みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  人間関係学部   >>  人間関係学科   >>  口コミ

大妻女子大学
出典:Hykw-a4
大妻女子大学
(おおつまじょしだいがく)

私立東京都/半蔵門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(675)

人間関係学部 人間関係学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(50) 私立大学 893 / 3594学科中
学部絞込
並び替え
5041-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来福祉系の仕事に就きたいと思っている方はとても良いと思います。先生も優しい方が多いですし悩み方など授業に関係のないことでも親身になって相談に乗ってくれます。
    • 講義・授業
      普通
      その専門に特化した授業が受けることができます。資格を取りたければ資格についても授業で取り扱ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      「就職支援センター」というものがありそこの職員さんが親身になって相談に乗ってくれます。また、外部の方も講師として教えてくださります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線唐木田駅です。駅から遠く坂があり、学校内の階段が夏や冬は苦痛です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗ではあります。ここ最近キャンパス内を工事して、カフェテリアのところはとても綺麗になり居心地が良くなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らなくても友達を作ることができます。ほぼクラス単体で動くのでクラス内で友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      運動会が年に一回あり、一年生はそれに出るのが必須となっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に福祉系のことについて学びました。保育や心理について学ぶこともできます。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT企業
    • 志望動機
      正直に書くと、家から近く学部がひとつしかかなかったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958530
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係学科は心理学を勉強したい人に良い学科だと思います。心理学のレポートは手厚い指導の元行われているため、1年の頃から卒論に向けて練習ができる。
    • 講義・授業
      良い
      統計学を1年の頃からきっちりならえるのが良い。先生の指導が熱い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まる。初めから余裕を持って行っていることにより、楽しい活動になっている。
    • 就職・進学
      良い
      インターンのガイダンスが定期的に開かれていて、説明も行き届いている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分で、若干坂道になっている。
      入口から6、7号館までが遠く階段が多い。
    • 施設・設備
      良い
      フォレストカフェが良い雰囲気。ピアノも置いてある。
      お昼時は学生で賑わってて良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良い。みんな明るく、サークルも充実しているよう感じる。
    • 学生生活
      良い
      体育祭や、夏祭りなど青春を謳歌できるイベントがある。最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学や社会心理学。また統計学。対人コミュケーションなども習う
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていないが、一般職かエステ系に進みたいと思っている。
    • 志望動機
      心理学に興味があったから。また心理学は幅広い将来に向けて適している学科だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911940
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間関係が良ければね、、普通に女子だけの大学なので。でも良い子もたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業が沢山あります。
      しかし、講義中に話をしていたりする子が多数います。なので静かに受けたいと思う方にはあまりお勧めしません。(苦笑)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあまあですね。ゼミの演習は充実していると思います。でも研究室がコロナで制限されているのでどうもこうも言えません
    • 就職・進学
      悪い
      「就職は微妙です。ジーマーチより下の下くらいなので、、。」
      という先輩のお話を聞いたことがあるので。
    • アクセス・立地
      悪い
      周り、森です。自然だらけです。まあでもまあまあ駅近なのでそこまで苦労はしません
    • 施設・設備
      良い
      設備は、綺麗だと思います。基本的に古臭い感じではないですし、トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大妻中野や大妻の推薦枠で来た人が多く、外部から来た人間は意外と心地悪いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは意外と!!!充実していると思いますよ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学部は、人間と人間関係に関するさまざまな問題を、広く深く学ぶ学部です。 人間関係についての幅広い関心に基づく授業、そしてさまざまな問題を解決するための少人数授業を4年間にわたって行なっています。
    • 志望動機
      滑り止めの学校で、ここしか受からなかったから。悲しい笑笑でも、充実しているのでオールオッケーです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910297
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で特に学びたいものがない人には丁度いいと思います。幅広く色々な授業があります。キャンパスの立地は悪いですが落ち着いた環境で学びたい人にはうってつけです。
    • 講義・授業
      良い
      社会学なので幅広く色々なことを学ぶことが出来ます。その中で興味のあるものを見つけて3、4年生でのゼミを選びます。テストが難しかったりレポートの文字数が多くてきつかったり授業によって楽に単位がとれるものからしっかり勉強しないと単位が取れないものまであります。1年のはじめに1年間の履修登録をするのでシラバスをよくみてから履修するといいと思います。
      1.2年生は英語が必修で1年生は週5回英語があるので毎日学校に行く必要があります。英語の内容自体はそんなに難しくないです。英語はコミュニケーションの授業なのでここで友達が増えます。英語の授業はネイティブの先生とお話することが出来てとても楽しいです。2年生は週3回の英語で、3年生からは選択です。人間関係学科は第2外国語はとらなくても大丈夫です。私は英語だけで精一杯なので第2外国語はとっていません。また、社会調査士の資格もとれますがあまり就活で使える資格ではないそうです。1年生のときに授業をとっていましたが結構難しかったので履修する際は頑張ってください。
    • 就職・進学
      良い
      授業でもキャリアについて考えるものがあり、就職については手厚いサポートがあるようです。1年生からキャリアについての授業はあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩なので立地はあまりよくありません。駅前にファミリーマートとスーパーがあります。夏はキャンパスまでの道のりがとても暑いです。階段も多いので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとても綺麗です。カフェテリアのトイレにはコンセントもついているのでコテなども持参すれば使えます。カフェテリアはソファ等があり休憩時間はここで過ごす人が多いように感じます。ただ、階段が多いので疲れます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      交友関係は高校生みたいな感じで結構アットホームです。恋愛は女子大なので期待しない方がいいです。恋愛したいなら自分でインカレを探して入るか友達から紹介してもらうしかないと思います。多摩なのでインカレも23区に行かないとほとんどありません。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツフェスティバルがあります。体育祭のようなものです。景品は結構豪華ですが強制参加ではありません。サークルはあまりいい感じのものはなかった気がします。入ってる人はほとんどいないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎セミナーがあり社会学とはどんなものなのかということについて学びます。2年生になると専門授業をとることができてより社会学っぽいことが学べます。3年生からゼミが始まるので2年生の後半までにはどんなことを調査したいのか考えておく必要があります。
    • 志望動機
      特に大学で学びたいことがなく幅広く色々なことを学べるところに行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885531
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会の動きなどなるほどと思うことも多いので最高です。
      総合的にまなべます。
      社会調査について学び、生かすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が高圧的で無いのでとても勉強しやすいです。
      政治からサブカルチャーから心理まで興味のあることを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教材を要約しどう授業にいかせるか、学びながら進むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      相談に行ったら優しく教えてくださいました。
      礼儀正しくしていれば親切らしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      階段がきつい長い…
      でも他の学校の学生はいないので、安全に登校できます。
      道は細いけど、横断歩道には安全指導のおじさんがいるので車も怖くないです。
    • 施設・設備
      良い
      クーラーよく効くのでここちよいです。
      女子大だからか全てが綺麗で整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      質問よ女子大に何を求めているんですか?笑笑

