みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
![創価大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20233/200_22238eff8404ce41cfda7053d9af6d412546fa4d.jpg)
私立東京都/拝島駅
口コミ
私立大
TOP10
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価普通部活動や授業内容の充実、面白い人が多い、就職活動でも実績を残しているところが強み。授業事態は他の学部に比べて専門的なものが多く結構単位をとるのがしんどい。とりあえずで入るなら法学部はおすすめしない
-
講義・授業普通直接聞きに行けば教えてくれる
事前にメールをしていればほぼ確実、授業のページにアドレスものっているので誰でもメールが可能 -
研究室・ゼミ良い特定を避けるため割愛
-
就職・進学良い就職課のサポートは充実しているが、能動的に動かなければ自分の希望の業界に進むことは至難
-
アクセス・立地悪いほぼ山梨県
女の子の生徒が一人暮らしするなら大学周辺よりも八王子駅周辺の方が安全
-
施設・設備良い学費に対しての設備は十分すぎる
-
友人・恋愛悪い大学名が大学な以上、学会員が大半。優しい人が多いためアンチとかでもない限り交遊関係を広めることは可能。男女限らずにモサい人が多いため、華やかさは皆無。
-
学生生活良い充実しているがほとんどの部活の目的の大義名分が同じであるため純粋な活動だけを楽しみたいと思う分にはギャップはある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律にかかわること全般
投稿者ID:376349 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い優しい先生が多いです。就活関係にも早いうちから力を入れてくださってます。本格的に法曹界を目指す方に向けた制度も整っていると思います。法学部が多く使う校舎は、新しいところではないのですが、その分人が少なく落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。
-
研究室・ゼミ良い法律の中でもさまざまな分野に分かれているため、興味のあるものを選ぶことができます。
-
就職・進学良い卒業生や内定者の方々がサポートしてくださる体制がとても整っています。声をかければ力になってくださる先輩ばかりで、私自身もとても助けていただきました。
-
アクセス・立地普通駅から遠いのが難点だと思います。部活などに入っている人は、東京出身でも学校の周辺に引っ越す人がかなり多いです。学校の周りはアパートも多く、コンビニやスーパーも充実しているため、一人暮らしでも安心です。
-
施設・設備良い最近建てられた建物も多く、設備は整っている方だと思います。
-
学生生活良いさまざまなサークルがあり、興味のあるものを選ぶことができます。力を入れているサークルも多いです。
投稿者ID:374037 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い真面目でやる気のある学生が集まっています。一口に法律といっても、法曹からビジネス、公共政策や国際関係まで、自分の興味に応じて、幅広い分野を学ぶことができます。先生方も親切です。
-
講義・授業良いどの教授の授業もわかりやすいです。アクティブラーニングが取り入れられている授業が多く、自分の意見をまとめたり発表する時間があるので、理解度が深まります。また英語で行われる授業もあるので、英語力も身につきます。学外から専門家を呼んで授業が行われることもあります。
-
施設・設備良い3年前に建てられたばかりのグローバルスクエアをはじめ、学内の建物は比較的新しくとても綺麗です。構内にはコンビニや学食、本屋などがあり、不自由したことはありません。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、ほとんどの学生がサークルに所属しています。ただ楽しむためにサークル活動をしているのではなく、それぞれのサークルが目標を掲げて活動しているのが特徴です。秋の大学祭では、サークルごとに様々な催しがあり大変賑わいます。全国レベルで活躍するサークルや部活もあります。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337216 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い法学部だけど、弁護士とか法曹関係に進む人以外にもオススメ!外交官、公務員、ビジネスマンになるための幅広い学門が学べます。専門的に学べる学門が多いから友達もたくさんできて、切磋琢磨しあいながらも勉強できます。
-
講義・授業良い優しく丁寧に教えてくれる先生ばかり。わからないことがあれば質問できるし、質問もしやすい環境にあります。
-
研究室・ゼミ良い幅広い学門を学べるからこそその数のゼミが用意されてます。少数のゼミからワイワイ大勢のゼミまでたくさんの種類が用意されています。
-
就職・進学良い就職のための授業もあるくらいサポートはされています。
-
アクセス・立地普通駅からはバスで30分近くかかるのと、学内が広いから移動も少し大変。寮などにはいれば近いかも。
-
施設・設備良い新しい施設ばかりなので、施設的には綺麗でのびのび勉強しやすいです。
-
学生生活良いクラブも研究会もサークルも充実してるし、大学祭も楽しいです!こんなサークルもあるの!っていまだに思うほど充実してます。
投稿者ID:322746 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い留学のサポートがしっかりしている。
また、留学生が他大学に比べてたくさんいて、交流ができる。英語に興味がない人でも、全ての学部、学科が主役として先生や学生課の人たちも一生懸命に学生をサポートしてくれる。進路やキャリアについての相談専門の機関もあり、わたしの友人でも進路に悩んだ際にはそこで様々なことについて相談し、大変参考になったといっている。学生一人ひとりにも主体性があるし、施設の充実はもちろん、部活動などにも力を入れている。特に野球部や柔道部、駅伝部やダンスサークルなどが有名。部活以外にも個人的に人を集めてボランティア活動に励む団体もある。
どの学部においても先輩たちが親身になって相談に乗ってくれる。先輩、後輩のつながりが強いのも進路だけでなく大学生活すべてにおいてプラスとなる。
また、無料で英会話のような形式で英語を学べる場所があり、留学生が教えてくれる。
寮も充実しており、留学生と一緒に住める寮、大学から近い寮がたくさんある。今年度新しい寮も開設され、ますます施設自体の充実も見られる。
宗教と大学自体は明確に分離している。イスラム教、キリスト教、さまざまな宗教をもつ学生が共生している。 -
アクセス・立地良い駅から少し遠いものの、バスが数分に一度はくるので不便さはない。
-
施設・設備良いとても充実している
-
友人・恋愛良い最高の友人を作ることができた。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学院進学、弁護士をめざす。
投稿者ID:316360 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い学生が主体で出来ることがとにかくたくさんあって、達成感を感じられることは間違いないです。この大学では自分のマネジメント力向上が必ずと言っていいほどつきます!
