みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2982)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.22
(548) 私立大学 117 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
54841-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で広い交友関係を築きたい人、就職のしやすさを重視する人にとても良い大学。授業を受けてると自然に社会情勢にも興味を持てるのでとても良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の際に配布されるレジュメがしっかりしているのと、教授の専門的な説明が、とても興味深くゼミ選びの参考にもなる。経済学部の必修科目は将来役に立つので勉強のしがいがある。
    • 就職・進学
      良い
      サークルだったり、SNSでの情報発信もあるので、それらがかなり役立つ。
      経済系を学ぶので、銀行や金融関係の仕事に就く人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東横線の日吉駅。駅周辺には飲食店がたくさんある。学生寮も隣の駅にあるのでとても通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      教室にも冷暖房が設置されていて、階段やエレベーターも綺麗なのでとても過ごしやすい環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあり、そのクラスで語学の授業や必修の授業を受けることができるので、友人をとても作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさん設置されていて、兼サーが可能なので交友関係を築きやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では一般教養科目が多く設置されていて、自分が興味を持った授業を取ることができる。3年からは専門科目をより深く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      株や投資興味があり、金融関係の仕事にとても興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886488
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が難しい時もありますが、とても充実しています!最高です!地方から来たのですが、仲間と共に高め合うことができています!
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすくて充実しています。最高です!とても分かりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても最高です!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために、銀行や、一般企業に就職している人がとても多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      少し、不便に感じることも多いですが、電車を使えばそれなりに近いです。
    • 施設・設備
      良い
      とても分かりやすい最高分かりやすい分かりやすい分かりやすい分かりやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友達が出来ました。地方から来たのに満足しています。
    • 学生生活
      良い
      とても最高で充実しています!ここに来て本当に良かったです!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について全般学んでいます。とても楽しいです!最高すぎます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済について昔からとても興味があったからです。より知識を深められると思いました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスクの徹底、体温確認などとても厳しくされていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886449
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もうすこし商学部などの授業なども柔軟にとれればよいのにと思うことはあります。1,2年は必修が多いので比較的忙しいです。
    • 講義・授業
      普通
      教授により様々です。言語の必修の授業は、担当の先生によって全然内容や進度が変わります。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部からの金融系への就職は強いです。理系でも比較的企業に進む人も多い方かと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは、日吉駅の目の前にあるのでとても便利です。三田キャンパスは駅から少し離れていますが、不便という程では無いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟もありますが、全体的にきれいというほどではない印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスでの繋がりが他の大学より強いので、仲良くなりやすく楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      入るサークルによります。サークル活動が充実しているのは一部だと思います。特にテニサーなどは数も多いため、公認でも自然消滅しそうなサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      A方式で入学すると、数学の必修授業があります。また、1年次ではマクロ経済も学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済系で考えていて、数学受験ができるところが限られていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884747
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を修める上で十分な環境である。しかし、他学部と比較して進級条件が厳しいので、やや留年率が高い。
    • 講義・授業
      良い
      海外での指導経験のある教授による授業は非常にためになった。
      また、対面とオンラインのハイブリッドで提供されているので、対面の授業で理解できなかった内容を動画で再度確認することができ、深い理解につながった。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は間違いなく良いと思う。就活へのサポートが充実しているかは不明だが、授業を真剣に受けていれば将来社会で活躍する上で必要な知識を身につけることができると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急東横線の日吉駅。渋谷にも横浜にもアクセスがよく、日吉駅周辺には飲食店がたくさんある。
    • 施設・設備
      普通
      日吉キャンパスには新しい施設と古い施設があり、寒い部屋がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、同じ趣味の友人を多く作ることができる。また、先輩に試験の過去問をもらうこともできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは同じジャンルでも数がたくさんあり、多くの中から自分に合ったものを選ぶことができる。
      三田祭では来場者も多く、非常に盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1から2年次にかけてAタイプとBタイプに分かれ経済学を基礎から学び、3年次でそれらが合わさった形で経済学を深く学習する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      海外の大学と慶應で二つの学位が取得できるダブルディグリー制度に魅力を感じた。また、英語で経済学を学ぶPCPプログラムなど国際に力を入れている部分も未来を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884478
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っているかたにはうってつけです
      施設が非常に充実していて勉強が好きなだけできる素晴らしい環境です
    • 講義・授業
      良い
      教師が非常に先進的で国際交流やダブルディーグリーが充実していて先生が特に著名でその分野において右に出るものはいない程の素晴らしい方々で授業で学びたいことが限界を知ることなく学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明会がすごく充実していて学びたいことが多すぎて選べませんそれほど様には充実しています
    • 就職・進学
      良い
      銀行等への就職が多く私の先輩もみずほ銀行や三菱銀行に就職いたしました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東急東横線の日吉駅です非常にアクセスしやすいところでさらに東急東横線は全然遅延しないため授業に送らないです学校の周りも遊ぶところや食べるところが充実していて非常に楽しい学校生活を送れます
    • 施設・設備
      良い
      図書館は他の大学とも連携をとっていて自分が欲しい本はなんでも入手できます
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分は体育会に所属しているため残念ながら恋愛している余裕がありません
    • 学生生活
      悪い
      自分は体育会に所属しているためサークルやイベントなどにはなかなか参加できませんが練習は非常に充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語中心の授業で外国の経済学者の本を読んでいますかなり先進的な内容です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      先輩からの勧めで授業がかなり楽ということを聞いたためですこんな学生にならないように注意してください
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872948
