みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 経営学部 >> 口コミ
私立東京都/駒沢大学駅
経営学部 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経営学部市場戦略学科の評価-
総合評価良いこの学科では主に企業の目線で、どのように市場を造っていくかを考えたりします。スーパーの棚はどうしてあの並び方なんだろう、どんなパッケージなら商品が売れるのか、などに興味がある人にはもってこいだと思います。小さなきっかけから、深く学ぶことができます。
-
講義・授業良い1年次は必修科目も多いですが、マーケティング関連だけでなく、会計、経済などについても学べます。より客観的に市場を見ることができると思います。2年次からは選べる授業も増え、また専門的な科目も選べるようになるので、知識の幅が広がります。
-
研究室・ゼミ良い特にマーケティング関連のゼミは忙しい。ゼミに入るための面接、レポートはもちろん、一年のうちに顔合わせ、ゼミ合宿があるところもあります。準備等は大変ですが、それをこなせば自分の力は確実に上がると思います。ただ、ゼミによってかなり活動内容、頻度に差があるので、説明会で自分に合った所を見極めることが重要だと思います。
-
就職・進学普通就職希望者の9割が就職、その内3分の1が大企業に進む。銀行やサービス業などがメインの就職先になっているようです。キャリアセンターで相談したり、エントリーシートを見てもらえます。
-
アクセス・立地良い駒澤大学駅からは10分ほど歩いた所に大学があります。北門、という少し近道がありますが、祝日は授業があっても開いていません。また、一方通行で時間によって管理されています。渋谷や三軒茶屋には近いので、アクセスは良い方だと思います。
-
施設・設備普通体育館が今建て替えのため工事中です。それ以外の施設は少し古めですが、これといって不便はありません。図書館、自習室などにパソコンも置いてあるので、一人暮らしでパソコンがない学生もレポートなどに取り組めます。また、WordやExcelは、学生の間無償で貸し出されます。
-
友人・恋愛良いこの学科は他学科と違いクラス分けがされていません。そのため自分から行動することが大切ですが、全員が同じ授業を受けるのがほとんどなので、たくさんの人と関わる機会があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では経営学部と基本的に同じ必修科目を学ぶ。経営学、会計学など。どの授業も、これから学ぶことの基盤になっていくので、大切な講義だと思う。学科の概説もあり、こちらは広告や製品販売についても触れる。先生が回ってきたり、時々グループワークもあるので、自分の意見を発信する場がある。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機商品の陳列方法、パッケージや広告に興味を持ったから。どのようにしたら消費者が心を動かされるのか気になったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師湘ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか本格的に勉強し始めたのが高3からで、基本ができていなかったから英語や古文は単語、文法から始めた。周りのペースに飲まれず、自分にあったペースで進めていった。過去問を解きつつも、空いた時間で英単語、文法の復習を続けた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181768 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営の基礎を学びたい人にはとてもいい。ワンキャンパスなので他の学部の友達もたくさんできます。サークルがいっぱいあるのでどれに入るか迷うけど、サークルに入れば友達がたくさんできます!
-
講義・授業普通人が多すぎて受ける気を無くします!先生に質問したければ前の席に行くべきです。先生の言ってることはちんぷんかんぷんです。
-
研究室・ゼミ普通研究室には行ったことがなく、むしろあるかも知らないし、ゼミは二年生からなのでまだ何も言えません!!!
-
就職・進学普通有名大学とはいえ偏差値がやはり他の大学と比べると劣るので、就職は難しいんじゃないのかなと考え中です。
-
アクセス・立地普通渋谷から三駅なので遊ぶにはもってこいの大学です。楽しいです!いい場所にあると思います
-
施設・設備普通図書館もあり、就職サポートセンターなどちゃんと学生部みたいなものがあるので学校生活に困っても頼れる人がいるから!
-
友人・恋愛良いサークルが多いので新歓にたくさんいけばいろんな友達ができますよ!バイバイ程度の人から遊ぶまで行く人もいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記検定を受けるための講座や、経営の歴史など経営系について様々な事を学べます!
