みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ
私立東京都/広尾駅
口コミ
私立大
TOP10
現代教養学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代教養学部教育学科の評価-
総合評価良い1年次で迷い、2年次で学科を決めることができるため、自分にとって良い選択をすることができる。3.4年合同の授業などもあるため、比較的人間関係は構築しやすく、繋がりが広い。教授もとても親切で、楽しい。
-
講義・授業良い一年生はいろんな学科の授業を履修することができるため、充実している
-
就職・進学普通教員になる人は、教授の紹介を受けたり、推薦をもらうこともできるようだ。
一般企業の就職の場合は、支援は不十分。 -
アクセス・立地良いアクセスはとてもいい。渋谷駅にはバスで出ることができる。恵比寿駅も日比谷線で一駅、歩いても行ける距離にある。
-
施設・設備良い建物は古い。ただ最近は学食がキレイになりコンビニができた。便利になった。
-
友人・恋愛普通少人数ゼミのため、友人関係は良好に保つことができる。女子大のため、他大学に行かないと恋愛はできない。
-
学生生活普通聖心祭は正直規模が小さい。他大学と比べると、屋台は全然なく面白くない。ゲストスピーカーは今年は大物だった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学科では、小学校、幼稚園、保育園の教員免許を取得することができる。同時履修も可能。
-
志望動機私は教員という仕事に憧れがあり、教員免許を取得できる学科を選択した。
投稿者ID:972662 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]現代教養学部英語文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い最初は、英語の授業がたくさんあるということに不安を感じていましたが、今では英語力を入学時よりも格段に高めることができました。
-
講義・授業良い少人数で行われる授業が多く、たくさん発表をする機会があり、プレゼンテーション能力が高まったように感じます。また、所属学科以外の講義も多く受講でき、自分の興味、関心を広げることが可能です。さらに、単位互換制度を活用すれば、他大学の講義も受講できます。
-
研究室・ゼミ良い英語で行われる授業が多く、英語の会話力、筆記力を身につけることができます。先生方もとてもお優しいので、英語で話すのは苦手という方でも、心配はいりません!
-
就職・進学良いキャリアセンター主催の就活対策や面接対策の講義も頻繁にあり、それらを活用すれば充分、就活に対応できると思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅が広尾駅、六本木駅、恵比寿駅などアクセスは抜群です。渋谷も歩いて30分かからない距離にあります。
-
施設・設備良い最近は、学内にコンビニができたり、食堂が改装されたりするなど、さらに充実してきています。また、キャンパスのグリーンプロジェクトも活性化しており、自然豊かになってきています。
-
友人・恋愛良い学業はもちろん、課外活動、サークル、ボランティア、留学、アルバイトなど色々なことに挑戦している学生が多く、刺激を受けることがたくさんあります。また、少人数開講の講義も多いため、友人も作りやすいです。
-
学生生活良いサークルの数も多く、興味のあるものがどれか1つは必ずあると思います。特に、ボランティアのサークルが精力的に活動している印象を受けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英米文学、翻訳、児童文学など英語圏の文学作品を中心に学びました。
-
志望動機小学生の時から英語圏の文学作品に強い関心を持っており、それをさらに深く学んでみたいと思ったからです。
投稿者ID:959924 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代教養学部英語文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い英語で進められる授業がほとんど多いが、わからない箇所があれば先生が親身になって教えてくださるし、学生も英語が好きな人が多いので楽しい。
-
講義・授業良い「英語」と言っても、言語学や英文学、英語文化など幅広い分野を学ぶことができるから。
また1年次は学科が決まっていないので、興味がある分野を自由に学べる。 -
研究室・ゼミ良い先生にもよる。私が所属するゼミは先生の説明が丁寧でわかりやすく、研修で様々な場所に足を運ぶので楽しい。
-
就職・進学良い就職率は比較的高いと思う。キャリアセンターでは学科別にセミナーを開いたりイベントを開いたりと、活発に動いているので良いと思う。
-
アクセス・立地良い恵比寿から一駅。
スタバやブルーボトルコーヒーなどのカフェでオンライン授業を受ける人が多い。飲食店が多く、お昼休みに食べに行く人もよくいる。 -
施設・設備良い1号館・2号館に関しては古き良きという感じ。少しオンボロな部分もあるが許容範囲。3号館はモダンな雰囲気。4号館はもともとJICAの建物だったので比較的新しい。どの施設も充電設備が充実している。
-
友人・恋愛普通勉強熱心な人が多いので友人関係には満足。
恋愛関係に関しては、インカレやバイトなどでないと作れない。 -
学生生活普通サークルの数は50団体程度。オンラインの状況下でもそれぞれが工夫して活動している。
イベントに関しては、聖心祭があるがわりかし小規模だと思う。オンライン開催もする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の音声学、言語学、英文学はもちろんソーシャルメディアにおける英語や翻訳、第二言語学など様々な分野の英語を学ぶことができる。
-
志望動機元々英語の翻訳に興味があったので、それを学べるのは英語文化コミュニケーション学科しかないと思ったから。
感染症対策としてやっていること検温、アルコール消毒、パーテーションの設置など。 課外活動団体が対面で活動をする際には感染対策のために事前に計画書を出す。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819457 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]現代教養学部心理学科の評価-
総合評価良い教授の話は面白く、分かりやすいです。また、分からないところも友人と一緒に研究していけるので楽しめるかと思います。
