みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 商学部 >> 口コミ
私立東京都/赤羽橋駅
商学部 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い自分のやりたいことに合わせてある程度自由に勉強やサークル、その他の活動などの比重を変えることができるので、とてもいい環境だと思う。
-
講義・授業良い幅広く様々な分野について学ぶことができるので、色々な知識が身についたと思う。外部講師を招いての講義も多くあり、自分の興味が持てるものを選びやすかった。
-
研究室・ゼミ良いゼミにどのくらい力を入れるかは個人によるが、色々な分野に特化したゼミがあるので、自分の研究したいと思う分野のものを志望することができる。
-
就職・進学良い大手企業への実績が多いことはもちろん、学校の方に企業が講演をしに来るので様々な業界を知ることができた。
-
アクセス・立地良い三田駅と田町駅のどちらからも行くことができる。駅からの距離は少しあるが、飲食店なども多くあるので苦にはならない。
-
施設・設備良いパソコンも多くあるし、図書館も非常に充実していると思う。自分の興味のあることや卒論研究などをするのに不便を感じたことはない。
-
友人・恋愛良いサークルの数も多く、また兼サーしてる人もいるので、入ろうという気持ち次第でいくらでも楽しむことができる。
-
学生生活良い三田祭はとても盛り上がる。特に三田祭前夜祭は例年とても有名なアーティストを呼んでくれるのでとても楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年はマーケティングから経営学、微積分など本当に幅広いことを学ぶ。3.4年はある程度自分の興味のあることに絞った勉強ができる。
-
就職先・進学先答えたくない。
投稿者ID:492385 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い人材が多彩である点。また、やる気次第で学内外で様々な経験を積むことができると感じる。前向きな考えを持つ人が多いと感じ、プラスの思考に刺激を受けともに成長する機会がある。
-
講義・授業普通良い点としては非常に様々な講義を受けることができる点。また業界のリーダーたる人材から直接講義いただけるものもあり、最先端の話を聞く機会や刺激を受けることができるのが良い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期は3年生から。興味のある分野に進むことができるが、選考があるので誠意がなくては入ることができない。
-
就職・進学普通実績については申し分ないと感じる。そのためか大手に目が向きがちになってしまい自分らしさを見失ってしまう可能性もある。
-
アクセス・立地普通日吉、田町とそれぞれ都会へのアクセスは良好。日吉は大学中心の感じがあり、田町はオフィス街であると感じる。
-
施設・設備悪い設備はいろいろと整っているが、自分から求めていかないと利用する機会、知る機会がなく終わってしまうこともある。
-
友人・恋愛悪い内部進学者の輪、入学前のSNSでの輪が出来上がっていることが多く、運が悪いとなかなか友人関係を築けずに終わってしまう。
-
学生生活悪い部活動は伝統や縦社会を重んじOBからの視線もあるので、非常に肉体的精神的に鍛えられると思うが、ほぼ毎日の活動のためきつい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容はじめに経営、経済、会計、マーケティングなどの基礎を学び3年次よりいずれかを専攻して深掘りしていく。
-
就職先・進学先シェアードサービス会社の総合職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410076 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]商学部商学科の評価-
総合評価良い日吉時代は総合的に幅広い分野を学べる。具体的には経済学、経営学、商業学(マーケティング)、会計学等である。簿記の授業は必修であり、簿記検定の過去問を解くのでかなり実用的であるといえる。また、創設者福沢諭吉の実学を重んじる意を汲み取り、実験のある物理学・化学・生物学や、心理学や動物行動学等の理系科目も必修になっていたりする。三田では日吉の2年間を経て、どの分野を専門的に学ぶかをゼミに入る時点で自分で選択できる。三田の商学部には25ほどのゼミがあるが、定員に限りがあり、8割程度の学生しかゼミに入れない。したがって、入ゼミするにあたっての試験はかなり熾烈なものとなる。特に人気の集中するマーケティングや経済学、経営学のゼミの倍率はとても高くなる。全員が全員、希望のゼミに入れるわけではなく、やりたい学問が学ばないという点が唯一この学部への不満である。(他学部もゼミ試験はある)また、日吉でとった単位を三田に持ち越さない制度もなんとかしてほしい。
投稿者ID:387076 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い1つのキャンパスに複数の学部学科があるために、交友範囲は学部学科に限られることはなく、充実した交流を図ることができる。また、英語の教育も充実しており、様々な国からの留学生とともに、英語で経済や商業について学ぶことができる。これは英語の勉強だけでなく、経済や商業における諸外国の考え方の違いも身につけることなどできる。
