みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 口コミ
私立東京都/赤羽橋駅
薬学部 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬科学科の評価-
総合評価悪い実習で相当な時間をとられるというなかで必修科目9科目の試験勉強をしなければならない。一科目ごとにも相当な勉強量が必要になる。
-
講義・授業悪い必修だらけで自分のとりたい一般教養科目はほとんど履修することができない。もう少し必修の数を減らすべき。
-
研究室・ゼミ普通研究室の数は豊富。自分にあった研究室を撰べば研究の内容はハードでも何とか卒業することはできる。
-
就職・進学良い就職状況はとてもよい。就職対策についても先生や先輩方が色々と面倒を見てくださる。
-
アクセス・立地良い御成門駅のA2出口を出てすぐのところにある。立地条件は大変よい。浜松町方面にいけば飲食店もたくさん並んでいる。
-
施設・設備良い小学校から高校にかけては使うことのなかった実験器具にたくさん触れることができる。
-
友人・恋愛良い学科の人数が少ないため、友達はすぐにたくさんできる。1年生の段階でそれなりに彼女を作ることはできる。
-
学生生活良いサークルはものすごい数がある。どこかに入っておけば定期試験の過去問を入手することもでき、完璧。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では高校化学、生物の延長にあたるところを学ぶ。2年生では薬学を学ぶに向けて基礎的な知識をいれる。3年生の前期で講義は仕上げにかかる。後期からは卒業研究が始まる。
-
就職先・進学先修士課程にはほぼ必ず進級しないと就職は厳しい。
投稿者ID:493000 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価悪いキャンパスに薬学部しかないため、他の学部との交流が少なかった。また、学食、生協などの施設が値段と品揃えの点で質が低い。研究に利用する分析機器が少ない。
授業の質に対して学費が高く、さらに試験は合格者から再試のためにお金を取られるため授業や教科書に載ってない問題が出た場合はかなり憤慨する。 -
講義・授業悪い教科によってたが、レジュメがわかりにくい。
ほぼ必修科目なため週5で毎日1限から5限まであるとかんがえたほうがよい。放課後の時間はあまりない。 -
研究室・ゼミ悪い定時で帰るとよくない、不真面目だと言ったような風習がある。
よく先輩から話を聞いて選んだ方が良い。 -
就職・進学悪い薬学部では進学サポートはほぼない。就職サポートに関しても三田キャンパスではあるようだが芝キャンパスは不十分なように伺えた。
-
アクセス・立地良い浜松町駅から徒歩10分程度なのでアクセスはいいと思う。
ただ、ビジネス街なので学生が行きやすい飲食店や娯楽施設は少ない。 -
施設・設備悪い図書館はもちろん小さく専門書は少ないように思えた。勉強スペースも少ない。
研究設備についても、狭く分析機器等が少ない。
運動部に関しては体育館が付いているので便利である。 -
友人・恋愛普通いわゆるパリピというジャンルの学生以外は名前順が近いもの同士で友達になる傾向がある。
サークルに関しては薬学部のものに入った方が授業や研究室選びは楽である。
学内の恋愛関係は、普通?である。
友人、恋人ができやすい場所はクラス以外で強いて言うなら薬学部の部活に入ると他クラスや他学年の友人や恋人になりやすい。 -
学生生活普通活動頻度もイベントもちょうどよかった。
ラケット以外は運動着など持ってるものでなんとかなるので維持費はさほどかからない。
参加は強制ではないのでバイトは優先できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は日吉で他学部と同じような選択科目と、第二外国語、薬学の基礎科目を習得。
2年目から3年目まではほぼすべて必修科目で実験実習が週2,3日程度ある。
4年目からは研究室に配属し、前期のみ選択科目が週3時間ほどある。
卒業論文に関しては、そうとう出席率が悪いと言ったような人ではなければ苦労することはないと思われる。 -
就職先・進学先同大学の他学部修士
投稿者ID:428929 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い1年生は日吉キャンパスで学べるが、2年からは芝共立キャンパスになる。芝共立キャンパスは人数に対して教室が狭く、窮屈で監獄のようだと言われている。時間割もきついため、バイトやサークルなどは控える必要がある。4学期制のためテストが多く勉強がきつい。他の学部と夏休みがずれるため遊びにくい。
-
