みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    専門を極める環境が整っています。

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      渋谷からのアクセスも良く、隣には駒沢公園があるということで立地は良い。ただ、就勝のサポートは弱いし、授業も先生によってはためにならない授業がある。
    • 講義・授業
      普通
      駒沢大学は通期制で、1年間に1回しかテストがないのは魅力的だと思う。ただ、出席を取る回と取らない回で生徒の出席率があきらかに違うのはどうかと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷からのアクセスもよく、隣には駒沢公園、三軒茶屋が隣駅などおしゃれな場所が多い。最寄駅からも歩いてこれる距離にあるのでいいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      ほかの大学に比べて、施設が古いし、エレベーターが少ない。全体的に高校のような感じで、大學っぽい華やかな場所がない。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の時にグループワークの授業がいくつかあり、友人も作りやすい環境だと思う。キャンパスも1か所なので多くの生徒がいるので出会いが多い。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル数は多い方だと思う。野球系サークルだけでも15くらいあり、やりたいことを探せるサークル数は充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法を始め、六法すべてを学べる。国際法関係に興味があれば、そっちの授業も充実していると思う。
    • 所属研究室・ゼミ名
      会社法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会社の株主総会、取締役の概要について学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      パンメーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食品関係に興味があったから
    • 志望動機
      駒沢大学の中で偏差値が高い方だったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26650

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。