みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 共立女子大学 >> 口コミ
![共立女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20202/200_20202.jpg)
私立東京都/神保町駅
共立女子大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]家政学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い一見、文系に見えてゴリゴリに化学や物理、生物をやります。1年生は着いていくのが大変ですが、乗り越えれば楽しいです。テストの時は同じ学科の仲間と教えあって頑張ってます。
-
講義・授業良い教授や助手によって変わってくると思います。ですが、授業後質問をしに行くなど、真面目にやっていればほとんどの教授が優しくしてくれます。
化学は文系の試験で入学した人が多いからか、基礎の基礎からやってくれます。また、座学だけでなく1年生のうちから本格的な化学実験があります。 -
就職・進学普通まだ就活を始めてないので分かりませんが、共立生専用の就活サイトなどもあるので良いのかなと思います。
-
アクセス・立地良いとってもいいと思います。神保町駅内で歩きますが、本館は出口から横断歩道渡ったところにあるので、雨の日とか濡れずにすみます。
-
施設・設備良い綺麗だと思います。ただ本館から3号館まで行くのに結構距離があるので移動教室は少し大変な時があります。
-
友人・恋愛良い専攻内みんなとても仲が良いです。実験や調理実習の班はランダムで決まりますが、みんなすぐに仲良くなれます。
専門必修科目が多めなので、だいたい授業で見る顔ぶれが一緒です。
恋愛は女子大なので、、。インカレにいる友人は充実しているように見えます。 -
学生生活普通サークルに所属してないので分かりませんが、所属している友人は充実してそうだし、楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は化学や物理、生物などを基礎から応用まで固め、2年次以降はほとんどが調理学や食品学などの専門科目になります。
-
志望動機高校時代理系科目(特に化学)が好きで、将来化学を使った仕事がしたいと思っていた時に、食が化学と関わっていることを知ってこの学科を志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866875 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]家政学部児童学科の評価-
総合評価良い辛いこともたくさんあると思いますが、全ての講義を自分のものにしようと一生懸命取り組めば、必ず実習に活きてくると思います。そうやって先輩もおっしゃっていました。アットホームで落ち着いており、女子大らしく優しい子がとても多いので、すぐ馴染めると思います。
-
講義・授業良い2年次から幼保コースと幼小コースに別れて専門性のある講義が展開されていきます。1年次はみんなで同じ講義を受けるので、小学校の先生を目指す人でも、子どもとの関わりを教育学部より学ぶことができるのではないでしょうか。また、実習の事前事後指導がとても手厚く、不安なことも気軽に先生とお話しできるアットホームな環境が好きです。
-
就職・進学良い開講して15年ほどしか経っていませんが、4割ほどが取得した資格を活かして幼稚園教諭や保育園の先生になっている印象があります。
-
アクセス・立地良い最寄駅が3つあり、神保町駅、九段下駅、竹橋駅となっています。
歩いて東京駅に行けますし、東京ドームや日本武道館、靖国神社や皇居も行けます。都市型キャンパスだからこそ、アクセスは抜群にいいです。 -
施設・設備良い2号館、本館はとても充実しているのですが、児童学科の講義がよく行われる3号館は、エレベーターが1基しかないので、授業前とても混みます。結局、1階から階段で上がることも多々あります。おかげで階段によく慣れました。体力が必要になる職業柄、楽はせず階段を使うことだと教えられた気がします。
-
友人・恋愛良いクラス制なので、気の合う友人が必ずいます。普通の大学と異なり、クラスごとに受ける講義が多いためです。恋愛関係については、女子大なので当たり前ですが、自分から動かないといけないかな、?とは思います。しかし、人それぞれ大切にしたい価値観は違うので、全て恋愛に注ぐ必要もないかと思います。
-
学生生活普通学内サークルに所属している人はあまりいないように思います。また、コロナ禍ということもあり、活動の制限が多いようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子ども関係全般を学んでいきます。幼保ではそれに加えて乳児保育、幼小では具体的に教科ごとの学びを深めていきます。第二外国語は他の学科同様必修で取らないといけないので、よく見極めて1年生のうちに履修しましょう。私は抽選で外れてしまい、2年生の今受けているのですが、あまりにも授業と実習の準備、まだ実習で忙しすぎるため、落単してしまいそうです。
-
志望動機将来保育士になるため。幼稚園教諭については、4年制を卒業しないと第1種免許状がもらえないため。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:841786 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]家政学部児童学科の評価-
