みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(203) 私立大学 672 / 1830学部中
学部絞込
20321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      決して遊びたいと思う人が来るところではないですが学びたいことがあるならもってこいだと思います。また、他の学科ほど土木工学科は忙しくはなさそうなので
      上手くバイトやサークルなどと両立しながらという人も多々います。
    • 講義・授業
      良い
      個人的に思う今1番勢いがある大学でもあり今後必ずもっと成長していくであろう大学。専攻科目についてわからない人でも1から高いレベルまで教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生なのでまだ研究室は決まっていないが土木の中でも5個の中から自分が学びたいと思える分野に進むことができ、より専門的な授業が受けられる
    • 就職・進学
      良い
      理系単科大学ということもあり就職の幅は大きくとても強いイメージ
      しっかりと勉強していけば思うような就職活動ができるはずです
    • アクセス・立地
      良い
      建築学部は4年間豊洲で立地がいいが工学部は2年間大宮、その後2年間豊洲という形になり埼玉の大宮キャンパスは少し駅から遠い
    • 施設・設備
      良い
      今年(2022年4月)にも新たな建物が豊洲キャンパスに設立しキャンパスはとても綺麗です
      また研究室も多彩です
    • 友人・恋愛
      良い
      理系ということもあり女子はやはり少ないイメージ特に建築、土木以外の学科
      しかしサークルなどで他学科他学部との接点もある
    • 学生生活
      良い
      サークルは大宮キャンパスでの活動が多いので工学部の人が多くいるイメージです
      理系の強みを生かしたようなサークルなど様々です、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く土木とは何かというのを学んでいきます。また、芝浦工業大学は英語に力を入れているので英語も大事になってきます。
      2年次から自分のやりたい、興味がある分野に進んでいく形になります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から土木の分野に興味があり、その中でも都市計画に興味があってそれを学ぶためにこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826658
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は今週3回か4回くらいzoomの授業をいれていますが
      まあまあ充実していていいと思います。
      全体的には満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生も結構います。あたりはずれはありますが満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      それなりに課題などを頑張っていれば十分就職できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      一年生でも大宮なのでそこまで田舎なわけじゃなく通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      最近はオンラインが多いため頻繁には行ってないので星3にしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      .初めはTwitterなどで知り合っている人がかたまる感じだった
    • 学生生活
      普通
      .あまりサークル、イベントに参加できていないため星3にしました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やりたい職業なとがあれば一年から頑張った方がいいと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      豊洲キャンパスが通いやすいところだったからです。
      また化学にも興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783469
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      いい意味でも悪い意味でも程よい大学。
      特に応用化学科は熱心で真面目な学生が多いと毎年言われている……らしい。
      研究室も薬学に関連することから環境や化学工学など……幅広いので自分が学びたい分野に特化して学ぶことができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      至って普通の化学科というイメージ。
      特に他大学と比べて何かが違うということでもない。
      しかしやはり化学科だけあって他学科よりはかなり忙しい。
      1年の化学講座は化学工学、有機化学、無機化学、化学実験。有機は例年単位取得が難しい。
      物理が何かと付き纏ってくるので生物選択で入学した人間にとってはかなり辛い。
      なるべくオンラインではなく対面で、という学校の姿勢は有難いなと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年のため、研究室配属は無し。
      大学院生を見る限りどの研究室配属になるかによって忙しさもかなり変わってくる。
    • 就職・進学
      良い
      1年のうちから就職についての講義がある。
      化学科故に大学院進学が多め。やはり研究職に就く人が多いが大卒はまちまち。
    • アクセス・立地
      普通
      県内から通うには問題無いが県外から来る場合は立地が悪い。最寄り駅から出るスクールバスは昼間本数が少ないので少し不便だと感じる。
      スクールバスと電車の接続が悪い。
    • 施設・設備
      良い
      流石は私立大学といったところかキャンパスにはお金をかけているイメージ。特に2号館は綺麗。
      偶に老朽化の目立つ校舎を使うこともあるが1週間に1講座だけなので文句は言えない。
      家が遠い人はロッカーの貸出がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍なのでまあそれなりに。特に1年は必修や必修選択が被ることが多いので仲良くなれる。
      因みに今年の応用化学科の入学者は例年よりも女性が多い。3割強くらい。理系単科大学なので恋愛関係についてはお察しの通り……
