みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(880)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.17
(218) 私立大学 164 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
21841-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科所属。
      学科の人数が多く、全体での交流ややや薄め。講義も来る人と来ない人が分かれており、テストだけ受ければ単位が取れる授業が大半を占める。演出(ゼミ)では少人数であり教授の面倒見も良く、比較的仲間同士での交流も多い。卒論は卒業に必須では無く、単位さえ取れれば、3?4年次には自分自身に多く時間を使えると思われる。経済学科だけあって、金融業界を志す生徒が多いが、実際の就職先は多岐に渡るようだ。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目では受講する生徒が多く、一方的な講義が多いが、少人数の演習となると、様々なことを懇切丁寧に指導してくれる。卒論が必須ではないので、単位を取れれば卒業は確定する。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で集まるため、教授が懇切丁寧に指導してくれる。定期的にゼミ旅行や課外授業もあり、様々な見聞を広めることが出来る。オフィスアワーなどを利用して、教授の部屋を訪れることも出来、丁寧に解説してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに足を運べば、様々な企業の資料を閲覧することが出来、OBOG訪問の際に使う名簿も設置してある。企業説明会を訪問する際に必要な書類などを印刷することが出来るほか、就活を進めるにあたって様々な問題を解決してくれる場でもある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩30秒というのは特筆に値する近さである。構内に入ってから5分ほどで教室に辿り着けるため、アクセスはかなり良好と言える。学科、授業によっては遠い場合もあるが、それでも電車を降りてから10分もあれば確実に教室の座席に着席出来るだろう。
    • 施設・設備
      良い
      学生が多いため、個人用のロッカーや机というものは無い(理学部の一部にはあるようだ)。資料などを印刷するパソコン、自習するスペースなどは多いが、テスト前などの繁忙期には混雑し、思うように作業出来ない場合もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      結論から言うと、「人による」。得てして似た者同士が集まるのは何処の世界にも言えることであって、同じ仲間で連んでるのをよく見かけることもあれば、いつも一人で行動してる人もいる。
      男女がほぼ半々なので、恋愛してるひともそれなりにいると思われる。
    • 学生生活
      良い
      人数が多い部活動に所属していたため、それなりに充実した学生生活を送ることができた。部内の大勢の人数で飲みに行くこともあれば、気の合う男性、女性と二人で飲みに行くこともあり、様々な形で様々な人と交流出来たと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に必修科目は必ず履修して、単位をとっておく。選択必修科目もある程度取れれば2年次から選択肢が広がり、かなり楽になる。経済における基礎的な内容を学ぶ。少なくてもいいので、友達は作っておこう!!
      2年次からは履修できる授業が多くなり、人により履修の仕方は大きく変わってくる。後期からは演習も始まるので、人気の演習を履修したくば、1年次の時に可能な限り良い成績をとるべし!
      3年次では経済学の応用を学ぶことが出来る。それにチャレンジするかしないかはそれぞれで選択してほしい。また、1.2年次にフル単であれば、残り単位は28単位(演習を考慮すれば、実質24単位)なので、人によっては自由時間が大幅に増え、リアル充実したキャンパスライフを送ることができる。他の学部の学生も3年次に授業が減るパターンが多いようなので、「大学生する」のに最も適した学年といえよう。
      4年次では後期の演習のみと言う人が多くを占めるようだ。その分前期とその前の春休みは就活に専念してほしい。それを乗り切れば、卒論を書く必要も無いので、後期の週1回の演習に出席して、バイトや旅行、恋愛など、人生最後の大学生活を謳歌してほしい。
    • 就職先・進学先
      大手小売系の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429370
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は、現在の日銀副総裁を排出するなど教授がみな有名である。そのため経済の勉強をしたいならばとても良い環境である。サークルや部活も充実しており、とくにサークルはサークル名にあるような活動をせずにただ遊ぶだけの団体もたくさんある。就活にも熱心で早い時期から就活の指導が行われる。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣はみな有名であり、常に最新の情報や学術に触れることができる。講義自体は大人数で、ざっくりしている。興味がある分野のゼミに入り、そこで研究や発表を行う。数学があまりにもできない人は、単位がとりづらい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは教授によって違うので一概にはいえない。先輩から情報をもらうしかない。自分はマクロ経済のゼミに入り、人手不足の研究、発表を行った。半年に半年に1度ほど遠出して東芝の博物館や鎌倉に行った。
    • 就職・進学
      良い
      頑張れば大手から内定がもらえる。女性はとくに一般職で大手の銀行や保険にたくさん就職している。男性も大手にいくことはできるがソルジャー要員がほとんどである。理系は半数は院に行く。
    • アクセス・立地
      良い
      23区内であり、目白駅から徒歩30秒という抜群の立地である。池袋や馬場が近いので安い店も多い。校内は自然が多い