講義・授業普通そこそこだと思われる。
-
アクセス・立地良い都営三田線 御成門駅から徒歩1?2分。JRでは浜松町駅から徒歩10分程度なのでアクセスは良いと思われる。周辺は芝公園があり落ち着いた雰囲気である。ランチができる場所も探せばたくさんあるので楽しいが、休み時間が長くはないので外に出て食べることはなかなかできない。
-
施設・設備悪いキャンパスが人数に対して狭すぎる点が残念である。教室が狭く、席を探さなければなかなか座れないこと、荷物の置き場がないことが不便で窮屈である。
-
友人・恋愛普通実習は班ごとで行うため、クラスと関係なくあらゆる人と関わることができる。
-
学生生活普通日吉のサークルにも入ることができるが、薬学部のサークルもある。薬学部のサークルに入ると過去問などは手に入りやすい。
投稿者ID:335508 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通皆、もともと持っている能力が高いのでテスト前などはお互い助け合っています。しかし、1年次のメインキャンパスは日吉にもかかわらず、週1日芝共立キャンパスに行かなければならないので不便だと感じます。
-
講義・授業普通教授がそれぞれの研究に特化しているのでとても深い学習ができます。しかし、教授の頭が良すぎる(できない人の気持ちがわからない)ために授業で何を言っているのかわからずついていけないことがあります。
-
研究室・ゼミ良いたくさんの研究室があり、様々な研究が行われているため、発表会等でも多くの賞を受賞していると聞きます。
-
就職・進学普通研究で成果が出て大手の企業に就職するという人も多くいます。しかし、薬剤師国家資格を取って薬剤師として働きたいという人が少ないため、国家試験対策は他の単科大学に比べて手薄とあるように感じます。
-
アクセス・立地普通薬学部の最寄駅は都営三田線の御成門駅とJR浜松町駅です。交通の便は問題ありませんが、都会の中心にあるため家賃がとても高く、大学周辺に一人暮らしをすることが難しいです。一人暮らしをする際に住む場所に困ります。
-
施設・設備良い前身の共立薬科大学の設備を使用しているため薬学部のための実験施設は整っています。しかし、大人数が一度に実験を行うのに換気が不十分など、真夏の実験はとても苦痛です。
-
友人・恋愛悪い実験班が同じ人と仲良くなるなどして交友関係が広がると思います。内部進学者はそれほど多くはありませんが、慶應女子高校出身者は行動を共にしていることが多いです。恋愛関係は、学部内では一学年に数組程度です。
-
学生生活悪いサークルは栄えているものとそうでないものの差が大きいです。薬学部だけのサークルは10程度だと思います。文化祭は毎年行われていますが、三田祭とは比べ物にならないくらい規模が小さいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は他学部の生徒と一緒に一般教養を受けることもあります。1年次の秋学期から週1回、実験が始まります。2年次からは専門的な分野を学びます。
-
就職先・進学先決まっていない
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490796 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通とてもよい。教授などは、しっかりと細かいところまで教えてくれる人もいるが、大雑把な人もいる。
実際に体験してみるのが1番だか、メンタルが強い人にオススメだと思う。 -
講義・授業良い施設などがきれい。詳しいところや一年生の時から詳しく教えてくれる。
-
就職・進学良い進学実績はとてもよい。病院に着く人もいるが、だいたいは薬局などが多い。
-
アクセス・立地良い周りに駅もあり、食べる場所もしっかりとしている。大学の雰囲気を楽しみながら授業を受けれる
-
施設・設備良いとてもよい。実際に実習先のような薬局などを使っての授業もあるため設備もしっかりと完備されている。
-
友人・恋愛良いサークルには所属していない人もいるが、友人は作れる。恋愛は、そこそこいるだろう。
-
学生生活良いとても充実している。コロナのため、大きな行事は行えていないが、楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校生で習った生物や科学などの復習、応用をする。高校時に生物選択ではない物理などの人でもしっかりと教えてくれる
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機人を助ける仕事し誰かのために働ける仕事に就きたいと思っていたから
