みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 法律政治学科 >> 口コミ
![拓殖大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20237/200_20237.jpg)
私立東京都/茗荷谷駅
政経学部 法律政治学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通いい点もあれば、悪い点もあるので、プラスマイナスゼロくらいではないかと感じる。面白い先生や説明がわかりやすい先生は積極的に学ぼうと思える。
-
講義・授業良い学びたい講義があり、知識が増えたのが高評価の理由となります。
-
研究室・ゼミ悪いやりたいことができないので、十分な研究ができていない気がする
-
就職・進学普通サポートについては利用したことがないのでどちらとも言えない。
-
アクセス・立地良い駅から近く、通学の利便性が高いほか、お店も近くにあり便利だ。
-
施設・設備良いエスカレーターやエレベーターまでたり、移動がとても楽と感じる
-
友人・恋愛普通サークルに入っていないため、あまり多くの友達と関わる機会がない
-
学生生活普通サークルにもイベントにも参加したことがあまりないため、なんとも言えない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全般的な法律の知識や政治の基本的な部分から専門的な部分まで、順を追って学ぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機友達が入学を志望したことをしって、興味を持ったのがきっかけです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568689 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通図書館や講義室などの設備は綺麗で良いです。
ただ図書室は蔵書は少ないように感じます。
学生のやる気はかなり格差があり。勉強を真面目に頑張りたい人は意志を強く持たないと大変だと思います。
-
講義・授業普通講義は出席重視のものが多く、出席することが非常に大切です。
内容については先生によってまちまちですが、政治科目の先生方は個性的な先生が多い印象です。
個人的には受けていて楽しい講義が多いと思います。 -
研究室・ゼミ悪い2年生からゼミに入ることができます。
ゼミの種類は多いのでたくさんの中から選ぶことができて良いと思います。
ただ、教職のゼミが少ないのが難点です。
-
就職・進学普通私は教員志望なので就職については分かりませんが、周りの友人は中小企業に就職している人が多いと思います。
教職に関してはサポートはあまりないと言って良いと思います。 -
アクセス・立地良い文京キャンパスは閑静な土地にあり、静かで良い環境です。
近くに安いスーパーやコンビニ、ファミレスなどもあります。 -
施設・設備良い新しいキャンパスなので、設備全般は綺麗で新しく問題ないと思います。
-
友人・恋愛普通サークル以外にもゼミでも友人はできます。
ゼミ間の交流もあるので、充実していると思います。
留学生も多いので外国人の友達もできるかもしれません。 -
学生生活良いサークルには入っていませんが、運動会の部活やサークルが盛んなように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では教養科目中心で学び、2年生からは専門科目を学びます。
他の学科の授業も受けることができるので、様々な授業を受けることができます。 -
就職先・進学先教員採用試験に再挑戦。
非常勤講師として働く予定。
