みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(609)

食健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(87) 私立大学 386 / 1837学部中
学部絞込
871-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    食健康科学部健康デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系科目でも入学することができるが、しっかりと理系の学科。でもテストをちゃんと勉強すればついていける。専門的に学べるが忙しい。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな授業があって興味にあったものも割と取れる。幅広く学べる。
    • 就職・進学
      良い
      とても面倒見がいいと思う。たくさんの制度もあり、就活の意識は高い。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷まで近く、放課後に気軽に友達と遊びに行ける。周りに飲食店も多い。
    • 施設・設備
      良い
      もっと設備がすごい大学はあるが、特に不満もなく、十分である。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大すごく楽しい。彼氏がいる子も割とたくさんいるような印象。
    • 学生生活
      良い
      学校内のサークルはそこまで種類が多くないが、ものによっては本格的なものもある。インカレなども探せば自分に合うのがみつかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には栄養士の資格を取るための授業が多い。運動系の授業もある。
    • 志望動機
      運動と食に興味があったから。スポーツ栄養を学んでみたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015109
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養士の専門的な学校というわけではありませんが、ここの管理栄養学科はちゃんと学べます。落ち着いた雰囲気のキャンパスで学びたい人にはおすすめできます。
    • 講義・授業
      良い
      実習が充実している。
      体育の授業が取りづらいのがちょっとした難点。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は参加していませんが、ゼミに入っている友人はかなり楽しそうです。しっかり吟味して入るのがよいかと。
    • 就職・進学
      良い
      資格を取れるので、就職には有利です。進路は圧倒的に管理栄養士、栄養士が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東急世田谷線、東急田園都市線の三軒茶屋駅です。学校の周りには美味しいごはんのお店がたくさんあるので、ランチやディナーは充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      人見記念講堂で多くの著名なアーティストがライブをしたり、有名人が講演を開いたりしていて、とってもよいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      休んだときにノートなどを送ってくれるようなさりげない心遣いをできる人が多くいて、過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学科の皆で千葉に泊まりに行く行事など、学内の仲を深めるイベントがあって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生物、化学実験や給食実習や生体について学び、2年次はそこから応用栄養学といった総合的な力をつけ、3年次、4年次では臨床を含めて応用を高めるカリキュラムです。
    • 志望動機
      管理栄養を学びたいと思ったから。栄養女子大学も合格していたが、色々な学部学科がある学校の方が見聞が広まると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945704
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      my調理器具を使って実習をし、私生活に生かせる勉強ができるのはとてもよい。包丁の使い方などのテストがあって、入学前に練習しておいたほうがよい。
    • 講義・授業
      良い
      机上だけの勉強ではなく、実習などがあり楽しい。授業も私生活で活用できるものが多く、よい。
    • 就職・進学
      普通
      サポートが手厚い。就職率が女子大No.1。先生も熱心に話を聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近くてよい。三軒茶屋駅から5分で行ける。周りにはお店などあって、帰りに寄れるような所もある。
    • 施設・設備
      良い
      トイレなど綺麗で使いやすい。新しい施設もあってよい。私立なので…
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子がいないため、恋愛はできない。しようと思えばできなくもない。
    • 学生生活
      良い
      学園祭や宿泊学習がある。宿泊学習があるのは珍しいから、そこはすごく良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      包丁の使い方、栄養に関する知識など、管理栄養士に必要なことが学べる。
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから。また、家から近くていいと思ったから。就職率が高いという所に惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944577
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    食健康科学部健康デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養士を目指し、スポーツも学びたいならとてもいい。成り行きで栄養士取れるしと思ってると忙しくて大変。理系じゃない人はもっと大変。ただ勉強すればなんとかなる。なんだかんだみんな真面目でやっている。
    • 講義・授業
      良い
      教授が東大出身の先生がいることもあり女子大ということもあり施設も良い
    • 就職・進学
      良い
      教授によって差がある。良い人はいいし良くない人は良くないらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷が近いからとてもいい。駅から近いのは大きい。通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。給食施設もよくできており学食も美味しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はバ先が多い。友人関係は良好。女子のギスギス感は全くないから安心して欲しい
