けばサポートできる体制は整っています。
-
講義・授業悪いどこの大学も同じですが、単位だけ簡単に取り、得るものがなく卒業することができてしまいます。 ただ、本人が学ぼうと思えば、講義の質は高いので、良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い学部や学科にとらわれない、幅広い、ゼミが用意されています。 ゼミ対抗のイベントもありますので、楽しくゼミ生活を過ごせると思います。
-
就職・進学良いサポート体制は整っているが、アクセスが悪いため、そこまで通うことができませんでした。
-
アクセス・立地悪いアクセスはよくないです。これが最大の欠点です。 大学内設備は充実していますが、回りの商業施設は乏しいです。 しかし、敷地内面積は大きいので、そこは誇りに感じます。
-
施設・設備普通私の学科で特別に、というわけではありませんが、周辺施設が乏しい代わりに、キャンパス内の設備は充実しています。
-
友人・恋愛良いほとんどの人が上京をしてきています。 また、サークル、ゼミ、クラスなど人と出会う環境は揃っています。
-
学生生活良い内容は他の大学と大差ないですが、敷地や人数が大きいので、規模が大きかったり、マニアックなものがたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世の中のお金(経済)の動きをより、生活に密着した形(身近)で学びます。 最初は大きく経済を学び、その後は自分で学びたいことを枠の中から選び学べます。
-
就職先・進学先旅行会社
投稿者ID:491907 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価悪い学校の雰囲気はとてもよいと思います。派手でもなく地味でもなくちょうど良いと思います。自然がとてもゆたかです。
-
講義・授業悪い授業は全体的につまらない。ただ、教授の話を聞いているだけで頭に入ってこない。実際にしっかり出席する人は少ない
-
アクセス・立地悪いアクセスはものすごく悪いです。学校まではモノレールで行くしかなく、毎朝満員状態で行かなければならない。
-
施設・設備悪いクーラーや暖房が全く聞かなく、夏はものすごく暑く、冬はとても寒い。しかし、学食や図書館は充実している。
-
友人・恋愛良い周りに大学が全然ないため、他大学との交流は少ないと思います。しかし、その分、大学内は仲が良くいい雰囲気です。
-
部活・サークル良いサークルはまじめなサークルから、チャライサークルなど多種多様なサークルがある。どこのサークルも活発だと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済学やマクロ経済学
-
所属研究室・ゼミ名社会思想史
-
所属研究室・ゼミの概要社会思想史を学ぶことができる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済活動に興味があったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接試験だったので面接対策
投稿者ID:24935 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価普通経済学部は幅広い領域を学ぶので、まだ何をしたいのか分からない人にとってはいいと思います。ただ、経済学部は他学部よりも難しめの授業が多く、成績のつけ方も厳しいと評判もあるほど、決して簡単に単位を取らせてはくれません。
-
講義・授業普通学科の授業は基本的にミクロ経済など基本的なことが分かっている前提で行われます。そのため、基本を疎かにしていると授業についていけません。
-
アクセス・立地悪い都心からは離れていて不便ではあるけど、自然が豊かな土地です。校内は広いので、キャンパス内の移動が大変というのはあります。
-
施設・設備良い学食のメニュー豊富でおいしいです。また、ワークステーションというパソコン室があり、課題やレジュメ等の印刷に便利です。
-
友人・恋愛良い少人数の授業がいくつかあるので、そういった授業で友達を増やすことが出来ます。大きい教室での授業では、クラスの友達やサークルや部活の友達などと固まるので、友達を作るのは難しいかもしれないです。
-
部活・サークル良い中大は部活動が盛んです。特にスポーツが盛んです。しかし、運動部はスポーツ推薦で入ってきた人が多いため、多くの人はサークルに入って、大学生活を楽しんでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公共または環境のどちらかを選択して、専門的に学ぶことも出来る反面、教養科目や経済の幅広い範囲も学習できます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来を考えて、ここで学べば後に活かせると思ったから。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか経済学の基礎を自分で学習しました。
