みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  英語学科   >>  口コミ

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

外国語学部 英語学科 口コミ

★★★★☆ 3.59
(41) 私立大学 2867 / 3574学科中
学部絞込
4131-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の内容は思っていたよりしっかりしてますが、生徒のやる気の差も感じます。
      良い点としては、授業以外でも英語に触れる機会があると言う点です。留学生もいますし、英語サロンで外国人教諭と話すこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容については、担当の先生にもよりますが、外国人教諭の授業は非日常的で楽しめます。
      教授や講師の先生は、面白い先生もいれば、まあお堅い先生もいます。私はゼミの先生がとても良い方で、英語の実力もついてきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は三年の四月からです。
      選び方については、ビジネス英語か教育英語かで、研究内容や必修科目も変わります。
      自分の所属しているゼミは、ビジネス英語なので、とにかく英語漬けです。でもそのおかげでTOEICが半年で100点以上上がりました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動については、あんまりと言う感じです。頼りに行けば教えてくれると言う程度で、私たちの進捗状況は気になるみたいです。中には親切な方もいて、親身になり相談に乗ってくれます。しかし大抵が自分自身で進めていかないといけないと思います。大学が協力的かというより、自分にやる気があるかどうかですね。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は吉祥寺で、駅から大学まではバスで約15分、歩きで30分、自転車で15分程度です。
      学校の周りははっきり言ってほとんど何もありません。住宅街で、コンビニがある程度で、みんなでちょっとお茶しにとかいうことはできません。でも学校帰りに吉祥寺でご飯とかいけます!
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、英語サロンがあって、そこで外国人教諭と会話をすることができます。
      図書館は3階まであり、たくさんの書物があります。自習スペースや、会議をする部屋もあります。学生が自由に使えます
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は、普通の大学みたいな感じで、誰とでもまあまあ仲良くという感じです。
      サークルや部活動に入れば、学部関係なく交友関係が広がります。もちろん入った方が楽しいと思います。
      恋愛関係はある人はある、ない人はないです。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに所属していて、春は新入生歓迎会、バーベキュー、夏は運動会、合宿、などなどです。
      アルバイトについては、大学2年の夏からカフェでバイトをしていて、今は約1年半くらいになります。大学時代のアルバイトはとても大切だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、主に英語や小学校でいう道徳のようなものを学びます。必修科目で、英語の暗唱が週に1回あります。こるがほんとにつらかった、、
      二年次は主にプレゼンテーションをする機会が増えます。
      三年次はゼミに入り、やりたいことをやるようになります。
    • 就職先・進学先
      現在就職活動中です。将来はサービス系の職に就きたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426834
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも普通の大学。偏差値が高いわけでもなく、特別優れた支援をしてくれるわけではないが、少人数のため先生との距離感が近いため相談しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は吉祥寺、三鷹、調布。大学が駅からバスで通える距離なので通学しやすいです。電車やバスも本数が多いので無駄な時間を省けると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      敷地が狭いため体育館や、グラウンドがないです。しかし、近くに他のキャンパスがあるためそのキャンパスの施設を利用できるのでサークルや部活動もそちらを利用しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      どの学部の学生も恋愛は期待してないと思います。彼女、彼氏がいる人も他の大学の人やアルバイト先で見つけています。少数なので比較的1人でいる人はあまりいない様子です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な英語力向上を目指します。そこで力をつけ2年次、3年次で発展的な講義があります。3年生から必修でゼミナール活動があり、そこで英語や外国語、または社会的な常識を学びます。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386177
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の基礎的なことをやるのはいいんですが、
      もうちょっと一個上のレベルの内容をやった方がいいと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティヴな先生がいっぱいいて、いい環境だと思う。
      外国語の授業は全員ネイティヴにするべし。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      オープンゼミが少ない!
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いと聞いていたので、就職できるかできないかは
      大学生時代の努力次第だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      吉祥寺駅から小田急バスで30分ほどかかります。
      暑い日と寒い日はみんなバスに乗りたがるので、他の在学生じゃない人に迷惑がかからないように、スクールバス制度にしてほしいです。
    • 施設・設備
      良い
      2016年に新しくキャンパスができたので、すごく綺麗です。
      あまり広いとは言えませんが、移動距離が短縮されるので不満はありません!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が比較的に多いので、出会いがありません!
      でもそのおかげもあって、気があう友達がたくさんいます。
      本当に可愛い子たくさんいるので、ぜひ男子の皆さんオープンキャンパスでもいいので覗いてみてください!本当に美女ばっかです!
    • 学生生活
      悪い
      気軽に入れるサークルはあまりないです…
      本気でやりたい人にとっては充実してると思います!
      インカレとか積極的に参加しましょう!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語のスキルアップです。
      ヒアリングとスピーキングに力をいれてます。
      英語で話す機会が多いので英語好きにおすすめ!
    • 就職先・進学先
