みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 共立女子大学 >> 文芸学部 >> 文芸学科 >> 口コミ
![共立女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20202/200_20202.jpg)
私立東京都/神保町駅
文芸学部 文芸学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い校舎が綺麗で、最近新しくなった2号館にはエスカレーターが設置されるなど設備が整っているので、とても勉強しやすい環境です。
-
講義・授業良い分かりやすく良い先生が多いです。優しい先生方なので、休み時間に研究室などを訪れると質問を受け付けてくれるときもあります。
-
就職・進学良い早いうちから講師を呼び、就活についてサポートしてもらえます。就職進路科には、予約をすればカウンセラーの方に相談できるスペースもあります。就活は結局自分が如何に努力をするかですが、わたしは学内のサポートで助かったことがたくさんあります!
-
アクセス・立地良い神保町駅のA8出口を出ると目の前の好立地です。竹橋駅も近いので、交通の便は良く、少し歩けば御茶ノ水駅もあります。大変通いやすい学校です。
-
施設・設備良い大変充実しています。
かなり新しく、お手洗いなど女子の気になる部分もとても綺麗です。 -
友人・恋愛良いとても充実しています。友だちも良い子たちに恵まれています。女子大なので学内での出会いはありませんが、自分の努力次第で恋愛も楽しめます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手ホテル会社/総合職
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378992 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良いもともとの方針と違う方向に変えてみたら、こっちの方が楽しく感じました。それに、友達も増えたので毎日楽しくやっています♪
-
講義・授業普通わかりやすいとは思います。けど、前に体験で受けた他の大学の授業よりはちょっと分かりにくく感じるかもです…。でも私は自分にあってる気がしますね。
-
就職・進学良い結構な実績はあると思いますよ。東京大学程ではなくても、誇れるものがあるので、十分なサポートはありますね。
-
施設・設備普通うちの大学は中高生と共同なので、周りからみれば、若干狭く感じるかも知れませんが、私的にはこの位が十分ですね。
-
友人・恋愛普通女子大ですから恋愛は外部で…ってなりますけど、友人関係は誰でも上手く築けると思います!昔から友達作りが苦手な私でもできたので、友人関係は問題ありません。サークルなどでも友達が沢山できたので、ここらのことはおすすめできますね!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先我ながらファッション系の事に興味があるので、そちらの方針でいこうかと考えております。
投稿者ID:368537 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い1年次は幅広い分野の勉強ができ、2年次からコースを選択し、選んだ分野について深く学ぶことがます。また、違うコースの授業も履修することが可能なので興味のあることを色々学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い様々な分野を学べる学科だけあってそれだけそれぞれ色々なことを専門にしている先生方がいらっしゃいます。
-
研究室・ゼミ良い1年では、文学、美術、メディアなどからやりたいゼミを選択します。コースが決まった後はコースに応じたゼミを選ぶことが出来ます。
-
就職・進学良い様々な企業への就職実績があります。また、資格取得の為の講座なども充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は神保町駅です。竹橋駅から通っている学生もいます。神保町駅から徒歩5分以内なので便利です。また、渋谷などへのアクセスが良いので学校帰りや空きコマに遊びに行く人も多いです。
-
施設・設備良い学内の施設は綺麗です。また、新しく出来た2号館は特に綺麗です。
-
友人・恋愛良いそれほど大規模ではないので被る授業が多い子もたくさんおり、友達は作りやすい環境だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は文学、芸術について様々な分野を学び、2年次から自分の勉強したい分野を絞ります。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:257131 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い学部がいろんな分野があるので、また学部を越えて授業を取ることも出来るのでいろんな事を学べます。女子大なので就職のサポートも手厚く、楽しく充実した学校生活が送れます。
-
講義・授業良いどの授業も色濃く深くまで色々な視点から学ぶことができ主体的に考えることが出来る講義があるのでためになります。
-
研究室・ゼミ普通一年の最初からゼミがあります。たくさんのゼミから選択します。先生によってたのしい楽しくない、積極的なところとそうでないところにわかれます。
-
就職・進学良い女子大ということもありサポートはとても手厚いです。大手の会社にみんな内定している実績があります。
-
アクセス・立地良い半蔵門線、都営新宿線、三田線の神保町駅から来ることができます。落ち着いていて立地はとてもいいです。立地偏差値は70を越えると言われています。後楽園や渋谷にすぐ行けるので不自由はないです。
-
施設・設備良い2号館が新設されました。図書室もきれいだし、ラウンジも各所にもうけられ、トレーニングルームやグループ学習室などもあります。不便な点はなにもないと思っています。