-
講義・授業良い心理について基本的なものから応用の知識まで幅広く教えてもらえます。
-
就職・進学良い主に資格をとるために大学院に進学する人が多いようです。大学を卒業したのみで何かに活用する、ということは難しいかと思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からバスに乗る必要があります。寮もあるので入った方がいいかと思います。
-
施設・設備良いバリアフリーでとても使いやすいです。そこまで施設が古いという印象もありません。
-
友人・恋愛良い寮生活なので、色んな人と生活を共にでき、会話が広がり楽しいです。
-
学生生活良い幅広いイベントを行っているので、やりたいものをより見つけやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は主に基礎知識を学びます。2年生からはコースがわかれ、実習がより増えます。
-
志望動機昔から心理の分野に興味があり、臨床心理士を志したため、この学科にしました。
17人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734177 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代教養学部教育学科の評価-
総合評価普通お嬢様学校で礼儀正しいので安定していると思います。施設も普通です。思い良いです。楽したいです。大学生
-
講義・授業良いとても充実した学校生活です。
内容もとても面白く、良い学校だと思います。 -
研究室・ゼミ良いとても充実した学校生活です。
内容もとてもおもしろく、良い学校だと思います。
-
就職・進学良いとても充実した学校生活です。
内容もとても充実した学校生活です -
アクセス・立地普通寮はおすすめできません。
あまり綺麗じゃないです。
学校自体はまあまあ綺麗です。 -
施設・設備悪い寮が古くて汚いです。
新しい施設もありますが、施設は普通です。 -
友人・恋愛良い女子校なので、出会いはサークルなどしかありませんね。ですが、聖心女子大学は評判がよく可愛い子が多いのでモテます。
-
学生生活普通サークルは普通です。仲良い友達と一緒だとより楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなものを学び、自分がしたい勉強をします。オススメです。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
聖心女子大学院教育専攻 -
志望動機昔から教育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い教育について学べる大学を探していました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が、実施されました。緊急事態宣言が解除されてからも、授業によっては、オンライン授業が継続されています。13人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731754 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]現代教養学部教育学科の評価-
総合評価悪い1年生の現代教養学部は進路や2年次からの学科が決まっている人にとっては退屈だと思う。幅広い分野を学べるが、教職などは2年次からのためあまり学べない。
-
講義・授業良い
オンライン授業ですが、休憩を入れてくれる授業も多く気を使ってくれていると思う。紙を配布するだけの授業も少なく充実している。 -
研究室・ゼミ良い1年前期の基礎課程演習というものがある。レポートの書き方から基本的なことまでしっかり教えてくれた。先生もとても良かった。
-
就職・進学良い1年生のうちから就職のサポートがあるようだった。実績も良いと思う。
-
アクセス・立地良い駅から近く便利だと思う。キャンパスの周りには商店街がありのり便利だと思う。
-
施設・設備普通コロナウイルスの影響であまり使えなかった。しかし、1年生だけが使える部屋もあり、悪くは無いと思う。
-
友人・恋愛悪いインカレの勧誘がかなりしつこいと思う。
友人関係は、コロナ下でもできるようにと、授業内でサポートしてくれる授業もあった。 -
学生生活良いオンライン下でもランチ学科説明会や相談会等を行ない、充実してると思う。ためになるイベントが多いと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは、心理や教育、史学哲学等から色々学べる。必修が多く少し大変だと思う。
-
志望動機2年次からは、昔からずっと考えていた教育学科を志望したいと思う。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること4月からはオンライン授業。後期になると実技科目の一部をメインに対面授業が始まった。学内では検温や消毒がしっかり行われていた。通信費の援助等もあり、金銭面の援助も良かった。14人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690805 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]現代教養学部英語文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通大学でたくさん勉強したいと思ってる学生にはとても良い大学だと思います。ゼミでは自分の学びたい分野に特化して研究を進められます。
-
講義・授業良い英語だけに縛られず、副専攻として他学科の授業も取ることができます。自分の学びたいことだけでなく様々な勉強をできるのが良い点です。
-
研究室・ゼミ良い三年からゼミが始まります。ゼミの説明会にはしっかりと参加し、説明会の際にそのゼミが良い理由を明確にするのがおすすめです。
-
就職・進学良いキャリアセンターはとても手厚くフォローしてくださいます。ただ、カウンセラーは良い人とあまり良くない人がいます。
-
アクセス・立地良い広尾駅です。立地は最高だと思います。お昼は近くのお店でランチしてる人が多いです。
-
施設・設備普通新しい施設もありますが、学科によって使う施設が異なり老朽化が目立つ建物もあります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に所属することで人脈は広がり、充実した学生生活が送れるのではないかと思います。
-