投稿者ID:386738 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通立地に関しては2年が高尾、2年が茗荷谷で天と地の差を双方経験する。真面目に勉強したい人は、高尾キャンパスには法律系の膨大な所蔵資料があるので自分を伸ばすことが出来る。真面目でない人は単位もとりやすくゆるいので、全然勉強せずに就職活動でも苦労する。卒業後は法律関係の職につく人はほぼいないので、日常生活で役に立つ法律を学びたい人に向いている。
-
講義・授業良い講義内容は民法刑法憲法でいうと、民法や刑法に強くて憲法は手薄い印象を受けた。先生は厳しい人と緩い人の両極端。若い先生も多くフレンドリー。単位は比較的取りやすい。課題はほとんどないが、テストが非常に多い。
-
研究室・ゼミ良い2年から希望すればゼミに入れる。2年から入る人は基本的に勉強する意識が高い。ゼミの説明会では所定日のお昼休みに希望するゼミをいくつか聞きに行き、気に入ったところ面接し合格であれば入れる。不合格の人は別日にもう1度別のゼミを受けられる。その分野を深く勉強したいと心から思っている人が比較的集まりやすいので評価は高い。
-
就職・進学良い就職できるひとが殆どなのでこの結果にした。就職課はサポートが手厚く模擬面接や就職先の選び方など丁寧にアドバイスしてくれる。進学者に関してはレベルの高い学校へ行けている人が少ないので評価を少し落とした。
-
アクセス・立地普通2年まで高尾。駅からもバスでアクセスは最悪である。時々イノシシもでる。その後2年は池袋近くの茗荷谷。駅近で便利。天国と地獄を両方味わうため評価は真ん中。
-
施設・設備悪い高尾キャンパスは古いだけでなく、敷地が膨大だからか体育館も普通の授業の教室同士もあまりに遠すぎて休憩時間にろくに休憩ができない。茗荷谷キャンパスは新しくて動線がいいが、工事中で手狭な感じだった。図書館は高尾キャンパスは充実しているが、茗荷谷は狭く本を取り出しづらいシステム。
-
友人・恋愛普通学科の人数が少ないので授業が被ることも多く、ある程度顔見知りになる。それはいい所でもあるが、嫌な人とも授業がどうしても被るので逃げ場がない。
-
学生生活悪いサークルについては、勉強するサークルだったが出席率も全体的に悪く、先輩方が勉強できない人ばかりだった。モチベーションも下がった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は英語や、憲法、民法、刑法、体育、ゼミ。卒論については、必須ではないが、単位換算が大きいので大抵の人が提出する。
-
利用した入試形式大手不動産会社の営業職
投稿者ID:412577 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通雰囲気がとてもいい。学びやすい環境が整っている!
先生もとてもいい人達ばかりで、勉強したい!!って思えるような場所!!
-
講義・授業普通わかりやすい!たくさんの事を教えてくれるし、なにより生徒との距離が近く、フレンドリーな感じ!
-
研究室・ゼミ普通面白い!それぞれに個性が凄くあって、どのゼミに入っても自分のためになるしいいと思う!!
-
就職・進学良いしっかりとサポートしてくれる。
一人一人の進路に合わせて、的確にアドバイスしてくれるし、困ったら助けてくれるから、就活しやすい。 -
アクセス・立地悪いまぁ、そこそこ。少し電車に乗ればどこでも行けるから便利!!
講義が終わった後、よく友達と遊びに行ってました! -
施設・設備普通綺麗な校舎で、勉強に適した環境なので、とてもやりやすいし、何より落ち着きます!!
-
友人・恋愛普通とても充実!学科、学部関係なしに、たくさんの友人ができました!!
カップルも結構いましたね!!! -
学生生活悪い楽しい!本当に楽しいw
サークルは、色々な人と出会えるとてもいい場所だし、イベントも凄く盛り上がる!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律や経済について!
-
就職先・進学先大手企業に就職しました!!
