みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 口コミ
私立東京都/吉祥寺駅
杏林大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻の評価-
総合評価良い大変だけど楽しい!
なるのがたいへんな職業だけどこの仲間なら
なんとかなると思える学科なので、みんな来てください! -
講義・授業良い他の学部との共同作業などがあるのでとても充実している
また、実際に実習をできるのでとてもいい。 -
研究室・ゼミ良い仲間と語らう時間があるのでとても良い
難しい授業が多いのでその分そういった時間やゼミがとても使えます -
就職・進学良いサポートは充分だと思う
何かあったら大学病院へ、必ずではないがその選択肢があるだけで
全然違います。 -
アクセス・立地良い駅から近く、人もいいところに立地しています。
緑も多くていいところです! -
施設・設備良い主な校舎が2個あり、用途によって使えるので、他の大学に比べると棟の数も多く充実してると言えると思う
-
友人・恋愛良いとにかく皆いい人です。難しい授業が多いのでみんなで支え合って
学べます!
-
学生生活良い入りたいサークルはなかったですが
充分楽しいです。今まで興味のなかった分野に関われて
いい!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容患者との接し方
作業療法士との共同作業授業
実際に実習をして、現地で学ぶ -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機今まで散々お世話になった理学療法士の方々を見てきて
自分もああなりたいと感じたから
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782803 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]保健学部臨床検査技術学科の評価-
総合評価良い臨床検査技師を目指したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設は充実しており、教授も実際に検査技師として働いていた人も多いのでより専門的なことを質問できます。
-
講義・授業良いとても専門的なことが学べるので、臨床検査技術師を目指しているなら進路の一つとして考えるべきです。また、希望すれば細胞検査士の資格も取れるのでおすすめです。ですが、ほとんど実習や講義で時間がなくなってしまうのであまり遊ぶことはできないかもしれません。
-
就職・進学普通進級率は高いですが難しい科目は落単し、再履修する人が結構多いです。
-
アクセス・立地悪い駅からかなり離れているのでバスや自転車での通学をおすすめ。治安はいいです。
-
施設・設備良い実習などでは、実際に使用している検査機器を使用でき実践的な講義をすることができると思います。
-
友人・恋愛良い実習は科目ごとにグループが変わるのでそこで友達が増えると思います。また、サークルでも先輩、後輩との関わりが持てます。
-
学生生活悪いあまり数はなく、典型的なサークルが多い印象があります。もし、気に入るサークルがなくても自分達で作るのもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では高校での復習が多かったです。あまり詳しくは講義してくれないので高校時代に数学、生物、化学、物理を学んでおくといいかもしれません。2年からはほぼ専門的な科目になるのでここで脱落する人も多いみたいです。ですが、それを乗り越えれば3、4年は臨地実習、卒論に取り組めるので頑張りどころです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機臨床検査技師になりたいと以前から思っていて調べたところ杏林大学は施設も充実してる医療系大学だったのでここにしました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781763 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]外国語学部英語学科の評価-
総合評価良い外国語を学ぶにはとても良い環境で、良い大学だと思っています。内容も自分の目的に合っていてとても良いと思っています。
-
講義・授業良い環境が良いです。授業内容も充実していてとても満足しています。
-
研究室・ゼミ良いとても充実しています。内容もこく、集中して勉強できます。おすすめします。
-
就職・進学良いサポートが充実していると思います。私は外国語の学習をいかせる企業にすすめるように学んでいます。
-
アクセス・立地良い立地や周辺環境も比較的良いと思います。通いやすく、満足しています。
-
施設・設備良い施設・設備もとても充実していると思います。とても満足しています。
-
友人・恋愛悪い友人関係も作りやすいと思います。みな目標を持って学んでいるので共通点も多いです。
-
学生生活良いサークルもイベントも充実している方だと思います。比較的、満足しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容おもに外国語でさまざまな事柄を学びます。自分の目的に合わせて学べます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から外国語に興味があり、より知識を深めたいと思ってこちらを選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780272 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合政策学部総合政策学科の評価-