学生生活普通自分自身にその環境が合っているか、合っていないかだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学を学んだり、話したり、論文を書いたりと様々な授業があります。
-
志望動機昔から海外の文化に触れることが好きで、より知識を深めたいと思い文学について学べる英語文化コミュニケーション学科を選択しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825978 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]現代教養学部教育学科の評価-
総合評価良いリベラルアーツを採用している大学のため、自分の興味分野がどこなのか吟味してから学部を選べるため、不安なく私に適した学部・学科を選ぶことができました。
-
講義・授業良いただただ講義を受けるだけでなく、自ら考え話し合う機会もたくさん設けられるため、本当に社会に出て役立つ勉強ができていると感じられます。
-
就職・進学良い就職率は98%だそうですが、その高い就職率にも納得できるサポート体制があります。卒業生の方のお話もとても参考になります。
-
アクセス・立地良い広尾駅から歩いてすぐのところにあり、アクセスは申し分ありません。
-
施設・設備良い校舎のデザインは洗練されていて、私はとても気に入っています。
-
友人・恋愛良い熱心に活動をしているサークルが多く、自分の興味に合わせて充実した交友関係を持てるようになっています。
-
学生生活良い最近はコロナ禍のためさまざまなイベントが制限されてしまいとても残念ですが、オンラインを活用して活動を進めています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年になると自主研究やゼミが始まり、現代の教育に実践的に対応していくために必要な力を養うカリキュラムが組まれています。
-
志望動機中学、高校の頃に教えていただいた先生方が、自分の興味分野を楽しそうに話していらっしゃる様子を見て、教育に携わりたいと思い志望しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771354 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代教養学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い先生方も生徒も距離が近く仲がいい。日文は真面目で落ち着いた生徒が多い印象で勉強が捗る。居心地が良いと感じる。
-
講義・授業良い他の大学に比べて授業数が少なく、扱われるジャンルも狭いが、人数が少ない分ひとりひとり丁寧に見てくれるという印象。教授も優しい人が多く、相談に乗ってくれることもある。オンライン授業時でもほとんどが双方型オンラインで、対面のときと遜色ない授業をしてくれた。また、アンケートなども考慮してくれる印象。
-
研究室・ゼミ普通日文は4年次からゼミが始まるので専門的な勉強があまりできないと感じている。演習科目は必修だが、抽選で学年が上がるごとに優先されるので2年次のときは第3希望にも入れていない全く興味のない演習に入れられた。
-
就職・進学良い女子大ということもあって一般職が多いものの、大手総合職についている方が思ったよりもいて驚いた。名門というだけあって頑張ればいいところまで行けそう。キャリアセンターのサポートは他校より充実してると感じる。変なF欄に入るよりは全然まし。
-
アクセス・立地良い都心で六本木と恵比寿徒歩圏内はアツい。渋谷もバスですぐつくので最高。お昼にも困らない。
-
施設・設備悪い図書館が小さいので読みたい本はたいてい無い。専門書は別の図書館で借りないといけないのでめんどう。日文の使う棟はマジでボロい。床抜けるんじゃないかと思う。
学科に限らないが先生や職員は本当に優しい。なんでも相談できるし嫌な顔一つせず対応してくれる。 -
学生生活普通全く参加していないのでわからないが、就活に有利になるようなサークルが活発に活動しているのは見ていてわかる。学祭は行ったことがないのでわからない。サークルに入っていないので開催日時も知らなかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語学、古文、近代文学、教育、選択必修でどれも学ぶ必要があるが、興味がなくても学んでみると面白いことが多い。
-
志望動機本が好きだったから。日本の文化や日本語が好きだったから。日本語学は学ぶ予定が無かったが、やってみると面白い
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728102 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]現代教養学部教育学科の評価-
総合評価良い学科の先生も仲間もとても良いです!
課題は多めですが、ためになるものが多いです!
この学科で良かったと思います! -
講義・授業良い教育学科の授業はとても充実していると思います!
先生方も温かいです! -
就職・進学良いキャリアセンターという場所があり、就職の相談にのってもらえます。
学科の先生にも何でも相談できます。 -
アクセス・立地良い大学の回りは、様々なお店があり、とても充実しています!
主要駅からも近いです! -
施設・設備良い最先端ということではないですが、伝統や趣を感じられる建物が多いです!
-
友人・恋愛良い恋愛は分かりませんが、友人関係はとても充実しています!
この大学に入って良かったと感じる理由の1つです! -
学生生活良い様々なサークルがあり、充実していると思います!
ボランティアサークルも多いです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に教育に関することを学びます。
国際教育についてなど、日本以外の教育についても学ぶことが出来ます!
また、教育学科には、幼稚園や小学校の免許を取る人が多いと思います!
-
志望動機教育について学び、教育に関する仕事に就きたいと思っていたため。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725702
聖心女子大学のことが気になったら!
聖心女子大学のことが気になったら!
聖心女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、聖心女子大学の口コミを表示しています。
「聖心女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