投稿者ID:366200 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通専門分野の教科は学びたいものが充実している。
ただ単位を取らせる気のないものも少なからずある。
楽単は多い -
講義・授業普通人による
-
研究室・ゼミ良い自分の入っているゼミは非常に充実している
-
就職・進学普通公安系の就職が多い。
セミナーもやっている -
アクセス・立地普通八王子キャンパスの方は最寄駅から徒歩で25分ほどかかりバスも15分に一本ほどなのでアクセスは悪い。学校周辺にも何もない。
文京キャンパスは最寄駅から徒歩3分とアクセスもよく、池袋から二駅と非常に良い。 -
施設・設備良い充実はしている。
都心部の方のキャンパスは改装工事も終わって間もないので教室などが非常に綺麗である。また図書室も非常に快適である。 -
友人・恋愛普通人による
-
学生生活悪い微妙。理由としてはサークル自体の活動が総合的に他の大学よりも活発ではない。
イベントは学祭はあるが充実はしていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律と政治がメインで主に刑法、少年法などの刑事訴訟法関係や民法、行政法など様々な分野の法律を学ぶことができる。また、政治がどのように動いていくのか、その過程を詳しく学ぶことができる。
-
就職先・進学先公安系
投稿者ID:341252 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通学部学科だけで見ると学力的にはほかの大学の方が圧倒的に頭は良いです
しかし文京キャンパスの施設はかなり綺麗に整備されています
ラウンジなども何ヶ所かあり、過ごしやすい場所です -
講義・授業普通先生によって当たり外れというのは結構ある方だと思います
同じ授業でも先生によって差が出ます
ものによっては自主勉強は必須でしょう -
研究室・ゼミ普通2年からゼミは取れますが重要なのは3.4年で、ほとんどが4年に上がる時は継続となります
4年から新しく違うゼミに入るのは難しいでしょう
指導に関してですが、これもまた教員次第です
その人によってやる気の温度差はかなりあるらしいです
しかし、人気の教員ほどやる気のある方が多く倍率は高いです -
就職・進学普通私はあまり就職課などはまだ利用していないですが
就活には必要不可欠になると思われます -
アクセス・立地良い池袋から丸の内で五分、また駅からも2分ぐらいあればつくので
非常にアクセスはいいと思います -
施設・設備普通設備が綺麗なのはいいのですが
狭い住宅地の中にあるためグラウンドが無くスポーツサークルに入る方は専用施設を利用したりする必要があります -
友人・恋愛普通こればっかりは自分の行動次第でしょう
しかしゼミでの人脈は必須だと思われます
サークルや委員会に入る余裕があればやってみるのもまたありでしょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律政治学科は法律の勉強ばかりでなく経済科目を学んだり
またこれは必須ですが教養科目で体育科目や理数科目などをとることもあります
-
就職先・進学先警視庁または県警を考えております
投稿者ID:269615 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通良くも悪くも普通の大学です。設置学部もそれなりにあります。。
-
講義・授業良い自分が所属する学科の専門科目はもちろん、他の学科の専門科目も充実してます。
-
研究室・ゼミ良い学生の大半がどこかしらのゼミに所属しています。普通の講義よりもより専門的な研究を行っています。
-
就職・進学良い就職支援の課が設置されており、支援課の職員が様々な就職支援を行っています。支援課主催の就職イベントなどもあります。
-
アクセス・立地良い八王子キャンパスは残念ながら通うのに苦労すると思います。文京キャンパスは茗荷谷駅から徒歩すぐで非常に通いやすいです。
-
施設・設備良い文京キャンパスは設立してから殆ど年数が経っていない新しいキャンパスなので施設や設備はきれいで最新のものがそろってます。
-
友人・恋愛普通人との関係は大学によるものではなく、個人の行動によるものだと思います。サークルなどには積極的に参加するのが近道だと思います。
-
学生生活普通私はサークルには所属しなかったので、分かりません。。。。。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は主に教養科目を履修することになります。専門科目の優先度はその次になります。2年生以降は残った教養科目を履修しつつ専門科目を履修し、できるだけ多く単位を修得しましょう。3年生はゼミなどを中心に卒業単位を修得できるよう頑張ります。4年生は就活がメインとなりますので、なるべく大学の授業はとらなくてすむようにしましょう。
投稿者ID:288929 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通法学を学びたい人にはいいのではないのかと思う。結局は将来自分が何をしたいかだと思う。それ次第でどうにでもなる。
-
講義・授業普通結構種類はある。自分の選択次第では、いろいろなことを学べるのではないだろうか。それなりに面白い講義もある。
-
研究室・ゼミ普通研究やゼミは苦労するものも多いと思うが、やり遂げた時に達成感を感じられる。仲間との連携が重要だと思う。
-
就職・進学普通就職については想像どおりだと思う。自分がどのようなことをしたいかによって、就職先はだいぶ変わってくる。
-
アクセス・立地良い駅近だから立地条件はいい。また、校舎も建てられて年数はそうそうたってないから、比較的きれいだと思う。
-
