みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ
![大妻女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20196/200_20196.jpg)
私立東京都/半蔵門駅
社会情報学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]社会情報学部環境情報学専攻の評価-
総合評価良い多種多様な人間がいて面白いです。環境学を幅広く知識をつけたいと思う方がいればここの大学をおすすめします。また、まだ将来の夢が定まっていなくてもなんとなくこういうことをやりたいな、と、ぼやっと考えてありここの大学が当てはまったのであればその方々もここをお勧めします。ネームバリューもありますので(特に年配の人)どこの大学か聞かれて答えると、「お嬢様学校じゃない!」となり、割と一目おかれるかもしれません。
-
講義・授業良い建築を学びたい為この学校に入りました。ですが、他大学と比べると建築を必死に学ぶという感じではなかったです。絶対に建築士の資格を取りたいと言うのであれば他大学を進めます。それ以外でしたら色々な分野のことが満遍なく学べます。
-
研究室・ゼミ悪いこれはゼミによりますが、自分の好きなゼミを選んでも周りの生徒のやる気次第で授業内容がガラッと変わります。去年は最後まで学べたのに、今年は浅い知識しか学べないということがありました。
-
就職・進学良いサポート面に関しては申し分ないと思います。就職ガイダンスが定期的に行われ、会社まで大学に呼ぶこともありました。ただし、使いこなせるかは自分次第です。
-
アクセス・立地良い周りにご飯屋さん、コンビニも多数あります。また、タピオカブームの時は沢山のタピオカ屋さんがありました。(もうブームは過ぎたので全部潰れました)
アクセスは半蔵門駅、市ヶ谷駅、九段下駅の3つですが、市ヶ谷駅は都営地下鉄、東京メトロ有楽町線など多路線なので1番利用率が高いのは市ヶ谷駅です。 -
施設・設備良いとにかくきれい。とくに私たちの学部が主に使うH棟はできて間もなかったのでとてもきれい。トイレも清掃員さんが常に清掃をしているので衛生面でも大丈夫です。
-
友人・恋愛良い恋愛については女子大学なのでサークルやアルバイト先などで見つけてきてください。
友人は、いじめなどは全くありません。高校と違い専攻でクラス別にわかれていても、クラスで授業する機会が少ないので全くないです。むしろ質問や連絡などそれなりの仲良し度だと思います。友人はよっぽど私は1人でいたいのオーラが無ければみんないます。 -
学生生活普通文化祭は千代田キャンパスはしょぼいです。スポーツフェスティバルは唐木田の方でやるので結構盛り上がりますが、順番まではほぼ暇なのでトランプゲームなどをしている人たちもいました。
サークルは知らないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次:英語、環境問題、住環境
2年次:英語、環境問題、ビオトープ系or建築系(自分で選べます)
3年次:ビオトープ系or建築系、ゼミ
4年次:卒業研究 -
志望動機住環境について興味があったのでこの大学を希望しました。最初は建築士になろうと思ったのですが、この大学では無理だったので諦めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710179 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会情報学部環境情報学専攻の評価-
総合評価良い教授は面倒見がいいし、施設もきれいだから充実した学生生活を送れている感じがする。就職活動でも手厚くサポートする体制がしっかり作られているので良いと思う。
-
講義・授業良いそれぞれの選択している専門分野について詳しく学ぶ事ができるから。
-
研究室・ゼミ良いゼミの選択範囲が広い。自分の頑張り次第では好きなゼミに入る事ができるのも魅力。
-
就職・進学良い就職実績はかなり高いと思う。大学側のサポートもかなりしっかりとしているので大変満足している。
-
アクセス・立地普通駅から遠いのがネックではあるが、近くにコンビニやご飯屋さんがたくさんあるのでまあまあ
-
施設・設備良い施設はどこもとても綺麗で満足している。とくに新しい棟はとてもきれい
-
友人・恋愛良いクラス編成なので友達ができやすいのかと思う。また英語の授業は少人数なのでより仲良くなる。
-
学生生活良いスポーツフェスティバル、文化祭等毎年かなり盛り上がって楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピューターを用いた授業が中心。建築・インテリアについても幅広い学習をすることが可能。
-
就職先・進学先家具・インテリア関係の小売業
-
志望動機建築インテリアに興味があり、幅広い知識を身に付けたいと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571641 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部情報デザイン専攻の評価-
総合評価良い力を伸ばすのは自分次第。自分のやる気次第で、大きく成長できる場だと思います。最新のソフトを自由に使える環境の良さも魅力的だと思います。デザインに興味のある人・自分のやりたいことへの探求心がある人・システムやプログラムに興味のある人がたくさんいるので、とても刺激的な環境です。
-
講義・授業良い授業内容は専門的なことが多いので、復習が欠かせません。興味だけで終わるのではなく、学ぶことへの熱意が大切だと思います。経験豊富な先生方の授業は、とても興味深いものが多いです。情報デザインといっても、プログラムの基礎的な知識からデザインの細かい知識も学ぶことができると思います。4年間を通してスキルアップがしていけると思います。
