みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![駒澤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20213/200_a863913abad97ec4cc69a96a1c95cc70f13d372c.jpg)
私立東京都/駒沢大学駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
時間に融通が利く学科
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い私は法律学科のフレックスBに所属しているが、フレックスAの授業と内容や取れる単位数も変わらないのに学費は安く、とても満足しているから。経済的な理由で大学進学をためらっている人などにはぴったりの学部だと思う。
-
講義・授業良い法学部なので法律に関する授業はもちろん、教養科目の授業も充実していて幅広い分野について学ぶことができると思う。
-
研究室・ゼミ普通私はまだ一年生なのでゼミや研究室についてほとんど知らないので3という評価にしました。また、フレックスBはゼミの参加については三年生からであるのでまだ詳しいことはわからない。
-
就職・進学普通まだ一年生で詳しい状況についてははっきりとは知らない部分が多い。しかし、教員を目指している人のための講座や公務員の仕事を目指している人のための講座のお知らせなど頻繁に目にするのでサポートは充実しているほうだと思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅は駒沢大学駅で歩いて10分ほどで着くのでアクセスはいい方だと思う。隣に大きな公園もあったり、カフェや飲食店も充実しているので過ごしやすい環境であると思う。
-
施設・設備良い全ての学科が同じキャンパスにあるのでお昼の時間は食堂が非常に混む。また、週に一度、玉川キャンパスでの授業があるのでそのときの移動は面倒くさいと感じる人が多いように思う。
-
友人・恋愛良い講義型の授業では友達は増えにくいが、少人数で行う英語の授業などでは交流関係が広がりやすいと思う。サークルに入っていると深い関わりを持つようになるので恋愛関係に発展しやすい。
-
学生生活良い私の所属しているサークルに関しては大会やイベントが充実していてとても楽しい。大学のイベントについては少ないほうなのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修の授業がある程度決められていて、自分で自由に選べる授業は少ないと思うが、二年次からは比較的自由に選べる授業が多いと思う。
13人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409716 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細