施設・設備普通校舎は比較的きれい。施設設備もそれなりだと思う。学食は安いとは思う。ご飯や麺といったいろいろな種類がある。
-
友人・恋愛普通交際している人などが結構多くみられる。色々な人と交流できるチャンスが多い。作ろうと覆えば友人は作れると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容六法全書といったものから学ぶ法律関係について
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機そのときに法律をやりたかったから受けた。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか過去問をもらって解いた。いろいろな問題をやった。
投稿者ID:119090 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通法律を学ぶには、とてもいい環境だと思います。授業や、ゼミもとっても充実していて、とても楽しいです。また、広々としていて、学ぶにはとてもいい環境です。
-
講義・授業悪い授業もとても面白く、先生もとても個性的で、面白いです。先生がレジュメを作ってきて下さったり、話の内容もとても為になる話ばかりなので、聞いていて飽きないです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの種類もとっても充実していて、少人数制なので、1つの事を、集中して学ぶことが出来ます。内容もとても面白く、就職に役立つことだったりと、自分のためになることばかりで楽しいです。
-
就職・進学普通就職課もあり、就職に対して、とても熱心に相談を聞いてくれます。就職率も非常に高く、就職に関しては心配する事はあまり無いと思います。
-
アクセス・立地普通立地がとても良くて、池袋の2つ隣の駅なので、帰りは友達と池袋に寄ったりと、とても楽しいです!!交通の便が非常に良くて、最高です!
-
施設・設備普通耐震工事も行っていて、とても校舎が綺麗です。大学には、エレベーターやエスカレーターもあり、とても便利で、快適な大学生活だと思います。
-
友人・恋愛普通授業もだいたいが大人数の授業なので、友達を作る機会が非常に多くあります。気の合う友達や、趣味の合う友達も見つかり、とても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の、基礎から応用まで幅広く学ぶことが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名渡邉ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要犯罪学のゼミなので、犯罪の基礎から応用までしっかり学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律に、もともと興味があり、政経学部の法律政治学科がとても魅力的でした。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので、特に何もしていません。
投稿者ID:116001 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通法律を学ぶにはとてもいい環境で、ゼミもとっても充実しています。また、授業や、ゼミ以外にも、無料で警察官を目指す人のための集中講座なども開いていて、とてもいいと思います。
-
講義・授業普通授業もとてもわかり易く、各教科の先生がレジュメを作ってきて下さったりと、時間が経つのが早いほど、授業がとても面白いです。個性的な先生や授業ばかりでとても楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類もとても充実していて、少人数制なので、1つの事に集中して取り組むことが出来ます。また発表などもあり、早い段階から人前で自分の意見を述べることが出来るようになります。
-
就職・進学良い就職課などもあり、とても親身になって、相談をしてくれます。大手企業への就職実績もあり、就職については心配する事はあまり無いと思います。
-
アクセス・立地良い立地も池袋の2つ隣の駅ということで、とてもアクセスは良いと思います。学校が終わったあと、友達と池袋や新宿、渋谷にも遊びに行けて、とっても楽しいです!
-
施設・設備良い施設は新設されて、地震の耐久工事もされていて、とっても綺麗です。大学には、エスカレーターやエレベーターもあり、とても便利です。食堂も非常に綺麗で、価格もリーズナブルでとてもいいと思います。
-
友人・恋愛悪い授業も大人数の方が多いので、とても友達が増えると思います。気の合う友達や、趣味の合う友達も見つかり、とても楽しいです。男女共に仲がいいので、そこも良いところだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎から応用まで幅広く学ぶことが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名渡邉ゼミ
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと法律に興味があり、法律政治学科という、私に最適な学科で、とても魅力的でした。
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:112346 -
拓殖大学のことが気になったら!
基本情報
拓殖大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
「拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 法律政治学科 >> 口コミ