みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 薬科学科 >> 口コミ
私立東京都/赤羽橋駅
薬学部 薬科学科 口コミ
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬科学科の評価-
総合評価普通大学生活を通してネームバリューを使えるシーンは数多くあり、その点は本大学に入学できて良かったと思う。
一方、薬学部は他学部と比べ立地や人数の少なさなどから孤立することが多く、高校時に思い描いていたキャンパスライフは日吉時代の1年生でしか経験出来なかった。
2年生以降は大量の必修科目の定期試験でかなり苦しむ学生が多い。
ただ、それなりに努力すればいい就職先を手に入れられるのはさすがのネームバリューだと思う。 -
講義・授業悪い講義内容はほぼ学科関係なく、学部共通で国家試験を意識した内容が多い。ただ、授業で扱える内容は限定的で、定期試験と国家試験に合格するには過去問対策を中心に多大な自習が必要。教授たちは比較的真面目に授業をしてくれている。
-
研究室・ゼミ良い所属する研究室によって様々なので一概に評価することは難しい。トップ研究室ではかなり先進的な研究ができる。
-
就職・進学良い大学からのサポートは悪いとは思うが、学生のポテンシャルの良さとOBOGの質の高い体験談などから実績はかなりいいと思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅は3駅あり、港区にあるとだけあってアクセスはかなり良い。また、東京タワーの目の前にあるため、特に夜景は絶景。オフィス街とだけあって大学の周りには飲食店が立ち並ぶ。
-
施設・設備悪い薬学部専用キャンパスのため、狭く心さみしいところはあるが、とてもアットホームな感じはする。授業教室の冷暖房設備が最悪で、さすがに大学側も対策しなくてはいけないと危機感を持っている模様
-
友人・恋愛良い閉鎖されている学部であること、男女比が1:1であることなどから学内恋愛が多数あり、みんな幸せそうである。
サークルなども薬学部限定のものが多いことから狭いコミュニティーで深い友人関係を築ける -
学生生活良いサークルは薬学部限定のものに入る人が多い。みんな楽しそうに活動しているイメージ。学部のイベントは少なく、つまらない。アルバイトは皆しっかりやっている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は日吉で一般教養科目を中心に学ぶ。
2年次以降は大量の必修科目をひたすらこなす生活が始まる。
卒業論文は卒業だけを目標とするのではあれば全く難しくない。 -
就職先・進学先大学院への進学
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429463 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返るとそんなに厳しすぎるわけでもなく、自主性を重んじている雰囲気で楽しく学生生活を送ることができたと思っています。学校自体の施設や立地に関しては申し分ないと感じています。また、授業に関してもテストを行ってくれたりと生徒への配慮も多く見られていいと思います。ですので真剣に薬学を学びたい人にとってもいい学校ではないかと思います。授業以外に関してもサークル活動なども盛んに行われています。卒業後はそれぞれ色々な業界に進み人によって異なります。その点に関しても面白いのではないかと感じています。
-
講義・授業良い講義や授業については他の大学と同じように丁寧に行われていると思います。教授や講師の雰囲気も非常によく、気分よく感じます。ただ、講義中態度の悪い人も少しはいますのでその点に関しては微妙かもしれません。課題に関してもそんなに多いわけではありません。単位も普通にしていたら取れるト思います。履修の組み方に関してはもうちょっと自分で決めることが出来ればと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室が始まる時期に関しては3年の終わりからになります。選び方は抽選です。研究室の説明会はなく、自分で見学に行くという方式です。研究室生同士でのつながりは強いのではないかと思います。卒論も普通にやっていればできるといった感じです。しかし、施設が十分かと聞かれればそうではないと感じます。
-
就職・進学良い就職実績については良い方なのではないかと思います。学校側がなにか特別にサポートをしてくれるわけではありません。先輩方が多いのでその経験談を聞かせて頂くことによって参考にしているといった感じです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は御成門です。駅から大学までは5分ほどで非常に近いです。学校の周りはオフィス街です。住んでいる場所は人によって異なります。
-
施設・設備普通キャンパス自体は非常にきれいです。教室は少し古く、狭いように感じます。研究設備は国立に比べるとかなり劣っているト思います。図書館はいい感じです。ただ少し狭いので試験前などは勉強するスペースがなかったりします。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係についてはいくつかのグループに固まっている感じです。学内恋愛はそんなにおおくないのではないかと思います。