総合評価良い1年生の間に学部の基礎を積んで、そこから自分の興味のある専攻を選んでいきまた基礎から応用までを積み上げていくすたいるでとにかくコツコツやるというのは良いことだと私は思います。
-
講義・授業良い先生方が丁寧に、かつスクリーンなどを使って授業を行っているので頭に入りやすく充実していると感じてます。
-
就職・進学良いキャリアサポートを頻繁に行っており、ゼミごとでも就職のことなども受け持ってもらえたり、担当の方もいらってしゃるので充実していると思います。
-
アクセス・立地良い三鷹駅、吉祥寺駅からバスが出ており敷地内も充実していて、バスを使わずとも歩きでも遠くはないのでアクセスは良いです。
-
施設・設備良い新しく学科が設立されスポーツの方にも力を入れていくとのことなので今後さらなる発展が期待できると思います。
-
友人・恋愛良い一個人の意見ですが、私が所属している部活ではとても周りと仲良くコロナ禍で今は集まる機会は得れないですが、集まれる時期には部活以外でも集まったりしてます。
-
学生生活良い私が入学してからイベントが行われたことがないのですが、今後楽しみにしておくのはもちろんですし、サークルも色々なサークルがあるので充実していると感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学部では福祉、政治、経済、国際関係、法律、会計、経営の基礎を1年次に学び2年生以降は1つの分野に絞りながら応用までを勉強します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機広く社会のことを学べるってなったら1つの分野よりも総合政策のようにまんべんなく学べるほうが色々な知識が付くと思ったのでこの学科を志望しました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761458 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]保健学部臨床心理学科の評価-
総合評価良い上記にも記載した通り
人間として生きていく上で大事なことを学べると思います。公認心理師になってもならなくても一生大事にできる学問です。 -
講義・授業普通学びの内容は公認心理師に必要なことももちろん、これからの人生で人間として他人と接していく上で大事なことに気付かされることも多い内容です。公認心理師として活躍されていた先生もいらっしゃるので先生自身の経験や精神病院の実態や体験も聞くことができます。
-
就職・進学普通キャリアサポートセンターというものがあるので、就職に関してはそこを利用することになると思います(まだ2年生なので使ったことがないのですが…)
-
アクセス・立地普通駅からはたまに歩いていく子もいますが30分はかかるので、バスの方が得策です。でも吉祥寺が近いので遊びに行くこともできます。
-
施設・設備良い井の頭キャンパスはとても綺麗ですが、三鷹キャンパスは…汚いわけじゃないんですが、んー地味…?かなぁ
臨心は3、4年生になると三鷹キャンパスに通うことになりますが、今の3年生は「僻地」って呼んでます。 -
友人・恋愛良い臨心の人々は本当にいろんな方がいらっしゃいます。中には学生時代に精神的に色々大変な思いをしてきた方や病気を持ちながらも頑張って通っていらっしゃる方、マイノリティな方もいらっしゃいます。でも皆さん本当に優しい方ばかりでいつも助けられています。どんなことも優しく受け止めてくれる方ばかりなので、大事な友達がたくさんできます。
-
学生生活悪い今はコロナ禍なのでサークルなどが満足にできていない状況ですね…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は心理学とはあまり関係ない教養科目から心理学の概論や基礎について。
二年生は1年生の概論で学んだことを掘り下げていく学び -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機家から近く、キャンパスに惹かれた。
小中高陰キャだったので、人間ってどうしてこうなるんだろうと思い心理学に興味を持った。あと心理学科の人って優しい人多そうだから私でも馴染めるかなと思ったため。
11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:737445 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]保健学部看護学科の評価-
総合評価良い同じ学科の人たちはいい人ばかりで、仲の良いひとがたくさん出来る。先生たちも仲良くなれるというわけではないが、私たちの事をよく考えてくれているなと感じる。施設も充実しているし、将来性を考えてもとてもよいと思う。
看護師を本気で目指している人にはとてもいい場所だと思う。 -
講義・授業良い教科にもよるが、先生たちは比較的生徒に寄り添ってくれていると感じる。
-
研究室・ゼミ普通まだ、入学して1年。コロナで学校に行く機会も少なかった上に、まだ1年生でもあるので、そこはまだよく分からない。
-
就職・進学良い前期、後期が始まる前や、度々説明会のようなものを開いてくれている。
調べればわかるが、就職や進学実績は良いと思う。 -