-
講義・授業良い教授は学生に対して、いつも真剣でどうやったら楽しい授業ができるかを考えて楽しく学べます。
-
研究室・ゼミ良い学びたいことを学ぶゼミですが、授業では学ぶことの出来ないディープな部分まで学べて良いです。
-
就職・進学良い就職活動に向けての授業がしっかりとしていて、就職活動を終えたばかりの教授がサポートしてくれるため心強いです。
-
アクセス・立地普通山奥にあるが、バスの本数も困らない程度に走っているため不便ではないです。
-
施設・設備良い施設は整っており、何も不自由がないです。学部棟は静かで、とても学びやすい環境です。
-
友人・恋愛良いとにかく人が明るく、1人で授業を受けに行っても新しい友人がいつもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科では基本的な法律の知識を身につけた上で、自分の進路に合わせた専門知識を早くから学ぶことができます!
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264856 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い教員のレベルは他の高偏差値大学に劣らないレベルかと思います。法学部に関しては進路は選択コース制(変更可能)で、それぞれ別のカリキュラムを組む形になります。キャリアセンターなどがあるため進路相談は幅広く対応しているかと思いますし、全体的に意識が高く親切な生徒が多いため、様々な不安などはカバーしてくれる環境です。その一方で、悪い意味ではありませんが宗教観が強い生徒も多く見受けられるため、独自の考えがかなり強く、周囲に気を遣われる環境が苦手な方には合わないかもしれません。とはいえ留学生も多く、また様々なイベントを通して国際交流ができるほか、他の大学では無いであろう場面が多く見受けられるところは魅力的です。
-
講義・授業良い取る講義によります。中には「この講義を受けていて良いのだろうか」と疑問に思ってしまう講義もなきにしもあらず、ですが殆どの教員は熱心に生徒を育成しています。そのためレベルが高く、充実した講義の方が多いかと思います。学部の授業に関しては、結構な頻度で教員が生徒に質問をしたり、意見を聞くことがあり、人数が多い講義でもこのような「生徒と距離を近づける」講義が行われています。何より、新たな発見をする機会がどの講義にもあるため、自分に新たな考え方を植え付けてくれる良い講義だと思っています。
-
研究室・ゼミ良いゼミは法学部では一年時に基礎ゼミ(大学での授業の取り方やレポートの書き方など、大学生活の基礎的な部分の指導)があり、二年後期から本格的な選択ゼミが始まります。後者のゼミは法に関する様々なテーマからなり、毎年全く同じ内容で行われているわけではありません。テーマの種類は豊富なので、選択の際にはかなり悩むかもしれませんが、ゼミ選択の際には面接などを経て失敗させない取り組みが行われており、内容の説明もきちんとしてくれます。どのゼミを取っても教員は生徒一人ひとりに責任を持ち、進路選択も一緒になって考えてくれます。
-
就職・進学良い年々、内閣、都庁、政令都市などへの公務員を出す数が増えており、それも他のハイレベルな大学にも負けず劣らずトップの実力を誇っています。大手企業も同様に多くの生徒が進んでいます。また、これらの先輩方がOBOGとして毎年数回開催されるキャリアイベントに参加し、体験談や勉強の相談などを通して現役生の力となっています。キャリアセンターなどは生徒の進路に関しアドバイスをくれる場所で、豊富な情報を取り揃えています。キャリアデザインの授業も多くあり、大学全体として生徒一人ひとりの進路に重きを置いている印象があります。
-
アクセス・立地悪い立地は悪いです。良いとは言い切れないでしょう。電車通学ならバスを経由しなければなりません。また大学の近くで一人暮らしなどをすると、スーパーなどが殆ど無いので買い物がし辛いです。なかなか八王子以外に出づらくなるため、視野が狭くなるかもしれません。良い所があるとすると、自然があり車や電車などの騒音などが無いことかと思います。
-
施設・設備良い中央教育棟は完成したばかりで綺麗です。デザインも良く、フロントは広々とした美術館や資料館のような印象もありますね。階段だけでなくエレベーター、エスカレーターがあり移動もスムーズで、カフェではお洒落なものが食べれて大学生らしい昼食もできます。勉強スペースも豊富で、集中して勉強するために騒音を制限する部屋、チームワークとして会議しつつ課題を行う部屋、PCルーム、英語のみで会話するスペースなど、生徒が快適に過ごしやすい空間を多く設けてあります。
-
友人・恋愛普通意識が高い生徒が多いです。部活動・サークル以外にもボランティア活動をする団体や自治会、特別なプログラムに所属する生徒間で様々な交流があり、切磋琢磨しています。その中で恋愛関係を結ぶ方々も結構います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学に関し、基礎概念から統治機構論、憲法、民法、刑法、その他政治学や国際など様々な事柄を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歴史に伴い変動する人間と法の関係などを勉強するとともに、戦争などの問題に関しいかに人間が法という手段を用いて現在に至るまでの歩みをしてきたかを考えるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたかこれと言ったことはしていませんが、高校時代は三年間学年トップまたは上位の成績を保持していました。本大学受験に当たっては世界史に自信があったため、世界史のみ勉強していました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121971 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良いいろいろな地方から人が集まるため自分の知らないことを知れる機会がたくさんあります。教授はとても面倒見が良く、相談すると親身に乗ってくれます。
