みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![駒澤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20213/200_a863913abad97ec4cc69a96a1c95cc70f13d372c.jpg)
私立東京都/駒沢大学駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
教授の方々と親密に研究ができる。
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部政治学科の評価-
総合評価良い学びたいという意欲がある人たちがとても多くいることが見受けられます。そのため、相互でやる気を持って目的に向かうことができお互いが切磋琢磨できるという点が良いところであると思う。
-
講義・授業良いある先生の講義では生徒と直接質問をし合いながらそこにいる学生全員と先生また生徒同士での意見交流などから自分の意見を見つけ出していくような授業体系が好きです。
-
研究室・ゼミ良いとても多くの教授の方々が多種多彩な研究をされています。その中で自分にあった研究ややってみたい研究を親切に助けながら行ってくれるところがいい、
-
就職・進学普通学歴で敬遠されがちであると推測する。学歴など関係ないと思う。なぜそこだけで判断するのか?それが何の役に立つのか。人間をもっと見てほしい。
-
アクセス・立地悪い田園都市線はしょっちゅう遅延運休をする。また、駅名が大学名なのにもかかわらず、歩くとかなりの距離がある。かなりふべんである。
-
施設・設備良い古いものもたくさんあるがそれぞれがとてもきれいに整備されており使いやすい。図書館や教場もとても清潔感があり使いたいと思う。
-
友人・恋愛悪いグループを作ると他の人と交流しなくなる。自分のことしか考えていない。講義時間中話をする携帯を触る。見てて辛い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本政治や世界政治について根本からしっかりとまなぶことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機第一志望と第二志望に落ちたため。仕方なく行った
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか毎日10時間以上を目標に勉強をしていた。
投稿者ID:67401 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細