みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> ビジネスマネジメント学群 >> 口コミ
![桜美林大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20195/200_f922be48371fad78aa6f1c3b6292490969979b54.jpg)
私立東京都/淵野辺駅
ビジネスマネジメント学群 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価普通さまざまなコースがあるので選択肢がたくさんあって楽しいと思います。また、ほかのコースについても勉強することもできるのでいろいろな知識を身につけることができます。
-
講義・授業普通専門的なことを学べることができ、その道を歩んできた教授などがたくさんいるので、刺激的な話を聞くことができます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅までは徒歩で30分ほどでまわりに何もないのでアクセスは不便かと思います。しかし、その分周りの騒音や誘惑がなかったのはいいかもしれません。
-
施設・設備普通図書館やパソコン室など勉強するところや、カフェや休憩室などゆっくりできるところなど充実していました。
-
友人・恋愛普通同じ夢をもった友人たちなのでお互いに切磋琢磨しながら過ごすことができました。男子が少ないので恋愛関係は少ないかと思います。
-
部活・サークル普通部活もサークルも充実していて楽しい雰囲気でした。私自身も複数のサークルに所属していたので楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容旅行業について専門的なことを学びました。
-
所属研究室・ゼミ名グローバル企業の国際化
-
所属研究室・ゼミの概要企業の国際化について企業研究をしていました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先旅行業
-
就職先・進学先を選んだ理由旅行が好きであり、誰かのために役立ちたかったから。
-
志望動機自分の学びたいことが学べる授業が多かったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生たちと面接練習をたくさんしました。
投稿者ID:85489 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価普通何を学びたいか自分で考え幅広く決めることができる。しかし、何を学びたいか自分の意思がないと迷ってしまう。
-
講義・授業普通経営学部、経済学部と分かれていないのでどちらも学ぶことができる。どちらの学部も学びたいという人にはいいと思う。
-
アクセス・立地普通駅から少し離れているため、無料のシャトルバスがでています。ただ、とても混むのが難点。一限目はとにかく大変です。
-
施設・設備普通可もなく不可もなく。上を見ればもっと充実した設備の大学はたくさんあるし、下を見ても同じだと思います。最低限のものはあると思います。
-
友人・恋愛普通授業によっては、他学部の子と一緒に受けるものもあるので交流できると思います。また、授業によっては少人数制なので友達になるチャンスもあります。
-
部活・サークル普通部活、サークルの勧誘は4月のみですが、それ以降も入部することはできます。気になるのであれば、足を運んでみるのが一番だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、マネージメントと英語を学びました。
-
所属研究室・ゼミ名いわさきゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要広告系の研究をします。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先エイブル
-
就職先・進学先を選んだ理由営業を希望していたので。
-
志望動機春入学だけでなく、秋入学があったので
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか自己推薦なので、特にありません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25356 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価普通国際的な大学なので、授業にも必ず一人は留学生はいました。なので、英語や海外に興味があるかたはとてもいいと思います。友達にも海外にいっている方は多かったです。
-
講義・授業普通学群問わず、授業が取れるので、本当にいろんなことを学びました。幅広く知識がほしい、と考えているひとはとてもいいと思います。英語の授業は少数性です。
-
アクセス・立地良い駅からは30分かかりますが、5分から10分駅と大学までの巡回バスがありました。とても便利でした。しかも、無料です。
-
施設・設備良いとても新しい施設でした。たまにドラマの撮影の場所になるほど、おしゃれな校舎でした。トイレも常にきれいでした。
-
友人・恋愛良い学部外の授業をとれるので、学部外の友達もできやすいです。また、一年生の時に友達を作ろうという授業があります。
-