    • 学生生活
      良い
      自分で探せばある。入っていない人も多い。インカレも何人か入っている。自分次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士になるための授業がほとんど学年が上がるとスポーツなども学べる
    • 志望動機
      スポーツ栄養士になりたかったから。時間がかかるがなれる。スポーツにも強く栄養にも強いひとになりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962404
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    食健康科学部健康デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満に思うことは特になく、先生方も学生もいい人ばかり。
      非常にのびのびと過ごしやすい環境だと思う。
      また、様々な資格にチャレンジする機会があり、将来に役立てることができそう。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業は基本興味のある分野なのでとても楽しい。
      専門は栄養系なので授業の内容が他の授業と被っていることもあるが、多方面から理解することが出来るので良い。
    • 就職・進学
      良い
      大学全体での就職率が高い。
      希望すればメンター制度など就職のために様々なサポートが受けられるので、相談出来るところがありとても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅が最寄りなため、飲食店などが多く空きコマなど充実させることが出来る。渋谷からも近いので不便を感じることはあまりない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも綺麗。昨年、校門なども改修工事を行いとてもおしゃれな正門になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      健康デザイン学科には実験や実習があるため、クラスが決まっている。
      そのため、友達と仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルに参加する人はいなくはないが、多くもない。
      秋桜祭が11月にあるが、関係ない人としてはないものと同じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は主に栄養系の基礎の部分について学びます。
      2年生になると、少しずつ専門性が上がり、3年生からは運動や美容についても学ぶ機会が増えます。
      4年生は研究室での卒業研究が中心になってくると思います。
    • 志望動機
      美容について興味があり、栄養と関連させることで身体の内側から美しくなることについて考えられる力を養えると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916577
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    食健康科学部食安全マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系なので、テスト前はしっかり勉強しないともちろん単位は取れないし、実験でレポートがあるので大変なことも多いですが、すごく充実した生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      授業資料もわかりやすく、しっかりテストもあるし学科によりますが実験などの演習もあり、学びが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ体験してないのでわかりませんが、研究室は人気なところは争奪戦らしいです。
    • 就職・進学
      良い
      女子大の中でも就職率は高くて、企業とのコラボプロジェクトもあったりと、サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から二駅なので立地が良いです。駅の周りにも飲食店が多くてとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学校内にカフェがあったり、学生のホールがあったり、記念講堂があったら施設は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によるかもしれませんが、クラスがあるので友達は作りやすいと思います。また、学寮でお泊まりもあるのでここの大学でしかできない体験もできて仲も深まると思います。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は女子大ということもあってか、共学ほど充実はしてないと思います。サークルも所属人数は少ないのでインカレに入る人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基本である理系科目を学んで知識を定着させたり、経済の方も学んでマネジメント力をつけていきます。調理実習があり、実際に調理を通して多くのことを学びます。2年生でも引き続き理系科目もありますが、実験も増えたりします。必修科目が多いです。
    • 志望動機
      昔から食への関心があって将来、食に関する仕事につきたいと思っていたからです。ここの学科は、食品だけでなくマネジメントも学べるので夢が決まってなくても選択肢が広がると思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911919
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    食健康科学部健康デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科内に学べる分野が3分野あるのはとても良いと感じる。
      取得できる資格も多いためおすすめ。ただ1年生は1限からがほとんどで通学時間が長い人は苦に感じるかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      他大学と比べ、少人数のため先生とコミュニケーションをとる機会が多いと思う
    • 就職・進学
      良い
      1年生の時から就活支援講座的なものがある。支援センターという所に行けば係の人が丁寧に教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅から徒歩10分以内。ただ大学までの道幅が狭く、車通りも多いため気をつけた方がいい。
    • 施設・設備
      普通
      不便な点は特にないが、学内にコンビニがなく学食も微妙。健康デザイン学科の建物は新しく綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数の学科だと1人でいるのは目立つと。また、実験実習が多いため親しい人がいないと少しやりずらそうに思う。