-
アクセス・立地普通駅からは、徒歩で10~15分の立地なので、とくに大変と感じたことはありません。駅には、コンビニが2つあるので、便利です。そんなに大きなキャンパスではないので、学部棟を移動するのも大変ではありません。
-
施設・設備良い食堂は2か所あります。曜日によっては、パンが売られていたり、クッキーが売られているので、女の子に楽しい環境だと思います。学食もおいしいです。最近新しくなって、おしゃれなメニューが増えた気がします。また、社会情報学部棟の実習室は、どこの学部棟よりも充実しています。最新ソフトが自由に使用することができます。図書館も独自のシステムで管理しているため、借りるのに時間を取られることはなく、さっと借りることができます。図書館棟の自習室は静かで、一人ひとり区切られた空間の場所もあるので、集中したい人にはお勧めの施設です。
-
友人・恋愛良い女子大学なので、出会いがあるとは言えません。インカレサークルにはいるなどして、自分から出会いを求める必要はあると思います。友人は、自分の予想していたよりもできました。クラス単位で授業を受けることがあるので、友達ができやすい環境だったのだと思います。英語も少数で行うため、仲が深まりやっすかったのだと思います。また、グループワークを求められることも多いので、知らず知らずのうちに、仲が良くなることが多かったです。
-
部活・サークル普通部活とサークルについては、よくわかりません。参加していないので・・・ラクロス部とかは、活動が多いように感じます。朝練をがんばっている姿をよく見かけました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報についての基礎知識から専門的な知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名社会とかかわりをもつゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要お年寄りや、地域の小学生と、イベントをとおして交流を持っている。
-
志望動機最新のソフトを自由に使え、基礎的なことから専門的なことまでじっくり学ぶところにひかれたため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦だったため、自己分析をしっかりして自分をアピールしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24725 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]社会情報学部情報デザイン専攻の評価-
総合評価良いパソコンが好きな人にはおすすめです。WordExcelなどの基本的なことやプログラミングなどのスペック面も学べると思います。これからの時代にはもっと必要な事を学べるので充実できると思います。
-
講義・授業普通専攻以外の授業も取ることができるのでいいと思います。これがやりたいというものがあったらとことん学べます。先生方によって授業の雰囲気も異なるので相性も大切です。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。プログラミングだけでなくグラフィックや統計学も選択肢にあるのて好きなことが出来ると思います。ゼミを決める前に説明会もあるので参考になります。
-
就職・進学良い就職支援は他大学よりあると思います。3年から就職講座がありますが、1.2年生も参加できる項目もありました。窓口に行けば相談できる環境で助かりました。
1から丁寧に教えてくれます。
また、この専攻はシステムエンジニアが非常に多いです。 -
アクセス・立地良い千代田キャンパスに変わってから通いやすくなりました。周辺はコンビニ、カフェなどたくさんありご飯には困らないと思います。総武線で新宿まで乗り換えなしなので遊びにも困りませんでした。
-
施設・設備良い学内は綺麗です。社会情報学部の棟は最近出来たばかりなので特に綺麗です。特にパソコンは常に新しいバージョンになっているのですごいと思います。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478128 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2018年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]社会情報学部社会生活情報学専攻の評価-
総合評価良い自由です。勉強しても、しなくてもよし。やる気がある子は伸びる、ない子は大学生活と高い学費を棒に振るだけ。
私は大学受験に失敗して大妻に来ましたが、恋人も友人も就職先も、今全て満足しています。
しかも「これでいっか」の満足ではなく、「これが良い!」の満足です。自分で選択した満足です。 -
講義・授業良い美大卒の先生の授業は凄く楽しかった。好みもありますが、他は好きになれない先生が大半。
-
研究室・ゼミ良い自分がやりたい事と、ゼミがマッチしてるかで大学生活が楽しかったかが決まります。私が入っていたゼミは人気上位で成績順で割り振られました。好きな先生のもとで、自由に好きな事が出来て幸せでした
-
就職・進学普通実績は良い。
だが、私はクリエイティブ業界に就職したかったので、その辺りは全く役立たなかった。そもそも自分の未来の話なのではなから頼りにしてないが。大学に頼らず自分の力で就職すべき。
美大生が行くようなデザイン系に就職したい子は、ツテでもなんでも学生インターンで潜入するのがオススメ -
友人・恋愛良いこれも大学云々の話じゃなくて自分の話なので、関係なし。私は将来を考えてくれる恋人と、親友を学外で作りました。
