みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

大妻女子大学
出典:Hykw-a4
大妻女子大学
(おおつまじょしだいがく)

私立東京都/半蔵門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(675)

人間関係学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(123) 私立大学 329 / 1837学部中
学部絞込
12361-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理士指定大学院の進学率が高い。カウンセラーを目指す人には良いと思う。教授も丁寧で分かりやすい指導をしてくれる。単位も比較的取りやすい。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすく丁寧。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      したい研究はだいたい出来る
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い。銀行など、金融関係の就職が多い。就職課のサポートは特に良い点はないが、他大学の話を聞くと可も不可もないと言える。
    • アクセス・立地
      普通
      階段が非常に多い。東京都は思えない田舎感があるが、綺麗な自然に囲まれて勉強できる。春は桜が綺麗。学校に野良猫が住み着いており親しまれている。駅のすぐ近くに非常に美味しい洋菓子屋ができた。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。不満点を提出する機会が何度もあり、実際に改善に動いてくれる。施設は全体的に清潔感があり綺麗。学食は際立って美味しい訳では無いが、バリエーションは多く日替わりのものがたくさんある。タピオカが異常に美味。
    • 友人・恋愛
      良い
      我の強い生徒が少なく、無難で良い子が多いため、衝突は少ない
      。学問の特性上、グループワークが非常に多い為、意識して努力せずとも交友関係は広がる。女子大のため、異性とはサークル活動で知り合う場合が多い。
    • 学生生活
      良い
      学園祭の出演者が毎年豪華
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:481890
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    人間関係学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒見の良い学校である。
      大学のキャンパスは千代田キャンパス(市ヶ谷駅)と多摩キャンパス(唐木田駅)あるが、自分の学部がある人間関係学部だけ都心から離れた場所にあるのが不満である。
    • 講義・授業
      良い
      その授業によってまちまちだが、基本的にプリント配布され、そのプリントに書き込みしながら授業を聞く形が多い。小学生~高校生のようにノートが必要な授業はまずない。必須の授業は教科書買うのがオススメ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは10人ぐらいの先生から選べます、人気の先生は複数回の面談が必要です!
      ゼミによって活動内容はそれぞれです。週1で集まるゼミがほとんどだが、中には年1くらいではないのか?と思うゼミもあるので自分に合う先生を選ぶのが大学生活半分に関わってくる。
    • 就職・進学
      良い
      大学には300社を超える企業が千代田キャンパスに企業紹介をしにくる。例え興味がない企業でも、業界勉強になり、聞いといて損にはなってないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      千代田キャンパスは市ヶ谷
      多摩キャンパスは唐木田駅が最寄りである。
      大学の近くではほとんど遊ぶ場所なく、友達とご飯行くときはどっちのキャンパスの学生共に新宿が多い。
    • 施設・設備
      良い
      多摩キャンパスは最近(2018年)に学食が改装して少し綺麗になりました。
      千代田キャンパスのコタカフェはとっても綺麗で明るい雰囲気。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はその人次第だと思います。
      私自身は大学の友達に期待していません。
      恋愛関係は、女子大なのでサークルやバイト先などで頑張りましょ…笑笑
    • 学生生活
      良い
      大学では珍しい運動会(スポフェス)があります!
      参加するのは1.2年生がほとんどですが、毎年景品が豪華なので参加すべきです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465400
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間関係学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の大学。この学科を学びたい、勉強したいと思ってる人にはいいところだが、大学ならどこでもいいと言う人にはおすすめしません。スクールライフは普通に楽しめる。割と、平凡な大学かなと。
    • 講義・授業
      普通
      選択して講義を受けるので、自分の取りたい教科を取ればいいのではないかと。講師の授業は、いろいろあるので1回目の授業に出れば分かります。
    • 就職・進学
      普通
      就職へのサポートは、ちゃんとしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      通学のしやすさは、人それぞれだと思いますが。スクールバスがあるので特に困ることはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば、先輩や同学年の子と仲良くなれて、友人はとてもたくさんできる。恋愛は、その時の男女比が関わってくるかな?また、学年が上がるにつれ、忙しくなるので、難しい人もいるのかな?