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自習室は広くて勉強しやすい。経済学部はとくに設備は不要なので何とも言えない。サークルや部活が入る建物はボロい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友達はたくさん作れる。ただし学科でもつくらないとテストの時や普段が困る。最初の一月ほどはみんな友達がほしいときなのでアクティブになんにでも参加すべきである。恋人をつくるにはとにかくサークルや部活などのコミュニティに入ること。
    • 学生生活
      良い
      サークルではとにかく飲んで楽しく過ごすことができた。興味があるサークルや部活には積極的に入るべきである。とくに学園祭は校内でお酒が飲めるので楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済とマクロ経済を主軸として勉強する。一年時は基本のミクロとマクロを行い、年度が上がるごとに難易度が上がる。卒業論文は経済学部はない。
    • 利用した入試形式
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407653
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習環境が整っており、学校敷地内も緑が多く、落ち着いて勉学に励むことが出来ますので、大変おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      種類が豊富ですので、安心して選ぶことができます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎の周りには緑がいっぱいです。昔、オープンキャンパスで当校に訪れたことがあるのですが、その時に友人と校舎周りを探検したものです…
      学食もリーズナブルで美味しいものが多く、充実していました。
      高校とはまた異なる良さがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      しています。高校からの友達とは、学校が離れてしまって、当初は不安でしたがなんとか今までやってこれています。
      恋愛関係はノーコメントです。人によっては充実した恋愛関係を築くことができるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      自分の好きな事にひたすら打ち込めます…私は、小学校の頃からずっと続けているものを大学のサークルでも始めました。
      週に何回もやる必要はないので、どんな人でも続けられるのでは無いでしょうか。
      ぜひとも、わが校に入学したら、自分のやりたいことを見つけて欲しいものです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379445
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しく、設備や敷地内環境も充実しています。
      友人関係もしっかりと築くことができ学校生活がより良いものとなります。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容や単元が毎回しっかりしていてわかりやすく、自分から進んで受けたくなるような講義です。
      先生方の指導方法もとても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部活やサークルも多く、多種多様です。
    • 就職・進学
      良い
      学科によっても異なりますが就職率や就職先には安定したものがあり、自分のなりたいものにしっかりと向き合うこともできます。
      先生方も親身に向き合ってくださり、同じ夢や目標を持つ仲間と共に勉学に励むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅からは徒歩1分なので通学がしやすく、キャンパスに自然がとても多いため学習環境も素晴らしいものとなっています。
      学習院中等科(男子部)のキャンパスと同じなので敷地面積が広いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備共に充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学習院大学には幼稚園、初等科から学習院に在学している人や中学受験で学習院中等科、女子中等科に入学した人、大学受験で学習院に入った人と在学年数にとても差がありますが、誰とでも仲良くなることができ在学年数に関わらず良い友人関係を築くことができます。
    • 学生生活
      良い
      オール学習院の集いなど、幼稚園から大学までの学習院生が参加できるイベントが毎年4月にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365485
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミを二年後期から開始するなど、他大学と比べて早く主体的に学べる所が利点ですね。
      また、講義は教授が学生に質問を投げ掛けることが多いので緊張感があります。
    • 講義・授業
      良い
      講義は専門性が高いものが多く一から理解するのは不可能です。
      しかし、分からないところを聞きに行くと分かるまでしっかりと教えてくれます。
      ゼミでは、先生が主導して手本を見せていかに工夫していくかを問いかける形式が多いのが特徴ですね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各学部にその道で知られる有名な先生がおられます。それぞれ特色あるゼミを手掛けているので充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      お正月休みが開けて、1月初旬に大学OBOGを呼んで行われる就職面接対策セミナーを2日で行います。
      そこで、話す姿勢や就職についての心構えを学ぶことが出来ます。
      キャリアセンターもしっかりとバックアップしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅をすぐ出ると西門が見えます。なんと30秒で大学に入ることが出来るのです!