-
学生生活普通大学のイベントはそんなに多くないです。アルバイトは人によって多種多様で色んなアルバイトをしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養学が8割で専門が2割です。2年次はすべて専門で実験実習もあります。3年次も2年次と同じです。4年次は卒業研究が主です。
投稿者ID:411888 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬科学科の評価-
総合評価普通本当に薬学を勉強をする気のある人、理科系科目特に生物化学が好きという人には恵まれた環境ですが、中途半端な気待ちで入るとあまりの授業の多さに後悔するでしょう
-
講義・授業悪い先生によって当たり外れが大きい。
-
研究室・ゼミ良い研究室の種類はなかなか豊富。3年の11月ごろに成績順に研究室を決めて行く。3年の1月あたりから研究室が始まり、それ以降は研究メインの生活が始まる。研究の忙しさは研究室によってかなり異なる。大学院に進まず就活をしたい人は研究室選びを考える必要がある。
-
就職・進学良い就職先は人にもよるが、有名企業の名前が並ぶ。学校側も就活対策講座などを開催しているため、薬学という少し特殊な環境でも安心して就活に取り組むことができる。研究と就活を並行してやっていくのは大変な印象があるが、周りを見る限り就職に困ることはあまりなさそう。
-
アクセス・立地普通御成門駅、大門駅、浜松町駅が最寄り。都心に立地する上最寄りが多く、アクセスしやすい。薬学部のみのキャンパスで、他の学部との交流が減ってしまうのが難点。ご飯処は豊富。
投稿者ID:347135 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い薬科学科は薬剤師免許こそ取れないものの、3年間みっちり研究することができ、授業料に対するコスパもいい
-
講義・授業普通正直授業は受けても受けなくてもレジュメさえもらっておけばテストは合格できる。
しかし日々の勉強が大切なのも事実で、舐めてると再試にひっかかる。 -
研究室・ゼミ良い薬科学科では例年、研究室配属枠の4割程度が成績枠、6割程度がくじ引きによって決まる。
研究室ごとに研究に対する力の入れ方や、厳しさが全然違うので先輩などによく聞いて選んだほうがいい。
また、望む研究室に行きたいのなら一年生から成績を意識したほうがいい。
3年になるとみんな意識しだして成績に差がつかなくなるのでみんなが油断している一年が狙い目。 -
就職・進学良いこの頃は慶應薬学部も先輩方の実績もあり、企業から認められるようになってきた。
研究室によるとは思うが、就活の手伝いはあまり期待しないほうがいい。仲間と情報共有して自力で頑張る感じ。
実績も研究室によって様々であり、研究職や開発職など、なりたい職種によって研究室も考えよう。 -
アクセス・立地良いアクセス、立地は神。
近くに3つ駅があり、どこに住んでいてもほぼ問題なく通うことができると思われる。
また、近くにはラーメン屋さんなどもたくさんあり、授業の合間に行くところには困らない。 -
施設・設備良い東京のど真ん中にあるだけにキャンパスは狭く、食堂もあまり広くはない。
実験機器も国公立に比べれば少ないと思うが、ここもやはり研究室によると思う。
投稿者ID:324975 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い研究がしたい学生にはとても良い学科。1年で基礎的な理系の知識を身につけて、2,3年で専門的な知識を勉強し、4年次および院で十分に研究活動ができる。
-
研究室・ゼミ良い何年研究室に入れる時期が早くなり、早く研究に関われる。研究室内のイベントも充実しており、国内外の学会へも参加できるなど、良い経験がたくさんできる。
-
アクセス・立地悪い1時間半以上かけて通っている人も多い。
独り暮らしもそこそこいるが、周辺は家賃が高め。
最寄りは御成門駅、大門駅、浜松町駅と3つあり便利。
東京タワーが近くで綺麗に見えるのも魅力です。 -
施設・設備普通建物は狭く、ビルに囲まれている。
しかし研究室棟は新しい機器なども多くあり充実している。 -
友人・恋愛良い薬学部は授業が高校のように決まっていて、クラスや学年の仲が他の学部に比べて圧倒的に良い。
-
学生生活悪い大学自体のサークルは充実しているが、薬学部の勉強との両立は困難なものも多い。薬学部は他の学部に比べてスケジュールが全く異なるので苦労することも多い。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:322577 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い大学で薬学を学びたいと思っている学生にはとてもいい環境だと思っています。授業のレベルは高いですが、専門的な内容をたくさん学ぶことができ、また向上心の高い学生がたくさんいるので、周りの人たちと切磋琢磨しながらも、楽しい学生生活が送れます!
