みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  聖心女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ

聖心女子大学
(せいしんじょしだいがく)

私立東京都/広尾駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★★☆

4.33

(165)

現代教養学部 口コミ

★★★★☆ 4.33
(165) 私立大学 49 / 1837学部中
16531-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代教養学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は優しく、人もよい。とても充実した活動ができる学科だと思う。また、自分で研究したことを発表する機会もあり、とても良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      今はオンライン授業なので、通常に比べて勉強の質は落ちているように思う。が、教授や先生方はみな頑張ってくださっている。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思う。たしか90%超えていたような気がする。流石だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      広尾駅が最寄りだが、通っている路線が一本だけなのはきつい。が、駅からは近い。
    • 施設・設備
      悪い
      まだ登校できていないのでなんともいえない。が、トイレがとてもきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな人が多いように思う。それに、人が少ないので密な交流ができると思う。
    • 学生生活
      悪い
      まだ入ったことが無いのでわからないが、入っている友人はとても楽しそうにしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はいろいろと選び取ることができる。2年時以降も、副専攻などいろいろな学びを得る機会が用意されている。
    • 志望動機
      教育学に興味があったため。さらに、自分のやりたいことがそこにあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691172
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代教養学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びの幅を広げることができて自分になかったものをたくさん見つけることができた
      様々な生徒と共に学ぶことで新しいことを取り入れられた
    • 講義・授業
      良い
      校内の設備が充実していて多様な学びを受けられる
      講義では専門的なことを詳細に学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      大きな支援を受けられる
      多様な生徒がいるのでたくさんの影響を受けることができる
    • アクセス・立地
      良い
      様々な交通手段が充実している
      歩くにしても近場にアパートなどがあるので便利
    • 施設・設備
      良い
      様々な学びの手段が充実しているので多様な学びを受けることができる
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛としての場所としては少し不便な場所かもしれない
      他の学校との交流をすれば問題ない
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり色々な経験を積むことができ楽しむことがfできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいものを選択することができ専門的なことを幅広く学ぶことができる
    • 志望動機
      自分の可能性を広げてこれからの社会に役立てる人材になれるような準備をしたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941067
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代教養学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高です!日本語日本文学科は本当に入学する際おすすめの学科ですし、先生もとてもお優しくて面白いなと感じていました
    • 講義・授業
      良い
      美智子様の学校に相応しい学校だと思います!もし自分に娘ができたら是非ともこの学校に通わせたいなと感じる良い学校です
    • 就職・進学
      普通
      しっかりとした就職サポートを私は受けて無事に就職することができて感謝してます
    • アクセス・立地
      良い
      立地にはとても満足しています。広尾駅という一等地から通うことができて幸せでした笑
    • 施設・設備
      良い
      ちゃんと充実しているなと感じます。広いキャンパスに在学中何度も迷いそうになってしまいました笑
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は残念ながらできませんが、サークルなどでさまざまな出会いに恵まれました
    • 学生生活
      良い
      先述したとおり私のサークルはとても雰囲気がよ勝ったと感じています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      源氏物語など日本の文学について詳しく学ぶ学科でした。日本の文学が好きな方にはおすすめです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      ある会社で事務をしています
    • 志望動機
      源氏物語が好きでそれについてより知識を深めたく、この学校のこの学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916239
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代教養学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実験をしたり、レポートを書いたり、統計をしたりなど大変なことも多いですが色々学ぶことができて面白かったです。講義で学んだ内容は社会人になってどの道に進んだとしても役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年次は学科が決まっていないため、様々な学科の講義を受けて2年次からの学科をどうするか決めることができます。
    • 就職・進学
      普通
      心理学科の就職先・進学先は様々です。キャリアセンターで相談したり、求人情報を確認したり出来るのでとても助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      広尾駅から近いので行きやすいです。様々なお店がある商店街、少し歩くと自然豊かな公園もあり、空きコマや講義後などのんびり過ごすことができます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設も古い施設もありますが、全体的に落ち着いた雰囲気で良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学に比べると少人数の方なので友人は出来やすいと思いますが、サークルや部活に入らないと長く繋がる友人は出来にくいと思います。恋愛に関しては女子校なのでバイト先や他大学のサークル等で出会うことになります。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は色々あるので自分に合っているものを見つけられると思います。イベントというと大学祭になりますが、規模は小さめだと思います。部活・サークルに入ってる場合は日々頑張ってきたところをお客様に見ていただくことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次、必修科目が多く、実験を書いてレポートを提出することが多いので大変です。3年からはゼミに入り学んでいきます。4年は教授やゼミのメンバーと一緒に卒論に取り組みます。