      その後、各校舎に行くのはまちまちで時間が掛かる所もありますが、行きやすい所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      学習院大学は一つしかキャンパスがないので、そこで全学部の学生や教授が集まり勉強することが出来ます。
      なので、教授と学生の関係が緊密なのもうちの特色です。
      ただ、改善してほしいのは学食が一つしかないので学食を増やしてほしいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      一つしかキャンパスがないという特徴があるため、友人を作ることが出来ることと様々な出会いを行えるので充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363610
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      誰でも単位取れます。楽です。
      でも、ゼミの面接はよく落とされます。気を付けてください。必ず、一日は授業の入らない日を作れるため、自分の時間はよく取れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      履修制限があると、自分の取りたい授業が取れません。そういったところで不便を感じると思います。教授は熱意を持って講義をしているように思います。講義中は他の大学よりは比較的静かな方だそうです。よく、教授がそう言っていますが、あまり実感は出来ません。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅の目の前です。山の手線という利便性に加え駅前にあるため、通学は本当に楽です。目白は比較的何もないとこですが、 池袋まで一駅のため、何かと池袋に行くことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学食が狭いです。生徒の多くが入れないので、昼食は他のとこで食べる人が多いです。そこがやや不満です。
      一方、トイレは非常にキレイです。そこは文句なしです。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直なところ、他の学生との交流はほとんどありません。ゼミなどに所属しないと、ほとんど一定のコミュニティから抜け出せないように思えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科では、企業について、マーケティングや人材の観点、ブランドとは何か?といったことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338111
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関連施設も揃っており、とても勉強しやすい
      教授の教え方が丁寧で分からない人にもしっかりと教えてくれたり細かい質問に答えてくれるなど優しい人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて満足している
      コンサルタントの人が教えていたり様々である
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ入っていないので評価なし
    • 就職・進学
      良い
      まだわからないので評価なし
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの目白駅より徒歩数十秒。
    • 施設・設備
      良い
      ダンベルやランニングマシーンやその他様々な器具が揃っているトレーニングルームシャワー室、複数の図書館、pc室がある
      印刷の為に5000ポイントほど毎年付与され(1枚5ポイント使用)基本的にポイントをすべて使い切ることはない
      学内にサブウェイやセブンイレブンがある。
      法学部や経済学部のための図書館もある。
      コンセントがあるので課題などで自分のpcを使う際にはかなり便利。(勿論、学校のpcも色んなところにあるのでそちらを使うこともできる。)
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を作りやすい雰囲気である。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335287
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の人数に対して生徒数が少ないため、丁寧な指導を受けられる。(二年からゼミがあり、希望すればどこかしらには必ず入れる。)
    • 講義・授業
      良い
      授業は出席を取る授業が少なく、テストの点数だけで成績が決まるのが多い。そのため授業に出ているだけでは単位を取得できない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多数のゼミがあるので、ゼミに入ることを希望する人は全員が入れる。ただし、人気のゼミに入るには面接などを突破する必要がある。面接で落ちてしまうと人気のないゼミになってしまう。
    • 就職・進学
      良い
      就職関連の講座も多数あり、三年生くらいになると多くの人が積極的に講座に参加している。就職に関しても余程高望みをしなければ困ることはない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から30秒の立地であり、これ以上に通学しやすい大学を聞いたことがない。また、池袋駅と高田馬場駅の間の駅であり、どちらの駅にも徒歩で10分程で行けるため買い物、食事などにも困らない。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドから馬場までキャンパスに揃っているため、部活をしたい人も学業と両立しやすい。パソコンも多数置いてあるため、文系の人は自分のパソコンを買う必要もないと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多種多様なものがあるため、同性、異性共に交友関係は広がります。文系、理系が同じキャンパスなため、文理関係なく友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあるため、自分にあったサークルを見つけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手の金融機関に就職する人が多いです。(特に銀行)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334374
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習院大学は立地、学習環境ともに最高の場であることが言えます。例えば、本学は池袋と高田馬場の間に立地していて、何かの用事で出かけようとしたとき、歩いていくことが出来る距離にあります。学問に力を入れたい人も、様々な場面で活躍をされている先生から指導を受けることが出来るので、質・環境的に優れた大学であると言えます。