    • 学生生活
      普通
      サークルは、とてもいっぱいあって、複数所属してる人もたくさんいます。自分にあったサークルを選べば楽しいかな。イベントもたくさんあるので楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合職、大手企業、福祉など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382373
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多摩キャンパスに通っています。ベッドタウンのためお店などは少ないですが、一駅先の多摩センター駅にはたくさんのお店があり、とても便利です。自然が多く、とても過ごしやすいキャンパスです。
      授業は基本的に講義形式の授業が多いと思います。社会学専攻の授業は必修が少なく、取りたい授業を選択して受講するという形です。専門科目としては女性や調査についての授業が多いと思います。女子大学なので、女性について詳しい教授が多く、とてもためになる授業が多くあります。4年まで決められた授業を受講すると「社会調査士」の資格が取れるようになっています。そのため、1年次は調査の基本を学び、2年次からはより専門的な学習をします。
      さらに、就職活動の実績がとても高く、私が大妻女子大学を選んだ理由の一つでもあります。
      また、OMAという受講料がかからない授業があり、普段の講義では学ぶことができない講義を受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341075
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろなことが学べるのでやりたいことがまだ決まっていなくて大学で決めたいという人にはとてもいいと思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが立っているのは駅から坂を上ったところにあり、行くときはとても大変です。駅から大学前まで坂があり、大学に入ってからは階段を上って各学部棟に行くことになります。でも、その分緑が多く、自然がたくさんあるので空気は気持ちいいです。
    • 施設・設備
      悪い
      人間関係学部棟は一番奥にあたるので余裕持って行くことをお勧めします。
      一階と二階のトイレが新しくされていないのにもかかわらず三階は綺麗になっている。
      ラウンジは冷暖房がうまく行ってないのか暑い日と寒い日の差が激しいです。
      また、ラウンジにはパソコンが置かれているのでわざわざパソコン室まで行かなくても作業をすることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はできません。
      ただ、友達はたくさんできます!
      サークルや部活に所属すると他大との交流もたくさんあるので人間関係の幅がより広がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333741
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間関係学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その学部ごとに目指していることに対して一人一人に授業や試験、模試などを通して、自分が今置かれている現状を把握することができアドバイスをしてくれる教授がいて、自分1人ではなく周りとも協力しあって学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      千代田キャンパスと多摩キャンパスがあり充実しているのは千代田キャンパスです。多摩キャンパスの最寄駅は小田急多摩線の唐木田駅で終点なので寝過ごすことはないです。千代田キャンパスは市ヶ谷駅、半蔵門駅、九段下駅と複数の駅から通うことができて便利です!
    • 施設・設備
      普通
      校舎は千代田キャンパスは綺麗で新しく、多摩キャンパスも建て替えられて綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内のサークルにととまることなく、他大学のサークルにも交流が広げられます。早稲田や慶応、明治、中央といった高学歴有名大学とも交流ができるのが大妻の魅力です。
    • 学生生活
      良い
      ラクロスや踊り子など充実したサークルがたくさんあり、毎日汗を流して練習している環境です。学祭では城田優さんなど今とても売れてる有名な方がたくさんきます!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333372
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間関係学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を専門的に学べるところが良いと思います。履修では、心理学の授業なども取れるので、とても理想に近い学習ができている状況です。
      しかし校門や食堂から人間関係学部のキャンパスが遠いため、時間がかかり大変です。
    • アクセス・立地
      良い
      唐木田駅は小田急多摩線の始発駅、また終点です。アクセスは悪くないと思います。
      駅からキャンパスまでは登り坂なので、夏は本当にきついです!
    • 施設・設備
      良い
      人間関係学部は校門から遠いのが難点です。また、トイレが綺麗ではありません。人間関係学部は1?4階までありますが、3階のトイレは改修されとても綺麗になりました。1.2階のトイレはできるだけ使わないようにしています。