アクセス・立地悪い4つの駅からバスが出ているが、駅からはバスや自転車を使わないと学校へいけない。また、周りになにか施設やカフェなども特にないため、空きコマとかにどっか行こうとかすることもできない。まわりに何もない。
-
施設・設備良い施設設備はとても充実していると思う。学科のもの以外でも、トイレや図書館、新しく綺麗で満足できると思う。
-
友人・恋愛普通人数が少ない上に、グループに別れて話し合いや協力して取り組むことが多いため、すぐ友達も出来るし、全員と顔見知りにはなれる。
しかし、やはり女子がほとんどなため学内で恋愛をするのは難しいと思う。 -
学生生活悪いコロナでサークルもイベントも活動中止や開催中止なので、入学して今のところそこに充実性を感じることはできない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は、看護の基本(主に知識)、教養も少しはあるが、ほとんど必修科目ばかりだから興味無いものを学ぶことはほとんどない。2年生以降はこれからだからまだ分からないが、どんどん専門性を追求することになると思う。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機単純に将来、看護師を目指しているから。看護の勉強ができる大学は山ほどあるけど、将来看護師として、まずは付属の大学病院で働きたいとおもっていて、その条件に会うなかで、ここが自分の学力的にも良いと思ったから。
感染症対策としてやっていること6月くらいからはどうしても学校でやる必要がある科目(実技演習など)をある曜日に集めて、週一だけ学校に通っていた。その他の日はオンライン授業だった。2021年度はどうして行くかまだわからない。9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:724892 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健学部臨床検査技術学科の評価-
総合評価良い先生も親身になってくれますし、国家資格を取るという同じ目標をもった学生が集まっているので、よい影響を受けることができると思います。
-
講義・授業良い今は、基本zoomを使ってオンラインで授業が行われています。
-
就職・進学普通まだ1年なので、あまりよくわかりませんが、病院など医療系に就く人が多い印象です。
-
アクセス・立地普通駅からあまり近くないです。駅からバス等を利用する人が多いです。
-
施設・設備普通オンライン授業のためあまりよくわかりませんが、外も中もとてもきれいです。
-
友人・恋愛普通学科にもよると思いますが、圧倒的に女性が多いです。コロナの影響でサークルはありません。
-
学生生活普通今年は、コロナの影響で、サークル、学園祭はありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間で臨床検査技師の国家資格を取るためのさまざまなことを学びます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から医療系に興味があって、臨床検査技師になりたいからです。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707910 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]総合政策学部企業経営学科の評価-
総合評価良い過ごしやすい環境だと思う。先生の対応もちゃんとしており、相談もしやすい。それ故に不安があまりない。なので最高
-
講義・授業良いコロナで様々な学校が混乱している中オンライン授業始めるのがとても早く対応が早いと感じた
-
就職・進学良い9割は就職しているので在校生のほとんどは就職していると考えられる
-
アクセス・立地良い色んな地域の人がいるので一概には言えないけども交通手段は沢山あると思う
-
施設・設備良い自分のキャンパスは最近リフォームされたのでとても綺麗で最高です
-
友人・恋愛普通なんとも言えない。というのも、なかなか学校行けなかったので行けなかった時に既に友達になった人とかは大丈夫だと思う
-
学生生活良いまだコロナなのでなかなか活動は出来ていないが種類は沢山あると思った
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営戦略やマーケティングとか、会計についてよく学べる学部になっている
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分は将来経営者になりたいか経営のことを詳しく知りたいと思った
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:700784 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健学部救急救命学科の評価-
総合評価良い学習意欲のある生徒は求める分だけ学びを深められます。1から10まで面倒を見てはもらえません。意欲のない生徒は置いていかれます。
設備と教授陣は揃っています。 -
講義・授業良い実務経験のある先生方が丁寧に教えて下さいます。
コロナ禍で座学はオンライン授業をしていますが、実習においては生徒を2分割して少人数で対面で行っています。1班3~4人で各班に先生が1人ついて指導して下さいます。
学習環境も設備も充実しているので、あとは本人の意欲次第です。学ぶ意志があれば、先生方は応えて下さいます。 -