    • 講義・授業
      良い
      本学科に所属して研究をされている先生は官公庁等でも併せて活動をされていらっしゃる方が多いです。そのため、実際に起こっている問題等に関して詳しく、実務経験や現在の問題を理論を踏まえて授業で学ぶことが出来ることはそう多くの大学で出来ることではありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実務経験や官公庁で活動されている先生も多いため、我々学生が何をするべきかを的確な指導をしてくれる先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業へ就職する人も多いです。とりわけ多いのは銀行を筆頭とした金融機関ですが、校風としておだやかで、学生はまじめな人が多いため、銀行という信用を核とした仕事に就く人が多いというのは納得することが出来ます。また、グループディスカッションやエントリーシート、面接対策の為のセミナーも設けられ、大学側のサポートもそろっています。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋と高田馬場といった繁華街に挟まれた場所にあるため、何かしらの用事で出かけるときにはたいてい困ることはありません。ただし、本学がある目白はそれほど店があるわけではないことは留意しておきたいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しても、非常にきれいであるため、快適な環境がそろっていると言えます。例えば経済学部の学生は、西2号館や西5号館の教室を使うことが多いのですが、そういった場所で不便に思ったことは一度もありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の数が他大と比べると少ないため、過ごし方によっては、たくさんの人と友達になることが出来ます。近くに早大、立教大があるため合同でサークル活動に勤しむ人も多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では経済学の基本を、二年生では基礎を踏まえて学びたいことを学ぶことになります。また二年生の後半からはゼミが始まります。三年生からは大学院の科目も履修でき、応用科目を勉強することができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともとこの学科に行きたいと思ってはいませんでした。ただ合格したからとりあえず、入学したというのが本音です。しかし、分析することが好きだったので、面白く過ごすことが出来ています。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      学習院大は基本を押さえることが合格の近道であると言えます。学習院の教育理念は、基本を押さえることであると、ホームページにも書いてあります。ゆえに、基本的なところで躓かないような対策が求められます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182600
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自由に学べた4年間でした。いろんな人がいて、とても刺激的でした。男子のほうが比率は多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      この学部は出席を取らない授業がほとんどでしたので、いかに勉学に努めるのは自分次第だと思いました。普段から真面目にやる人とやらない人の差は大きいです。
      教授の方々は名高い方ばかりでした。他の学部と比べ、授業選びの自由度はありますので、語学や経営学も広く学ぶことが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループワークで行うゼミが多く、他大学との交流も多かったです。
      全員で時間をあわせて作り上げた論文はとても達成感のあるものです。
    • 就職・進学
      良い
      保険や銀行(メガバンク、地方銀行)など、金融系に就職する学生が圧倒的に多かったです。周りは結構内定を頂くのは早かったです。就職ガイダンスやセミナーが学内でひんぱんに行われるので心配はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅前、徒歩30秒なのでとても便利です。池袋、高田馬場で放課後遊ぶ学生がとてもおおいです。目白駅から少し歩いたキッシュ屋さんはとてもおいしいです。
    • 施設・設備
      良い
      校内にサブウェイ、セブンイレブンがあります。また、学食施設は昨年改装され、メニューも増えて利用しやすくなりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内、サークル内でカップルが誕生することも多々ありました。
      サークルに入ったほうが交友関係もひろがります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学、ミクロ経済学、国際金融論など
    • 所属研究室・ゼミ名
      清水教授ゼミ 国際金融論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際金融論をメインとした、株や為替の研究
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アパレル関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      洋服が好きで、今後ずっとかかわっていきたいと考えたから
    • 志望動機
      経済学は幅広く、どの業界でも通用する知識であると考えたから
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      全て独学
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦をとるために、高校三年間学習にはげんだ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122490
21841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.18 (189件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.17 (218件)
文学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (360件)
理学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (71件)
国際社会科学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.97 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。