みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(616)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    自分次第で道が開ける

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい学生にはきちんと向き合ってくれるため、頑張る人に合う大学だと思う。 世間的な評価も悪くはない。
    • 講義・授業
      良い
      学外からも講師が来てくれる。 学びたい学生にはきちんと向き合ってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      当たり外れがある
    • 就職・進学
      普通
      金融系が多い。就活のサポートは自ら行かないとしてもらえない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩で20分ほどかかるため、バスを利用することも多々あり、運賃がかかる。
    • 施設・設備
      良い
      グッドデザイン賞?を受賞した図書館やドラマ、映画の舞台にも利用される施設が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学部同じキャンパスのためたくさんの人と関わる機会は多くある。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では名のあるお笑い芸人が来てくれる。桜の時期などもイベントを開催している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済も経営もどちらの基礎も学ぶ必要がある。それ以降は自分興味のある分野も学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 志望動機
      経済と経営のどちらも学べるから。 指定校推薦があったからというのもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564355

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (609件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

成蹊大学の学部

法学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.89 (136件)
経営学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (130件)
文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.03 (209件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (120件)
経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.77 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。