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍なので仕方が無いとは思うが何も無い。サークル活動が無いのでサークルに入る必要性を感じない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では主に大学化学の基礎、大学数学の基礎、そして微分方程式を使った物理学を学ぶ。
      英語や数学は先生ガチャがあるので注意すべき。特に数学は先生によってかなり単位取得に差があるようだ。
      2年では化学を更に掘り下げる。ここで生物化学も専攻できるらしい。
      3年では化学専攻に加え人文系を取るように勧められ、4年で卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      安直な理由だが昔から実験が好きだったので化学科に入ろうと思った。特に浪人時代分析化学に興味を持った為、応用化学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760442
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      やはり、先生の講義の質があまりよくないです。ただ、宇佐美先生は本当に親身に教えてくださり、質問しにいったら分かるまで教えてくれました。
    • 講義・授業
      悪い
      専門科目の先生は、1人を除いてみんなあまり講義に意欲的ではありませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      高い就職率を誇る大学です。噂だけではなく、学年主任の先生を筆頭に、生徒一人一人の就職を管理してくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪いです。
      最初の2年は東大宮という田舎にあるのに駅から遠いのが不便。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学には劣りますが、理系専門大学ということもあり、設備はそろっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子生徒目線ですが、女子生徒はほとんどいません。大学内での恋愛はほとんど聞きません。
    • 学生生活
      良い
      ユニークなサークルがあり、楽しめると思います。学生主催のイベントもあり、賑わっていましたね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最近流行りの情報系について学びます。プログラミングだけではなく、将来的に論理力を養う数学も学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      やはり情報工学が流行りであり、楽しそうだったため。また大学の評判が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918484
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は昔から工学について学びたいと思っていたので、現在恵まれた環境で学ぶことができて嬉しいです!!!
    • 講義・授業
      普通
      教授によってやる気が様々。めちゃくちゃ面白い授業をする先生もいればつまらない先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それなりにあって満足してます。
      自分の関心の先が研究内容なので全然苦じゃないです
    • 就職・進学
      良い
      かなりいい方だと思う。理系ってこともあって自分が望む業界の仕事にはつける
    • アクセス・立地
      普通
      駅から送迎バスが出てるものの混みすぎてて朝の満員電車のよう。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるため設備はそれなりにキレイです。特に気にならないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれです。自分から積極的に絡みに行っているような人は友達も多いような気がします。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入ってないのであまりわからないですが、
      結構活発的なサークルもあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報通信ネットワーク技術、モバイル・ワイヤレス通信技術、ソフトウェア技術、ヒューマンインタフェース技術、生体通信技術、電子技術(エレクトロニクス)、光技術(フォトニクス)などを活用して情報を処理・伝達するさまざまな方法について学んでます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からロボット作りがしてみたかった。
      自分で機会を制御する仕組みが知りたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917082
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことをしっかりと学べる素晴らしい環境がそろっていると思う。ただ恋人はつくりにくいので、そこだけ注意
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングやアプリ開発などの演習が多く、実践的で楽しく学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が優しく丁寧に教わりながら学べる。研究に自信がなくてもなんとかなる
    • 就職・進学
      普通
      就職の支援は手厚いが、他大の進学はサポートがないところが不満。
    • アクセス・立地
      良い
      豊洲キャンパスなら環境よし。大宮キャンパスは駅から遠いのでバスを使う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館等の設備もしっかりしている。学食やカフェもあり美味しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子生徒が全体的に少ないので大学内で恋愛は少なめ。友人は作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と変わらないと感じる。学際が年に2回あるので、お得感はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IT関係全般、プログラミング
      3年では必修科目が無くなるので、自分の興味あることを中心に学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      父親の関係でプログラミングに興味があったから。また前からパソコンをいじってたりしたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865748
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い

