みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(880)

経済学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(84) 私立大学 604 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
8441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きなことが出来る学科です。経営は勿論ですが、必修の科目がないので得意なことを伸ばしやすく、一日休みの日も作りやすいので、学科の勉強以外にもしたい勉強がある人や部活動やサークルをもっと頑張りたい人にも向いています。
      経営学科は内部生が一番多いことでも知られているので、入学してから馴染めるかが不安という方はよくいらっしゃいますが、全くもって大丈夫です。サークルの新歓で知り合って喋っていたら「あれっ、この人が内部生なの!?」というかんじの人はたくさんいます。入学したての頃は内部生がグループでいるのでちょっと気まずいかんじはありますが、外部生もそのうちグループが出来ますし、サークルの新歓でほぼ必ずといっていいほど内部生に出会うので、逆にその内部生の子を通じて新しく友達を作ることも出来ます。内部生も外部生と仲良くなりたいと思っているので、ちょっとお堅い印象がある内部生でしょうが、心配しなくて大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      どの学科も同じ目白のキャンパスです。目白のキャンパスは駅から30秒とうたっているだけあってとっても近いです。ただ、大学までは30秒ですが、門をくぐってからは3分くらいは歩かないと一番近い教室でも着かないので、どちらにせよ時間ギリギリに来るのはあまりオススメしません。
      池袋は隣の駅だし、新宿へは10分あれば着くのでとっても立地はいいです。学生の町、高田馬場も隣の駅なのでかなり過ごしやすいですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345644
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく、単位が簡単にとれて、すごく楽。暇な時間がたくさんある。バイトもサークルもいっぱいできます。やりたいことがあるなら、時間がたくさんあるから良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      出席がない授業が多い。テストだけで、単位がとれる。行かないで、テストだけ受ければ大丈夫な授業が多いから、授業出ないで遊んでも大丈夫。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      興味のあるゼミなら良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      90%以上くらい就職してるみたいだから良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅を出て、右を見ると、すぐに着くからとても良い。池袋と、高田馬場に一駅で行けるから、飲み会も行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが最近キレイになったところが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐに恋人ができました。友人関係はあまり良くない。
    • 学生生活
      普通
      色々なサークルがあって、充実している。入りたいところが、一つはあると思う。なくても、早稲田などなら近いため、インカレサークルも入れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何も勉強してないよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342441
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      誰でも単位取れます。楽です。
      でも、ゼミの面接はよく落とされます。気を付けてください。必ず、一日は授業の入らない日を作れるため、自分の時間はよく取れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      履修制限があると、自分の取りたい授業が取れません。そういったところで不便を感じると思います。教授は熱意を持って講義をしているように思います。講義中は他の大学よりは比較的静かな方だそうです。よく、教授がそう言っていますが、あまり実感は出来ません。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅の目の前です。山の手線という利便性に加え駅前にあるため、通学は本当に楽です。目白は比較的何もないとこですが、 池袋まで一駅のため、何かと池袋に行くことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学食が狭いです。生徒の多くが入れないので、昼食は他のとこで食べる人が多いです。そこがやや不満です。
      一方、トイレは非常にキレイです。そこは文句なしです。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直なところ、他の学生との交流はほとんどありません。ゼミなどに所属しないと、ほとんど一定のコミュニティから抜け出せないように思えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科では、企業について、マーケティングや人材の観点、ブランドとは何か?といったことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338111
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学したい人にとっては少し留学のシステムや制度が少ないかなと思います。
      キャンパスは落ち着いていて、生徒も穏やかなので過ごしやすいです。
      成績が50可だったのが60可になりました。
      卒論が必須じゃないことも他の自分のしたい研究に打ち込めるという面では魅力?かも?