就職・進学良い就活サポート講習会があるみたいです。
詳しくは大学のHPを参照して下さい。 -
アクセス・立地良い三鷹・吉祥寺駅から大学敷地内まで行くバスが出ています。杏林大学病院前行きのバスもありますが、井の頭キャンパス行きではないので注意して下さい。
-
施設・設備良い新しいものもありますが、一昔前の設備もあります。
授業においての不足は感じません。 -
友人・恋愛良いサークルや学科で交流を持とうと思えば持てます。
本人のやる気次第です。 -
学生生活良い運動部から文化部、ボランティアまで様々あります。
KELC(救急救命クラブ)というサークルがあります。解剖学の学びを深めたり実習+αがしたい人はオススメです。
今年はほとんど中止ですが、イベントもいくつかあるようです。
詳しくは大学HPを参照して下さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は教養科目もありますが、総じて国家試験に向けた学習をします。
詳しくは大学HPを参照して下さい。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校できっかけがあり、助けが必要な人の元へ駆けつけて救いたいという意欲が芽生えた。そんな職業を探した結果救急救命士を知り、国家資格をとるためにこの学科を志望した。
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673384 -
-
-
-
在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]総合政策学部総合政策学科の評価-
総合評価良い大学で幅広く学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は綺麗で充実していますし、ゼミでは自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職活動へのサポートも手厚く、大手に内定をいただいている先輩もよく見かけます。
-
講義・授業良いそれぞれの分野に特化した教授が授業をしてくれるためと聞いていてとても面白いです。1年次はとにかく色々なことを学び、吸収できるので知識も深まり多角的な視点で物事を考えられるようになると思います。また2年次からも自分の選択した分野だけでなく、関心に応じて他分野も取得し単位認定することができます。
-
就職・進学良い就職活動を進めるにあたってのサポートが手厚いです。ES添削を行ってくれるキャリアサポートセンターや、年に2回全体で模擬面接・GDをする機会が設けられていること、大手企業からも学内説明会に来ていただきお話しが聞ける等とにかく就活に向けたイベントが充実していると感じます。人数規模が大きすぎないため、先生方と学生の距離感が近く親身になって相談にのってくれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は吉祥寺駅です。なんといっても治安がいいのが魅力!渋谷、新宿ともに1本で行けるアクセスの良さも魅力だと思います。周辺には井の頭公園もあり、自然もあってのびのびした印象があります。駅周辺には美味しい居酒屋が多くあり、夜は学生で賑わっています。吉祥寺駅からバスに乗って通学しますが本数も多いので困ることは特にないです。
-
施設・設備良い総合政策学部がある井の頭キャンパスは、建て替えられたばかりでかなり綺麗です。外観は海外風で広い中庭もあるため、キャンパスをモチベーションにしている学生も多いと思います。雪が降った去年は中庭でみんな雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしました。冬はイルミネーションが設置されかなり綺麗です。図書館は広くガラス張りで、利用する学生が多いです。
-
友人・恋愛良い学内の人数規模が大きすぎないため友達は出来やすいと思います。
特に関わるコミュニティはゼミ、サークル、実行委員などのイベント関連が主なイメージです。学内で付き合っている人も多い気がします。 -
学生生活普通サークル活動は盛んなサークルとそうでないサークルの差があるイメージです。体育館を使うサークルは歩いて10分ほどの三鷹キャンパスまで移動するなど少し大変そうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済、法律、政治、国際関係、福祉政策、経営、会計の7分野を広く学び、その中で自分が勉強したい分野を2年になる前に選択します。2年次から選択した分野の履修が始まり、本格的に興味のある分野を掘り下げていきます。3年からは時間に余裕が出るので就職活動やインターンに費やす時間が増え、4年次には研究室によって決められた字数の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に学ぶ分野を1つに絞る事をしたくなかった為、幅広く学ぶことが出来る大学を探していました。大学に通う中で、自分の適正や興味のある分野を知ることが出来るため総合政策学部を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:879570 -
- 学部絞込
杏林大学のことが気になったら!
基本情報
杏林大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、杏林大学の口コミを表示しています。
「杏林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 口コミ