-
友人・恋愛普通サークルにはいると友達がたくさんできます。ただ、学部を越えて授業がとれたり学年がわからなかったりするので声をかけにくいところがあります。
-
学生生活普通もちろん大きい教室での授業もたくさんありますが先生や生徒と身近な距離で話せる講義があるので交流がとりやすくたのしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では色々なことを学べます。二年からはコースにわかれ自分が本格的に学びたいことを深く学ぶことができ卒論では最低80枚提出があります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:287960 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる学生はいい大学だと思います。就職率も、大手金融機関で働いてる友人もいるなど、サポートも充実してると思います。
-
講義・授業良いさまざまな分野やジャンルの授業が取れます。
わたしは情報系でしたが、情報系の授業は充実してるのでしょうか。 -
研究室・ゼミ良い一年生からゼミという名の授業はありました。
4年からは卒論のためのゼミに入って個々に卒論制作をしていくと言った感じです。 -
就職・進学良い就職進路課があり、面接練習などもやってくれました。
不安な学生はそこに駆け込んでました。 -
アクセス・立地良い最寄駅は半蔵門線、都営新宿線の神保町です。
都会にも関わらず出口直結です。
また都会なので駅間が近いので空きコマなどで東京散策もしてました。 -
施設・設備良い2号館には新しい建物があり、図書館があります。
カフェもあったりと、とてもきれいです。
-
友人・恋愛普通女子大なので、他大学のサークルに属す方が多いです。他大学のサークルの方が友達の幅も広がり、個人的にはおすすめです。
-
学生生活普通女子大だったので、他大学のサークルに入る人が多かったです。入学式にはたくさん勧誘が来るので、チラシを見てどのサークルに入るかを決めたらいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年2年は必修や、専門科目などを取ります。3年生や4年生は授業にも余裕が出てくるので自分がとりたい分野の授業をとります。
4年生は就活が終わると怒涛の卒論作成です。 -
就職先・進学先SIerの企業の営業職
-
志望動機附属の中高に通っており、ちょうど興味がある分野がある大学だったのでそのまま進学しました。
投稿者ID:768938 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い私はメディアの勉強したかったので
希望の講義をたくさん受けれ、
充実しておりました。
施設も綺麗なのでとても満足です。 -
講義・授業良いマスコミやDTPの講師の方がいたり、
メディア学科だったのですが
とても充実しておりました。 -
研究室・ゼミ良い私はマスコミのゼミを選んだのですが、
常に先生とラインなどのツールを使い
コミュニケーションを取れたので、
卒業論文などを書く際にもとても為になりました。 -
就職・進学普通私はあまり就職活動において
大学のサポートを受けることはなかったですが、
エアラインなどのグループがあったり
人によってはサポートを利用していました。 -
アクセス・立地良い駅からほぼ直結で、周りに安いレストランも多いので
ランチも充実しておりました。 -
施設・設備良い施設はビルで綺麗なのと、
キャンパスという広さではないので
エレベーターで基本は移動していました。
朝などは混んでいて少し不便でした。 -
友人・恋愛普通あまり交流することはありませんでした。
女子大学なので恋愛は難しかったです。 -
学生生活悪いサークルや同好会はあまり多くありません。
キャンパスもビルなので体育会系は
少し難しいのかなと思いました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文芸学部なので文学やフランス文学、
語学など多種多様です。
3年生からはメディア学科の方はパソコンや
メディアの授業もあるのでとても有意義です。 -
志望動機なかなかマスコミやメディアの学科がある
女子大はなかったので貴重で志願しました。 -
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714278 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い楽しい学生生活を良い環境で過ごせました。他学部の授業なども受けられて知識が豊富に学べました。大学のアクセスが良いことも4年間通う上でとても良かったです。成績も大切ですが、出席日数が大切だと感じました。
-
講義・授業良い専門的な知識、映像や舞台鑑賞など、興味深い内容の講義が多いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミは1年からあり、卒業ゼミは4年のみですが見慣れたメンバーで楽しいです。
-
就職・進学普通自分は就職してないのですが、卒業進路の確認などしっかりありました。
-
アクセス・立地良い都心に近く、駅も多いので最高の立地です。また駅近です。周りにはカフェや本屋が充実、最近ではタピオカ店も増えたようです。
-
施設・設備良い映像を見るための設備が充実しています。芸術系では、陶芸のかまなどもあります。体育館や、スポーツ施設もあり、博物館もあります。
-
友人・恋愛普通女子大学なので男女の恋愛はインターカレッジサークルに入ることを勧めます。友人関係はゼミなどを通して良好です。
-
学生生活普通サークルは花道や香道など和のものまで充実しており、カヌーなど、他にあまりないようなサークルまであります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容舞台芸術、文学、などの芸術的専門的な知識を学びました。英語、第二外国語などの一般教養も学習しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
