みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い各分野で権威のある教授が多くいるため、自分の興味のあるフィールドについて深く知る機会が用意されている。
-
講義・授業普通大人数授業に関しては、教授と深く議論することはできないため、意義のある講義と言えるかはわからない。だが、少人数授業においては、直接教授と触れ合い、大学での講義以外の省庁での働き方などについても聞くことができるため、面白いです。
-
研究室・ゼミ良い現在所属している研究室の教授は法科大学院の教授であり、大学外での活動もされています。ですが、とても手厚く指導してくださり、また、就活生のことも考慮してくださる教授です。
-
就職・進学良いOBOG訪問に関しては力を入れていると思います。また、最大手企業、省庁など、様々なフィールドに人を輩出しています。
-
アクセス・立地普通最寄駅は田町・三田です。
様々な路線を使用して通うことができるため、便利です。ただ、駅からが徒歩15分ほどであるため、雨の日は憂鬱になります。 -
施設・設備良い設備は充実しています。特に、図書館に入っている本の数はかなり多いため、論文を書くことにも苦労はしません。
-
友人・恋愛良い様々な学生がいるため、今まで出会ったことのないタイプと出会うことができ、刺激を受けることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は法律に関して基礎教養として、憲法・民法・刑法を主な科目として学び、2年生はそれの応用及び他の法律科目の導入を学ぶことができます。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:270074 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い勉強したいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。 法律学科は特に優秀な人が集まっており、お互いを高めあいながら学べる良い環境です。
-
講義・授業良いさまざまな分野の教授が集まっているので、授業の選択範囲が広く、授業の選択次第でさまざまなことを学んだり逆に深堀りできたりと、個人の趣向に合わせた学び方を選べます。
-
研究室・ゼミ良い最先端の研究をしているゼミが多いです。さまざまな教授がいるので、自分の学びたい範囲のゼミが必ずあると思います。
-
就職・進学良いさまざまな大手企業への就職実績があります。どんな業界にもOBがいて、就職に困ることはまずないと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅が複数あるので、電車の交通の便がいいと思います。都心に学校があるので、オシャレな気分になることができます。
-
施設・設備良い新しい建物もあれば、文化財になるような貴重な古い建物もあります。資料などは十分な数が用意されており、調べ物をするときにも困りません。
-
友人・恋愛良い法律学科は大教室の授業も少人数の授業もあるので、いろいろな人と友達になり、友情を深めることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は一般教養や法律の基礎。2年時は法律の各論。3年次、4年次はゼミも始まり、法律関係の授業の選択の幅が広がります。
-
所属研究室・ゼミ名国際法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要今注目の国際法を幅広く学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先総合商社/事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由世界で活躍できる大企業であるため。商社に興味があったため。
-
志望動機法律を学びたいと考えていたため。将来必ず役に立つと思ったため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか一般受験ではないので特に何も対策はとりませんでした。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183784 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い入りたかった大学の入りたかった学部に入れたのでとても満足です。将来弁護士や裁判官などの法曹になりたい1人も就職して働きたい人どちらにも向いていると思います。
-
講義・授業良い教授との距離も近く学びたい意欲がある学生には向いていると思います
-
研究室・ゼミ普通まだ所属していないので分からないです。先輩からは充実していると聞きます。
-
就職・進学良い縦のつながりも強く良い方だと思います。まだ就職のことは考えていないので分かりません。
-
アクセス・立地良い今は日吉キャンパスなので自由で広々とした立地です。キャンパスも広くて満足しています
-
施設・設備良い図書館から運動場までとても充実しています。今年新しくできた記念館はとても綺麗です。
-
友人・恋愛良いとても仲の良い考え方のあう友達ができます。恋愛も楽しめると思います
-
学生生活普通今年は文化祭等中止になってしまったのでよく分かりません。サークルの新歓もありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次なので基礎教養です。2年生からは六法全書などを使って法律について学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法曹になりたかったからです。もし司法試験を受けないことにしたとしても慶應大学の法学部は就職に有利だと思ったからです。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674085 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良いそこそこレベルの高い大学であるし就職にも比較的有利だと思う。法学を学びたいと思っている生徒は是非検討してみてはどうか。
-
講義・授業良い結局生徒次第。真面目に講義を受ければ伸びるし、受けなければ伸びない。
-
研究室・ゼミ普通今はほとんどオンライン授業なので演習についてはまだ何とも言えない。
-
就職・進学普通入学したばかりなのでまだよく分かっていない。学部による気もするが、法学部は比較的有利なのでは。
-
アクセス・立地良い都会である分やはり電車の本数は多い。周りの店も豊富であると思う。
-
施設・設備良いキャンパスも綺麗な方だと思う。他の大学が分からないので比べ難いが充実しているのではないか。
-
友人・恋愛普通コロナ禍により集まりなどが少ないため何とも言えないが、他の大学と差はない気がする。
-
学生生活普通コロナ禍によりオンラインでしか行われていないためまだよく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学系の職業に就くことを目指している生徒が多い。司法試験に合格するための勉強など。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から法学に興味があり、そちら方面の職業に就きたいと思っていたから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること積極的にオンラインでの活動を行っている。ただ早くキャンパスライフを楽しみたい。9人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730870 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通法律について学びたいなら法律学科を選ぶのが一番良いとおもう。みんな志しが高い人が多く熱心に勉強してるから刺激をもらえる。
-
講義・授業普通法律関係についてはもちろんのこと幅広く様々な分野を学ぶことができる。
-
就職・進学良いまだ一年生なのでわからないが、就職や大学院の入学実績は良いと思う。
-
