みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学

    一番ラクな学部

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      おそらくこの大学のなかでは一番ラクな学部です。課題や宿題が他の学部より少ないのも特徴でとにかく単位がとりやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      選択できる講義は多いと思います。また、経営学科のなかでも3つのコースにわかれていて、(2年から選べて途中で変更もできます)どの分野に精通していくか考えて選択することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まじめに卒論を目的として活動していくタイプのゼミ、サークルのように大人数でわいわいやっているゼミなど色々あります。きちんと情報を集めて自分にむいているゼミを見つけたほうがいいと感じました。
    • 就職・進学
      普通
      学校が主催の合同説明会などもちまちまやっているようです。相談ルームのようなところでいつでも話を聞いてくれる体制もととのっていると聴きました
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷に近いため、神奈川からくる学生が多いです。特に内部生。隣には駒沢公園もあり自然にも恵まれている環境だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      一番頑張ってほしいところであります。構内は階段は坂がありとてもいいキャンパスとはいいがたいです。また、校舎も統一性があまりなくシャレた雰囲気などのキャンパスライフを期待している方には不向きではないでしょうか
    • 友人・恋愛
      普通
      駒沢付属からきた内部生が最初はとにかく固まってます。そこに入るもよし、まだグループができあがってないところに入るのもよしだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営なので簿記や、経営戦略など座学がほとんどでした。どの学部も1年のときに仏教が必修になります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      募集人員が多く、自分に向いているとおもったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62379

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。