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機響きがいいなと思ったので。フィーリングです、
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解くわからないところはすぐに先生に聞く反復の繰り返し
投稿者ID:116782 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通良くも悪くも一般的に想像する大学生活が送れます。就活のサポートや授業内容、立地、設備に問題はないですが、ゼミ数が少ないことはマイナス点かと思います。
-
講義・授業良い経営学の基本的なことは必修科目で全て学ぶことができます。
もっと学びを深めたいのであれば応用の科目やゼミで学ぶこともできます。ただ、このあと後述しますがゼミの充実はあまりないです。
-
研究室・ゼミ悪い人数の多い学部・学科ですが、人数に対してのゼミがありません。
また、就活に有利なゼミに入ろうと思うと競争率も高く入れるのが一握りです。わたしは運良く就活に有利なゼミに入ることができましたが、それもそれでゼミ活動にいそしむことになるので、学生生活のほとんどの授業をゼミ生と受講し、空きコマがあればゼミ活動するといった学生生活でした。
また、ゼミ数が足りてないと記述しましたが、実際にゼミに入らなかった友達もおり、就活の際に学生生活で力をいれたことにゼミとかけなくなったため、他の勉強を始めたりしている友人もいました。
ゼミが全てとは思いませんが、充実しているかどうかでは充実していないと感じます。 -
就職・進学良いキャリアセンターのサポートがとても手厚いです。就活前だけでなく1年生の頃からしっかりと面倒を見てくれます。
人気な業界や公務員対策も学内で行なっています。外部講師との繋がりもつよいので、セミナーに来てくれる外部講師の方が色々と教えてくださったら力になってくれます。 -
アクセス・立地良いキャンパスは2018年に新しくなりとても綺麗です。
隣には駒沢公園があり、ランチやリフレッシュに最適です。
二子玉川駅・渋谷駅まで共に3駅なので立地はとてもいいです。 -
施設・設備良い2018年にキャンパスが綺麗になったので、施設・設備ともに充実しています。
-
友人・恋愛良い校内自体の人数が多いので、友達の輪を広げることはすぐにできます。
ただ、良くも悪くも広く浅くの関係になるかもしれません。 -
学生生活良いサークルは多数種類があります。わたしは入っていませんでしたが、盛り上がっている印象です。大きな問題が起きたなども聞いたことはありません。
大学祭は盛り上がりにかけます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計学、経営学、簿記、英語、(仏教校なので)仏教が必修です。
1年生の時はほぼ必修ですが2年生からは選択授業も増え、1年生で学んだ基礎的な経営学全般を深めたい授業を選択する、といった形です。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
エアライン・グランドスタッフ
羽田空港で飛行機に搭乗されるお客様の搭乗手続きなどの業務をおこなっておりました。 -
志望動機幅広く経営学を学び、就活の時の軸や業界を増やしたいと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786753 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通勉強だけでなく、自分のしたい事と両立をはかってそれなりに大学生活を送りたい人に向いていると思います。
-
講義・授業普通大人数、少人数での授業それぞれの良さがある。また他校には無い珍しい仏教の授業で坐禅の体験が出来る。
-
就職・進学悪いサポートは自ら求めに行くとそれなりに返ってくる。先輩やゼミの仲間、先生から情報を活用も出来る。
-
アクセス・立地良い立地はとても良い。駅からも歩いて5~10分でつく。一年生の時は必修で玉川キャンパスに通うので二子玉川駅から遠いので必ず単位は落とさないよう注意。
-
施設・設備普通立地が良いだけに敷地が狭く、移動距離は少ないが少し設備が物足りない印象。最近では学食や一部建て替えられた棟もあるのですこしましになった。
-
友人・恋愛良い人によると思いますが、入るサークルやゼミによってかなり変わってくると思います。今後も付き合っていきたいと思える素敵なお友達が出来るかも!?