投稿者ID:23499 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価良い公務員志望の人にとっては、それに関連した授業が多いのでいいと思います。割と真面目な人が多い印象です。受かりやすさと比べて、卒業後の就職実績はいいと思います。 滑り止めにはいいんじゃないでしょうか。 まあ、どこの大学に行こうが、目的がはっきりしていれば充実したものになると思います。
-
講義・授業普通充実するかどうかは受ける側にかかっています。教授も熱心に勉強する学生を邪険にするような人はいません。 ちなみに、ゼミに入らなくても卒業はできます。
-
研究室・ゼミ良いゼミによりけりとしか言いようがありません。公共・環境経済に関するゼミ以外にもいろいろあるので、ゼミの説明会や掲示板に張り出されるゼミ紹介のプリントは必ず見るようにしましょう。まぁ、ゼミに入らなくても卒業はできますが。
-
就職・進学普通進学実績は、入りやすさに比べればいいと思います。本人次第です。これはどの大学に行こうが同じでしょうが。
-
アクセス・立地悪い栄えてる田舎といったところです。東京だから都会と思うとがっかりしますよ。生活する分には困りません。遊ぶところはあんまりないけど、電車に乗れば新宿まで1時間かかりませんし、まあいいんじゃないんでしょうか。 最寄り駅は多摩モノレールの中央大学・明星大学駅で、駅から出ると即構内に入れます。京王線の京王堀之内駅も一応最寄駅に入るのかな。結構遠いけど。多摩モノレールを使わないと、登下校の際に坂を上らないといけなくなるので結構だるいです。バイク(原付)通学も結構多い。早めにいかないと駐車スペースがなくなることもあります。 都心から離れているせいか、下宿の家賃は「東京にしては」安いです。上を見ても下を見てもきりがないですが、ワンルーム月4万円~6万円ぐらいが相場だと思います(4万未満はかなり古いか、わけありな感じ)。地方に比べりゃ十分高いけど。 校内も坂と階段が多い。学食はかなりでかいです。お弁当や、一般的なメニューに加えて、和食とかうどんとか天ぷらとか、変わってるとこだと寿司もあります。購買もでかいので、学校に必要なものは校内でそろえられます。旅行代理店とかATMもあります。
-
施設・設備良い校舎はあんまり新しくないです。図書館は学生は誰でも使える中央図書館と、学部生しか使えない学部図書館の2種類があります。中央図書館にはかなり大きい自習スペースがあり、集中して勉強ができてとてもおすすめです。テスト前には混みますが。
-
友人・恋愛普通サークルはもう大量にあるので、何個かは興味をそそられるようなものがあるでしょう。入れば友人はできると思いますよ。まあ正直、人によるとしか言いようがないです。
-
学生生活普通サークルは大量にあります。一つぐらいは気に入るものがあると思います。秋には大学祭があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済学の基礎を中心に勉強します。一般教養の授業も多いです。2年次からゼミがスタートして、4年生まで自分の興味のある研究をしていくことになります。ゼミに入らなくても卒業はできます。
-
就職先・進学先自営業
投稿者ID:491670 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価普通偏差値というか、受かりやすさに比べて就職実績や講義の内容はいいと思います。学費も他の私立よりは安いし。勉強の内容からすると、公務員志望の人はいいと思う。まあ、どんな大学に行こうが、目標をもって生活しないと時間を浪費するだけ。
-
講義・授業普通自分が講義の内容に興味があるかどうかが全て。積極的に講義を受けよう、内容を理解しようとする姿勢を見せれば、先生方は丁寧に接してくれます。
-
研究室・ゼミ普通希望するゼミが定員以上なら面接が行われ、合格したらゼミに入れる。選び方は先輩に聞いたり、掲示板にゼミの活動記録みたいなものが張り出されるので、それを参考に。卒業するだけならゼミに入らなくても、卒論書かなくても規定数の単位とってれば卒業できる。
-
就職・進学普通就職活動についてのアドバイスならキャリアセンターで相談を受けてもらえる。就活が不安ならそこに行って話を聞いてもらえばいい。1年のうちから行ってみてもいい。進学はあまり聞かない。中央大学全体だと、地方公務員になる人が結構いる(他大学に比べると)。
-
アクセス・立地悪い学校の周りはよく言えば落ち着いている、悪く言えば東京らしくない。ただ、生活する分には十分。遊び場も少ない。多摩センター駅まで行くか、都心に出るかしないと。
-
施設・設備普通図書館が大きい。雑誌や新聞も置いてある。勉強するスペースもあるので、テスト前に便利。学食も色々なお店があるのでオススメ。
-
友人・恋愛悪い男女とも、ちょっと地味目の人が多いと思う。友人関係とか、恋愛関係が充実するかどうかは自分次第だと思います。
-
