みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院大学 >> 経済学部 >> 口コミ
![学習院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20199/200_20199.jpg)
私立東京都/目白駅
経済学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い教授は一流、施設もまあまあ整っていてアクセスも良い。あとは自分次第の努力でなんとでもできる大学だと思います。
-
講義・授業良い優秀な先生方がわかりやすく解説してくれる。特にミクロ経済学系の先生方は仲がよいらしくそれぞれの専門家を関連付けて勉強することができるよう配慮してくれる。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、おおよそ15のゼミから選んで開始することになる。ゼミによってやることは様々なので自分がどの分野に興味があるかできる限りはっきりさせるとよいかも
-
就職・進学良いOBOGの支援が厚いです。例えば面接対策セミナーでは多くのOBOGが集い、就活生に対し面接や就活の心構えなど様々な面でサポートをしてくださいます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は山手線の目白駅です。キャンパスは駅をでて右側すぐですが、教室まではやや時間がかかるためゆとりを持って行動するといいでしょう。
-
施設・設備良いトレーニングルームは手続きを踏めば無料で使える他図書館も新しい本が定期的に入ってくるので便利。しかし図書館は日曜日休館の点が痛い。
-
友人・恋愛良い様々なサークルや部活に顔をだすとだしただけ交友関係が広がるので自ずと恋愛とかにも広がっていくような気がします。
-
学生生活普通規模が小さい大学なので、小さいなりに楽しいのかなとは思います。ただ学祭は近隣の大学に比べたら見劣りするでしょう…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎のミクロ・マクロ経済学と統計学、数学を二年以降はその応用としての学問を勉強し、それ以降はゼミの専攻や興味にあった分野を掘り下げていく。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先政府系金融機関
-
志望動機経済学に興味があったということ。施設が良さそうだと思ったこと。大学入試の結果。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535640 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い良くも悪くも自分次第の学科。いいやつはいいし、内部進学の怠惰な人間はダラダラして終わる。 僕はメリハリをつけて学科のいい面を享受できた。
-
講義・授業良い東京大学や一橋大学などから引き抜いた優秀な教授が多く在籍し、自分次第で深く学べる。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野のプロファイルがおり、選択の幅が広い。 しかし枠が狭いのが難点。
-
就職・進学良い金融を中心に3割が大手企業に行く。トータルでは97パーセントと高い就職実績を誇り、そのためのサポートも充実している。
-
アクセス・立地普通目白駅から30秒とアクセスは抜群だが、いかんせん門から校舎が長い。
-
施設・設備良い平成に入り建て替えが続いた。一般的なジム以上の設備を誇るトレーニングセンターもある。
-
友人・恋愛普通自分次第では多いと思うが、自分から行動しなければ何もないと言えるから。
-
学生生活普通新刊の時期が短く、実際どんなサークルがあるのかわからない。それもある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングからサプライチェーンマネジメントと言った特殊なものまで開く経営という学問を軸に学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手不動産企業
-
志望動機早稲田大学に落ち、次に行ってもいいと思える大学だと深く考えたため。
投稿者ID:534442 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い出なくていいし
レポート出して、テスト受けるだけで
単位くるからよゆー
ただ、数学できないと全体的に
つらくてつむ。 -
講義・授業普通大変難しいものから
超簡単なものまで広い -
研究室・ゼミ普通正直あまり入る意味はない
出てるだけで単位くるのと
発表とテーマ選びが大変
卒論やばい -
就職・進学普通あまりよく分からないが
人それぞれ -
学生生活悪い経済学部にいて充実した日々を送っていますか?勉強でも部活動でも何でもいいですが、時間はすぐ過ぎてしまいます。機会費用を考えると(以下、ミクロ経済学の長い話、略)。大学での時間を楽しく過ごしてください。
私がお手伝い出来るとお考えなら、私にメールを送って研究室にいらっしゃってください。歓迎します。
ゼミ生またはゼミに入ろうと思っている皆さんへ
私のゼミに入っている学生の皆さんに対しては色々プレッシャーを掛けると思います。期待もしていますし、それなりの要求もあります。ただ、それらを乗り越えて行った卒業生の成長ぶりを見ると、うれしくなりますので、プレッシャーは続くと思います。それは毎年、代が変わるたびに増えていっています。
卒業したら勉強が終わりというわけではありません。卒業後の方が時間も無いのに資格など勉強する量が増えるかもしれません。今のうちに勉強に掛かる手間(コスト)を下げておけば後で楽ですよ。