-
学生生活良いサークルは割と種類が多いが、活動内容については入る前に調査が必要。イベントはあまり期待しない方がよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済的な動向や、経営戦略について学びます。社会情勢などの背景も学んでいきます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、経営的な視点を学べる学科だからです
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762801 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部市場戦略学科の評価-
総合評価良い毎日いくのが楽しかった。厳しすぎずゆるすぎず、とても良い雰囲気の学校だと思う。学科で学ぶことは、基礎からそれに伴った応用のことまで学べて、興味のあること以外にも初めて知ることもたくさんあって学びがいがあった。
-
講義・授業良い面白くて興味のわく講義が多かった印象。好きな授業がたくさんあった。
-
研究室・ゼミ良い学ぶことも面白かったし、違う学科の友達もゼミで出来たのでとても充実していました。
-
就職・進学良い就職サポートのイベントや人がいて、相談しやすい雰囲気だった。利用している人も多かった。
-
アクセス・立地良い駅からも遠くないし、いろんなところからのアクセスも良かった。自然がまわりにあって良かった。
-
施設・設備良いどんどん改修工事をしていて、新しくて綺麗なキャンパスになっていった。
-
友人・恋愛良い人が多かったので、いろんな出身の人やいろんなタイプの人と友達になれた。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるので、自分にあったものややりたいことのサークルを探しやすかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営の歴史や基礎から、商品販売やマーケティングのことまで幅広く学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先銀行
-
志望動機商品開発やマーケティングといったことに興味があって、そういったことを学べると思ったから。
投稿者ID:533937 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通高い授業料を払っていたが、結局授業に参加しない学生が多いのでそれに流されると勿体無く思った。しかしゼミでは教授や友人と高め合うことができ、結果として就活も満足いく結果になったので、最後は笑って卒業できた。また、授業もうまく選択すれば単位も取れやすいので、早めに単位を取り終えて、三年の後期には就活や、海外旅行、アルバイトに時間を当てている学生が多い。
-
研究室・ゼミ良い私が所属したゼミはおじいちゃん教授で、またそこまで意識高いゼミではなかったので、ゆるく勉強したい自分にぴったりだった。ただ、簿記に関してはしっかり勉強させられるので簿記の資格を取りたい学生にはすごくおすすめ。
また3年からは、就活の面倒をしっかり見てくれて、今までの先輩達がずっと働いていておススメの企業などをたくさんピックアップしてくれるので、大変企業選びに役に立った。 -
アクセス・立地悪い朝や、午後一番の授業は学校へ向かう道が混むのでなかなか遠く感じた。しかし渋谷にアクセスが良いので、たくさん遊びにいった。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482180 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価良い学校の雰囲気や友人、先生との大学生活は今の仕事にとても役に立っています。レベルにあった勉強ができて満足です。
-
講義・授業良いわかりやすい。適切で質問にもちゃんと答えてくれる。講義もいろいろな種類があり楽しい。
-
研究室・ゼミ良いよい。自分に合う研究室が必ず見つかる。ゼミも楽しく勉強になる内容だった。習った内容は知識として身についた。
-
就職・進学良い十分。少し多い気もするが大学生としてやるべき課題量だと思う。サポートについても十分。
-
アクセス・立地良い良い。駅からも近くて、通いやすい。周辺も食堂などあるので時間は潰しやすいし、ご飯も食べやすい。
-
施設・設備良い良い。困っことはないので十分な設備。売店あるので外に出なくても大丈夫。保健室もちゃんとあった怪我しても大丈夫。
-
友人・恋愛良い良い。サークルもあるので交友関係は広げられる。実際交際もできたし、周りも付き合っている人は多かった。
-
学生生活良い良い。学園祭やサークルその他イベントが充実していて楽しい!他の人を呼びたくなるイベントもあり、自分自信も楽しめた。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業
投稿者ID:466325 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部市場戦略学科の評価-