部活・サークル良い部活はとくに充実していたと思います。また、自分でサークルを作っている方も多かったです。サークルも充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営や観光まで幅広く学べています。
-
所属研究室・ゼミ名鈴木ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本の観光等詳しく学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先旅行会社
-
就職先・進学先を選んだ理由ずっと旅行会社に就職したかったから
-
志望動機英語も幅広く知識が学べるから
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか先生とよく面接の練習をしていました。
投稿者ID:25280 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価普通色々な学部があるので、視野を広くしたい人やまだ決まってない人におすすめです。施設は充実してるので、やる気次第で変わります
-
講義・授業普通通学はしやすい!またスクールバスがあるので、通学費も節約できる
-
就職・進学良い就職率10位の中に入ってるいるだけあって、悪くはないです
サポートは充実してます -
アクセス・立地悪い少し治安が悪いと感じるところがあります。時間帯によって、人の行き来が多いです
-
施設・設備良い体育館も大きく、勉強に集中できる環境設備はあると思いますぜひ
-
友人・恋愛良い基本的にいじめなどはなく、友達も作りやすい雰囲気になっています。
-
学生生活良い行事は盛んで、学園祭では学校の外まで飾り付けされていたり食べ物も売っています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容名前の通りビジネスマネジメントについてメインで学びます。詳しいことまで教えてくれるので勉強になります
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ビジネスに興味があったので入りました。少しずつやっていくうちにどんどん深めて行きたくなりました
投稿者ID:962522 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価普通多分野を学びたい人はとても良い大学だと思います。新宿キャンパスは施設も新しく綺麗です。留学なども定期的に行われています。
-
講義・授業普通幅広い分野を学べるのでとても良いと思います。また、留学プログラムが豊富な点も魅力の一つだと思います。
-
就職・進学普通インターンが多数あり、種類も豊富なので自分が体験したい業種が見つけやすいと思います。
-
アクセス・立地普通新大久保駅と大久保駅が最寄駅ですが、学校周辺は住宅地でとても静かです。
-
施設・設備普通複数人用や1人用のスペースが充実しているため、自習などもやりやすいと思います。
-
友人・恋愛普通大きな教室でやる授業が多いため、友達を作るとなると少し難しい部分もあるかもしれません。
-
学生生活悪いサークルはほとんど町田キャンパスで行われるため、新宿キャンパスに通う人はすこし難しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光や経営など色々な分野を学べます。また、航空系も学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から観光に興味があり、英語の他にも観光を学びたいと思っていたので、入学しました。
投稿者ID:945314 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価普通自分が学びたいことを重点的に学ぶことが出来たので、この大学に学びたい学科があるという学生にはとても良い大学だと思います。
-
講義・授業良いわかりやすく、面白い講義も多かった。観光のことなどを学びたい人にはおすすめ。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって大きな差があると思うが、私は学びたいことを専門的に学べて満足している。プレゼンやテストなど、忙しくなる時もあったがいい思い出。
-
就職・進学悪い就活の際は生徒1人につき、先生が1人ついて相談に乗ってくれる。20分の面談のために予約をとらなきゃいけないが、20分では短すぎてあまり自分が相談したい内容を十分に相談できなかった。
-
アクセス・立地悪い淵野辺キャンパスは淵野辺駅から徒歩で30分、無料バスで15分ほど。しかし朝はバスが非常に混雑しているため、余裕を持って行った方がいい。並ぶよりも歩いた方が早く着く時もある。
新宿キャンパスは新大久保駅から徒歩15分ほど。新大久保駅の周りには沢山のお店があるため、学校帰りに寄る人も多い。 -
施設・設備普通淵野辺キャンパスも新宿キャンパスも綺麗。特に新宿キャンパスは出来て間もないので、綺麗な設備が目立ちます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると友人はできやすい。それ以外にも少人数授業やゼミなどでも作りやすい環境にはあると思う。
-
