みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  心理学科   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(1102)

文学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 3.83
(45) 私立大学 1906 / 3594学科中
学部絞込
451-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこまで負担となる課題がなく自分のやりたい勉強に集中できます。しかし楽に単位が取れてしまうためやる気がないとどんどん怠惰になっていきます。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって講義の仕方がそれぞれなのでわかりやすい先生もいれば眠くなってしまう講義の先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      たまに企業の人や先輩方が講義をしに来てくれて企業採用や卒業後の話をしてからます。実績はわかりませんがサポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く15分程度歩くのが大変です。また、オールインキャンパスのため授業開始前の時間に駅内がかなり混雑します。
    • 施設・設備
      普通
      建物が古かったり他な私立と比べて小さかったりします。もちろんとても綺麗で過ごしやすい場所もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学なので友達を作ろうと思えば充実します。ただ、恋愛においては男女混合サークルに入らない限り可能性は低いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろなものがあり、とても充実しています。しかし学祭は小規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学科なので心理の勉強を中心に行います。日常生活で活用できるものから専門的なものまで扱います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学系の資格を取るために心理学科を志望しました。駒澤大学は公認心理士の資格試験を受けるための規程の大学に入っているので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962290
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学て文学部に行こうとしている人でこの学校レベルの人にはおすすめできるとてもいい大学です。就職もよき
    • 講義・授業
      良い
      教授の質が良く、毎日楽しく生活できる人におすすめの学校、学部
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの質もかなりよくゼミの数が多いのがとても魅力的で だと思った。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは正直微妙だが、就職には困らないくらいの会社に入れる
    • アクセス・立地
      良い
      東京の世田谷区にありアクセスがとても良く地方からの人も通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      設備が色々と整っていて楽しくキャンパスライフを過ごせると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      正直自分から話に行こうとしないと友人や恋人はできない感じがする
    • 学生生活
      普通
      イベントやサークル内の遊びは活発的で楽しくじゅうじつしてすごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学とは、「心」を科学的な手法で分析し解き明かす学問。行動に潜む心を、基礎を重視した教育で着実に習得。
      周辺領域の知識も幅広く学ぶことで、豊かな感性も育みます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分に同じくらいのレベルで行けそうだったからここをしぼうした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:998959
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で初めて学ぶことが多いのでついていけなくなりそうだがしっかりと質問をしたらしたら普通についていける
    • 講義・授業
      良い
      授業のスピードは早いほうだとは思うが慣れれば問題ないレベルで授業もわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      周りと違うことをしたいと考えた時に教師陣からの資料でのサポートなどもあるため負担がかかりずらい
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは広く最初の方はどこに行くべきか迷ってしまうが用務員に聞いてもしっかりと教えてくれるため問題ない
    • 施設・設備
      良い
      研究資料や道具も多く置いてあるので自分で行動するときはとても便利
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよく他の学科との交流もあるため不満はなく充実している
    • 学生生活
      良い
      どのサークルもイキイキと活動しており雰囲気も全体的に良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間心理の考えや人との寄り添い方や考え方の追求について深く学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会人として生きていく上で多くの人と関わっていきたいと思っているから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:992230
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なかなかいいと思います
      サークルに入って好きなことを見つけてみてください
      私は家が好きなので早く帰っています
    • 講義・授業
      良い
      授業はいいと思いますわたしは頭が悪いのでところどころ分かりません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学が好きなので楽しいけど私は頭が悪いので少し難しいところがあります
    • 就職・進学
      良い
      サポートはまあまあです
      進学実績はいい方だとはおもいますね、、
    • アクセス・立地
      良い
      家の近くなので選びました
      最寄り駅は分かりません
      私は歩きで来てます
    • 施設・設備
      良い
      いいと思います
      私の中学校はもっと小学校ぽい作りだったので良いと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と一緒に入ったので楽しかったです
      学年の人とはあまり喋りません
    • 学生生活
      普通
      充実はまあまあです
      サークルには入っていないのですがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を学びます
      心理系が好きな人は入ってみるのをおすすめします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学が好きだからです
      あとは他のより楽しそうだと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866059