みんな色々言ってたけど、恋人を作りたければ自分で行動すれば良いだけの話。20代女子大生なんて今しかないので、このスペックを最大限に活用すべし、、、
その他アンケートの回答-
就職先・進学先港区デザイン会社 ディレクター職
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:446693 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]社会情報学部環境情報学専攻の評価-
総合評価良い友達とわいわい、先生方との距離も近く毎日が楽しいです。大学生ならではの時間がたくさんあるので、夏休み 春休み以外でも旅行に行くことが可能です。私は四年大に進学です。有意義な時間を過ごすのに最適な学校であると思います。
気の合う友人も多く、毎日がキラキラしています。
女子大ということで、男性との関わりがないわけではありません。国際交流として、他大学(共学)の留学生と関わる機会も学校側が設けてくれます。 -
アクセス・立地普通市ヶ谷キャンパスは、美味しいカフェなどたくさんありよくランチをしています。近くには、靖国神社や東京スカイツリーがあります。
多摩キャンパスは自然が多いので、周りにこれと言ったものはありません。 -
施設・設備良いとっても綺麗で清潔感があります。
エスカレーターやエレベーターがたくさんあります。
授業に必要なものは揃ってると思います。
不便と思ったことはありません。 -
友人・恋愛良い毎日が充実しています。
勉強、アルバイト、デート
忙しいです(*^^*)!
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319043 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部社会生活情報学専攻の評価-
総合評価良い自分が何を学びたいのか漠然としている人には、経済学、社会学、メディアと3部門学べることができるので、良い学部だと思います。自分で行動すればそれなりに留学などいろんな体験ができます。しかし、行動しなければ、大学なので、出席しなくても平気な授業もあります。やる気があれば、教授もいろんなサポートをしてくださいます。就職もピンキリです。
-
講義・授業良い1、2年次には経済学、社会学、メディアとさまざま学ぶことができるので、自分が何をしたいのか、学びたいのか漠然としていても、授業を受けている中で決められるます。2年の冬頃に入りたい研究室の希望をとって、ゼミが決定し、専門的に学び、卒業論文作成ができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって個性が表れている。今まで興味がなかったことにも興味がわくこともあります。私の入っていた研究室は、授業で使う参考書は文庫本はもちろん、自分がほしい本なども取り寄せてくれました。
-
就職・進学良い様々な大手企業の就職実績があります。就職サポートセンターは勿論、そこからOGの方にアポイントメントをとって、お話を聞かせてくださったりしました。女子大学ということもあり、やはり金融系に強いという印象があります。自分のやる気があれば、良い就職先も見つけられると思います。
-
アクセス・立地悪い多摩にある唐木田キャンパスだったので、立地はとても不便です。また、校内に行くまでも坂が多く、校内に入ってからはひたすら階段を登らなければならないので、正直大変です。駅までは徒歩10分くらいですが、学部によって校内に入ってから時間がかかります。駅前にはコンビニくらいしかありません。
-
施設・設備悪い設備はトイレを少しずつ新しくしたりと、動き始めていました。学食は安くもなくまずくもなく、まあまあでした。
-
友人・恋愛普通女子大なので、他校とのインカレなどに入らなければありません。しかし、研究室内では彼氏がいない人は12人中1人しかいなかったので、わりとできている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学の基本から応用までを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名荒川研究室
-
所属研究室・ゼミの概要マーケティングやマクロなどの応用まで自分が興味のある分野を研究できます。
-
就職先・進学先ホテル業界
-
就職先・進学先を選んだ理由接客業が好きだから。様々なことにチャレンジできるから。
-
志望動機何が学びたいのか漠然としていたが、3つの分野を学べるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら行い、参考書を繰り返し解いた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120033 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部社会生活情報学専攻の評価-
総合評価良い幅広い知識を身に付けたい人にはとても良い学部です。1年次には女子大ならではの女性のキャリアについての授業や、経済、情報メディア、社会学など、それぞれの専門ゼミに入る前の基礎的知識を身につけられます。
-
講義・授業良い選択授業が豊富で、同じ名前の講義でも教える先生が違うと内容が違います。 先生方の個性を生かした面白い授業が多かったです。
-
研究室・ゼミ良い経済系、社会学経済系、メディア系と、自分の興味に合ったゼミを選べます。 就職に強いゼミやOGや企業との関わりがあるゼミなど様々です。
-
就職・進学良い就職の大妻と言われるくらい、就職率は良いです。 企業からの求人も多く、社会的に信頼されている大学なんだと思いました。
-
アクセス・立地悪い私が在学中は多摩キャンパスだったので、都心から遠く、キャンパス近くに何もないのでアクセスは悪かったです。 千代田キャンパスに移転になれば、就職活動時にも大学を拠点にして動けていいと思います。
