みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/駒沢大学駅
-
-
卒業生 / 2010年度入学
本当に歴史をやりたい人しかできない
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部歴史学科の評価-
総合評価良い1年次から高校と同じように複数のクラスに分かれ、新入生の親睦のため研修旅行があり、早い段階から仲良くなることができます。教員の全員が学会など研究の中心人物で、充実した学習・研究活動ができます。
-
講義・授業良い研究の最先端を走る研究者が教員であるため、多くの専門的な知識を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い1年次の基礎的なゼミ、3年次から本格的なゼミに所属することができ、卒論のためさまざまな支援が受けられます。
-
就職・進学良い大学院に進学する人は、文献史学では年間5名程度、考古学では10人近くが進学します。他大学の大学院に進学する人もいます。就職活動は、個人の努力次第ですが、有名な企業に就職している人もいます。ただ、歴史を学びたいという人は、コミュニケーション能力が欠如している人が多いので、そうゆう人はそもそも就職に向いてないと考えられ、その意味で少し評価が下がります。
-
アクセス・立地良い全学部が一つのキャンパスで学べることが特徴です。周辺にも飲食店はありますが、三軒茶屋や渋谷にもアクセスがよく、周辺環境には問題ありません。ただ、大学までの道は混むので、移動が大変です。
-
施設・設備良い現在建て替えを行っているので、使用する施設は一部限られますが、図書館の蔵書や食堂のキャパシティは十分だと思います。
-
友人・恋愛良いサークルに入るのが友人関係を構築するのに有効です。歴史学科であれば、歴史系のサークルに入ると、先輩やOBの教授を受けられます。授業や卒論を満足いくものにするためには、歴史系の研究会に所属する方がいいでしょう。実際に私も所属しており、授業の情報をいろいろと教えてもらいました。
-
学生生活良い歴史系の研究会が各時代ごとにあります。そもそも、本当に歴史を学びたいのであれば、歴史系の研究会に所属するくらいでなければ、4年間と高い学費を無駄に過ごすだけではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的なことを学び、2年次から各時代・専攻に関する専門的なことを学びます。3年次からはゼミが始まり、卒論執筆のため指導を受けます。
-
就職先・進学先大学院に進学し、その後、各自治体の臨時学芸員・非常勤職員となって専門的な仕事を行っています。専門的な道に進むためには、卒業後にストレートで就職することはまずできない業界ですので、余力や家族の支援、学会に所属して常に研究成果を出すことが求められます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:495104
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細