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とってもいいと思います。周りの人達は道徳的だし、講師の方々もとてもいい人ばかりです。私は心理学科を選んでとても良かったです。
      興味のある方は是非来てくださいね。
    • 講義・授業
      普通
      とてもいいですね。
      私は内部推薦でしたので大体のことは聞いていましたがそれ以上でした。講義はとても分かりやすく、追いつけない人でも追いつけるように設定されているので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても満足していますね。ですがこれは人によりけりと言ったところでしょうか。やはり説明会に参加して自分の目で確かめた方が良いでしょう。自分にあったものを探しましょう。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいですね。ですがこちらが意欲を見せない限り特にこれといったことはしません。これはどこでも当たり前でしょうかね。目標を掲げればできるだけのことをしてくれます。学校側はとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      ものすごく良いです。東急田園都市線の「駒澤大学」駅で降りればもうすぐです。隣には三軒茶屋もあり4駅ほどで渋谷にも行けます。
      ものすごくアクセスがいい上に周辺環境はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいと思います。ですが歴史ある大学なので古いところもあります。全体的に見れば新しい方だと思います。
      古い良さ新しい良さどちらも兼ねているのでとてもいいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身は恋愛などは無いのですが周りの人達は多い方だと思います。友人関係に至っては自然に深まっていきます。サークルや講義終わり、通学の際などにもよく会ったりして話が弾んだりもします。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍になってからは大分充実という言葉からはかけ離れていますけど、コロナ禍になる前は充実していました!はやくコロナが明けて当時の賑わいを取り戻せたらいいですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく情報を集めます。情報と言っても情報学なんかとは違って、物語や人間の特質など沢山の情報です。ですがその過程も楽しく、結果が伴った時はとても嬉しいです。ですがやはりよく調べてから希望した方がいいと思います。最初の方は知らないことばかりでメンタルが耐えられず壊れてしまうかもしれないです。が、もちろん楽しくなればものすごくいいところです!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校から興味があり、沢山調べたりしているうちにここがいいと思ったからです。OBやOGの先輩達からの話も大きかったですね。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    感染症対策としてやっていること
    手指の消毒。マスクの着用。生徒間、生徒と講師の距離も離しています。毎講義毎講義アルコール消毒などもします。とても丁寧です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783583
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会でしっかり通用すると思います。心理についても深く知ることができると思います。勉強をしつつ、自分の知りたいことも知ふ事ができます。
    • 講義・授業
      良い
      教師の教え方がいいです。とてもわかりやすいです。わからなくても質問に丁寧に答えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      多くの学生が空港会社や、銀行会社に就職してますが正直どこでも自分が学んだ物が生かせると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学行きのバスが駅近くにあり、周りのお店も充実していて、とても使いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的綺麗なのですが機能の面で少々不便なところが目立っていると思いす。
    • 友人・恋愛
      良い
      孤立しているなと感じる人は今のところ見たことありません。マナーもしっかりしてます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がほかの学校より充実しているなと感じます。特に運動系が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では様々な分野を選び、自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      前から心理に興味があり、インターネットで心理学科が有名な所を調べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中26人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613658
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な先生が多いので、学びたいという意欲が強い人に心理学科はおすすめします。授業は難しいので、思っていたのと違うと思う人もいるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      犯罪心理学や恋愛心理学など、とても面白い講義があります。
      しかし基礎的なものは難しいものも多く、学ぶことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望者は3年次からゼミに所属できます。
      私のゼミでは、先生との距離も近く、専門的な知識をしっかり学べます。
    • 就職・進学
      普通
      大学のキャリアセンターを利用している友達が多かったです。ただ、私自身は大学の就職サポートは利用しなかったので参考にならずすみません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駒沢大学駅から正門まで、15分弱歩きます。ただ時間帯によっては北門を開けてくれているので、少し近道をして行くこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      学食内に、パン屋さんや丸亀製麺などもあります。セブンイレブンもあるので、急な買い物も可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルが多いので、自分に合った部活動やサークルに入れば、沢山の出会いがあると思います。
    • 学生生活
      普通
      以前は多くのイベントがありましたが、今はコロナ禍ということもあり、少なくなっています。ですが、オンラインで色々開催したりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で必修科目で基礎を学びます。学年が上がるごとに専門的な知識が沢山増えていき、選択科目の幅が増えるので面白くなると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人との交流が好きで、人との繋がりが強い仕事がしたいという思いがあり、心理学を学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772114
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教えて方が上手でわかりやすい、いろんなことを教えてくれたり、先生や、先輩も優しいと思います。
      是非、見てみてはいかがですか?