    • 講義・授業
      普通
      学校のホワイトボードや投影機の機材などが古いのか、よく壊れるし見えづらいです。
      授業中前の席に座らないとしっかりと見えないかも、、、。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって開く年と開かない年があり、酷い年はゼミの募集が少ないこともある。
      また、ゼミが決まるのが遅いため履修が組みづらい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はだいぶいいと思います。
      ほとんどが金融系らしいですが、起業する人も最近は少なくないみたいです。
      起業側の印象として、早慶くらいと同等の好印象を持つという話も耳にしたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      都会のオアシスと呼ばれるほどキャンパス内に緑も多く落ち着けるキャンパスです。周りには飲食店も多く、なんと言っても駅の目の前がキャンパスなので通学はしやすいと思います。
      隣の駅が池袋で、遊んだり、集まったりしやすいのも魅力。また、山手線圏内なので、渋谷、原宿などのスポットにも出やすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322408
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい学生にとってはとてもいい環境だと思います。様々な人がいるため、自分が力を入れたい分野を集中して学べる。
    • 講義・授業
      良い
      学生にしっかり考えさせるような講義が数多くある。
      またただ聞くだけではなく、ディスカッションをできるよう
      工夫している先生もいらっしゃった。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは非常に充実している。卒業生の実績や職場での実体験をまとめている資料なども参考になった。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩30秒ほどで、キャンパスも広く周辺にはコンビニ、飲食店が多い。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあり、清潔感があるので、勉学に集中できる施設が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していたため友人関係も恋愛関係もそこそこに充実していたはず。
    • 学生生活
      普通
      数多くのサークルがあり、年1回学園祭があったため充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修講義では、各学科の主要科目を勉強し、選択科目で、自分の興味のある分野を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      情報通信業界のマーケティング職に就職しました。
    • 志望動機
      昔から経営に興味があり、将来的に起業を考えているため、経営学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605148
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      時間割次第で他の活動にも力を入れられる学部です。
      部活、アルバイトなど、学業との両立が可能で充実した学生生活が送れます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に対しての様々なセミナーが設けられており、定期的に開催されます。また、資格などのスキルアップ講座もたくさん用意されていて、自分の活動次第で吸収できるものはたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩1分以内で通学面ではとても便利です。
      学校の周りにもたくさんの飲食店がならんでいるので昼食を外で食べることも可能です!
    • 施設・設備
      普通
      伝統ある建物も多い一方で、最近建てられて、エスカレーターも完備されているような校舎もあります。
      お手洗いも綺麗で、特に女性には嬉しい化粧台もあります。照明も明るくとても便利です。
    • 学生生活
      良い
      様々な部活、サークルがあります。
      4月の新歓期間に決める人は少なく、大体6月ごろまでに所属団体を確定する人が多くみられます。学生のほとんどが何かしらの団体に所属して、その中で交流関係を深めているように思います。
      また、近隣の大学のサークルに所属している学生も少しいるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368195
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科としては経営自体が面白いため○。マーケティングや消費者行動論、一部の特殊講義は別の学部でも聴講の価値アリ。300人と人数が多いため友達はサークルで作る人が多い。また、経営学科は学習院高校からエスカレーターで上がってきた人間が多く、そういった人達には既に決まったグループがあるため入りにくい。コミュ力が試される。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティング、経営組織論、経営管理論等の基礎(花方)となる科目は、教え方がかなり良い教授が講義を行うため進んで楽しく学べる。しかし、ゼミや専門科目、特殊講義では話が分かりづらかったり声が聞き取り難かったり等で教授の当たり外れがある。が、外れはかなり少なめ。必修はないが一年時に取る科目はほぼテンプレで決まっていて、それ故か騒がしい講義も多い。ゼミは必修ではないが取っておくと後々楽。年次が進むほど取るのが難しい講義ばかりになり、楽単だけを狙っていると単位がギリギリになる。出席を取る講義は少ないが、不定期で出席ないしレポートを取るときがある。事前に予告する教授もいるので講義はなるべく友人と一緒のものを取るべし。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      上記した通り当たり外れがある。また、人気のゼミは一年次の成績や面接によって落とされることもある。結局興味のあるゼミに入れずノンゼミになることも。やりたくもないゼミを無理に取るのであれば別の講義を取った方が良いかもしれない。ゼミによっては飲み会や学祭で出店したりする等、講義の時間以外で拘束されることもあるので注意。
    • 就職・進学
      良い
      やはりネームバリューとしては強いものがある。就職ガイダンス、大規模な面接対策セミナー等も開催していて就活へのサポートにも積極的。キャリアセンターはあまり使わないことが多い。ただし、キャリアセンタにあるOBがどこへ就職したかの資料はかなり有用。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学まで徒歩30秒、ただし教室まで辿り着くには5分ほどかかる。緑豊かで東京とは思えないほど。ただしたまに猫やタヌキや蛇が出る。毛虫も出る。遊ぶにも池袋が隣に有るためあまり困らないが、西口や東口は夜は怖いお兄さんが沢山いるので注意。キャッチを断れるようなフレーズは覚えておくべき。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なところと汚いところの差が激しい。サークル棟はボロボロである。あと、地下の教室は冷暖房がほとんど効かないせいで夏は地獄のサウナと化す。苦手な人は聴講を断念するレベル。はやくなんとかしてくれ
    • 友人・恋愛
      良い
      一年から四年までキャンパスが同じ。そのぶん長い付き合いが出来るし出会いのチャンスも多い。しかし、人付き合いに失敗しても同じく四年間同じキャンパスに居なければならないと言うことは念頭に置くべき。恋愛関係とか聞く意味ある?学生なんだから勉強して