まあ、そんな難しいことよりお昼でも一緒に食べに行きたい方はご連絡を。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479500 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い基本的にのびのびしていて自由な大学です。学科にもよりますが、経済学部では学びたい度合いに合わせて授業を設定すれば自分らしく充実した日々が過ごせると思います。
-
講義・授業悪い授業によって大きく異なります。熱心に教えてくださる先生もいれば、出席をあまり重視しない先生もいるので自分のペースで学べます。
-
研究室・ゼミ良い2年後期からゼミが始まり、ゼミによっても雰囲気が異なりますが、普段集まることがないような人たちと仲良くなれて楽しいです。
-
就職・進学良い他大学に比べても任意のセミナーが多く、充実しています。特に、面接対策セミナーでは、卒業などが参加し対策をしてくれるため、身近な話もしやすいです。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩30秒と近い上に、隣駅が池袋であるため、空きコマなどでご飯、ショッピング、カラオケやボーリングなどみんなで楽しく過ごすことができます。
-
施設・設備悪い大教室では、教室によって換気がされにくく熱がこもる場合があります。また、冷房や暖房と外との温度差が激しく、服装に迷うことが多々ありました。季節の変わり目の温度の起伏に対応して暖房や冷房がつかない難点もあります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活、ゼミなどでさまざまな出会いがあり、友人関係、恋愛関係ともに充実した日々を過ごせると思います。
-
学生生活良いサークルにもよりますが、様々な種類、内容のサークルがあり、自分に合ったサークルを見つけやすいです。サークルに参加すると、学園祭にも積極的に参加でます、。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469132 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いマーケティング、会計といった経営に関する科目のみならず、基礎総合教養科目という科目が存在し経営だけではなく様々な科目の勉強が可能で、サポートが手厚い。
-
講義・授業良い工夫がされた授業が多く、外部の企業の方の生の声を聞ける講演会等も多い。またわからないところは教授が1対1で丁寧に教えてくれる
-
研究室・ゼミ良いマーケティング、会計、国際経営、経営戦略といった様々なゼミのバリエーションがあり、加えて最新のAIについても学習できる
-
就職・進学良い金融業界に就職が大変多く、キャリアセンター、学内での就活セミナーといったサポートが非常に手厚いといえる
-
アクセス・立地良いJR山手線目白駅から徒歩30秒で西門があり
抜群の立地の良さを誇っている。また周辺は大変静かで
池袋高田馬場といった繁華街に囲まれているとはとても思えない -
施設・設備良い総合図書館のみならず経済学部法学部専用の図書館が
月?土曜日まで夜遅くまで開いており、文献等も充実している -
友人・恋愛良い学内が狭いためすぐに友達が作りやすく、また大人しく品がある子が多い印象。一歩踏み出せばどんどん人間関係を広げていける
-
学生生活良い秋の学園祭などの準備から企画までが大変楽しく、みんなで何か一つのことを成し遂げるということがとても楽しいから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングから会計、人材マネジメントまで企業の経営の基礎を1年で学ぶ。
またその知識を2年、3年次とどんどん発展させ
ゼミで興味を持った内容をさらに探求していく
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429896 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通大学自体は落ち着いた雰囲気があり、勉強する環境がいいと思いますが、学科の授業となると少しうるさいので集中できません。立地は完璧なのでその点は満足しています。
-
講義・授業悪い講義の内容が面白くないものが多く、学生たちも私語が多く集中できる環境ではありません。ただ、単位に関しては簡単に取得することができます。
-
研究室・ゼミ普通1年生の時は入門演習、2年生からゼミというカリキュラムの組み方は評価できますが、教授と学生の距離、学生同士の距離に違和感を覚えます
-
就職・進学普通就職先は多くが聞いたことがあるような銀行、証券、保険ですが、学校側のサポートはよくわかりません。先輩はみんな就職できました。
-
アクセス・立地良い最寄駅は目白駅であり、駅から大学までは徒歩30秒という驚くべき近さ。遊びに行く場合は山手線圏内であるため主要都市に行けますし、歩いて池袋、高田馬場に行くことが可能です。
-
施設・設備良い学校には、図書館と法学経済図書館など勉強する場所はたくさんあります。静かな環境なため集中して勉強することが可能です。
-
友人・恋愛普通周りには狂ったような人がいないため、息の合う友達をたくさん作ることが可能です。恋愛に関してはよくわかりません
-
学生生活普通学科の学生が内部や推薦の人が多く、あまりいい雰囲気で授業を受けることができません。とにかくうるさい人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、経営の知識の基礎となるものが多かったです。必修単位というものはないので、自由に選択できます。2年次はやや内容的に難しくなって、現実問題と関わってきた授業になった。
投稿者ID:407550 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通基本的に学年が上がるにつれて少しずつ授業に参加する人数が減っていくため、雰囲気は悪くはないのですがしっかり学びたい人にはもしかしたらあわないのかもしれません。
