みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![駒澤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20213/200_a863913abad97ec4cc69a96a1c95cc70f13d372c.jpg)
私立東京都/駒沢大学駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
自分自身がやりたいことに取り組める学科
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部商学科の評価-
総合評価良いそれぞれ個人に学習が任されていると思います。課題提出などもほとんどないため、自分がやりたいことについやせる学生生活4年間が送れると思います。
-
講義・授業良い授業はとてもわかりやすい内容で行われています。テスト対策をし易い授業も多く、専門分野の理解を深めることが出来ます。また、放課後に行われる簿記の口座を別途料金を払えば受講できるので、自分の夢や将来に向けた学習も行うことが出来ます。
-
就職・進学良い就職、進学実績は人それぞれだと思います。経済学部には公認会計士コースというものがあり、資格の大原が全面協力の元で講座が行われ、課題提出により一定数の単位も保証されるので公認会計士や税理士をめざしている人には魅力的なサポートが用意されていると思います。
-
アクセス・立地普通マンモス校ということもあり、一限や二限の日は駅から学校まで並び決して通学しやすいとは言えませんが、渋谷から3駅と交通アクセスは良い方だと思います。
-
施設・設備良い古い校舎が多いですが、今年図書館が新しくなり、穂月館という3号館も割と新しいため最新の技術が使われている建物もあると思います。また、学食以外にも丸亀製麺やパン屋さん、セブンイレブンがあるため、お昼代はわりと節約できると思います。
-
友人・恋愛悪いサークルに入っていないため、授業のみでの判断となりますが、一つ一つの授業が何百人単位で行われるため、言語などの授業でないと友人関係や恋人ができないことが現実です。私自身、英語の授業で出来たお友達と授業をうけています。
-
学生生活普通所属していないので分かりませんが、所属している人達はとても楽しそうに活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では主に会計、金融、流通について学びます。
2年次からはゼミに所属して専門分野をより追求していきます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私はこの大学が第一志望ではなかったのでとくに理由はありません。
-
就職先・進学先金融・保険
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866560 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細