学生生活悪いアルバイトは学生生協が紹介している奴があるので、それを使った方がいい。サークルはたくさんある。自分の興味があるやつに入れば問題ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地方自治体や公共事業について、経済学的な観点から研究する学部。また、NGOやNPOなどの多国間機構の活動についても勉強している。
-
就職先・進学先自営業
投稿者ID:409326 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価良い振り返ってみるととても充実した大学生活だった。本格的に学びたいことを究めることも、やりたいことをやることもできる。私は国家公務員となったが、サポートも充実していた。
-
講義・授業良い学びたいことは選択できるのでいくらでも学ぶことができる。他学部の講義も受けられるので選択の幅が広い。
-
研究室・ゼミ良いたくさんのゼミがあり、それぞれにゼミ室があるので、環境が整っている。発表などが度々あるが、卒業後に社会人となったときにもプレゼンがあるので非常にためになった。
-
就職・進学良いサポートがしっかりあり、資格試験の割引などもあるため非常にありがたかった。資格の講義も学内で受けられる点も良かった。
-
アクセス・立地悪い多摩キャンパスは周りは森なので遊ぶ場所がない。基本的には他の駅に移動することになるので不便といえば不便
-
施設・設備良い教室は広く、食堂などもかなり立派でおいしい。パソコンの貸し出し、図書室の利用もしやすいため設備には文句はない。
-
友人・恋愛良い学ぶ場所だけでなく、遊ぶ場所にも事欠かず、それだけ多くの友人との出会いの場所がある。それに伴い、恋人も作れる環境にあるとおもう。
-
学生生活良いイベントは文化祭などがあるが、呼べる有名人が微妙なことがある。サークル活動はそれぞれ違うため割愛とする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済は必修で学ぶことになります。それ以外に英語と第二外国語も必修です。公共・環境では選択肢が多いので学びたいことが見つかると思います。
-
利用した入試形式国家公務員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411379 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価普通まあ、学科で勉強する内容に興味がある人にはいい大学だと思う。授業は大教室だとちょっとうるさい。大学の周りは東京だと思えない感じ。栄えてる田舎ぐらい。家賃は都内に比べれば安い。あたりまえだけど。まあ、どんな大学だろうが、目標を持って生活しないとだれた大学生活を送ってしまうと思う。
-
講義・授業普通勉強において充実した学生生活を送りたいなら、どんな大学行こうが関係ないと思う。講義の内容は充実していると思う。ただ、本人次第。先生もきちんとやろうとする人にはしっかりした指導をしてくれます。講義中は、大会議室で人が多いとちょっとうるさい。人がいない授業のほうが静か。課題の量は授業によるとしか言いようがない。講義要綱をちゃんと読もう。出席は、他の文型学科に比べるとやや厳しいと思う。一番厳しいと思うのは総合政策。法学部と商学部は緩いらしい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの種類が少ないかなと思う。選び方は、掲示板にゼミについてのプリントが掲示されるので、興味があるやつを受ければいいと思う。ぶっちゃけ卒業するだけならゼミに入らなくていいし、卒論も書く必要ない。
-
就職・進学普通就職実績は、高望みしなければ割といいと思う。就職活動のサポートは学生課やキャリアセンターで聞いてくれます。活用しましょう。就職活動が不安なら、できれば一年生の頃から行った方がいいと思う。
-
アクセス・立地悪い大学の周りは、栄えてる田舎といった感じ。生活するには大学の周りだけで事足りる。遠出するにしても多摩センター駅まで行けばほとんどのものはそろう。モノレール一本で多摩動物公園に行ける。家賃は都内に比べれば安い。飲食店はそこそこあるが、遊び場は少ない。遊ぶなら多摩センター駅か都心に行かないと。
-
施設・設備悪い学内は広いので迷わないように。坂と階段が多い。とにかく多い。坂を上らずに大学に行くにはモノレールしかない。図書館はでかい。とても居心地いいのでおすすめ。学部専用の図書館もあるから、もしテスト前で図書館がいっぱいでも、そこなら空いていることが多い。学食もでかい。キャンパスは新しいとは言えない。古くもないけど。
-
友人・恋愛悪い学内は男も女も割と地味なタイプが多い。そうでないなら大抵は内部進学。充実するかしないかは本人の心がけ次第だと思うよ。
-
学生生活悪いアルバイトは大学生協の紹介しているバイト先がいい。普通のものよりかは安全。サークルは腐るほどあるよ。大学祭はある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公共環境経済学科では、国や地方公共団体などの公的機関や公共事業について、経済学的な観点から研究する学科です。また、NGOやNPO、多国間機構の活動内容についても学習します。
