みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    大学の充実は自分次第

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学業面では充実しており、様々な功績を持った教授ばかりなのでその学問が好きであれば勉強も苦ではない。物理や化学などが苦手な人、高校で未履修の人は1年前期からかなり苦しいことが多い。
    • 講義・授業
      良い
      面倒がいい授業がほとんどだがやはり自分での学習が必須な科目もある。期末テストなどの成績は開示されないので自分の出来栄え次第。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      成績を取っておけば希望通りの研究室に配属される。この学科の教授はみんな優しい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートなども手厚く、相談すれば大体のことは解決する。
    • アクセス・立地
      普通
      豊洲キャンパスは立地がいいが、大宮キャンパスはバスに乗らないといけない。特に1限直前はバス停が非常に混むので早めに行くとよい。
    • 施設・設備
      良い
      工学部が主に使う校舎はとても綺麗でゴミ箱や自習スペースもあり、非常に満足度が高い。夏も冷房が効いていて快適。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の比率が高いので異性と話すのは高校と比べると格段に減るが、部活などに入れば交遊関係は広がる。構内でもたまにカップルで歩いている姿を見かける。もちろん見た目は最低限気をつけて下さい。
    • 学生生活
      良い
      鳥人間などがとても活気がある。ゲームサークルなどもあるので自分の興味があるサークルは見つかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料工学、材料力学、生体材料、融体物性、半導体など産業の根幹を支える「材料」の研究ができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      材料工学に興味があり、研究室のホームページをみて行きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940525

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。