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761084 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]薬学部薬科学科の評価-
総合評価普通薬科学科は早めに研究室に入れるため、おすすめ。薬学科は資格がとれるものの、薬科学科より研究室配属が一年遅く、さらに薬局実習もあって研究者志望には少し辛い。また、研究室配属前の座学と実習の毎日、大量の定期試験は非常に辛い。
-
講義・授業普通必修科目がほとんどで、専門的なのでそれほど内容も難しい。覚えることが多く、理系と言っても暗記することが重要。
-
研究室・ゼミ普通研究室によるので、下調べが重要。
-
就職・進学普通基本的に就職をすすめる研究室、進学(修士・博士)をすすめる研究室と特色があり、研究室による。
-
アクセス・立地普通薬学部キャンパスは都内で最寄り駅が多いため、交通の便は良いが、ビジネスマン街なので通学時や帰宅時のラッシュがすごい。
-
施設・設備良い校舎が古いが、設備は不足はしていない。国公立のように大型設備が充実しているわけでも無いが。
-
友人・恋愛良い学部生は全員で同じ講義を毎週受けたり、実習を一緒にやるため、ほぼ全員の顔を知っている。実習で仲良くなることも多い。
-
学生生活悪い薬学部が人数が少ないため、薬学部のサークルはあまり活発でない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生までは生物系学問・薬学の基礎と一般科目、二年生から研究室配属までは薬学に特化した専門的な勉強。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機製薬会社で研究者として働きたいと思ったから。薬剤師は志望していなかった。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596969 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通施設環境、人間環境共にレベルが高く良い。何より他大学の薬学部に比べ立地が良いことが大きな強みだと思う。2年生からの2学期は選択科目のみで、選択の仕方によっては2学期に授業を取らず、夏休みと合わせて留学などに行ける機会も作れる。
-
講義・授業普通コアカリキュラムに沿って講義が開講されるため他大学の内容と大差はないと思うが、1年次に日吉キャンパスで他学部と共に教養科目が学べるなど、総合大学であるからこその強みもある。
-
就職・進学普通アドバイザー制度がありケアシステムは確立されていると感じる。実は薬学科を卒業しても薬剤師になる人は少ない。
-
アクセス・立地良い最寄りは浜松町、大門、御成門。立地はとても良い。洗練されたオフィス街にある。
-
施設・設備良い綺麗な建物と古い建物がある。正面玄関の解放感はとても良いが、現在は感染症対策もあり玄関は裏口のみを使用している。
-
友人・恋愛普通それなりに充実していると思う。学部のサークルに入ると、学部の情報を沢山得られ、日吉のサークルに入ると、他学部との関わりがとても増える。
-
学生生活普通充実しており、学業の傍らサークル活動にも力を入れている人が多い。ただ最近は三田祭もオンラインになるなど少し制限はある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は日吉キャンパスにて教養科目と共に基礎薬学を学ぶ。2年次からは芝共立キャンパスにて基礎薬学、臨床薬学を学び、研究室にも所属する。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機化学が好きで、薬学という側面から医療に携わりたいと考えたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735573 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通勉強はとても大変です。習得すべきことがたくさんあります。しかし、それはやり遂げられないほど難しいことではないし、やり終えれば確実に自分の夢に近づけると思います。
-
アクセス・立地良い都営三田線御成門駅、都営大江戸線大門駅、JR浜松町駅からアクセスできます。ビジネス街なので飲食店が多く、キャンパス前には広場もあります。
-
施設・設備普通キャンパスは3つの狭いビルから成っていて、食堂や図書室が狭いです。お昼時やテスト前等にはとても込み合います。体育館も狭いです。
でも校内はとても綺麗です。専門書も揃っていて、パソコンも新しいです。 -
友人・恋愛良い男女比は1:1くらいです。
コミュニティがせまく、薬学部は学年でほぼ同じ授業を受けていて、学部内で付き合っている人もなん組かいます。 -
