みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成蹊大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![成蹊大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20226/200_20226.jpg)
私立東京都/吉祥寺駅
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
自分次第でしっかり学べる
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い勉強したい人にとってはしっかり勉強できる環境が整っており、良いと思う。ただ頑張らなくてもなんとか単位は取れると思う。その人次第。
-
講義・授業良い教授は優秀な方が揃っており講義の質も高いと思う。周りの環境としては勉強熱心な学生も居るがそうでない学生も多いので、結局個人のやる気次第だと思う。勉強しようと思えばできる環境は揃っている。
-
就職・進学普通まだ1年生なので就職のサポートまでは分からないが、先輩方はそれほど苦労している様子もないと思う。
-
アクセス・立地普通建物は綺麗だが、最寄り駅から20分程歩く。部活をやっている人は駅から自転車通学も多い。
-
施設・設備良い施設や設備で困ったことは無い。ほとんど綺麗にされており、特に図書館は綺麗で設備も整っており使いやすい。
-
友人・恋愛良いみんなが仲良いイメージ。お昼も外でピクニックのように友達と食べてる学生たちで芝生が埋まるくらい。サークルや部活だけでなく同じ学科だと仲良くなりやすい。
-
学生生活良い私は部活に所属しているが、サークルとは違い本気でみんなやっているので忙しいが、楽しいし毎日充実している。サークルに入っている友達も先輩や友達と楽しそうに過ごしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は民法の基礎と刑法、憲法を学ぶ。また1年次は必修科目が多いので、興味が無くても勉強しなければならないものもある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機文系の中で唯一興味がある学科だった。内容にも興味があるし、何より将来活かせそうな知識が身につくと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941742 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成蹊大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細