みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    真面目に落ち着いた環境で4年間過ごせる。

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間文化学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      都内中心にありながらも、4年間真面目に落ち着いた学生生活を送りたい方にお勧めの大学です。各学科の授業以外にも、講堂での文化講座や女性教養講座があり、多方面での著名人を招いて色々な講演会が行われます。これらの講演は単位取得できる授業の一環として行われています。滅多にチケットが取れないような有名な方に会えるのが嬉しいですし、感性や知性を身につけることが出来ます。また、毎年1週間の遠方合宿があり、クラス間で交流が深まります。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は少人数で行われることが多く、大体20人程度、多人数で50人程でした。少人数ですので皆真面目に出席して、アットホームな雰囲気で授業に参加していました。必須単位の授業が一限目に入っている事が多かったので、必然的に規則正しい生活を送れました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      各ゼミごとに雰囲気も異なります。私がいた中世文学ゼミでは、毎回狂言や能のVTRを見て作品の演じ方を比較したり、実際に鑑賞したりしました。先生が自作の資料を配布して下さり、丁寧に噛み砕いて教えて下さったのが印象的です。研究費は卒業生からの寄付などでまかなっていたと思います。
    • 就職・進学
      良い
      現役就職実績の高さをウリにしている学校ですので心配はそんなに無かったです。地方組は地元へ帰っての就職も多かったようです。就職支援センターでの面接練習や推薦枠も多く、そのあたりは他大学よりしっかりしているように感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋から徒歩5分という、交通の便が良い立地なので学校帰りには幾らでも都内を満喫できます。芸能人が多い町と紹介されることも多いのですが、私は遭遇したことがありません(^_^;キャロットタワーや裏路地の居酒屋は夜になると栄えていましたが、当時はレポート作りのため図書室やパソコン室に籠っていたためあまり縁もありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      某TV番組の収録に使われている講堂がありますし、図書室も大変設備が良くて居心地の良い空間でした。校長が時代考察の専門家で、大河ドラマ篤姫のセット作成に関わっていた程なので古い建築物や文化に関する蔵書も多かったように思います。また、著書「女性の品格」で一躍ブームになった学長もおり、そういった事で寄贈も多く、図書室は充実していた印象です。入学生には倉庫ツアーも行われて、貯蔵されている貴重な資料を見ることが出来ました。校長が大変こども心がある方で、学校の敷地内にディズニーの七人の小人の陶器を置いています。たまに場所が変わっていて笑えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学には珍しくクラス制になっていてホームルームがありますし、合宿もありますし、そういった意味で友人は作りやすいかもしれないですが、自分の雰囲気に合っていない場合かなり辛いものはあります。アットホームで女子で高校生のように溜まっていたいと思う人なら楽しめる環境です。シティ派なら都内の共学に行った方が楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中世文学「御伽草子」についての基本的な読み方(仮名文字の読み方)や時代背景、表現の仕方など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中世文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      能や狂言文化と御伽草子を照らし合わせて、文学的背景や表現の幅広さを学びました。
    • 就職先・進学先
      株式会社 柿安本店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      明確な夢がなかったため、好きなことを考えて食品会社に入りたいと思い、志望しました。
    • 志望動機
      近代文学と迷いましたが、仮名文字を使った文学に女性らしさを感じて。(そうとは限らないのですが当時はそう思っていました)
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東京個別指導学院
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、センター試験の勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64991

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。