    • 学生生活
      良い
      イベントは学祭とソフトボール大会とスマブラ大会くらいしか分からない。サークルは種類は充実しててまあまあ楽しいし、四年間同じキャンパスだから先輩とも仲良くできる。サークル部屋に来て駄弁って無駄な時間を過ごす人は多いしぶっちゃけイベントよりもそれが楽しい。人間関係ドロドロのサークルもあるけど。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347212
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の人数に対して生徒数が少ないため、丁寧な指導を受けられる。(二年からゼミがあり、希望すればどこかしらには必ず入れる。)
    • 講義・授業
      良い
      授業は出席を取る授業が少なく、テストの点数だけで成績が決まるのが多い。そのため授業に出ているだけでは単位を取得できない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多数のゼミがあるので、ゼミに入ることを希望する人は全員が入れる。ただし、人気のゼミに入るには面接などを突破する必要がある。面接で落ちてしまうと人気のないゼミになってしまう。
    • 就職・進学
      良い
      就職関連の講座も多数あり、三年生くらいになると多くの人が積極的に講座に参加している。就職に関しても余程高望みをしなければ困ることはない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から30秒の立地であり、これ以上に通学しやすい大学を聞いたことがない。また、池袋駅と高田馬場駅の間の駅であり、どちらの駅にも徒歩で10分程で行けるため買い物、食事などにも困らない。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドから馬場までキャンパスに揃っているため、部活をしたい人も学業と両立しやすい。パソコンも多数置いてあるため、文系の人は自分のパソコンを買う必要もないと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多種多様なものがあるため、同性、異性共に交友関係は広がります。文系、理系が同じキャンパスなため、文理関係なく友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあるため、自分にあったサークルを見つけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手の金融機関に就職する人が多いです。(特に銀行)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334374
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も選択必修のものが多くて自分で自由に選べるのでバイトやサークルとの両立もやりやすい学科だと思います!
      様々な分野の教授がいて、ゼミにも早いうちから参加できるので専門的知識が身につけられます。
    • 講義・授業
      良い
      出席は抜き打ちなので、いつ取られるかわからない分、毎回気が抜けません。でもその分授業中よ の集中力は上がると思います。教授も少人数指導に合わせて適した授業をして下さるので学習効果は上がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からゼミがあり、自分の好きな分野を学ぶことができます。ゼミによっては企業とコラボして商品開発を行ったり、海外研修に行ったりとハードではありますが、上級生と下級生の懇親会もよく行っていて雰囲気が良いゼミが多いように思います。
    • 就職・進学
      良い
      1月の頭に面接対策セミナーというものがあり、OBOGの方がいらっしゃって、基本的な所作や面接での注意点を丸2日かけて教えてくださいます。実際にこの経験は就活でもとても活きています。また、相談事があるとキャリアセンターにいけば親身に答えてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩30秒で全ての学部があるワンキャンパスなのはほかの大学にはない強みだと思います。また目白駅は山手線しか通っていませんが、一駅のれば池袋や高田馬場など多くの線が乗り合わせる駅もあり、通学には便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325016
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に単位が取りやすい楽な学科。出席を取る授業が比較的少なくテスト一発勝負で成績をつけられるものが他の学科に比べると多いように感じる。マーケティングに興味がなかったけれど経営学科に入っておもしろいと感じるようになった。
    • 講義・授業
      良い
      妖怪ウォッチについて学んだり千と千尋の神隠しを見たりバラエティに富んでいる。千と千尋の神隠しを社会学の観点から見たりするのはおもしろい。必修科目が全くないので英語や第二言語、体育も取らなくても卒業が出来る。経営学科は卒論さえない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミはマーケティングの分野を学んでいる。チョコレートが好きなのでチョコについて研究している。全員がゼミに入れるとは限らないので単位は一年生のうちにたくさん取っておいた方がよいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていないので詳しくはわからないがこの大学はキャリアプログラムなどのサポートが他の大学より手厚いと思う。先輩で大手の企業へ就職した人は多い。
    • アクセス・立地
      良い
      全ての大学の中で一番駅から近いのではないかと私は思っている。目白駅から歩いて徒歩1分。目白駅の改札を出ると学習院大学が見える。目白駅前に最近サンマルクが出来たので頻繁に利用している。
    • 施設・設備
      良い
      私のおすすめは法経図書館である。あそここ自習室がとても居心地がよく、勉強に集中ができるよい環境である。パソコンがあちこちにある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると大学生活は充実したものになると思う。たくさん友達ができる。彼氏彼女も全員ではないができる。経営学科だと授業にでない人も少なくないので同じ学科の友人にあまり会えないことがある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していると思う。早稲田大学などと比べると人数や規模は小さいが数多くのサークルが存在している。学祭にはサイサイやゆきりんが来ていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、原論、会計である。物価が上がると需要が減る、物価が下がると需要が増えるなどといった内容を勉強する。二年の後期からゼミが始まる。卒業論文はない。48単位が一年で履修できる単位の上限で四年間で約124単位取れば卒業できる。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322511
8441-50件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.18 (189件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.17 (218件)
文学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (360件)
理学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (71件)
国際社会科学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.97 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。