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で遊ばず、真面目に勉強できる良い環境が揃っています。真面目でサボらない人々が集まっています。。。
    • 講義・授業
      良い
      G(グローバル)I(インターディシナプリー)C(コース)いう英語で受けられる講義も
    • 就職・進学
      良い
      Reallynicesupport、学科の就職も進学実績もトップクラス。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅は駅近、東急の目黒線に東横線が通っていて便利。裏に商店街がある
    • 施設・設備
      良い
      日吉キャンパスは広く、充実した設備が魅力的。構内も綺麗ですが、食堂が少し狭い
    • 友人・恋愛
      良い
      講義、授業やサークルなどで友人はできやすい。最初の数週間積極的に接する
    • 学生生活
      良い
      サークルはいくらでもあります。サッカーやバスケットボールなどの運動系の中でも本気度別に多数存在
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主にマクロ経済学、ミクロ経済学の入門、それ以降は詳しく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的に海外で働くチャンスがあると思ったから。しかし、英語が話せる教授と話せない教授との差
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872679
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来会社の経営などに関係する職業につきたい人にはうってつけで、分かりやすく、充実した施設の中、勉強できる
    • 講義・授業
      良い
      ざまざまな教授や学外から集めた講師による授業が数多く設けられている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授たちはみんな優しく、ユーモアにあふれていて、授業がとても楽しい
    • 就職・進学
      良い
      就業率がとても高く、大学での経験を活かして自分のつきたい職業につける
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも遠くなく、施設が全体的にキレイで集中して講義にのぞめる
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく、読書や自習、デスクワークなど集中して取り組める
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しく、他の大学と比べ、交流が活発でとても充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多くて自分に合った楽しいサークル活動をおくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は大きなしてるで捉えたマクロ経済学で、経済について詳しく学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      父にすすめられたことと就業率が高いので大学卒業後困らないと思ったから
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業などを行ったり、検温、マスク着用などを徹底して行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870388
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      想像していたよりもいい意味で敷居が高くない。もちろん美人な人は多く見かけるが、かといってダサい人がいないでもない。だいたいみんな普通の大学生。
    • 講義・授業
      良い
      生徒に教える気のある先生はとても優しい。基本的にはそういう先生が多く、授業も面白い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する情報は整っているし、OBOGから直接話が聞けて良い。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅の目の前で立地は最高。ひようらと呼ばれる商店街が充実しており学生のための街である。
    • 施設・設備
      良い
      基本席にコンセントがあるため、授業中も充電可能。図書館が生徒数に対しては狭いので試験前は混雑。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば仲間ができることは確実。クラスの子も経済学部は必修が多いためずっと一緒にいて仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多いし、同じ種のサークルでも多数あるため自分にあった雰囲気のサークルが選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はマクロ経済、微分積分、線形代数がある。2年生になってより専門的な内容に入る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      単純に経済学が学びたかったため。中でも、慶應経済は偏差値が高いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870359
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っているよりも数学が多いが、自分の人生に大いに役立つ知識が学べている感じ、選んでよかったと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      レベルの高い教授や興味深い内容の授業を選択できることで充実していると言える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、一年のため経験したことはないが、先輩の話を聞いてると充実していると言える。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績からも良いと言えるが、サポートや卒業生などの相談なども充実していると聞く。
    • アクセス・立地
      良い
      東横戦で渋谷まで一本などで良い立地といえる。更に学校が駅前なので、遅刻の心配がない。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設設備はもちろんら勉強以外の学食などの設備も充実しているため満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は非常にレベル高い人がいるため、自信向上にもつながる関係が築ける。恋愛は知らない。
    • 学生生活
      良い
      とても良く、自分から探しに行かなくても、機会は限りなくある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修と般教が多いが、3.4年は自分の学びたい分野をとことん学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で経済学をとったとき興味が生まれ、大学ではもっと専門的に知識を深めたいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853627
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあ、看板学部、偏差値も高い。自慢できる。これはとてもえぐい。へんさちがすべてな所もある。やはり憧れる。
    • 講義・授業
      良い
      私学一位ということもあり、周りのレベルはかなり高い。油断していると留年します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は国立には劣りますが、ゼミは充実しています。かなり満足です。
    • 就職・進学
      良い
      OBが多く、三田会の繋がりが強く、就職には強いです。満足です。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるので、アクセスが良く、いろいろな所にすぐに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて、満足、です。これ以上の大学はないですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      ヨウキャが多く、インキャは少ない。コミニケーション能力ないと厳しいかも。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。悔しいサークルもあるし、いいサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてです。歴史なども学びます。一般教養もありますよ?
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      トップ企業に就職が決定しました。親のコネもあり、余裕でした。
    • 志望動機
      偏差値が高いからです。偏差値がものを言います。全ては金のためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007937
54841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.17 (4796件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.33 (624件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (548件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.12 (351件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (459件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (91件)
看護医療学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.25 (72件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.15 (382件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.23 (139件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (161件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (155件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。