    • 志望動機
      元々心理学に興味があり、1年次に心理学の講義を受けて面白いと感じたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886072
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代教養学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい先生方々。みんなしっかり学生たち一人一人と向き合ってくれる。
      授業でわからなくても、置いてけぼりにされず、授業が終わってからしっかり質問できる。
      少人数だからこそ、みんな勉強熱心
    • 講義・授業
      良い
      少人数のため、先生とたくさんお話ができる。
      たくさん発言できる。
      みんな優しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のため、先生からしっかり指導を受けることができる
      すごく充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      かなり前向きに対応してくれる。
      しっかり応援してくれる。本当にありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      夜は怖いけど、朝、昼は正門から入ると静かで、しっかりと心の準備ができる。
      並木道は夏は日陰になって涼しい。
    • 施設・設備
      良い
      蔵書数はまったく問題ない。渋谷四大学協定で青学、実践女子、國學院に足を運ぶことができる。すべてバスで一本
      学食めっちゃ美味しい!
    • 友人・恋愛
      良い
      まったく無問題。いじめはまったくない。はっきり言える。
      みんな優しい。優しすぎて天使ばかり。
    • 学生生活
      良い
      ボランティア活動めっちゃ楽しい。農業体験などのボランティアをおすすめしてくることも。サークルもすごく充実している。スポーツ系は大変ではない。楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学芸員の資格取得できる。
      3年生になってからは大学院の授業を履修できる。そのかわり応用的なので、よほど歴史好きじゃないとだめ。
      みんな優しい。丁寧に教えてくれる。
    • 志望動機
      もとから歴史好き。もっと勉強したいと思ったから。
      歴史の勉強はすごく重要だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866506
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代教養学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思ったので星5です。教員は一人ひとり見てくださり、本当に親しみやすく友人とは楽しく学校に通え、とても充実しております。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しており、生徒先生共に親しみやすく楽しく学びやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      主に卒論を見てもらうためのゼミだと思います。
      2年生から演習というゼミ的なものがあり、学部文作品の検証会を行っていました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は充実高く、安心できます。
      サポートも十分で、先生方には感謝しております
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても良く、帰り道に友達とお店によって何か食べながら帰っても楽しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      少し思うところもありますが、学ぶことに関しては最低限の教材が整っており、充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初はとても不安でしたが、友人関係はとても充実していて、学校に通うのが楽しかったです。
      恋愛関係に関しては私はわかりませんが周りの方は充実していたと思われます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していてそのような場で出会う新たな友人なども居て、出会いの場にいいと思いますし、自分の好きなものを見つけれていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      個人的には学びたいことを学べたと思います。
      先生同士ギシギシしているという感覚もなく学びやすいです。
    • 志望動機
      とくに理由はございませんが、志望してよかったと思えました。
      新たな友人もできて、学べることは学べて充実して学校に通えました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    所々消毒が置いてあり、オンライン授業もあります。 コロナウイルスに関しての取り組みは良いと感じられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843272
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代教養学部英語文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全ての授業が英語なので英語力は確実につきます。
      英語が苦手でも先生たちのフォローもあるので安心して講義を受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人一人が丁寧な講義をしてくれます。
      また少人数制なので不明点などをその都度聞くことができるので不明点がない状態で講義に挑めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からゼミは始まります。私の所属していたゼミの先生はすごく面倒見がよく講義外でもミートを繋いで面談や卒論、進路についての相談に乗ってくれました。、
    • 就職・進学
      良い
      周りの友人も大手と呼ばれるところに多数就職しているのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高です。
      なかなか学生で広尾で遊ぶ人はいないので広尾マスターになりましょう。
    • 施設・設備
      普通
      一号館が古臭いです。
      3号館は綺麗です。また4号館が少し離れてるのがネックです。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間でかけがえのない友人を見つけることができます。
      恋愛はインカレなどに所属すれば充実すると思います。
    • 学生生活
      普通
      共学に比べれば劣ります。
      しかし運営してる学生たちがイキイキと活動しているのでそれなりには楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまなことを学び二年次から自分の学びたいことを学べます。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      通信系の企業
    • 志望動機
      英語力を高めたかったためこの学科に入りました。
      実際英語力は高まったのでオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841784