      教室は綺麗です。夏には冷房、冬には暖房がしっかりついていて快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      専攻でクラスがあるため、同じクラス以外あまり関わりが持てません。一年生で決まったクラスは四年間続きますので、クラス替えはありません。他クラスとは、ゼミで話したり、自主的に話しかけないと友達にはなりにくいですw
      女子大なので学内での恋愛はありません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326050
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      グループワークがたくさんあり、楽しく学べる。大変なこともあるが、先生が優しく教えてくれる。ポスター作りが楽しい。用語や心理について学べるので興味深いです!!
    • 講義・授業
      良い
      先生はみな優しく教えてくれます。楽しいです。わからないところも丁寧です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは今からなので分かりません。期待を込めて★5つ!
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩キャンパスの最寄り駅は小田急線の唐木田駅です。隣の多摩センター駅を過ぎたら人は少なく快適に通学出来ます。しかし学校の周りは何もありません。コンビニくらいで、そこが不便です。自然は豊かですが、もっと都会にキャンパスが出来て欲しいです。千代田キャンパスは都会なのでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      体育祭の賞品が美容グッズが多いので、さすが女子大という感じです。あまり親しくない友達とも交流できる良い機会です。スタバのカードやディズニーチケットなども貰えます。ほかには、アロマグッズやパック、グロスや加湿器などもありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325236
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的な文系の学科なので様々な事を学べる。女子大ならではの女性学や妊娠についてなど興味深い内容が多い。授業内容は難しい時もあるけれど、レポートやテスト内容がそこまで難しくないので比較的単位が取りやすい。出席日数や提出物などが重視される事が多いので基本的な能力は身につけられるだろう。
    • アクセス・立地
      悪い
      小田急線多摩線の終点。田舎すぎて駅前にコンビニがあることが救いで他に寄り道する様な場所はなにもない。駅から学校が近いのは良い。しかし、学校前の階段がとても多くて辛い。山登りをしているかのようだ。
    • 学生生活
      悪い
      大学内のサークルは盛んなところとそうでないところの差が激しい。女子大ならではの他大学のインカレサークルに入るのが正解。入学後はたくさん勧誘が来ているので積極的に参加した方が大学生活を充実させることができる。人脈を広げるのには自分の大学内だけでは難しい。学祭は他の大学に比べてクォリティーが低い。しかしゲストで訪れる俳優は有名人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319014
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も優しく、基礎からしっかりと心理を教えてもらえるので良いと思います。キャンパスは自然に囲まれており校庭は広く、食堂も3つあり快適です。女子大なので、就職も悪くありません。ただ英語のレベルは低いです。留学のプログラムなどをうまく利用するのも良いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      面白い授業なども多いのですが、千代田校に移転しつつあり先生や授業が減ってきて不便です。千代田校だったら良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミが始まり、大きく分けて臨床か社会心理を選ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにはほぼ何もありません。駅周辺にコンビニやマルエツがありますが、学校付近にはなく、学校までの道のりは坂で、学校に入るにはたくさんの階段、足を鍛えるのにはもってこいです。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが新しくなりました。パソコンやコピー機もあり、良いと思います。しかし女子大のため、消灯時間が早いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると恋人がかなりの確率でできます。女子のみなので、とても接しやすく良い雰囲気です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318753
12361-70件を表示
学部絞込

大妻女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都多摩市唐木田2-7-1

     小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩10分

電話番号 03-5275-6000
学部 文学部家政学部人間関係学部比較文化学部社会情報学部データサイエンス学部

大妻女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成蹊大学

成蹊大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (616件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (478件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.77 (1300件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

大妻女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。