みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    人の心に寄り添うことのできる人材の育成

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アクセスが良いのはとても大きなメリットだった。また、サークル等も豊富で様々な学生と交流ができ、人脈が広がった。一方で、教授があまり魅力的な方が少なく当時、とてもガッカリした。なので、入りたい研究室を決めるのにとても苦労した。
    • 講義・授業
      普通
      授業や講義については、教授によって偏りがみられた。やはり学生の興味関心のある講義では活発に意見等も出されていたが、そうでない講義では、ただ黙々と教授が話をするだけのつまらない講義が多かったように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを選ぶのにとても苦労した。やはり人気のゼミが偏り、入るのにも高い倍率だった。私が入ったゼミは人気のあるゼミだったので、楽しく学べることはできたが、友人はそのゼミに入らず、希望外のゼミであまり楽しくはなかったようだった。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートはよかったように感じる。学内で就職サポートガイダンスを行ってくれたり、キャリアサポートで話を聞いてくれたりと支援は多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとても良く。駅からも近くてよかった。また都心に近く、飲食店なども多かったため、友人たちとの交流にもよい立地だった。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス内の施設としては、学食が小さく、お昼時にはなかなか座ることができず、ゆっくり昼食を取れなかったのが、残念だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内での恋愛は比較的少なかったように感じる。なので、近くの大学との交流が頻繁に行われ、その交流を通して恋愛している人たちが多かった。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあったので、活発的に活動していた。また、部活動にも力を入れており、たくさんの学生が活躍していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生では基礎的なことを全学生が共通で学び、3年になってから自分の学びたい分野を深く学べるようになった。
    • 利用した入試形式
      心理カウンセラー関係
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412981

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。