総合評価普通悪くないし、むしろ楽しいです、必修が多いのでしんどいこともありますが、クラスの子が優しいのでやって行けると思う。
-
講義・授業普通充実しているとは思う。先生によって当たり外れが大きいイメージ。
-
就職・進学良い大学のホームページを見る限りはいい進学実績なんじゃないかとは思う。
-
アクセス・立地良い東京のど真ん中なので空きコマに行く場所が沢山あって良いです。
-
施設・設備良い大きな図書館だったり、食堂、購買、トレーニングルームなど自由に使える場所が多いです
-
友人・恋愛良い教員を目指している人の集まりなのでみんな優しくてとても親切です
-
学生生活普通数はあると思います。が、コロナで活動していないのが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は色々なことの基礎を学びます。造形だったりピアノだったりと実技の授業も多くあります。
-
志望動機保育士の資格と幼稚園教諭の資格の両方の資格を取れる学部だったから
投稿者ID:826422 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生や生徒どちらもとっても雰囲気がよくて楽しいです。
設備もよくイメージしていた大学生活がおくれます。 -
講義・授業良い私は共立女子第二高校からの内部進学でした
顔なじみが少しいる環境での進学でとても安心し
ていましたが入学すると外部生とも交流することが出来
とても楽しく感じています -
就職・進学普通本人と意見を一番に聞き入れ
サポートしてくださるのでとても満足しています -
アクセス・立地良い駅からも近く買い物などをして帰るのも
楽なので学生からしたらとてもいいと思います -
施設・設備良いとても綺麗です。ただ中高と近くの建物ですので
学生の声がとても聞こえます -
友人・恋愛良い同性愛者の方が多いい気がします
内部生外部生関係なく楽しんでいます -
学生生活悪いサークルは看護学生だと入るのは大変です
イベントはコロナ禍なのもありわかりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来看護師などとし働くための基礎を学習します
専門と違い4年間という短い期間で詰め込むので
苦手な人は向いていないかもしれません -
志望動機内部生で進学が楽だからというのと
見学の時にとても雰囲気が良かったから
10人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824883 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良いやりたいことがある人にとってはとてもいい場所です。途中でやりたいことが見つかることも多いです。沢山やれることがあるので。
-
講義・授業良いおおむね満足してます。どの先生も大体は楽しい授業を展開してくれます。私の場合は始めに入ったゼミもよかったです。
-
研究室・ゼミ良い自分がやりたいことをやれているので満足です。先生に自分から行けば聞きたいことも沢山聞けます。自分次第です。ただ、わたしは入ったばかりなのでまだわからないところもあります。
-
就職・進学良いよくわからないです。ただ頑張れば就職はできるかと。はやいうちから説明会とかもあります。
-
アクセス・立地良いとてもよいです。目の前に大学があるので。しかし、半蔵門線を使う人は早めにいった方がいいと思います。
-
施設・設備良いしてるかと。ただ、エレベーターが使えないところなどもあるので大変かもしれないです。新しい二号館はきれいです。三号館は微妙です。古いので。
-
友人・恋愛良い恋愛関係男子がいないのでともかくとして、友人関係は充実してます。ただ、対面じゃないときついです。
-
学生生活普通あんまり……サークルが多くないので。インカレに参加してる人がいるかもよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々です。メディア、美術・演劇、文学、文化の4つに別れてます。違うところに行ったとしても、別の分野の授業は取れます。
-
志望動機別の大学に落ちたから。知り合いが知ってたので受けてみたらうかったからです。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815981 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生方もとても優しく、周りの友達も看護師になろうと努力している子が多く私も頑張ろうと思う気持ちになれます!
-
講義・授業良い1年生の頃から授業内で国家試験にでた問題をとりあつかってくださるので、低学年から国家試験合格を意識して取り組むことができます。
足浴や体位交換、清拭などの演習では3~4人に1人の先生がついて下さるので充実した演習を行うことができます。 -
就職・進学良い1年生の頃から企業の説明会に参加することができ、就職に向けた意識を持つことができます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は神保町で学校まで5分以内と、とても通いやすい場所です!
-
施設・設備良い学校にはWiFiが設備されていたり、エアコンも設備されているため快適に授業に参加できます。
看護学部で使用するベッドや物品も少ないと感じたことはありません。 -
友人・恋愛良い友達ができるのかと不安だと思いますが、全然心配はいりません!
授業では席が決められていたり、グループで参加する授業もあるので自然と友達ができます!
看護学部は勉強が大変と聞くことが多いですが、その分仲間との絆が深いためお互い切磋琢磨しながら頑張れます!
