みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    公務員に強い法学部へ

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きちんと学びたい学生にとっては良いと思います。1、2年生で単位をきちんと取れない人は地獄だと思います。逆にきちんと勉強をし、何を学びたいか明確な学生にとっては良い大学です。
    • 講義・授業
      良い
      警察官になりたかったので将来的に必要になりそうな講義を選択出来たのが良かったです。またゼミも刑事訴訟法ゼミだったので教授の知識量もとてもためになったので良かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      刑事訴訟法ゼミだったのですが、将来に合わせて取り扱うものを適切に選んでくれたので教授には感謝してます。夏休み中に何回か特別講義をやってくれました。取り扱う内容は難しかったですが勉強になる内容ばかりで良かったです。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートはあったのですが、自らが進んでやらないとダメです。公務員志望だったのでそこはサポートが甘いなと感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      各駅しか止まらないとの駅から少し離れているのがマイナス点です。世田谷なので通学はしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので施設は充実してるかと思います。通っているときは改装中だったので今は分かりませんが良くなっているんじゃないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部なので志が似たような人が集まるので友人関係は良いです。恋愛関係は大学外の人と付き合っていたので分かりません。
    • 学生生活
      良い
      有名大学なのでサークルも多いし、学祭も充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は法律の解釈を大まかに学び2年以降は自分が学びたい分野を選びます。私は警察官になりたかったので刑法を中心に履修をしました。ゼミも充実しています。刑事訴訟法ゼミは好きな内容を研究し卒業発表をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      警察官の就職が決まっていましたが、今の主人からプロポーズされ専業主婦です。
    • 志望動機
      警察官になりたかったから法学部を選びました。オープンキャンパスも良かったので受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564882

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。