芸能 -
志望動機自分が芸術に興味があり、学びたいことであったからです。コース別の講義も受けられてよかったです。
投稿者ID:691291 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価普通自分の気持ち次第で、良くも悪くも変えられると思う。私の所属していたコースは、良い先生方ばかりだった。
-
講義・授業普通文芸学部の講義は広範囲に渡るので、興味を持った授業を受けることができるが、授業や教授によって当たり外れがある。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミに強制的に入る。卒論では多くのサポートをしていただいた。
-
就職・進学普通仕事にそのまま生かせる授業があるかというと、文芸学部は少し弱い部分があると思う。
-
アクセス・立地良い新宿や渋谷に一本で行ける、神保町は東京の真ん中にあり、立地は素晴らしい。
-
施設・設備良い新しく2号館ができ、図書館やラーニングコモンズなどは特に利用しやすいと思う。
-
友人・恋愛普通どんな友人を作るかは自分自身である。女子大なので恋愛は大学内ではできない。
-
部活・サークル悪い文化祭には参加したことがないが、他大学と比べると盛り上がりに欠けると思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容新聞やテレビなどのメディアから、自分で本を作ったり、ポスターを作ったり、日本文学なども学べる。
-
就職先・進学先サービス業の正社員
-
志望動機メディアの勉強をしながら、司書の資格を取りたいと考えていたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658211 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い勉強したい人にとっては、周りに意欲がないため個人での頑張り、モチベーション維持が大変かもしれません。逆にいえば、勉強が苦手な人も出席をしっかりしていれば卒業出来ます。
-
講義・授業普通授業に対して消極的な生徒が多いため、授業の内容は優しめ単位取得を重視した授業が多いです。
-
研究室・ゼミ良い昔からある大学であるため資料が充実しています。積極性のある生徒は充実した研究が出来ると思います。
-
就職・進学良い就職進路課があり相談に乗ってくれます。ただ、都内の大学であるため、他県の優良企業には詳しくないように感じます。
-
アクセス・立地良い都内の様々な繁華街に30分以内で行けるため、立地がいいです。駅からも近く通いやすいです。地下鉄もいくつか乗り入れがあります。
-
施設・設備普通建物が3棟あるだけでいわゆるキャンパスのような作りではありません。食堂、図書館が充実してます。ジムもあります。
-
友人・恋愛普通女子大であるため入学式でインカレサークルの案内がたくさんきます。友人関係については、個人次第だと思います。
-
学生生活良い学園祭がありますが、盛り上がりはまあまあだと思います。ドレスデザイナーの桂由美さんが出身であるため、桂由美さんがデザインしたドレスショーがあります。(モデルは生徒です)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学、芸術を学ぶ学部です。2年時からそれぞれのコースに分かれます。また、所属していないコースの授業も受けることができるため様々なことを学べます。
-
就職先・進学先IT企業の総合職
-
志望動機昔からある大学であるため就職に強いと思ったため。女子大に憧れがあったため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594231 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い入る時よりも、卒業するときの方が学校を好きになっていた。コースもいくつかあり、他コースの授業も受けられるので他コースにも友人ができやすい。
-
講義・授業良い二年次にコースが分かれるが、他コースの授業も受けられるなど充実していた。
-
研究室・ゼミ良い2年生から始まり、4年次の卒論の指導まで同じ教授のもとで学ぶこともできるし、希望があれば他のゼミを選ぶこともできた。
-
就職・進学良い就職に関する相談員がいたり、先輩の話を聞く機会、SPIの講座などもあり比較的充実していた。
-
アクセス・立地良い駅からものすごく近い。都会の中心のキャンパス
周りにも大学が多い。 -
施設・設備良い建物も一部新しくなり、キャンパスがきれいなのも魅力の一つだと思う
-
友人・恋愛普通女子大なので、恋愛はなんともいえないが、友人関係は充実していた
-
学生生活普通学内のサークルの他に、インカレなどもありこちらに入ってる人も多い。全体としてはそこそこだと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文芸学科には、英語英米文学、造形芸術、劇芸術、文芸教養、メディアなどいくつかのコースがあり、自分の好きなコースで学べる。
-
就職先・進学先医療業界
-
志望動機コースを2年次から選択できるため、学びたい分野を1年次にじっくり考えてから選べるから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578297 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 文芸学科
共立女子大学のことが気になったら!
基本情報
共立女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、共立女子大学の口コミを表示しています。
「共立女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 共立女子大学 >> 文芸学部 >> 文芸学科 >> 口コミ