      国際関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376873
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎が新しくて綺麗
      ただ、綺麗なだけで特別なにかいいことがあるかと言われればない
      駅から歩いて10分以内とかの場所にあれば最高だった
      先生はやっぱり人それぞれだけど、
      優しく教えてくれてわかりやすい。
      卒論もゼミの先生に見てもらう
      様々な企業への就職実績があり、就職率も高め
      就活生はキャリサポをたくさん活用するべき
      総合評価
      観光という分野においての勉強並びに外国語の勉強の両立ができる点が良い点だと思います。人数も少なく、先生1人1人との交流もありとても距離が近いところも魅力的であると思います。
      講義・授業
      少人数授業が多く先生方の面倒見が良いと思います。
      特に観光分野の授業においてプレゼンテーションやディスカッションを多く取り入れた授業があります。
      各ゼミナール特色がはっきりしているが自分のやりたいことを追求することができます。
      授業内で必修科目としてキャリアの授業が豊富です。また、サポートセンターでは手厚い対応をしてくれます。
      八王子から吉祥寺へと移転したため非常に通いやすくなったと思います。
      図書館並びにパソコン室が充実しているため、空き時間や放課後に資格取得のために利用したりするなど勉強しやすい環境が
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339091
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選択科目が少ない。新しいキャンパスであるがグランドや体育館がなく設備としては不十分な気がする。新しいのは利点であると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業選択科目が少なくあまり充実しているとは言えないが、授業に関しては質が高いのもある。英語学科であるが英語を話したり、ディスカッションがあまり少なくもう少しそういう機会が欲しい部分がある。ゼミの数は数多くあり、ビジネスコミュニケーションコース、教育コースがあり講師の数も5?6ほど各ございます。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミナールや進路指導があり、面接などを通してこれからのことについて相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新キャンパスのため校舎は新しいが、設備に欠けている部分が少々ございます。
    • 友人・恋愛
      普通
      フレンドリーな学生が多く、学生生活は充実していると思います。生徒と教師の距離が近いのは良い点です。
    • 学生生活
      悪い
      大学にはサークルや部活があるが、グランドや体育館がないため、少々困る部分がある。飲み会や新歓もあるがあまりオススメはできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316897
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な学科があるので、その学科を学びたい人にはいいと思います。ただ、キャンパスが移動する前に学生としていたので、現在の詳しいことはわかりかねることがあります。
    • 講義・授業
      普通
      個性的な先生がたくさんいて、様々な授業をうけることができます。1年、2年次には英語の基礎などの必修科目が多いですが、3年次からはコースが分かれ、幅広い選択科目から授業を選べます。希望があれば他学科の授業も受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミナールは必修なので、必ずどこかに所属します。コースごとに選べるゼミが違うので、コースを選ぶ前からどんなゼミがあるのか調べておいたほうがいいですね。
    • 就職・進学
      普通
      就職をする学生がほとんどです。進学する人はあまりいませんでした。教職課程の授業もあるので、教員採用試験を受ける人も多くいますね。ただやはり一般企業を受ける学生のほうが多いです。英語を活かした仕事に就く人もいれば、関係ない仕事に就く人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が八王子から、三鷹・吉祥寺に変わりました。キャンパスが移動したので、通いやすくなったと思います。ただ八王子と違ってキャンパスのまわりが住宅地になってしまったらしいので騒音には注意です。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備は申し訳ありませんがわかりません。卒業してからキャンパスが新しくなったので。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが移る前は、学校内が比較的狭かったので他学科の人ともよく友達になっていました。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活に入っている人もいれば、バイトをたくさんしている人もいました。部活は結構本気でやっている部がほとんどなので、家から遠いとちょっと大変ですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は英語の基礎を学びます。文を暗記する授業が週2回あるので結構覚えるのに必死です。3年次からは2コースのうちどちらかを選び、専門的なことを学びます。4年次には卒業論文を書き、ゼミによりますが、わたしのゼミでは英語で卒業論文を書きました。
    • 就職先・進学先
      ホームセンター業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      がアルバイトで接客業を経験し、物を売る仕事に興味がわいたのでその道に進むことに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288328
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      非常に不便。学校側の都合しか考えていないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      出欠確認が適当なので学生にとっては良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは楽しいが、ゼミはどこの大学でも楽しいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      文系の就職率は高いとは思えない。
    • アクセス・立地
      悪い
      新キャンパス通学者。学部・学科に限らないが食堂が狭く学生なのに学食が使えない。理系、文系の学生を都心近くに無理やり建てた新キャンパスに押し込んでいる。大学の周りの住居者からうるさいとクレームがきているらしいが学生のためうるさいのはしょうがないと思うし、無理やり狭い立地に建てた方が良くないように思う。キャンパス内は広く、芝生を生やしているが、駐輪場が嫌という程狭い。また、無理やり三鷹・吉祥寺に建てたためか駅から非常に遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      便利なのかはわからないが図書室、教室など学生証がカードキーとなり、入室・出欠を管理している。だが、反応がとても遅くいいとは思えない。そもそも大学生にもなってイタズラなどをする人はほとんどいないと思うのだが、入室にカードキーが必要なのがよくわからない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      八王子キャンパスを利用しない意味がわからない。なんとかして入学者を増やそうとしているように思う。