学生生活普通午後はほぼ毎日実習があるのですが、何時に終わるか正確にはわからないので予定がたてづらいことがあります。しかし、校内のサークルは緩めのものが多いため、実習が終わった段階で合流し、自分のペースで続けることができます。
文化祭は規模はとても小さいですが、出店やミスコンなどあり、けっこう楽しめます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373356 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通将来薬剤師になりたい人にオススメ!私も充実した施設と環境の中将来のために、勉学に励んでいます。気になってる人は少しでもこの学科について調べた方がいい。
-
講義・授業普通普通
-
研究室・ゼミ普通まあ普通だと思う。研究室は充実している。ゼミはなんともいえない。
-
就職・進学普通就職実績はとても素晴らしいと思う。そんなところに惹かれてこの大学に入ることを決めた。確実に将来のためになることをここでたくさん積めることができる。
-
アクセス・立地良い環境も立地もいいほうだと思う。
-
施設・設備良いこれはとても充実している。勉学に励める環境、自分の学科で使う環境もとてもよくて、毎日の生活もとても充実している。
-
友人・恋愛普通恋愛関係はあんまりない。もっともっと出会いが欲しいところだが今は自分のしたい事をたくさん仲のいい友達としたり勉強に集中したりしている。いつか来い。キャンパスラブ。
-
学生生活普通サークルは特にいいとも悪いとも思わない
その他アンケートの回答-
就職先・進学先薬剤師に絶対なろうと思っている。病を持って困っている人へ薬を処方している姿に小さい頃から憧れていた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367659 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価普通名前は慶應義塾大学ですが、講師は共立薬科大学の方が多く残っています。同じ講義を受けているのに、国家試験の話など薬学科にしか関係のない話をされることが多々あります。
-
講義・授業良い授業はほとんど必修です。自分で好きな授業をとることはほとんどありません。講義のわかりやすさは完全に先生によって異なります。
-
アクセス・立地普通JRと地下鉄で3つの最寄り駅があり、交通の便は良いほうです。しかし周りがオフィス街なので大学に通っているというよりも通勤しているような雰囲気を感じます。また他大学との距離が遠いので、他大学の友人と会うのが面倒になります。
-
施設・設備悪いとにかくすべてが狭いです。大学というよりもオフィスのようなビルです。大きな講義室は設備が新しいとは言えません。学食も狭く、メニュー、生協の品ぞろえもよくありません。トイレの便座も一部を除き、冷たいです。研究室によっては最新の実験器具を持っているようですが、なかなか普段の実習でお目にかかることはありません。
-
友人・恋愛良い毎日同じメンバーで必修授業を受け続けるので、自然と仲の良い友人はできると思います。同じ学部・同じ学年での恋愛は避けたほうがいいと思います。
-
部活・サークル悪い薬学部だけの部活動はかなりゆるいと思います。熱心な活動を希望する人は他学部も所属する部活動やサークルに入ることをおすすめします。ただ、授業の忙しさを考えると、全学体育会の所属は難しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬についての基礎知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名医薬品開発規制科学
-
所属研究室・ゼミの概要医薬品の有効性・安全性を評価したり、医薬品の承認に関する調査を行います。一般的な研究室とは異なり実験は行わず、データの処理がメインです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機国立大学に落ちた時のために。なんとなく偏差値が高く、4年で卒業できるから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか数学は慶應義塾大になってからのすべての年度分、英語は2年分、化学は3年分解きました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85127
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
「慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 薬学部 >> 口コミ