      すごく、充実した大学生活をおくれるとおもいます。
      自分の学びたいことや、したいこと、など、いろんなことが大学生活ではできます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方もすごくよくて、わかりやすいのでいいとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      いろいろなしせつ、設備があります。なのでかなり充実した生活をおくれるかとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんですます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だとおもいます。ですが仲良くなれば、それに越したことはないので、友人は作ったほうがいいとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは楽しいとおもいます。
      友人や仲間たちとの、協力してつくるものはすごくいい思い出になるはずです
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379685
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      臨床心理学の分野の先生の中には優れた方もいますが、実験・社会分野には弱いです。院への進学数は7,8名前後であり9割以上の方は就職する事になります。
    • 講義・授業
      悪い
      やや緩めの雰囲気を醸し出す先生が多めです。授業の質はピンキリです、学外活動や新書等を出版している方は世慣れしているせいか面白いケースが多いです。
      学校の特色かもしれませんが、1,2年の時期は授業中も煩かったりします。
      今では改善されましたが、自分の代では必須科目の担当者に緩い先生が多く、進行がいい加減なままにあるように感じました。その逆に厳しい割には説明が足りずに課題に取り組めない事もありました。担当教員について事前に調べておくと受講後に後悔する事はなくなると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      9~10名の教授1人に対し生徒8~11名程が配属されます。3年からは任意、4年からの参加が必須となります。ゼミの希望は2年までの必須科目の成績により優先的に通ります。一部のゼミではゼミ内イベントが活発に実施されていますが、主に授業内の付き合いが基本となります。3年からの所属なので、人間関係も既存の関係を踏まえたままになります。先生の気質がゼミの雰囲気に影響を与えるといえます。
    • 就職・進学
      普通
      学科に限定した就職支援はあまり見られません。就職サポートセンタ―に対し、他学部と同じように頼っていけば就職は可能であると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスから15分程歩くことになります。時間限定で近道も解禁されていますが10分はかかります。正規の通学ルートの道幅が狭いに大通りに隣接しているため通学はやや快適とは言えませんでした。立地として住宅街にすっぽりと収まっています。全体として狭いです。
    • 施設・設備
      良い
      18年度からは新校舎で活動する事が多くなりましたが、トイレはウォシュレット付きで活動空間は全体的に過ごしやすく感じました。ただ階層が高いため上階に行くために苦労しました。それ以外の校舎は普通です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係の発展具合に関しては個人の性格と行動力によると思います。
      学科自体の特徴としてはやや勤勉な方の割合が多いように感じられます。
      その反面、学科全体を盛り上げるノリはあまり見られず、文化祭でゼミ単位での企画が起案された事はないようです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなりの量があります。友人に聞く限りでは学科内でサークルへの所属率は低めに感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は専門分野の座学とコンピュータの使い方の実習を学びます。
      2年,3年時に心理学の実験に授業を通して参加する事になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      バイトでの接客の経験を活かしたかったから。
    • 志望動機
      昔から心理学に興味を抱いていたから。都心へのアクセスが良かったから。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815574