-
講義・授業良い商学科には、経営学、経済学、商業学、私法、など様々な分野があり、1?2年目では全てを学ぶことができ、興味のある分野を吟味できる。3年目からは、その興味を抱いた分野を少人数制の研究会に所属することによって深く知識を増やし、実戦につなげられるようになる。
-
研究室・ゼミ良い学科人数に比べて、研究会に所属できる人数がいくらか少ないのが難点ではある。しかし、その分、選抜試験を課しているため、意欲の高い学生が集まっている。
-
就職・進学良い進学実績はとても良い。学問の関係上、金融業界への就職が多いように感じる。就職活動の体験記やOB訪問制度の充実度はこの大学ならではのつながりの強さにあると考える。
-
アクセス・立地良い文系学部は日吉キャンパスと三田キャンパスにある。日吉は特に駅近で、アクセスが良い。そのため、夜遅くまで図書館で勉強しても、暗い道を通らずすぐに電車に乗って帰宅することができる。
-
施設・設備良いメディアと呼ばれる図書館は勉強スペースやミーティングスペースがあり、とても利用しやすい雰囲気がある。課題をやるだけでなく、日頃から利用するに値する施設である。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係はとても広く、サークルやクラス、授業などにそれぞれ仲の良い友人ができる。友人の友人を介して、4年間でどんどん交友関係が広がっていくことを実感した。
-
学生生活良いサークル活動が頻繁であり、食堂では、ダンスや合唱をする音が聞こえ、とても盛んである。三田祭と呼ばれる文化祭でも、前夜祭から大いに盛り上がっている。サークルの出し物から、研究会の成果発表に至るまで、文武両道で楽しむことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1?2年次を通して、商学部ならではの基礎科目を全般的に浅く広く勉強する。そこで興味を抱いた分野を3年次からは突き詰め、研究論文を作成する。
-
利用した入試形式地方公務員
投稿者ID:411653 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い全てにおいて充実していると感じた。その理由は3点。授業面においては多岐にわたる授業があるとと共に、企業協賛のもの、著名人のものなどある為。生活においては都心に近く、どこにでも近い。また、それが就活のアドバンテージになる。卒業後もよい。
-
講義・授業良い授業面においては多岐にわたる授業があり、著名人によるもの、企業協賛のものなどがある。その為、多くの経験をすることができる。
-
研究室・ゼミ良いゼミも多岐にわたるものがあり、個人の好みに合わせて選択ができる。私生活に合わせてゼミを選択することがよいと感じる。、
-
就職・進学良い就職サポートはほとんど利用しなかったものの、ほとんどの企業に卒業生がいるなどメリットが多くある。就職後もよい。
-
アクセス・立地良い日吉、三田は共に都心に近く、遊びに行くのも就活をするにも非常に便利。これほどのアドバンテージはないと感じた。
-
施設・設備良い設備は充実しており、図書館、メディアセンターなど必要な情報はほぼほぼ全て手に入る。スポーツ施設もよい。
-
友人・恋愛良い人によるとは思うが基本的にはマイナス評価されることはない。学内での出会いも多いことから充実した生活ができる。
-
学生生活良い授業面においては多岐にわたる授業があり、著名人によるもの、企業協賛のものなどがある。その為、多くの経験をすることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は基礎科目。必修は簿記、英語、第二外国語など。3.4年については専門科目が多い。卒論はゼミ次第
-
利用した入試形式銀行
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411656 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価良い歴史ある有名大学なだけあって、これからの自分の人生を考えた時に安心できるような要素が多くあり、OBやOGが各業界にたくさんいるという点もまた強みだと思う。
-
講義・授業良い様々な分野を専門とする教授がいるため、自分の興味の持てる内容を詳しく知ることが出来るような講義が見つかることが多い。
-
研究室・ゼミ良い保険について扱うゼミに所属しているのだが、教授がかなり保険に精通した方だということもあり、様々なお話の中で学ぶことがとても多い。
-
就職・進学良い有名大学ということで就職に関しては困ることはあまりないと思う。様々な業界や企業に卒業生がいるというのもまた有利な点だと思う。
-
アクセス・立地普通日吉キャンパスは駅からすぐなのでアクセスはとても良いが、三田キャンパスは駅から少し距離があり、アクセスが少々悪い。
-
施設・設備良い学習に必要な設備は一通り揃っており、困ったことはない。メディアにある本や雑誌、論文の数も豊富で良い。
-
友人・恋愛普通人数がとても多いため、逆に友だちをたくさん作ることは難しいかもしれない。サークルなどに所属していれば、他学部の友だちもできる。
-
学生生活普通これまでの学生生活を振り返った時に、とくに後悔している部分はないので、無難に3点を付けた。悪いということはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営やマーケティング、会計や統計など学べることは多くある。また、将来にも役立つような内容が多いのも特徴だと思う。