アクセス・立地良い日吉駅の目の前にキャンパスがありアクセスしやすい。周辺にも飲食店が多くある。
-
施設・設備普通校舎などは結構古いが、学校生活を送る上で不便なことはないと思う。
-
友人・恋愛普通友人やかれし、彼女は欲しいという意志があればできるとおもう。
-
学生生活普通サークルやイベントはそんなに充実していないとおもうが、参加しようと思えばあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律関係を主に学んでいるが、一般教養でその他のことも色々学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来的に司法試験を受けて、弁護士になりたいとおもったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972734 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い先輩や、先生の雰囲気もとてもよい。
最初から楽しめて、とても楽しく勉強できる。
施設にも専門の用具がありとても充実している。 -
講義・授業良い先生も優しいし友達と話すことも楽しくなる学校。
雰囲気もとてもよい。 -
就職・進学良い学んだことを活かすために先生にオススメされたものや、
自分で選んでも、よい -
アクセス・立地良いとてもよい。コンビニもとても近くにあり、すごく楽。
普通に気に入る。 -
施設・設備良いとてもきれいな学校。思ったより設備、清掃に、こだわっている。
-
友人・恋愛良い青春がとても楽しめる。大学からでもとてもよい雰囲気、経験を味わえる
-
学生生活良い楽しいイベントがあり、先生も、自分たちで決めていいという生徒に信頼をおいてる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初はたくさんのことを学び、そこから、細かい説明を受ける感じに楽しく学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機慶應にとても興味があって、そこから先輩に誘われて楽しい生活を過ごすことができた
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919640 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い頑張って勉強して入れるようなところじゃないですけど、みんなが思っているよりも過去問を解いたりすることで意外と入れるかもしれません!頑張ってください!!
-
講義・授業良い先生によっては面白い講義をしてくれる教授もいますが、本当につまらない授業をする教授もいてその人によります。あたりから外れかはあなた次第です。
-
就職・進学良い学んだことを活かせたり自分のやりたいことにそった企業を提案してくれます!
-
アクセス・立地普通不満は特にないです。周囲もそんなにうるさいわけでもないです。
-
施設・設備良い新しい感じの場所と古い感じの場所が混ざっています。どっちも雰囲気いい感じです!
-
友人・恋愛良いかわいい彼女ができてとっても幸せな生活を送っています!頭も良くてみんなおもしろくて最高です!!
-
学生生活良い学園祭がみんなサークルなども一丸となって挑めるので楽しくできます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容弁護士になりたい人向けの講座も普通に法学を学びたい人向けの両方がある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機弁護士になりたくて、より深く面白く学べるところで勉強したいと思っていたのでここにしました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939216 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い慶応っていうこともあって、ちゃんと学力があれば充実したライフができる
講義も面白いものも意外とあるけど、興味のない授業を受ける時もある -
講義・授業良い施設にまずまず満足
法学部の講義が意外と面白い
特別講師の授業も多い -
就職・進学良い慶応は基本就職に強い
でも学んだことが生かせるかは結構自分次第!
-
アクセス・立地良いキャンパスの施設も充実してるし、学校へのアクセスも結構便利!
-
施設・設備普通新しい施設もありますが、授業で使う練は古いところも意外とある
-
友人・恋愛良いサークルで男女共に結構たくさん友達できる!
もちろん恋愛もできる! -
学生生活良いサークルのイベントも楽しいけど、やっぱりミスコンとか学園祭は盛り上がる!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律系の知識を主に学ぶ。必修科目は自分が興味のないことも学ぶ可能性があるから注意!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機まずまず学歴が就職で大事だと思って、慶応を目指した
法律分野には特に興味があり、法律学科を志望した。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853638 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法曹志望がとても多い法学部法律学科ですが、法の分野の専門家が多く講演してもらえるためとてもいい制度だと思います。
-
講義・授業普通ほとんどがオンラインだったこともあり「慶應義塾大学」を受験した意味がわからなくなってしまった。
-
就職・進学良いさまざまな場で活躍している先輩方が多い。縦のつながりもあるためとてもいい。
-
アクセス・立地良い日吉駅から5分で教室にたどり着ける。立地は申し分ないと思います。
-
施設・設備普通オンラインがほとんどであるため、まだ設備を享受できていない。
-
友人・恋愛良いオンラインではあるが、サークル等に所属すれば他学年とも知り合うことができる。
-
学生生活良い多くのサークルがあり、自分に合うコミュニティを見つけられれば楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律科目の基礎、発展、その他自然科学や人文科学など、幅広く学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に弁護士になりたいと考え、司法試験の合格率が高いこの大学、学部を受験しました。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:708470 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生はとてもいい大学だと思っています。って書いてあったからすごいと思うよ。
-
研究室・ゼミ良い何となく
-
就職・進学良い何も知らないんだけどね多分すんごいんだと思うんだよね。絶対そーだよね。
-
アクセス・立地良い何にも知らないけど多分めっちゃいいところにあると思うよ。おそらくね。
-
施設・設備良い何も知らないんだけどね聞く限りではすんごいと思うよ。日本一よ。
-
友人・恋愛良いなんも知らないけどね~まぁ大学だしねそーいうの充実してると思うよ
-
学生生活良いなんも知らないけどねたくさんあると思ってるよ。世間もそう思ってるよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容そんなことまだ決めてないよ。多分、3年後には絶対に決めてると思うよ。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機頭良さそうだし法律関係の仕事とかめっちゃ給料高そうだからだよ
33人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602731 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
「慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