      他の大学との合同サークルがあるみたいなので出会いはそこでらそう。
    • 学生生活
      普通
      入ってないのでわからないです。
      コロナのせいで、よくわからなくなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学や統計学、その他諸々を学べます。
      社会調査士の資格も取れます。
    • 志望動機
      指定校推薦で入れそうなところを探していたら良さげなのがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852193
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もいいひとで優しい人が多いです。学科によってそれぞれですが友達は仮の遅延書で遅刻を免れていました。
    • 講義・授業
      良い
      主に心理学について学んでいます。先生も分かりやすく受けやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ就職について相談したことがないので分かりませんが先輩は手厚いと聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      私の場合は交通時間の方が長いので分かりませんが程々にいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便に感じることは無いです。感じ方人それぞれなので他の口コミなども参考にしてみてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は全くですね。大学の外でみんな彼氏作ってます。友人は縁があれば最高です。
    • 学生生活
      良い
      あんまりイベントをやっていないので分かりません。そもそもイベントに関しては期待はしない方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間心理学についてです5cm程の教科書を使います。あとは自分で履修をしたものとなります。
    • 志望動機
      そもそも大学へ進学するつもりはなかったけれど受かったので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845357
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職の際に専門的なことを学ばないから職種選びに困りました。また大学で特に頑張ったことや印象に残ったことを聞かれると答えられません
    • 講義・授業
      普通
      自分の学びたいことが学べる点において満足です。また先生がフレンドリーで優しい方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもよるが、自分のやりたいことを基本は通してもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は基本的に自分ですべて行いました。職員の方に相談すればしっかり答えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎です。また階段を結構登るのでヒールで登校するとしんどいです。あと周りに何もない
    • 施設・設備
      悪い
      階段が多いです。でもパソコンなどはしっかりと備わっています!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛はもちろん他大学とです。友人関係は充実します
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルに入ってる子はあまりいません。基本はインカレ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学が基本です。プラスで福祉学や心理学の授業もとることができます。
    • 志望動機
      指定校推薦であったから。特に深い理由はなく決めてしまいました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819325
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      多くのテーマがあり、興味のあることを見つけることはできるかもしれないけど、目的をもって学びに来た方がいいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      社会学はテーマが幅広いので、興味のあることを見つけ学ぶことができると思う。
      ただ、社会学専攻は就職に役に立つ資格を取ることができるというわけではないので、資格をとれる学部に入学すればよかったという思いもある。
    • 就職・進学
      悪い
      まだわからない。
      私自身もサポートがいいと聞いてこの大学に入学した。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車に関してでは、朝と帰りが遅い日は混んでるけど、千代田の路線に比べたら混んでないと思う。
      多摩キャンパスは最寄りの駅から見えるのに、歩くと距離は結構ある。
      階段がきつい。
    • 施設・設備
      悪い
      千代田の方が整ってる。
      多摩は人間関係学部のみなので、ゆとりを持って使えるのは確か。
      キラキラした女子大生活を送りたい人は千代田の方がおすすめ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はいいと思う。
      特に、アイドルが好きな人は多くの人と繋がれていいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      千代田キャンパスが盛ん。
      何事も千代田かメイン。
      多摩から千代田のサークルに行くのは厳しいと思うので、インカレに入る方がいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ニュースで報道されているような内容に対し、自分の意見を持ち、それをレポートにする。
    • 志望動機
      興味のあることを見つけ学べると思った。
      何を学ぶか選べなかったので、幅広う学べるという社会学を選んだ。