-
施設・設備悪い多摩キャンパスは緑豊かなキャンパスです。 千代田キャンパスは近代的で施設も充実していて綺麗です。 特に図書館は施設規模の割りに利用者が少ないので勉強したい方にはおすすめのスポットです。
-
友人・恋愛良い第一志望で推薦入試などで入ってくる人が多く、滑り止めで受けて入った人の方が色々な面で意識が高い人が多かったです。 変なしがらみもないので、自分に合う友人がきっとみつかります。 私は就職後もクラスで仲が良かった友人と月2くらいで会っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容広く浅く、この社会の仕組みについて学びました。
-
就職先・進学先大手のIT企業
-
就職先・進学先を選んだ理由福利厚生が充実しており、技術者として自分が成長していけそうだったから。
-
志望動機広く浅く、より多くの知識を学びたかったから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたかセンター入試の過去問をひたすら解いてました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:126779 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部社会生活情報学専攻の評価-
総合評価良いよくも悪くも自由楽をしようと思えばとても楽文系で幅広く扱っているため、何を学びたいかを意識したほうがいい
-
講義・授業普通とりかたにもよるが、他学部の授業の選択は少し手間がかかるので、早めに調べておくこと選択科目はいろいろな教授のものを取っておくと、教授の傾向がわかるかもしれない
-
アクセス・立地悪い遠い電車も数が少ないついでに寮からも遠いうっかり電車を逃すと大変なことになるので注意終点近くでは、車両はほぼ学生で埋め尽くされる
-
施設・設備普通机の落書き・コンセントの勝手な使用が多かった自分で掃除をしないからか?業者の方々の掃除の直後はかなりきれいです
-
友人・恋愛普通かなり幅が広い バイトに打ち込む人、サークルに打ち込む人、合コンに打ち込む人、いろいろいました。必修以外は出席を取らないor重視しないことが多い為か?
-
部活・サークル普通不参加だったため、何とも言えないただ場所が場所だけに、千代田のキャンパスの子もスポーツ系のサークルをしにわざわざきていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報関係 選択の幅はかなり広いと思う
-
所属研究室・ゼミ名どこもゼミ名は特に設定されていなかった
-
所属研究室・ゼミの概要おもに口頭での情報伝達
-
就職先・進学先1年就職浪人した
-
就職先・進学先を選んだ理由面接落ちた まず面接までたどり着かない
-
志望動機情報伝達について学びたかったから 内部推薦だったから
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか作文・面接 作文(自己推薦文)はかなり遂行した
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:22563 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部環境情報学専攻の評価-
総合評価良いパソコンの授業が就職や自分のためになると思います。技術がえられるので就職率もよいです。校舎が都心から離れているので、交通の便がわるいのと、周りに遊べるような場所も少ないので寄り道できるようなスポットはあまりないです。
-
講義・授業普通必修の授業も多いですが、その中には自分だったら受けないであろう授業もあり新たな発見もあった。また、ほかの学部の授業も取ることができ、体育の授業内容も選べたので飽きることなく授業が受けられた。
-
アクセス・立地悪い小田急線の最終駅ですので寝過ごしても車掌さんが起こしてくれます(笑)駅からは行きは坂道が続き、10分程度歩くので慣れていない人は最初疲れるかもしれません。駅から学校、学校内も自然が多く、周りの環境もうるさくなく落ち着いて過ごせるかと思います。喫茶店などはほとんどないので学食で友達同士でいる方が多いです。
-
施設・設備普通校舎は全体的に綺麗です。売店の種類もまずまずあり困ることはないです。学食は2つあるのですが、売っているメニューも違いますので気分によって使い分けられるので楽しいです。
-
友人・恋愛悪い女子大なので、校舎内での恋愛はありませんが、友人、クラスの方は比較的誰とでも話すような方が多かったと思います。人間関係のトラブルなどもなく、気楽に過ごせると思います。
-
部活・サークル普通部活、サークルも様々なものがあります。真面目に参加をしている人が多く、サークルも他大学の方と触れ合えることも多く人脈も作りやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容パソコンの基本動作、環境について学ぶことができます。
-
就職先・進学先スタンディングポイント
-
就職先・進学先を選んだ理由パソコン技術を活かせると思ったので。
-
志望動機パソコンに興味があったので。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか全体の教科の基本事項を復習しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:21603 -
大妻女子大学のことが気になったら!
基本情報
大妻女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
「大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