みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院女子大学
出典:Wiiii
学習院女子大学
(がくしゅういんじょしだいがく)

私立東京都/西早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(169)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    人生で最も濃い4年間を過ごすなら

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際文化交流学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さな大学ですが、それでこそ良い点がたくさんあると思います。教授や生徒の距離が近くアットホームな大学です。
    • 講義・授業
      良い
      文系の幅広い授業があり、様々な分野の授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究について親身になってくれる教授が多く、自分の研究内容の参考書を貸してくれたり、zoomで相談会を開いてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの方が就職していました。在学中は就活に有利な資格取得に向けた講義等もあります。ESの書き方講座も受講しました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の西早稲田駅からは徒歩1分です。副都心線はアクセスが良く、新宿、渋谷、池袋へも出やすいのでとても便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      一般的な総合大学と比べたら小規模のため、施設はあまりありません。しかし、校内はゴミも落ちておらず、綺麗な状態が保たれていると感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模のため、顔見知りの人が多いです。知らない人でも話してみると共通の友人がいたりして、交友関係は広がりやすい環境でした。
      恋愛については女子大のため学内では不可能です。現に出会いがなく恋人がいる人は少数派でした。インカレやバイトで見つけるしかありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに関してはありません。部活は少しありますが、ほとんどの人が他大学のインカレに所属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系の幅広い授業を受けることができます。一般的な大学で言うと、文学系、文化系、言語系の学部を合わせた感じの内容です。学べる内容は広く浅くという印象です。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      営業職です。
    • 志望動機
      就職率の高さ、施設の綺麗さ、立地等で選びました。間違いなく入学して良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937002

学習院女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

学習院女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。