学生生活普通文化祭では有名なアーティストやお笑い芸人の方が来てくださったりするので、充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な分野のことを学び、自分が勉強したいことでないことも学ばなきゃいけない時期でした。必修科目は自分が全く興味のない分野だったりもします。2年、3年になってくるととれる授業も増えるので楽しくなってくるのではないでしょうか。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先メーカーの代理営業をする、専門商社です。
-
志望動機客室乗務員やグランドスタッフについて興味があり、エアライン科がある桜美林大学に入学しました。
投稿者ID:769588 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]ビジネスマネジメント学群アビエーションマネジメント学類の評価-
総合評価普通航空系についてはもちろんですが、それ以外のこともたくさん学べるので、正直専門学校で航空を学ぶよりも大学に行くことをおすすめします。
接客の方法などは入社後に学べますし、それよりも多くの知識を得てお客様と会話するネタをゲットした方がいいです。 -
講義・授業良いオンラインでも充実しています。
特別講師による授業が多く楽しい授業が多いです。 -
研究室・ゼミ悪い航空系のゼミにいますがあまり航空の勉強はできていません。
コロナが流行る前は実際に空港に行ったり特別講師が来たりじゅうじつしていました。 -
就職・進学良いキャリアアドバイザーがしっかりサポートしてくれます。
オンラインでも面談をしてくれます。 -
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩3分くらいです。
ただ危険な自転車が多く、あまり安全とは言えません。 -
施設・設備良いネット環境がしっかり整備されています。
図書館がオンラインなのが少し不便です。 -
友人・恋愛普通友達はできやすいです。
ただ航空系のゼミに入ると女子が9割以上を占めており、恋愛はあまりできないです。 -
学生生活悪いコロナ禍であまりできていません。
以前は学祭やイベントがたくさんありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容航空系について学びます。
しかし他の学部の授業も取ることができるので航空以外にも詳しく勉強できます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機航空系に就職したかったから。
しかしコロナの影響で叶いませんでした。
投稿者ID:715527 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い学びたい分野が決まっている方も、まだ自分の進路をはっきりさせていない方も学びやすい学校だといえます。
-
講義・授業良い総合大学のため、自分が学びたい授業はもちろん、他学群の授業も自由に履修することができます。様々な分野が学べるため、自分の視野が広がります。
-
研究室・ゼミ良い2年の秋学期からゼミが始まります。経営学や観光学、会計学、エアライン等の多くのゼミから1つ選びます。ゼミによって行う内容はそれぞれ異なりますが、私が所属しているゼミはグループワークで研究・企画開発を行っております。
-
就職・進学良いエアラインを学べる学校のため、航空業界への就職実績が多いように感じます。その他の業界も、多くの生徒が多方面で活躍しています。
-
アクセス・立地普通今年キャンパス移転し、ビジネスマネジメント学群専用のキャンパスができました。最寄り駅はJR総武線の大久保駅から徒歩5分程、JR山手線の新大久保駅から徒歩10分程です。外国人の方が多く、治安はあまりよくありません。
-
施設・設備良い今年の春にできたキャンパスのため全ての施設が新しいです。国内の大学で唯一となる電子図書館が存在します。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するだけでなく、必修科目は少人数制で行う授業が多いため、人間関係を構築しやすいと思われます。
-
学生生活良いサークルも多くあります。学祭も派手に開催し、有名な歌手の方や芸人さんをお呼びし、パフォーマンスを行ってもらうこともあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が多く、英語の基礎的なことや、キリスト教の大学のためキリスト教についても学びます。2年次からは、自分の学びたい分野を深く学ぶことができます。2年秋学期からはゼミも始まり、自分の興味・関心についてより深く学ぶことができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先大手銀行、大手航空会社の客室乗務員
-
志望動機私はディズニーが好きで、テーマパークやエンターテインメントビジネスについて深く学びたいと考えたからです。ディズニーを研究の専門としている先生もいらっしゃるため、このような分野に興味のある方にはぴったりだと思います。
12人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533755 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い観光業や航空関係などを目指している方が多くいます。そんな方面を目指している方は桜美林大学のビジネスマネジメント学群はうってつけだと思います。