-
利用した入試形式自営業
投稿者ID:410336 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価普通経済学部は学科が違っても選べる授業が多いと思うで、学科の違いによる影響はあまり出ないと思います。
公共経済、環境経済は必須で学べます。 -
講義・授業普通自分の気持ち次第だと思いますが、私は充実してるとは思いませんでした。事業が楽しくて教えるのが上手な人とそうでもない人の差が激しいと感じました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは必須じゃありません。
経済学部はゼミの部屋は基本解放されてるので、ゼミ生以外も使ってることがあります。
ゼミ自体は途中で変更もできるので、自分の大学生活に合わせたゼミを選べると思います。 -
就職・進学普通就職実績は、大学のサポートセンターじゃないとわからないと思います。学生人数がとても多いので。
就職後、特にサポートを受けてる感じはしません。 -
アクセス・立地普通最寄駅は多摩モノレールの、 中央大学明星大学 です。
大学の周りが坂なので、不便です。
モノレールだと、多摩センターや立川まで出れば、色々あります。 -
施設・設備良い四階建ての学食塔があります。
トイレも綺麗です。 -
友人・恋愛普通本当に人数が多いので、色んな人がいます。
経済学部は女性少なめです。 -
学生生活良い多種多様なサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学の基礎から始まり、
公共経済学、環境経済学は必修で学べます。 -
就職先・進学先地方自治体/一般事務
投稿者ID:326703 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価良い学生時代はサークル、ゼミ、バイトを両立して過ごせて居た。FLP制度を用い、他学部と論文を共同作成したのがよい思い出です。様々なサークルもあり、自分に合った居場所を見つけられると思います。就職活動では、大学の支援コーナーに暇さえあれば足を運びました。自己PRや動機など、薄っぺらい内容を細かく指導して下さり、今の企業への入社のきっかけとなりました。全体通じて、中大でよかった。そう思える学生生活だったと思えます。
-
講義・授業良い公共政策や経済等自分の興味、学びたい分野とマッチした講義を受けることができた。ただ、語学は苦手だったので、あまりいい思い出はない。出席重視と、テスト重視がハッキリしているため、行くべき講義と行かなくてよい講義を上手く組み合わせて休日を作ることもできる。
-
研究室・ゼミ良い経済学部の公共政策ゼミ及びFLP制度を用いた環境ゼミの2つに入っていた。共同論文では石垣島のサンゴと持続可能な社会の可能性や、鎌倉の世界遺産可否等、自然や文化との持続可能な社会の形成について学び、論文を作成した
-
就職・進学良い就職支援コーナーをよく活用していた。自分のあった業界や、自己PR等様々な視点から指導して下さった。一人暮らしで気が滅入る中、市ヶ谷にある支援コーナーさんに暇を見つけて出向き、励ましていただいた。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は中央大学明星大学前駅。駅から経済学部棟までは、学部内歩いて20分。とても遠い。都内からも1時間程度かかるため、都内でのキャンパスライフを憧れる人たちにはあまりむかないかもしれない。
-
施設・設備良い学部棟は駅から遠いがひたすらでかい。食堂もかなりでかいため、席探しには困らないと思う。試験前のコピー渋滞は改善して欲しかった。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミの仲間とは今でも交流がある。とても大事な仲間と出会えて感謝している。恋愛も困ることはなかった。可愛い子はたくさんいる。
-
学生生活良いうまく講義を割り振れば週2-3の学生生活で問題ないため、アルバイトにも励むことができる。4つほど掛け持ちしていた時もある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公共政策や環境政策について学ぶことができる。卒論は任意で6単位取得可能。他学科、他学部の講義を単位にする事も可能である。
-
利用した入試形式セメント業界の総合職
投稿者ID:411248 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学科
- 経済情報システム学科
- 国際経済学科
- 公共・環境経済学科
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 経済学部 >> 公共・環境経済学科 >> 口コミ