投稿者ID:408727 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い経済学部とは異なり、よりビジネスに関連した実践的なことを学べるのが商学部fだと思うので、卒業後、学んだことを活かしやすいと感じる。また、商学部は1学部の人数がかなり多いため、交友関係が広がると思う。クラスごとで決まった必修を受けるので、同じクラスの人たちと仲良くなりやすい。
-
講義・授業良い講義は、商業に関する実践的なことを学べる科目が多い。また、会計関連の科目も多数あるので、公認会計士を目指す人にとっては、非常にいいと思う。課題については、語学では出ることがあるが、商学部の必修は大人数で受けるので、出ることはほとんどない。単位については、比較的とりやすい科目が多い。履修の組み方については、商学部は1,2年と3,4年で必要単位数がセットになっており、そのため1年でたくさん単位をとり、2年では週に1日は全休の日をつくる人が多いように思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミの説明会は全部で3回あり、どの回にも各ゼミの方々が説明をしに来てくれる。ゼミによっては、教授も来てくださっているところもある。また、11月ごろには各ゼミが個別説明会やオープンゼミをやっているので、ゼミの雰囲気をしっかり自分で見て、自分にあったゼミを選ぶことができる。ゼミの種類は多岐にわたり、マーケティング、経営、会計といった商学部らしいものもあれば、ビジネスに応用する心理学を専門にしているゼミもある。そのため、本当に自分のやりたいことが見つかるのではないだろうか。
-
就職・進学良い商学部は卒業生がたくさんいるので、サークルなどで就職についての話を聞ける機会がある。それを自分の就活にも生かせると思う。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は1,2年は日吉、3,4年は三田だ。日吉キャンパスは日吉駅前にあり、三田キャンパスは駅から徒歩10分くらいである。日吉には、キャンパスから見て日吉駅の反対側(通称ひようら)に飲食店がたくさんある。お昼を食べたり、空きコマがあったりすると、ひようらに行く学生が多い。日吉の場合、遊びに行ったり買い物に行くのは横浜や武蔵小杉が多い。
-
施設・設備良いキャンパスはとても広く、授業によって使う校舎も異なるので、移動が大変なときがある。課題をやったり、試験前に役立つのは図書館である。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は、サークルや同じクラスの中で出来上がる。授業以外の活動はほとんどがサークルである。そのため、友人や恋人ができやすいのはサークルだと思う。
-
学生生活良いサークルは練習の他にもイベントが充実しているのでとても楽しくやっている。アルバイトは飲食店で週に2日くらいしており、仕事環境も恵まれてると思う。学外では、自分が通っていた小学校に月に1回絵本の読み聞かせに行っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済についての色々な基礎を学ぶ。2年次はその内容の中で、自分がさらに学びたいと思う専門分野を履修することができる。3、4年次はゼミに入り、自分が最も突き詰めたいことを学べる。
投稿者ID:410491 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良いわたしは遠いところに住んでいたので、学校にかようのには一時間30分以上はかかっていたのですが、普通でしたらサボってしまうと思いますが、毎日通っていました。
-
講義・授業普通講義は自分で選ぶ方式だったのですが、人気のある講師の授業はとても倍率がたかうて受けられないものもありました。
-
研究室・ゼミ良いわたしのぜみは勉強熱心な学生が多くて、とても刺激をうけました。先輩からもいろいろと教えていただきました。
-
就職・進学良いわたしのときには就職氷河期といわれていて、なかなか内定はもらえませんでしたが、それでもOB訪問などで、先輩にいろいろ教えていただきました
-
アクセス・立地良い1~2年生の間はとても、遠いところまで通学しなければなりませんでした。しかし、3~4年生はとても都会に校舎があったので、便利でした。
-
施設・設備良い1~2年生のときには広々とした講師で学ぶことができました。そして3~4年生には、アカデミックな雰囲気で学習できました。
-
友人・恋愛良いとても教育レベルがたかい人たちがいて刺激になりました。また、日本全国から学生が集まるのでいろいろな人との交流がでかかました。
-
学生生活良い学生生活は、自分の興味のもてる分野に関してはより一層知識を深めることもできました。また、サークル活動も盛んに行われていました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部なので、経済学はもちろん、経営学や簿記などもありました。選択できるものでは、マーケティングなども学習することがでぎした。
-
就職先・進学先大手メーカーの経理部です
