みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成蹊大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/吉祥寺駅
-
-
卒業生 / 2009年度入学
日本文学について学ぶための学科
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本文学科の評価-
総合評価良い近代文学、近世文学、古代文学、日本語学とゼミが別れており自分の興味がある時代の文学を学ぶことができました。2年次は4つのうち3つゼミを経験するので、課題が大変ですが、3年次に本ゼミ(1つ)を選ぶさいの参考になるのでよい制度だと思いました。キャンパスが1つなので教室は他の学科と共用です。サークルにはいると他学科の人とも触れあう機械が増えます。
-
講義・授業良い自分の時間や単位数が合えば他学科の授業も受けられます(制限はありますが)。学科の先生はいいが多く、授業後の質問などにも丁寧に答えてくださいました。教職の講義は5限が多いのでうまく配分すれば無理なく受けられました。
-
研究室・ゼミ良い2年次に3つゼミに所属するので最初は興味がなくても面白さを知り、3年次で本ゼミとして選ぶ人もいました。本ゼミになると1つの分、専攻のものを学ぶ機会が多くなり深く学べます。レジュメの印刷などは毎年学校側から何枚までは無料と配分があるので経済的な負担はありません。
-
就職・進学普通就職支援の建物かあり、面接の練習や自己PRの添削をしてくれます。ただ、1キャンパスのため利用する人が多いという欠点もあります。学科では特になにも支援はないので、自分でそういう施設を利用して就活をしていくことになります。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて20分位です。バスも出ていますが学校のバスではないのでお金がかかります。運動部や運動のサークルに入っている人は自転車、文化サークルは歩きがほとんどなイメージです。
-
施設・設備普通図書館がユニークです。真ん中は吹き抜けでガラス張りの会議室がいくつかあります。各階に勉強机、勉強部屋(ガラスで個室に仕切られている)、PCありの勉強部屋なとがあり自習に便利です。教室は1キャンパスのため他学科や他学部と共用です。
-
友人・恋愛普通1キャンパスなのでサークルに入れば他学部他学科の人とも友達になれ、付き合いの幅が広がります。逆にサークルに入らないと同学科の人としか交流がないと思います。学祭は人がいっぱいというよりアットホームな感じで高校の学園祭をイメージするといいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学科で学びながら教職の免許をとる講義を受けていました。1年次は専門科目が多くないので、他学部の授業などを受け美術史なども学びました。2年次はゼミが3つあったので自分の発表の際は忙しかったです。3年次近代文学のゼミに入り学びました。文脈からの人物の行動理由(想像ではなく論理的に考えていきます)などを読み取りながら、その文学の解釈を深めていきます。
-
所属研究室・ゼミ名近代文学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要先生が今年のテーマを決め、テーマにそった文学を一人1つ選びそれについて考察していきます。発表までに他の人もその作品を読み、発表者の解釈が合っているかを一緒に検討していきます。ひとりの先生で2つのゼミを持っていたりするので、先生に許可を取っておけば自分が所属してないほうの先生のゼミにも参加できます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機高校で国語がすきになり、学びたい&国語の教員免許をとりたいと思い志望しました。教員免許は中学校、高校の免許が取れます。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかまずは基本や流れを頭に叩き込みました。そこが完璧になったら、細かい内容を肉付けしていきました。同じ問題集を最低でも5回はやりました。
投稿者ID:182344
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成蹊大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細