-
講義・授業良い必修授業を除き、自分の受けたいことを徹底追求できるし、専門としている教授陣も名の通られている方ばかりなので自分の知識を無限に広げられます。
-
研究室・ゼミ良いオフィスアワーがしっかり設けられていて、教授陣と楽しく会話したり、またメール等を送ってアポをとっておけばいつでも入りやすい研究室が迎えてくれます。
-
就職・進学良い法学部は就職決定率95%を誇る高実績を残しています。2年次より四つのコースに分かれて自分の進路を獲得できるようなプログラムがあり充実しています。
-
アクセス・立地普通都心から最寄駅までも遠く、またそこからバスを使わなくてはならないので多少不便ではあります。しかし、空気の良い自然たっぷりな環境で勉強はできます。
-
施設・設備良い年々施設が良くなっていき、このような環境で勉強できる今を幸せに思います。校内は綺麗に保たれていて満足です。
-
友人・恋愛良い地方から人が集まるため、本当に多種多様な考えに触れられます。また、別科生としてたくさんの留学生がいるため友情の輪がどんどん広がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は平和紛争を中心に法律を使いながら学んだ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機平和紛争を学びたくて、法律を使いながら学べる学部を探して見つけた。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師何もしていない。
-
どのような入試対策をしていたか各教科の基礎を頭に叩き込んだあと過去問を解いた。
投稿者ID:123051 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。また、幅広い知識を教授から学べることが出来る
-
講義・授業良い様々な教授や学外から集めた特別講師による授業等が数多くあり、先生の指導も生徒目線のためよいと思われる。
-
研究室・ゼミ良い自分の関心のある分野を数多くあるゼミの中から先輩等の話を聞いて決めれる
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターがあり、支援や助言が充実しているため
-
アクセス・立地良い自然環境が周りに多くあり、静かな環境で学習に専念でき、通学も公共交通機関を使いできるのでよい。
-
施設・設備良い新しい施設があり、好きな場所で学習できるようになっており、設備も整っている
-
友人・恋愛良い様々なサークルや部活動があり、趣味などを共有できる友人や先輩等を多く見つけることができる
-
学生生活良いサークルは数や種類がおおく、また、イベントも充実しているため
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な分野から自分の好きなことを学べる。必修科目もあるが、それ以上に幅広い分野を選んで学べる
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機将来の仕事で法律系の道を目指したいと考えており、より知識を深めたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606229 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い自分で最初から明確な目標がある人にとってはとても良い環境であると思います。しかし、何も考えずに過ごしていると、時間だけが過ぎてもったいない大学生活になること間違いなしなので要注意です。
-
講義・授業良い先生方はとても親切、丁寧に授業を進めてくださいます。ここは、あまり心配しなくて大丈夫なてんだと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、種類がたくさんあり、そのゼミによってカラーが全く違うので、自分に合ったゼミを見つけることがポイントになると思います。
-
就職・進学悪い全く、野放しです。これは当てになりません。特に、何もないと思ったほうがいいです。
-
アクセス・立地悪い山の中にあります。周りに、スーパーやドラックストアや飲食店はありません。がくないにコンビニがあるのが救いです。
-
施設・設備良い法学部専用のような建物があるので、とても快適です。13階にあるカフェテリアからの景色は最高です。
-
友人・恋愛悪いじぶんから動かないと特に何もありません。一人で非常階段でひっそりご飯を食べることも多かったです。
-
学生生活悪いサークルに入っていなかったので、何のイベントが存在していたのか全く分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生からゼミが始まり、専門的な法律をより、深く学ぶ事が出来るので、1,2年生の間に、興味のある分野をぼんやりでも見つけておくとよいと思います。
-
就職先・進学先ニート
投稿者ID:492231 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法律学科
創価大学のことが気になったら!
創価大学が気になったら!
基本情報
創価大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
「創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