投稿者ID:408207 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い学校生活を振り返ると、毎日充実していたと思うから。オンオフの切り替えがらてきている人が多く、刺激を受けたから。卒業後も慶應出身の先輩がいるとかわいがってくれるから。
-
講義・授業良い商学部の授業は比較的楽しい内容のものが多かった。他学部に比べて単位が取りやすい。オールA狙える。商学部ならではの少人数制授業が良かった。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まるのは3年生。ゼミ説明会が何回かあって先輩の話を聞ける。勉強だけでなく、イベントも充実したゼミが多い。会計士を目指す人用のゼミもある。3,4年は主にゼミの仲間たちと一緒にいた。
-
就職・進学良い大学名でいくらか優遇されている感じがした。みんな内定が出るのが早かった。逆に一般職笑受けようとすると、大学名で落とされることもあった。
-
アクセス・立地良い最寄駅は日吉と三田。日吉キャンパスは駅の目の前だから授業ギリギリに駅についても大丈夫。三田キャンは駅から歩くけれど、六本木とか銀座とか近くて便利。
-
施設・設備良い日吉キャンパスは比較的新しい校舎もあってキレイだった。三田キャンパスは昔ながらの校舎で味がある感じ。図書館は静かで試験前によく使っていた。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミの友だちと一緒にいる時間が長かった。それ以外にもクラスの仲もよく、よく飲み会をしていた。
-
学生生活良いたくさんのサークルがある。大学のイベントでいちばん大きいものは三田祭。三田祭はたくさん人がいて楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は一般教養と商学部の基本科目が中心。一般教養の授業では他学部の友だちもできる。3年生からゼミが始まるので、授業もより商学部らしいもの中心になる。4年生は単位が取り終えていれば、ほぼゼミしかいかない感じ。
-
利用した入試形式大手損保会社の地域職
投稿者ID:407307 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い学科の学生数が多いのでゼミも多く、自分の学びたい分野を研究することができる。商学科はゼミの研究や活動が活発なので、充実した学校生活を送れると思う。単位をとりやすい授業が多く、同大学の他学科に比べて進級しやすい。卒業後は大手企業(金融が多い)や、資格を取って公認会計士・税理士などの士業に就く人が多い。
-
講義・授業良い履修の組み方は必須授業と自由選択の一般教養の組み合わせ。基本的に単位は取りやすい授業が多く、過去問等もよく出回っている。授業にもよるが、優しい教授・講師が多い。
-
研究室・ゼミ良いゼミの活動は3年生から。2年生のときに説明会やオープンゼミが開かれ、冬に試験を受ける。説明会やオープンゼミで、研究内容やゼミの雰囲気などがよくわかる。商学科は基本的に卒論を執筆しないとゼミの単位がもらえないので、しっかり勉強させるゼミが多い。ゼミ対抗のソフトボール・フットサル大会などもあり、ゼミ生同士の繋がりも強い。
-
就職・進学良い就職実績はよい。大手企業(金融系が多い)や資格を取って公認会計士・税理士などに就く人が多い。いろいろな企業にOBがいるので、サークルやゼミの伝手を使ってOB訪問は積極的にした方がいい。大学院に進学する人は少なく、教授などを目指さない限り基本的には就職する。
-
アクセス・立地良い1,2年のキャンパスは東急東横線の日吉駅で、駅にとても近い。一人暮らしの人はキャンパス近くまたは沿線に住んでいることが多い。3年生からは田町キャンパスに移動する。JR田町駅から少し歩くが、オフィス街なので飲食店等は多い。田町付近は家賃相場が高いので、日吉と田町どちらにも通いやすいところに住むと引っ越す必要がなくてよい。渋谷や新宿へ飲み/遊びに行くことが多い。
-
施設・設備普通日吉キャンパスは工事が進み、校舎が新しくなってきている。田町キャンパスはも新校舎ができているが、基本的には歴史のある感じ。試験前は図書館に行く人が多く、非常に混む。商学科はあまり設備等を必要としないので、図書館や空き教室を利用することが多い。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動が非常に活発なので、そこで友人や恋人をつくる人が多い。クラスやサークルに属していれば友人はできやすい。
-
学生生活良いサークル活動が非常に充実しており、自分に合うところに入れると学生生活は楽しい。大学のイベントは学校祭やスポーツ(早慶戦)があり、活発。アルバイトは飲食店や塾・家庭教師などをしている人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次でほとんどの必修科目(語学、微積分など)を取ることになる。3年次からゼミ活動が始まり、専門分野を学ぶ。卒業論文はゼミで内容を決め、教授のOKがもらえれば単位が取れる。
-
利用した入試形式東証一部上場のIT企業の総合職(営業)
投稿者ID:410614
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 商学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
「慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 商学部 >> 口コミ