-
講義・授業良い様々な教授や学外からの特別講師による授業が多く設けられており、製薬企業の現状や薬剤師の在り方などのより深い理解を得ることができます。
-
研究室・ゼミ良い各研究室には専門的な教授がおり、しっかりご指導してくださるので、実験の仕方だけでなく、それまでに学んだ知識を活かした素晴らしい経験に繋がります。
-
就職・進学良い国家試験の対策はどの教授も心掛けているので、合格率が良いです。
-
アクセス・立地良いアクセスが非常に良く、個人的には周辺に美味しいご飯屋さんが多いので気にいってます
-
施設・設備良い学内の施設は比較的新しく、学ぶ場としては良い環境だと思います
-
友人・恋愛良い2年生以降は薬学部しかいないキャンパスへの通学ですが、密な付き合いができる仲間がたくさんできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養を多く学びますが、二年次以降は専門的な分野がほとんどです。薬学だけでなく生体に関係することは多く学べます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:246069 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価普通上と下の差が激しい。よく言えば心構え次第で上に行ける。悪く言えば、卒業後大学のネームバリューしか残らない。
-
講義・授業普通担当の教授によってピンからキリまであるので、一概には言えない。
-
研究室・ゼミ悪い研究室がとにかく狭い。広大なキャンパスも数多くある中、あの狭い研究室では研究するに最適とは言えない。
-
就職・進学良いところどころ就職関係のイベントは開催されている。進学に関しては就職ほど熱心じゃない。
-
アクセス・立地良い3つの駅からアクセスできるのは大きな魅力。ただすごく都会なので住むには不便。
-
施設・設備悪い講義棟、学食すべて狭い。薬学部の学生に毎日学校に来るカリキュラムを課しているのに、それに見合ったスペースは用意されていない。
-
友人・恋愛悪い必修の授業が多いため、基本的に同じメンバーと長い間過ごすこそになる。そこでこじらせてる人もいるため、SNS上と似たような人間関係も構築されている。
-
学生生活良い学部を跨いだサークルに所属すれば、付き合いの幅も広がる。カップルは学部内が多め。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年で基礎科目、3年から専門科目になる。午後は実習が多い。
-
就職先・進学先を選んだ理由学部生の1年じゃ大した実験スキル、経験は身につかないことを感じたため。
投稿者ID:289369 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い浦和祭や芝共薬祭などクラスと活動も多く、必然的に顔見知りが増えます!必修科目の話などがしやすくていいですね~
-
講義・授業悪い生物系の科目を中心に化学物理もあります!数学は理系では少ない方…理科が多いな、と思うかもしれませんが、多角的に物事を捉えられるのは理系としてはお得ですよ笑
-
研究室・ゼミ悪いがんの研究をしているところが多いですね。それぞれ研究機関との連携もあり、キャンパス内に留まらない活動も可能です。先生にメールして聞いてみるのもいいと思いますよ!
-
就職・進学良い学科によって差がありますが、就職進学どちらも一定数います。情報を積極的に集めようとすれば可能性はいろいろあります!4年で卒業して就職する人も結構いますよ~
-
アクセス・立地良い東京タワーがめちゃめちゃ近いです笑屋上からの眺めはキレイですよ。徒歩10圏内に3駅あるので、通い方は様々!慶應といえば、の三田まで歩くこともできます。
-
施設・設備悪い学校は正直狭いです。生協、学食、教室、研究室すべて狭いです。。。唯一のメリットは体育館があることと、雨の日でも濡れにくいことですね笑
-
友人・恋愛普通気になるカップル事情は学部内が中々多いです。他学部との差は歴然!それに比べると他学部との交流がある人は少ないように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最近方針が変わってしまったので今のはわからないのですが、私のときは1,2年に基礎ベースのものの、2年から専門的なことも始まっていました。科目ごとに重複した分野もいくつかあります。
-
所属研究室・ゼミ名天然医薬資源講座
-
所属研究室・ゼミの概要まだ始まったばかりで何ともわからないところもありますが、9:30~17:30がコアタイム、毎週木曜日がセミナーです!
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大学院に
-
就職先・進学先を選んだ理由学部だけだと研究なんてできません。進学してガッツリやります。
-
志望動機物理ナシで受けられる妥当なレベルで4年で一回区切れるからです!