      理系の生徒が多く、文系の生徒も講師によるわかりやすい授業で周りの人と自分のレベルが上げていくことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      設備が整っていていじめもなく授業の質もとてもよかっと私は思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師の教え方がとても上手いので、生徒みんなが理解出来るようになっています。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績については、とてもよく、有名私立大学などにも多くの生徒が進学しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅などからはとても近く、緑豊かな場所に立地しているのでとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設が充実していて、沢山あるので、生徒が伸び伸びと生活しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめが少なく友人関係で困っている人があまり居ないのがとくちょうとしてあげられます。
    • 学生生活
      良い
      生徒が主体となって面白いものを作り上げていて
      じゅうじつしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的に見ても比較的自分の学びたいことが自由に学べることが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      じぶんは理系なので、数学的なことを学びたいと思って入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842050
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      内容の質も高く、面白いです。
      しかし、進みが早いので休んでる暇なんてありません。
      復習、予習漬けの毎日です。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容も面白く、楽しく学べる学校だと思います。
      偏差値が高く、自分は背伸びしている感じですが(笑)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まぁ充実はしていると思います。
      その中でもゼミが多く興味のあるゼミを受けられるのがいいところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、工学を使う会社への就職率が高いです。
      僕は鉄道会社に就職したいと思っているのですが、サポートも沢山してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      豊洲駅から歩いて通っています。
      副都心とだけあって色々な複合型施設があります。
    • 施設・設備
      良い
      男子校出身の私からするとめちゃくちゃ綺麗です(笑)
      設備も充実だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山出来ました。
      サークルも沢山あるので自分の興味のあるサークルに所属するといいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      前述した通り、サークルが沢山あってすごく良いです。
      逆に多すぎて選べず、サークルに入ってない友達もいますが…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エネルギー系やシステム系、ロボット系など学ぶ内容は多いですが、役に立ちそうなことばかりです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      鉄道会社に就職したと思い、工学を学ぶと役に立ちそうかと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783543
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      多方面に興味を広げることの出来る学科だと思います。座学の授業やソフトウェアやハードウェアの授業様々なことについて学ぶことができます
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことを基礎からしっかりと学ぶことができ、講義同士の関係性などもあるので聞いていてとても楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から開始するのでまだ分かりませんが、研究室の発表などについて下級生にも連絡が送られ自由に見ることができます
    • 就職・進学
      普通
      学生課の方々が、何かあった時毎回迅速に対応してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前からバスが出ていて帰り道に大宮など比較的大きい駅を通るため定期内にあるのは便利です
    • 施設・設備
      良い
      図書館もグラウンドも校舎も理系単科大学にも関わらずとても充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科との交流はなかなかありませんが今の学科の友人関係にとても満足しています
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍により活動が制限されてしまっているため分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ハードウェアやソフトウェアに加え、回路についてや電磁気についても学ぶことができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の将来の夢のために学ぶこととしてピッタリだった上に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770928
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたかったプログラミングについて良く学べていますし、一年間でかなり成長できたのが実感できるくらいなので良いのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインでの授業であったが、わかりやすくグループで別れて課題作成をしたり、話し合ったりなどためになる授業が多くあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属するのもまだ先のことであるため、
      研究室やゼミに関しては良くわからない。
    • 就職・進学
      良い
      オンラインであるからこそ学部一年でも会社説明会などにも気軽に参加できたというところが良いと感じた。
      OBの話や会社の方の話を聞く機会はかなりあるためサポートはいいのだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      1,2年は大宮キャンパスに、3,4年は豊洲キャンパスにいくことになる。大学のせいではないが大宮キャンパスに行く際、電車の遅延が気になった。
      コロナのため大学に実際行く機会はそう多くなかったが、何度も遅延のため遅れることがあった。
    • 施設・設備
      良い
      コロナがあってそう大学に行く機会がなかったため設備に関しては良くわからないが、大学在籍中にセキュリティソフトやAdobeなどのソフトも無償で提供してくれていることもあり評価を高くしました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      評価で察してください(笑)
      まぁコロナがあったのでどの大学と同じようなものだと思います。
      人によっては恋愛とかあるのかもしれません。
      正直大学はなにも悪くなくて自分がどれだけ行動できたかってことだけだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      これに関してもコロナあってイベントなんてそんななかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必修がほとんどで、コンピュータについてやc言語、大学数学などの基礎を学びます。第二外国語とかは特にないです。
      二年からは8割くらいを自分で授業選択します。
      色々な授業があるため詳しくは書けません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミング分野について学びたいと思ったためです。この大学に決めた理由は通いやすさと学力的な問題があったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724260
20321-30件を表示
学部絞込

芝浦工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大宮キャンパス
    埼玉県さいたま市見沼区深作307

     宇都宮線「東大宮」駅から徒歩25分

  • 豊洲キャンパス
    東京都江東区豊洲3-7-5

     東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩12分

     ゆりかもめ「豊洲」駅から徒歩14分

電話番号 03-6722-2560
学部 工学部デザイン工学部システム理工学部建築学部

芝浦工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、芝浦工業大学の口コミを表示しています。
芝浦工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。