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代教養学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちは個性豊かで本当に大好きな方々で、正直卒業が寂しいくらい。学びをサポートしてくださる本当に素敵な学科です。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でもリアルタイムでやってくれる先生が多かったです。私は交流学生制度を利用しながらさまざまな分野を学べました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は学科ごとに選び方は違いますが、少人数のためとても充実していました
    • 就職・進学
      良い
      みんな行きたいところに行くようなイメージで、キャリアセンターのサポートは手厚いですが、少しペースが遅めです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷区でありながら緑が多い閑静な場所にあります。商店街等もあり、そことの繋がる機会もあります。
    • 施設・設備
      普通
      古いところは古く、新しいところは新しいといった感じ。これからに少し期待したい
    • 友人・恋愛
      良い
      内部進学も多いですが、そんなこと関係なく仲良い印象です。みんなそれぞれ仲良い子ができます。
    • 学生生活
      良い
      東大、慶應との繋がりが強いため、そのような大学サークルに入ってる人が多い印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次は教育の基礎をみっちり、3年次からはそれぞれの学びの分野に分かれてという感じですが、大体授業被ることが多いです。
    • 志望動機
      学問としての教育に興味があったから、学校の存在について問い直したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814029
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代教養学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少し難しいですが、やりがいはあります。この学科を志望してよかったと思っています。分からないことはすぐに先生に聞ける環境はあると今います。
    • 講義・授業
      良い
      2年次に学科を選択するため、それまでは学科の垣根を超えて色々な授業を受講できます。学科選択後も幅広く興味のある分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターではさまざまなコンテンツを用意して下っておりお世話になりました。しかし先生や外部講師の方が怖いと言っている友人が多くいました。確に少し怖いです…笑
    • アクセス・立地
      良い
      美味しいランチが選び放題で、立地とても気に入っています。駅からも近く、登校が楽です。街も外国人のおしゃれな方が多かったりワクワクします。
    • 施設・設備
      良い
      少し古い校舎もありますが、新しくできた校舎はとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に素敵な友人に出会えた場所です。インカレサークルも多くあるので恋愛も充実すると思います。
    • 学生生活
      良い
      私含めサークルに入っている友人も多く充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く学べます。大変な授業も多いですが、その分これからの就職先でも活かせるような気がします。
    • 志望動機
      1年次に受けていた授業の中で1番興味があったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788981
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代教養学部国際交流学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。一年次にあらゆる学科の授業を受講することで、自分が何を学びたいのか再確認することができます。私が所属する国際交流では、留学生と交流する授業もあるので、異文化に興味がある方にはおすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      国際交流学科では、国際政治、国際メディア、異文化コミュニケーションなど国際系の授業が多く設けられており、様々な角度から海外について学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から自分の興味ある分野のゼミを選択します。ゼミは6-10人程度と少人数のため、教授との距離も近くどんなことも相談できます。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は人それぞれのように感じます。学んだことを活かすため、例年は旅行会社や航空会社を志望する方もいますが、現在はコロナ禍のため進路を変更する友人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は日比谷線の広尾駅です。広尾駅には商店街があったり、公園も近く、美味しいご飯屋さんも沢山あります。お昼休みや学校終わりに、友人と広尾を散策することが一つの楽しみでした。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、老朽化が目立つ施設もあります。図書館は古く、狭いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      一年次は全員が現代教養学部に所属するため、人数が多い授業が多く、友人をつくることが難しいと感じていました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動は他大学と比較すると、種類は少ない方だと思います。他大学とのインカレサークルに入る友人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際交流学科では、グローバルメディア、グローバルコミュニケーション、グローバルスタディーズの三つの分野を重点的に学習します。
    • 志望動機
      一年次に学んだ国際政治に関する授業に興味を持ち、より知識を深めたいと思い、国際交流学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788191
16531-40件を表示

聖心女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都渋谷区広尾4-3-1

     東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩8分

電話番号 03-3407-5811
学部 現代教養学部

聖心女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

聖心女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖心女子大学の口コミを表示しています。
聖心女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  聖心女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (139件)
東京都北区/JR埼京線 十条
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (456件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (127件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.58 (514件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜

聖心女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。