-
講義・授業良い授業の種類が豊富でさまざまな方向性にいけるのでとても学びたい学問が見つかりやすい
-
研究室・ゼミ悪いそもそも定員が少なく全体の2割3割くらいがゼミに入ることができない
-
就職・進学良い先輩方も大手企業に多く内定をもらえていたり就職率が99パーセントというのは魅力的
-
アクセス・立地良い新宿キャンパスに移転してから帰り道遊べることはいいことですが朝は電車が混みやすい
-
施設・設備良い新校舎ということもありいたるところに充電スポットがあり便利だし綺麗です
-
友人・恋愛良い女子が多いため女子の友達が多く増えたことと男女問わず仲がいい人を多く見かける
-
学生生活悪いサークルが町田キャンパスに多くあるため新宿キャンパスにはサークルがあるのかそもそも不明
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年でさまざま方向を学び2年で方向性を絞りつつサブで学ぶことができ3年でゼミ活動を多く行い4年で就活
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機観光業に強く就職率も高い上に航空関係も学ぶことができるのが魅力的だったから
20人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570932 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価-
総合評価良い不真面目な生徒も多いが、グループワークの時はみんな協力する姿勢があるし、仲良くする友達を大きく間違えなければそれなりに楽しい学校生活になると思う。この学群は名の通りといった感じだが、自分で勉強しないと資格は取れない。
-
講義・授業良いキャリアを持つ教授が多く、100分授業なので聴きごたえはあると思う。
-
研究室・ゼミ普通1年なのでまだわからないから3個にした。ゼミの数は多く学びを深められそうだ。
-
就職・進学良い採用担当者が選ぶ大学ランキングのようなもので上位に選ばれたため、就職にも力を入れてるのだと思う。
-
アクセス・立地良い最寄りは新大久保か大久保で、周りには安くて美味しい韓国料理屋さんが沢山ある。新宿駅も近く都会の学校、と言った感じだが、夜はナンパやキャッチも多く治安はよくない。
-
施設・設備普通新宿キャンパスはひとつの建物で完結していて狭い。まず利点は、キャンパスが新しくトイレも食堂もとても綺麗な点は評価できる。また自習に使えるスペースも多く居場所に困ることは無い。また充電できる席も多数ある。しかし、広いキャンパスを想像すると期待はずれだと思う。図書館は個人的には電子図書館ではなく紙の本がほしい。町田キャンパスが羨ましくなる時もある。
-
友人・恋愛良いこのキャンパスにはほとんどサークルがないため、大学祭実行委員に入らない限り縦の繋がりは薄いかなといった印象。この学実がきっかけで先輩と付き合った同級生は居た。学校全体は明るい生徒が多く、友人関係も恋愛関係も充実していそうな印象を受ける。
-
学生生活悪い新宿キャンパスとその他キャンパスの学祭は別で、新宿キャンパスの規模は小さめだ。しかし、半分くらいの生徒が学祭実行委員に所属している。今年は俳優の白洲迅さんや岡田奈々さんがゲストに来てくれた。また、サークルは軽音とダンスが何個かしかない。サークルと言うよりはみんなバイトに力を入れている印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんど必修だと言うことに気をつけて欲しい。最大24単位(1年春学期は20単位)取れる中、14~16単位は必修なので、週7コマ程は固定されている。2年次からは大きく減るそうだ。また、2年次秋からゼミが始まる。1年次秋学期にはAM学類(航空系)の専攻が始まる。
1年次では会計や経営などの専門分野以外に、現代法や日本語表現、アカデミックリテラシー(グループワーク中心に業界研究などを行う)がある。また、英語が週に四コマあるので英語が苦手な人には苦痛かもしれないが、レベル分けはされている。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先全く決まっていないが、教授の話を聞く限りは一般企業が多い。起業も何人かいると思う。
-
志望動機都会にあり、マーケティングが学べる4年制学校を探していた。また、そこそこ有名な学校だったからいいかなと思った。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789915 -
- 学部絞込
- 学科絞込
桜美林大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-797-2661 |
学部 | 芸術文化学群、 健康福祉学群、 ビジネスマネジメント学群、 リベラルアーツ学群、 グロ—バル・コミュニケーション学群、 航空・マネジメント学群、 教育探究科学群 |
桜美林大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
「桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> ビジネスマネジメント学群 >> 口コミ