      でも、確かに色々なテーマがあるけど、何か目的や目標をもって来るべきだったと思う。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763562
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間関係学部だけが多摩キャンパスに通っているので人数が少ない。そのため、学食をそこまで並ばなくて良かったり、授業が希望通り通るなどいい点もある。
    • 講義・授業
      普通
      人間関係学部の中で3つの専攻に分かれているが、自分のとは別の学部の授業を受けることができるのは良い。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援センターがある。以前利用したときに、職員の方が熱心に話を聞いてくれた。SPIの対策や、面接練習、履歴書の添削などもしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎で周りには何もないが、隣駅の多摩センターまで行けば遊ぶとこがある。
    • 施設・設備
      悪い
      階段が多くてとても疲れる。千代田キャンパスに比べて見た目や中身が古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      良好。ただ、女子大なのでアルバイトやサークルなどに所属してないと、男性との出会いはない。
    • 学生生活
      悪い
      千代田キャンパスがほとんどなので、多摩キャンパスにはほとんどない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間関係学部の社会学専攻なので、ほぼ社会学と一緒。経済、法律、心理など様々なことが学べる。
    • 志望動機
      女子大ならではの女性目線の授業があるのが面白そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762353
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部的にかなり忙しく毎日遊んだりはできないしアルバイトやサークルがあるひとはかなり大変だけど やりとおしたら達成感がある学部です
    • 講義・授業
      良い
      ゼミが多く、比較的忙しめだけど、みんなで協力して取り組んでいました
    • 就職・進学
      良い
      先生方の手厚い指導で就職の面ではかなり良かったです。
      女子大というのもあり、セキュリティーはしっかりしていました
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きますが都会なので寄り道はしやすいと思います
      空きコマは友達と近くのカフェへ通ってました
    • 施設・設備
      良い
      東京という面もあり校舎は比較的きれいです
      施設もセキュリティー管理がしっかりしています
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大だけあって彼氏を作るのはできませんがみんな仲良くやっていました
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルには入っていませんでしたが活動はサークルによって忙しさが違ったと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基本的に座学が多くて二年生以降からは実習や実験が増えていきます
    • 志望動機
      小さい頃から科学が得意で、人の役に立ちたいと思っていたからです
      軽い気持ちで入ると後悔すると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:610112
5041-50件を表示
学部絞込

大妻女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都多摩市唐木田2-7-1

     小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩10分

電話番号 03-5275-6000
学部 文学部家政学部人間関係学部比較文化学部社会情報学部データサイエンス学部

大妻女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  人間関係学部   >>  人間関係学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成蹊大学

成蹊大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (616件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (478件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.77 (1300件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

大妻女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。