みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    経済学と経営学を学べます

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      適度にゆるいです。ただ真面目に勉強すれば経済学や経営学は社会に出て役に立つ学問であることは間違いないので、しっかり講義を聞くのは大事です。
    • 講義・授業
      良い
      本人の学び方次第でいくらでも成長させてくれる教授は揃っていると思います。経済学部の中で経営学も学べるのが大きな特徴かと思います。比較的単位はとりやすいので自分次第で厳しくもゆるくも好きな学生生活を送れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生の前期から始まります。卒論もゼミも必修ではないなのでゼミに入らなくても問題なく卒業はできます。ただ就職活動などで相談しやすい教授がいることは大きいので入ることをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      金融機関に就職する方が多い印象です。サポートは教授次第とも言えますし、どれだけ情報を集めるかという自分次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10分ほど歩くのと休日は一部の通路が使えないのが難点です。二子玉川キャンパスに行くのはあまりアクセスはよくないです。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎はきれいですが、クーラー等は一括管理なのでかかっていても微妙なときが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するとやはり友人は増えます。個人的には学科の友人よりサークルの友人が多いですし、関係も深いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんあるので好きなところに入ってみるとよいと思います。合わなければ辞めればいいです。 大学生活を楽しむならサークルなどに入るのはおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いわゆる経営学です。現代応用では経営学も学べます。メインは近代経済学ですが古典経済学も学べます。近代と古典両方の教授が揃ってるのは珍しいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来を思えば経済学を学んでおくことは大事かなと思いました。あとは受かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534919

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。