みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    頑張るか頑張らないかはあなた次第

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修と選択必修がちゃんとあるので、単位が取れるか不安な人も安心して通えると思います。学校行事はあまり盛んではないけど、積極的に参加するかしないかはあなた次第です。
    • 講義・授業
      普通
      経済はほとんどテストでの評価なので、授業に出て、テスト前に少しでも勉強すれば単位は普通に取れます。教職はやばい授業が多いけど、がんばればいける。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の10月に説明会があるのでちゃんと出ましょう。出遅れるとやばいよ。ゼミによってゆるいところと逆にすごく忙しいところがあるので情報収集はしっかり!
    • 就職・進学
      悪い
      ぶっちゃけ大学は何もしてくれない。ガイダンスには一応出たけど、これだけ???って感じだよ。自分で何とかしよう。キャリアセンターに志望理由くらいは見せに行ってもいいかも。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから学校までは歩いて15分くらい。東京都内に一人暮らしすると家賃がばか高いので、溝の口や二子新地に住んでいる人が多い気がする。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはよく行く。大学の図書館の割には小説や単行本がたくさんある。AVコーナーもあるから映画が好きな人も行ってみるとよいかも。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学前のオリエンテーションが勝負。私はぼんやりしていたので4年間ずっとぼっちだった。教職の友達が何人かいるけど、そんなに仲良くない。
    • 学生生活
      悪い
      とりあえず何かしらのサークルに入ってみればいいと思う。嫌だなと思ったらさっさと見切りつけてインカレとか探して入るのもあり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年は必修と選択必修がすべて。そんなに勉強しなくても余裕だと思う。3年から授業が難しくなってくるので、なめてると痛い目みるよ。私は単位落としたことないけど。
    • 就職先・進学先
      Uターンを考えていたから、とりあえず地元の企業を10社くらい受けて受かったとこに入った。まだ内定式が終わったばかりだけど、楽しみだな。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494121

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。