総合評価良い市場戦略という名前のように、世の中の企業の中のマーケティングや広告などに関する授業がたくさんあります。座学の中にも、自分たちで考える時間があり、授業も退屈せず楽しいです。
-
講義・授業良いマーケティングや広告、製品開発などの授業があり、実際に世の中にある製品や広告を例に学ぶ授業がとても楽しくてためになりました。
-
研究室・ゼミ良い2年生のはじめからゼミ活動があり、3年間まるまるゼミで多くのことを学ぶことができます。ふつうの授業と違い、みんなで話し合いができ、とても楽しくて充実しています。
-
就職・進学良いほとんどの学生が就職しています。広告やマーケティングの仕事に就く人も多いですが、様々な業種や業界に就職するので、自分の好きなところを選ぶことができます。
-
アクセス・立地良い渋谷から10分かからないところで、公園や緑も多く、立地やアクセスはかなり良いと思っています。校舎が今年新しくなり綺麗すぎます。
-
施設・設備良い場所や教室選ばすどこでも使えます。工事をして新しい校舎になり、利用しがいがあると思います。
-
友人・恋愛良い生徒数も多く、同じ趣味、同じ学業への興味を持った友人など、幅広い友人ができます。男女比も同じくらいでいろんな友達や付き合いができると思います。
-
学生生活良いサークルは本当にたくさんあり、たくさんの生徒がサークルや部活に所属しています。学校祭をはじめ、たくさんのイベントも学校で行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では、概説などの基礎やはじまりから習います。2年からは自分の興味が強い分野などを自由に選択し、履修するイメージです。
-
就職先・進学先金融業界 地方銀行のエリア職
投稿者ID:490840 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価良い学びたい項目をわかりやすく学べた。
また、経営学科というだけあって、実際の経営演習のような体験もできた。
今後経営に興味のある人はもちろん、興味がなくても社会に出るためになる。 -
講義・授業良い先生によって言ってることが違う、ということがない。
一貫性があり、どの先生から学んでも、質問しても論理的に教えて説明してくれる。 -
研究室・ゼミ良い先生がゼミ生のつながりもきちんと意識できていた。
定期的に勉強会や懇親会を開き、ゼミ生の絆を作れた。
また、演習もかなり細かく入り込んで学べた。
きちんと将来を見据えれるだろう。 -
就職・進学良い駒沢大学とあり、marchには劣るものの名が通っている。
キャリアセンターの方達も、就活を「今年の傾向」と「例年の動き、学生の行動」の観点から説明してくれた -
アクセス・立地良い私は自転車で通っていたので困ることはありませんでした。少しお買い物に困ることがありましたが、その他の点は問題ありません。
-
施設・設備良いキャンパスは広く、整備されている。図書館も人が優しく、困ったら助けてくれる。また、本の種類が多い。
試験前も、勉強に集中しやすい部屋があるので捗った。 -
友人・恋愛良いゼミ生と懇親会を通して絆を深めれた。強制参加ではなく、来たい人が来る形だった。お金も先生が出してくれた。
サークルでは、合宿で交際を始める友達が多かった -
学生生活良いサークルは学祭が盛り上がった。調理をしていたが、経営で学んだ知識を活かした集客ができ、サークルメンバーとものすごく楽しめた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は経営の用語や意味。2年目は応用を学ぶ。3年目からの演出で、ゼミにもよるが、自分は経営演習と言って、実際に経営を考えてみる課題をした。
-
就職先・進学先大手メガバンク
投稿者ID:428034 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部市場戦略学科の評価-
総合評価普通自分が一年生の時は必修科目で月曜日から土曜日まで入れられました。
近くに某重工業社の社宅があります。そこから授業のマイクがうるさいだのクレームがきます。それによって初夏の時期に場所にもよりますが、教場内が暑くても窓を開けられないという状況があります。あんたらの作っている戦車や戦闘機、ロケットの方が圧倒的にうるさいだろ。という意見は置いておいてその様な状況があります。2017年10月現在、新校舎の建設が進んでいます。私は今四年生ですが在学中には完成しません。工事期間中は大型トラックの出入りが多いです。いつ完成するかは忘れましたが、完成したら快適な環境になることは間違いありません。入学式は記念講堂でやります。保護者の方は講堂内には入れず別の場所で中継を見るという形式です。 -
アクセス・立地悪い駅から10分ほど。
246沿いを歩きます。
歩道は狭いです。
周辺住民からは広がって歩くなといったものから大声で喋るなといった苦情が寄せられています。気をつけましょう。
投稿者ID:373268
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
「駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 経営学部 >> 口コミ