しかし、学習院は就職率はかなり高いため、将来就職には困りにくいと思います。 -
アクセス・立地良い最寄りである目白駅から門まで徒歩で数分でつくのは魅力です。
しかし、隣駅である高田馬場駅または池袋駅まで行かないと、店が少ないです。
JR山手線または副都心線で、通えるため通いやすさはかなりのものだと思います。 -
施設・設備普通施設はきれいです。
しかし、学食があまり美味しくない。
そのため三点です。 -
学生生活普通他の有名大学に比べると、同じ敷地内に幼稚園と中等科と高等科があるためか、学祭は規模が小さめな気がします。
サークルについては、学内に馬術場やアーチェリー射場等の設備があり、いろいろな種類もあるため充実していると思います。他の大学では、外の施設を借りなければならないこともありますが、学習院の場合は、授業の合間にサークルや部活動に励むことができます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365103 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い関連施設も揃っており、とても勉強しやすい
教授の教え方が丁寧で分からない人にもしっかりと教えてくれたり細かい質問に答えてくれるなど優しい人が多い。 -
講義・授業良いとても充実していて満足している
コンサルタントの人が教えていたり様々である -
研究室・ゼミ良いまだ入っていないので評価なし
-
就職・進学良いまだわからないので評価なし
-
アクセス・立地良い最寄りの目白駅より徒歩数十秒。
-
施設・設備良いダンベルやランニングマシーンやその他様々な器具が揃っているトレーニングルームシャワー室、複数の図書館、pc室がある
印刷の為に5000ポイントほど毎年付与され(1枚5ポイント使用)基本的にポイントをすべて使い切ることはない
学内にサブウェイやセブンイレブンがある。
法学部や経済学部のための図書館もある。
コンセントがあるので課題などで自分のpcを使う際にはかなり便利。(勿論、学校のpcも色んなところにあるのでそちらを使うこともできる。) -
友人・恋愛良い友達を作りやすい雰囲気である。
-
学生生活良いとても充実している。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:335287 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い教授の質が高く、自ら求めれば様々な角度やアプローチのやり方で学問を追及できる。
法経図書館などでは豊富な情報にアクセスすることができ、レポートや論文に役立てることができる。 -
講義・授業良い必修の授業がないため学びたい分野、学科、資格の勉強など学べるコンテンツが豊富である。
-
研究室・ゼミ普通私は、ゼミが二年生の後期からで、まだ履修していないため、正当な評価ができない。
-
就職・進学良い学内のキャリアセンターで就職の情報を貰えたりカウンセラーに相談できたり、サポートしてくれる。
また、それぞれの部活やサークル団体などのOB,OGが就職活動をサポートし、面接対策などをしてくれる場合もある。 -
アクセス・立地良い山手線の目白駅から徒歩一分という都内屈指の好立地であり、池袋・新宿からのアクセスも非常良い。
-
施設・設備良い1キャンパスに全ての設備が揃っていて、その全てのクオリティも高いため、全体的に設備は充実していると思う。
また、古い趣を残しながらも新しく改装したりしているため、設備は比較的新しい。 -
友人・恋愛良い小規模の語学の授業やゼミなどによって友達を増やすことは充分できる環境である。
また、部活・サークルに入ることによってさらに交遊関係も広がる。1キャンパスなので、文理問わず友人が作れる。男女比もほぼ1:1なので恋愛も可能性がある。 -
学生生活普通積極的に活動すればイベントやサークルなどは充分に充実させることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済を基本をベースにして、財務会計やマーケティングなど経営学を幅広く学んでいる。
投稿者ID:325863 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い高校で数学をやってこなかった人でも理解できるように、数学の授業ではアシスタントさんがついてくれます。
-
講義・授業良い少人数の授業では色々な方面の課題から自分のとりたい授業を選べ、先生と生徒の距離が近くて質問しやすい。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミがはじまるが、自分の所属していない学科のゼミもとることができる。
-
就職・進学良い他大学と比べても大手企業への就職率は良い方で、安心できます。
-
アクセス・立地良い目白駅から徒歩1分なので、遠くからでも近くからでも通いやすい。
-
施設・設備良いパソコンや印刷機が充実しているので、テスト前や課題提出に困らない。
-
友人・恋愛良いサークルや部活の先輩がとても優しく、テストに対するアドバイスなどももらえる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学。一年はマクロやミクロなどの基本的なことを学習します。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:270682 -
学習院大学のことが気になったら!
基本情報
学習院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
「学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院大学 >> 経済学部 >> 口コミ