    • 学生生活
      悪い
      ほとんどの人が他大学のインカレに入ってる。学祭などのイベントもゲストは豪華だが、模擬店などは微妙
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はほとんど必修。基礎を幅広く学ぶ。かなり初級レベルから教えてくれる。
    • 志望動機
      栄養士の資格とフードスペシャリスト、HACCPの資格を取得したかったから。また、立地が良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888748
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分がやりたい事だったら楽しいと思う。時間割はつめつめで全休はなし。午前帰りもほぼない。高校生活とあまり変わらない。
    • 講義・授業
      普通
      管理栄養士による授業はあまりないが色々な食に関する専門の人の話を聞く機会が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験や実習が多いため研究室に入ったことがあるくらいでまだあまり分からない
    • 就職・進学
      普通
      資格を取れるため就職に有利。先生もサポートをしてくれるため良いと聞く
    • アクセス・立地
      普通
      周りはほぼカフェか居酒屋。駅から少し歩くが充実していると思う
    • 施設・設備
      良い
      WiFiがあるが場所によって電波か悪いところもある。汚くは無い
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子しかいないため友達はできる。他の学科との関わりは全くない
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っている人はあまりいない。忙しいためバイトで精一杯。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格取得のための授業。専門知識や実習などの実践的な授業。化学や生物。
    • 志望動機
      管理栄養士の資格を取りたかったから。資格を取る事で就職に有利になるなら。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869347
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    食健康科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もやさしく指導してくださる方が多いため、勉強しやすい環境であると思う。距離感も近いためとてもよいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と比べて、少人数だということもあり、先生方は丁寧に教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人一人をよく見てくれる。とても雰囲気がよく満足して研究室で活動できる。
    • 就職・進学
      良い
      学科からも就職先の案内が届くので、就職に関してのサポートは十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      西門は最寄駅からとても近いので、雨の日でもあまり濡れずに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      新しく改装した教室も多いため、綺麗なところも多いが、校舎は大学内では古い方。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどクラスのメンバーが変わらないため、実習や実験で仲良くなる。
    • 学生生活
      普通
      ダンス部など活発に活動している部活もある。また、文化祭も毎年行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生は基礎的な科目を学び、3年で応用科目が中心となります。4年は国家資格のための復習の授業が中心です。
    • 志望動機
      食に興味があり、資格を取得したいと考えたため管理栄養学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011105
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    食健康科学部健康デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題やテストは大変ですが、しっかり取り組めば単位は取れます。どの先生も優しく、授業も充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても充実しています。栄養だけでなく、食・運動・化粧学について学ぶこともできます。課題やテストがかなり大変ですが、やりがいはあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期に所属する研究室を決めます。比較的希望した研究室に入りやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は女子大でトップととても良いです。就活はこれからなので、詳しくは分かりませんが、学校が力を入れています。自ら行動すればしっかりサポートしてもらえると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス、立地はとても良いです。学校周辺に飲食店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      内装が古い施設も多いですが、綺麗なほうだと思います。健康デザイン学科の建物は新しく、とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      常識のある子が多く、友人関係は充実しています。しかし、女子大であるため、自ら行動しないと恋愛は難しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていないので詳しいことは分かりませんが、ダンスサークルが人気みたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎から学ぶことができます。実験や実習が多いため、授業時間は長く、3年生になっても授業は多いです。しかし、選択すれば栄養士以外の資格を取ることもできるため、とても良いと思います。
    • 志望動機
      栄養の分野に興味があり、その中でも幅広く学べる健康デザイン学科を選べました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918040
871-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (616件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。