みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    経済、商学を学ぶには良い環境でした

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に人数が多い学部なので、たくさんの人と出会えると思います。多すぎて親密な仲間を作る為には自分なりの努力が必要になってくるかと思いますが、特別マイナス点をつけるような部分はなかったように思います。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくという感じで、特別記憶に残るような授業はあまりありませんでした。が、全て自分の気持ちと行動次第で、よい授業を受けられるかそうでないかは変わってくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マンモス校なだけあり、ゼミの種類もたくさんあります。特に選ばなければどこにでも入れるとおもいます。論文が必修ではありませんでしたし、自分のやる気次第で自分に合うゼミを選ぶことが出来るのは良い点だとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職の際、質問に行けば丁寧に教えてもらえる体制はありました。どこにでもある就職斡旋と変わらないような感じなので、特別に印象に残るようなこともありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から近いため、学校後の飲み会には困ることもなく、良い立地だったと思います。ビルがいくつかに分かれていたので、授業の度に移動が手間に感じることもありました。
    • 施設・設備
      良い
      私が卒業する前は新校舎立て替え前だったので、古い施設でした。卒業後は立て替えられているはずなので、今はキレイなのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数がとても多い学校なので、出会いのチャンスは少なくないと思います。地方から通っている学生も多く、卒業後はバラバラになってしまいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や経済学、経営に関することも少し学べたとおもいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      海外いんたーん
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職することが難しく、英語を身につける良い機会だと思ったので。
    • 志望動機
      将来やりたいことが見えておらず、経済学部であれば、将来やりたいことが見つかった後も融通が効くと思ったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田アカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解き、分からない点を徹底的に復習する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64968

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。