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか二次試験を中心に秋ごろからはセンターも取り入れ始めました。
投稿者ID:180157 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い総合としては、医療に関する知識を広く浅く学べる事、特別講師を招いた講義などを受けられる事が良かった点として挙げられる。個人的には研究室での卒論のテーマと実験内容がとても勉強になり、その後の仕事でも生かされたのでよかった。また、大変な実験や研究でも議論したり教え合ったり、といったような良い付き合いができる友人ができた。
-
講義・授業悪いほぼ一週間毎日9時から18時まで必修単位があり、自由に履修できるものがほとんど無いのが残念だった。一年次の総合科目など、もっと取りたい講義があったが、必修が多すぎて辛かった。必修科目はすべて取らなければ進級できないような厳しさで、生活の為にほぼ毎日バイトをしながら大学に行っていたが、すべての授業に出席していても試験に受かることが困難だった。
-
研究室・ゼミ良い研究室については、二年生の時に大学院の説明会のようなものに参加して予めどういった研究がしたいかを考えていた。三年次の時点で先生方にアポイントメントを取って、研究室見学をすることができるような感じだった。早い人は三年生のうちから研究室での実験に参加している人もいて、研究に熱意のある人には良い環境かもしれない。
-
就職・進学良い企業セミナーなど、製薬会社の社員の方を招いて講義をしていただく講義なども取ることができ、マイナビの方が薬学部生向けの就活アドバイスをしてくれるなどのときもあった。とても参考になった。
-
アクセス・立地普通薬学部はJRからは10分以上徒歩でかかるので遠かった。メトロでは徒歩1分程度なのでアクセスは良い。オフィス街なので、昼は構内の食堂を含めてどこも混んでいて、昼食は大学目の前のコンビニで買うことが自分の周りでは主流だった。
-
施設・設備悪い図書室、体育館、食堂などがあるが、他のキャンパスに比べるとどれも小さめ。図書室や食堂は席が少なく試験期間前など、勉強する場所に困る場合もあった。そのため、自分は理系の蔵書の数と席が多い理工学部のキャンパスへ行くことが多かった。
-
友人・恋愛良い研究室の友人や、大学以外では都内でのアルバイトを通じて友人が増えた。社会人になっても付き合いがある人が多い。
-
学生生活普通サークルは薬学部内のものに所属したほうが縦のつながりができるので、試験のときなどに過去問を入手するのには入っていたほうが良かったかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は日吉で総合科目を複数と、体育や薬学部の必修科目(薬学基礎)を勉強する。二年次から芝キャンパスに移り、薬理学、生理学、有機科学など、主に生物よりも化学系の授業を勉強する。また、週に三回ほど午後中学生実験の実習が入るようになる。夜までかかる場合もある。薬学科は薬剤師になる為の勉強や実務実習が五、六年次にあるが、薬科学科は、三年次の終わり頃からは配属が決まった研究室のテーマに沿って卒論の為の実験または文献集めが始まる。学部生はポスター発表で研究の成果を先生方の前で説明、質疑応答がある。
-
就職先・進学先医療機器メーカーの開発職に就職
投稿者ID:408899 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価普通名前は慶應義塾大学ですが、講師は共立薬科大学の方が多く残っています。同じ講義を受けているのに、国家試験の話など薬学科にしか関係のない話をされることが多々あります。
-
講義・授業良い授業はほとんど必修です。自分で好きな授業をとることはほとんどありません。講義のわかりやすさは完全に先生によって異なります。
-
アクセス・立地普通JRと地下鉄で3つの最寄り駅があり、交通の便は良いほうです。しかし周りがオフィス街なので大学に通っているというよりも通勤しているような雰囲気を感じます。また他大学との距離が遠いので、他大学の友人と会うのが面倒になります。
-
施設・設備悪いとにかくすべてが狭いです。大学というよりもオフィスのようなビルです。大きな講義室は設備が新しいとは言えません。学食も狭く、メニュー、生協の品ぞろえもよくありません。トイレの便座も一部を除き、冷たいです。研究室によっては最新の実験器具を持っているようですが、なかなか普段の実習でお目にかかることはありません。
-
友人・恋愛良い毎日同じメンバーで必修授業を受け続けるので、自然と仲の良い友人はできると思います。同じ学部・同じ学年での恋愛は避けたほうがいいと思います。
-
部活・サークル悪い薬学部だけの部活動はかなりゆるいと思います。熱心な活動を希望する人は他学部も所属する部活動やサークルに入ることをおすすめします。ただ、授業の忙しさを考えると、全学体育会の所属は難しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬についての基礎知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名医薬品開発規制科学
-
所属研究室・ゼミの概要医薬品の有効性・安全性を評価したり、医薬品の承認に関する調査を行います。一般的な研究室とは異なり実験は行わず、データの処理がメインです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機国立大学に落ちた時のために。なんとなく偏差値が高く、4年で卒業できるから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか数学は慶應義塾大になってからのすべての年度分、英語は2年分、化学は3年分解きました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85127
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
「慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 薬科学科 >> 口コミ