みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(616)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    図書館が自慢

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京の吉祥寺という利便性の良い町にあるのでいろんなことができます。おしゃれな街を楽しむもよし、勉強するもよし、遊ぶもよしです。
    • 講義・授業
      良い
      東大出身の教員が多くレベルが高いです。いろいろな分野を学べるので政治学を学びたい人にお勧めです。ただし小規模な大学なので授業の数が少ないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      吉祥寺駅から歩くと20分以上かかりあまり立地はよくないです。バスもありますがお金を使って乗るには迷う距離です。そのため立地はお世辞にもいいとは言えないです。
    • 施設・設備
      良い
      成蹊大学は図書館が自慢です。図書館の中のプラネットという球体は成蹊の象徴です。他にもきれいな建物がいろいろあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      1つのキャンパスに全学部の学生がいるので様々な学部の人と交流が持てます。サークルなどを使って交流を深められます。
    • 部活・サークル
      良い
      いろんな部活、サークルがあります。今までやっていたことを深めるもよし、あたらしいことをはじめるもよしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学についていろいろな分野から学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      アジア政治研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      今注目のイスラム圏について学べます イスラム国についても学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から政治について興味があったから入った
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさんといた マークの対策を重点的に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84763

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (609件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

成蹊大学の学部

法学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.89 (136件)
経営学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (130件)
文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.03 (209件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (120件)
経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.77 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。