    • 部活・サークル
      悪い
      数が少ない。また新キャンパスには体育館、グラウンドが無いため活動しにくい。
    • イベント
      悪い
      参加していないのでわからない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:188658
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも自分次第。自分で学ぼうとする意思がある人は成長できると思う。また自分で楽しもうとする人は楽しめると思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては高校レベルの内容を扱うものもある。自分から学ぼうとする意思が大切だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      必修のキャリアデザインという授業で就活の基礎を学ぶことができる
    • アクセス・立地
      普通
      交通手段は吉祥寺か三鷹からバスが基本。駅までは歩くと30分程かかる。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設は綺麗。教室や外観、トイレなども綺麗。掃除もよく行き届いている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどに入らない限りは特に友人が増える機会はないため、自分からサークルや委員会などに入ることがおすすめ
    • 学生生活
      普通
      自ら動けばさまざまなサークルやイベントに参加することができると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の学習がメインだが、中国語の授業も充実している。語学学習をしたい人にはいいと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から英語の学習に興味があり、より知識を深めたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972837
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語は基礎さえおさえていればついていけると思う。雰囲気も悪くない。だがたくさん勉強したい人には少し物足りないかも知れない。
    • 講義・授業
      普通
      授業はわかりやすい。基礎的なところから学ぶ。ためになることも学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは充実している。学びたいことを学ぶことができる。だか一部をのぞく。
    • 就職・進学
      普通
      至って普通。サポートしてくれと頼んだらある程度サポートしてくれる。就職率は高め。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはあまり近くない。時間がかかる。バスや自転車で来るひとが多い。
    • 施設・設備
      普通
      英語科らしい施設がある。豊富というわけでもなく、少ないというわけでもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はできやすいと思う。少なくとも浮いているひとはほぼいなかった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは緩いところが多い。入っている人は多い。イベントはあまり多くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、中国語。基礎的なことから学べる。英語力を身に付けることができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来就きたい職業に英語が必要なので英語を学びたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971319
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学生活を楽しみにして入ったけど、中身はそんなに期待していた程では全くなかった。来世では絶対に入らないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      中学校や高校で習うことばかりであまり習う内容は変わらないので成長出来ない。自分自身で勉強する必要があると思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミに入ってないので詳しくは分からないけどあまりどのゼミも魅力的には思えなくてみんないやいや入っている感じ。
    • 就職・進学
      悪い
      教務課に前に相談しに行った時に対応が本当に冷たくて、大学見学に行った時とは全然違う対応に失望した。
    • アクセス・立地
      普通
      私は徒歩だからよく知らないけど、大学にもバス停があるし、近くにも沢山あるので便利なんだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      無駄にジムがあったり、無駄に図書館でかかったり、パソコン室もあるし、設備はまあまあいいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全く恋人は出来ない。友達も上辺だけって感じで一生の友達にはならなそうな人ばっかで大学生活あまり楽しくない。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭が2年連続災害やらコロナやらで参加したことないし、なんならイベントとは程遠い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と中国語などの語学がメイン。3年からは時間に余裕が出来そうだけど、1、2年は単位取るので忙しいと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      韓国語が学べるから。AOで余裕に入れそうだったから。学長がいいひとそうだったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業とオンデマンド授業を取り入れている。対面授業もあるが、消毒をするよう言ってくる
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701918
4131-40件を表示
学部絞込

杏林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 井の頭キャンパス
    東京都三鷹市下連雀5-4-1

     JR中央・総武線「吉祥寺」駅から徒歩分

     京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩分

電話番号 0422-47-5511
学部 医学部外国語学部総合政策学部保健学部

杏林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、杏林大学の口コミを表示しています。
杏林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  英語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
白百合女子大学

白百合女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。