恋愛関係は女子校のため出会いが少ないですが他学校と一緒に活動しているサークルやインカレに入ると良いと思います。 -
学生生活普通今年は新型コロナウイルスの関係で充実したイベントやサークルはできていなかったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は勉強と体位変換、清拭、導尿、足浴などの演習を行いました。
-
志望動機中学生の頃からなりたいと思っていた看護師になるための勉強をしたいと思ったからです。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815436 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い2年次に専攻を選ぶことが出来るので、ほかの大学と違って行きたい専攻の先生の授業を受けてから考えられるのはかなりの利点です。
-
講義・授業良い文芸学部では2年次に学科が決まりますが、その時点でも他の学科の講義を履修することもでき、幅広く学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い1年生の前期は入学前に選択したゼミの先生に学校についてのことや、レポートの書き方を学びます。
-
就職・進学良い1年生の時点からSPI対策講座があり、質問をしに行けばいくらでもサポートは受けられます。
-
アクセス・立地良い神保町駅の出口から徒歩1分の所に本館があります。近くに皇居もあるので植物も多いです。
-
施設・設備良い1番新しい2号館には換気システムが付いていて窓を開けなくても換気されています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に参加すれば友達はたくさんできるとおもいます。
-
学生生活良いサークルの種類も多く、他の大学との合同サークルもあるため選択肢は多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は各自で2年次に行く学科の概論の授業を受けて自分の進路を決めます。
-
志望動機他大学の文学部と違い文学、劇、メディア、芸術など入学後にえらぶことが出来ることにメリットを感じました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788516 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]ビジネス学部ビジネス学科の評価-
総合評価良い経済の勉強も経営の勉強も出来るので、学部で悩んでいる学生にはいいと思います。また、どちらも学べるのでどちらが自分に向いているかわかると思います。
-
講義・授業普通リーダーシップの授業があっていいです。リーダーシップについてよく学ぶことができます。
-
就職・進学良い担任制度があるのでサポートは良いです。就職率も良いパーセンテージとなっています。
-
アクセス・立地良い駅近なのでとても通いやすいと思います。雨の日でも安心して通うことができます。
-
施設・設備悪い生協がなく、売店も小さいのでその点は少し気になっています。ただ施設は綺麗です。
-
友人・恋愛良い女子大なので特に恋愛関係が充実するなどは無いです。友人関係は女子しかいないのでだいぶ充実すると思います。
-
学生生活良いサークルもそこそこ多く、学園祭も盛り上がっていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次で経済、経営どちらの勉強もします。2年次以降の内容はまだ勉強していないので詳しくは知りません。
-
志望動機経済、経営について学びたかったため、この大学を志望しました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783856 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]ビジネス学部ビジネス学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っています。ビジネス学部ということもあり経営、経済、会計、マーケティングについて学ぶことができて視野が広がると思います。
-
講義・授業良い必修が多くて大変な事もありますが授業がとても充実していてので自分の興味ある分野を探すことができると思います!!
-
就職・進学良い新設学部のため分かりませんが、生徒一人一人に担任がいて相談しやすい環境ではあります。
-
アクセス・立地良い駅から近くて便利で、東京駅も近くなので他県からも通いやすいと思います。
ただ駅構内がかなり遠いためパンフレットの掲載時間よりはかかるとと思います、 -
施設・設備良いとても綺麗で使いやすいですりただ昼休みになると学食が混むのが少し不便です。
-
友人・恋愛良い本当にいい人しかいません。気が合う友達も見つけられて本当よかったです!
-
学生生活良い女子大ということもありインカレに入る人が多いと思います。
ただ学内にもサークルの種類が沢山あるので興味あるものを見つけることが出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的な事を学び3年次から専攻を選ぶ感じです。
自分がしたい勉強をできる環境だと思います。 -
志望動機元々経済学部や経営学部を志望していたため。
入試の日に初めて学校に入りましたがとても良い大学だと思いました。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783097 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]家政学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通食物系と言っても、主に生物と化学がメインとなってくるので理系に近いです。生物や化学が苦手な方はあまりおすすめしないです
-
講義・授業良い座学ももちろんあるが、実習の授業も多いので、より理解が深まる。
-
研究室・ゼミ良い充実しています。学校からのメールでも頻繁にお知らせをくれるので分かりやすいです
-
就職・進学良い就職に向けてのゼミや公演会などがあり、担任の先生がサポートして下さいます
-
アクセス・立地良い神保町を出ると目の前に学校があります。竹橋や九段下からも徒歩10分圏内で行けるので便利です
-
施設・設備良い充実しています。調理実習をする際には除菌対策もより徹底して行われていました
-
友人・恋愛良い専門教育科目以外の授業では、他学科の人と交流できる機会がある授業があります。そこで人脈が広がります
-
学生生活普通私はサークルに参加してないので分からないですが、充実していると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎的な調理法を学び、2年では本格的な実習授業が増えます
-
志望動機食に興味があり、基本から応用までの調理方法を学びたかったから
感染症対策としてやっていること入口と教室の出入口にアルコール消毒液が置かれているのと、席は1つずつ間を空けて座っている2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779502 -
- 学部絞込
共立女子大学のことが気になったら!
基本情報
共立女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、共立女子大学の口コミを表示しています。
「共立女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 共立女子大学 >> 口コミ