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を扱う学科であるからこそ,人との関わりや気づきを大事にすることが多いと思います。これは,社会に出てから非常に役立つのではないかと個人的に思います。 人との距離の取り方,初対面の人とどのような話題から会話をしていけばよいかなど,その人が興味をもつことによって異なりますが生かそうと思えばいくらでも生かせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      個性あふれる教授による授業が多く,心理学科は特に,今まで気づかなかった日常の出来事が心理学に関係することだったりすることが多く,身近に感じられると同時にもっと知りたくなるような事柄を学べると思います。もちろん基礎となる土台を作る最初の段階は大変ですが。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。ですが,このゼミの演習は1,2年生時の必修科目の成績とゼミへの志望理由書によって成績順で所属が決まります。また,その年でゼミ数が異なるので何とも言えないですが,3年次にゼミに所属できるのは学科の約半分と言われています。 ゼミによっては,ゼミの先生が持っている授業での発表,合宿があります。
    • 就職・進学
      良い
      心理学科は資格取得のために大学院進学を目指す人もいますが,多くは就職活動をします。就活のサポートは,自分がやろうと思って積極的に取り組もうとすれば答えてくれるのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急田園都市線駒沢大学駅です。大学はこの最寄駅からすごく近いわけではなく少しだけ歩きます。平日の8:00?14:00は北門という正門に向かうよりも早くキャンパスに着くことができる通路があります。ただし14:00?は入校するには正門に行く必要があり少し時間がかかります。 立地的には,世田谷区の駒沢ですぐ隣に駒沢オリンピック公園があるのでのんびりしたいとき,ランニングしたいときにもおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      心理学実験室は複数あり,実験室使用申請を出し許可が下りさえすれば脳波をとる実験ができたり,箱庭療法で使う箱庭を使った実験などもできます。 ゼミ室や実験室が多く集まっている第1研究館は外装は新しく塗装されましたが中身は古いままといった感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は数多くあるので自分の趣味ややりたいことがあればきっと見つかると思います。心理学科は学科内に友達がいる人が多いですが,サークルや部活に所属することで学科外の友達もでき,活動内容にもよりますが,交流が少しだけ増えると思います。 学内の恋愛については,全体的なことはわかりませんが,私の周りでは同じ学科どうし,違う学科どうしで付き合っている人は多くいます。私もそのうちの一人ですが,やはり部活やサークルという学科とは違うフィールドでの交流が増えることで出会いも増えると思います。 ですが,その恋人関係を学内では露わにしていない人が多いですしその方がお互いのためでもあると思います。特に心理学科の人たちは表に出さない人が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークル部活共にイベントは充実しているのではないかと思います。 秋にあるオータムフェスティバル(学園祭)で出店したり催し物をやる部活,サークルが多いのでそれなりにイベントを含めた活動は充実しているのではないかと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修の心理学概論,心理学,心理統計学,英語,専門科目で○○心理学(例:認知心理学)といったものを学び,基礎を作り上げていきます。2年次は,必修の基礎実験,研究法を学び,卒論に向けて基礎の次となる土台を作り上げます。必修以外で必要な単位は2年生がおわるまでにほぼ取っておくことをお勧めします。3年次は,必修では実験演習でより卒論に近い形の実験をもとにレポートを作成していきます。また,駒澤特有の禅心理学が必修としてあり,座禅の授業もあります。4年次はゼミと卒論がメインです。卒論が必須の学科なので卒論に関する書類は期日までに提出し受理されないと卒業できません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      今のところ大学院進学を考えているので就職活動はしていません
    • 志望動機
      音楽を聞いて勝手に癒されている自分がいることに気づいたのがきっかけです。なぜこれを癒しと感じるのか,癒しと感じるにあたって自分の身体的変化,精神的変化はなにかあったのだろうかという疑問が浮かび,そういったことを学べるのが心理学科だとわかり志望し,入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538120
451-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
成城大学

成城大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (478件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.77 (1300件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。